【日本地理】県庁所在地名を名乗るのに残念な駅!【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 вер 2024
  • 県庁所在地名を名乗るのに、乗客数や駅の活性化、勢いなど同県の他の駅に負けている残念な駅をまとめてみました!
    このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!
    皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。
    【お願い】
    ・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。
    ・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
    地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
    皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
    もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
    そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
    皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!

КОМЕНТАРІ • 138

  • @yaizunohanji6980
    @yaizunohanji6980 3 місяці тому +45

    この手の話題になると絶対出てくる山口駅。

    • @user-yamarisu_
      @user-yamarisu_ 3 місяці тому +1

      もはや殿堂入りまである

  • @宮慎吾-o6i
    @宮慎吾-o6i 3 місяці тому +17

    神奈川駅は代表駅ではないが、県名を冠する駅にしては非常にショボい。

    • @こたつみかん-p4o
      @こたつみかん-p4o 3 місяці тому +4

      駅名関係なく非常にショボくね?神奈川駅は

    • @ayunyan-nyan
      @ayunyan-nyan 3 місяці тому +5

      兵庫駅「」

    • @kv6205
      @kv6205 3 місяці тому +6

      県名から名付けられたのではなく、地名の旧神奈川宿からだろう。
      県名からとは思考が短絡すぎる。

    • @宮慎吾-o6i
      @宮慎吾-o6i 3 місяці тому +2

      @@kv6205
      知識をひけらかす場を設けてもらえて良かったね。

    • @kv6205
      @kv6205 3 місяці тому +4

      @@宮慎吾-o6i
      というより、常識以前の問題。
      そんなに悔しがるなよ!

  • @いち私有宗教家
    @いち私有宗教家 3 місяці тому +13

    山口駅より王寺駅の方が、駅前も含め圧倒的にデカい。

  • @コーネリウス-r1y
    @コーネリウス-r1y 3 місяці тому +25

    山口駅はローカル単線😢

  • @八七三コロニー
    @八七三コロニー 3 місяці тому +11

    まず、滋賀県の大津駅は外せないね。

  • @きよら-b7f
    @きよら-b7f 3 місяці тому +4

    私は滋賀県に住んでますが、瀬田駅は大津駅より降りる人数が多いのに、新快速は止まりません。

  • @K_Turkey
    @K_Turkey 3 місяці тому +8

    王寺駅は確か奈良県内5位のはずですよ。1位近鉄奈良駅、2位学園前駅、3位西大寺駅、4位生駒駅。6万人超えはさすがにないのでは??

    • @user_gezigezisyannderia
      @user_gezigezisyannderia 3 місяці тому +2

      年によって変わりますけど、実質王寺駅の新王寺駅も同じ駅として計算するとそうなります。
      ちなみに6万人を突破したのはここ最近で、これからもある程度増えると予想されてるらしいです。

    • @K_Turkey
      @K_Turkey 3 місяці тому

      @@user_gezigezisyannderia ご返信ありがとうございます。私個人的な意見としては動画内で『1位はJRの駅』と明言しているので同じ駅としてみなすのはちょっと違和感を覚えます。百歩譲って同じ駅とみなした場合、新王寺駅⇔JR王寺駅の行き来は同じ駅での乗り換えとなってしまい、乗降数に含ませるのはこれまた違和感を覚えます。

    • @user_gezigezisyannderia
      @user_gezigezisyannderia 3 місяці тому +1

      @@K_Turkey
      まあJRだけの駅みたいな言い方になったのは問題でしょうね。
      ですが例えば新宿駅の利用者数の350万人も、他社との乗り換えもかなり含んでいますし、乗り換えを含んでいるのもべつに変じゃないと思いますよ。

  • @showo7262
    @showo7262 2 місяці тому +1

    自分の中では神戸駅だな。神戸の中心駅と言えばやっぱ三ノ宮。乗降客数が倍ほど違う。

  • @chihayaharuka616
    @chihayaharuka616 3 місяці тому +4

    2:05魔理沙「鹿児島市街の駅である国分駅や川内駅がランクインしているんだ。」 ×鹿児島市街 ○鹿児島市外

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり 3 місяці тому +3

    群馬県の県庁所在地は前橋市で高崎市ではないから、前橋市内の駅なら前橋駅はその名に相応しい駅と言えます。兵庫県の県庁所在地は神戸市だが神戸駅より三宮駅の方が神戸を名乗るのに相応しいでしょう。東京駅は乗降客数なら新宿や池袋の後塵を拝すがJRの駅の規模はホームだけで14面あるから新宿や池袋を圧倒し品川(10面)や上野(11面)すら超えている。

  • @ultramantaro100
    @ultramantaro100 3 місяці тому +3

    利用客数で、船橋駅や西船橋駅に負けている千葉駅。
    ただし千葉駅もそれなりに栄えているので、残念な駅というわけではない。

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 3 місяці тому +5

    愛媛県の松山駅(JR)と松山市駅(伊予鉄)もだけど、和歌山県の和歌山駅(JR)と和歌山市駅(南海)もややこいい。

    • @dai-dai.dai_dai
      @dai-dai.dai_dai 3 місяці тому +1

      ちなみに和歌山市駅にはJRも乗り入れる

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 3 місяці тому +11

    やはり出てくる山口駅
    というより合併前から旧小郡町の小郡(現・新山口)の方が利用者は多く、「町の駅に負ける県庁所在地駅」としてネタになっていた
    11:28 下関の利用は圧倒的に関門海峡を渡って対岸の北九州市に流れる利用が多く、「福岡県北九州市下関区」と揶揄されるレベル
    特に下関からだと電車で20分ほどの小倉がのぞみ・みずほ全列車停車駅なので長距離で新下関をわざわざ使う人がいない

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 2 місяці тому

    千葉駅は東京都における東京駅と同じで、千葉県の中心駅ではあるが、利用者数ではトップの西船橋に遥かに及ばない。総武線西船橋はプラットフォームを造るスペースこそ確保されているものの、特急はおろか快速すら通過する。

  • @suzukaf1794
    @suzukaf1794 3 місяці тому +5

    高崎駅の乗り入れ路線は、高崎線・上越線・信越線・両毛線・吾妻線・八高線・上越新幹線・北陸新幹線・上信電鉄ですね。
    鹿児島駅と鹿児島中央駅は昔の西鹿児島の時に駅名を鹿児島と変更してもよかったのかな、と言うかある意味鹿児島中央駅が立派な県庁所在地名を名乗ってる中心駅と思うけど。

    • @せたかみずき
      @せたかみずき 3 місяці тому +2

      鹿児島駅の方が県庁に近かったので意地で「鹿児島駅」を名乗り続けたらしいです

  • @Nomu932
    @Nomu932 3 місяці тому +3

    滋賀県草津市民です。14:16あたりの画像は草津じゃないですね。滋賀県ではないと思う。

    • @dai-dai.dai_dai
      @dai-dai.dai_dai 3 місяці тому

      これ14:16は群馬の草津ですね白旗の湯のところの画像ですね

  • @Series21next
    @Series21next 3 місяці тому +3

    奈良は奈良・新大宮・西大寺と分散してるから王寺が1位になったわけやな

  • @boulevard7537
    @boulevard7537 3 місяці тому +30

    津駅が出てくると思ってました。。。

    • @あわもと-w1r
      @あわもと-w1r 3 місяці тому +6

      津駅は許されたということですかね?

    • @user-さわ
      @user-さわ 3 місяці тому +3

      思ってました

    • @maamaa2858
      @maamaa2858 3 місяці тому +2

      出てこないのか?

    • @ゆーじ-b5k
      @ゆーじ-b5k 3 місяці тому +2

      3社共同なのを相手に1社で1位を獲るチートな駅か、と思ったら2社に増えとった。

    • @抹茶おれ-y6o
      @抹茶おれ-y6o Місяць тому

      JR単独乗車人数3000超、近鉄乗車人数が万を超える時点で、そもそも大半の駅は太刀打ちできないんよ 駅前も別に何も物がないわけじゃないので

  • @narakenmindayo
    @narakenmindayo 3 місяці тому +1

    奈良駅がなぜ興福寺や東大寺などの観光地から離れているかって
    国鉄時代に遡るんだけど、SLとかの煙が寺についたりしたら色々大変だからなんだよ
    それに比べ近鉄奈良駅は最近に作られたほうでしかも地下ホームなこともあるから観光地に近いところに駅を置くことができたってわけ

    • @narakenmindayo
      @narakenmindayo 3 місяці тому +1

      JRの法隆寺駅から法隆寺まで1.3kmと結構遠いのもそのせい

  • @のりのり-v1l
    @のりのり-v1l 3 місяці тому +2

    三重県だと津駅には3社が乗り入れているのに、近鉄単独駅であるの近鉄四日市駅の方が全然多い。

  • @drill2949
    @drill2949 3 місяці тому +3

    王寺は便利な場所ですよ!
    駅前のりべーる王寺内に西友もありますし、奈良交通のバスでいろんなところに行けるのです。
    大和路線が止まっても生駒経由で大阪に出れますしね。
    どうでもいいけど王寺駅前から上牧町方面のバスに乗ると途中で「シャアアズナビル」というガンダムバーやってるビルがあります。
    ここのマスターはこの辺のサブカルイベントでは指揮をとることがあり、だいたいイベント開始時に「ジークジオン!」の掛け声が聞けます。

  • @T20Nogizaka05
    @T20Nogizaka05 2 місяці тому

    前橋駅

  • @gigaapple2391
    @gigaapple2391 3 місяці тому

    高崎駅
    新幹線(東京方面)
    北陸新幹線(長野・金沢方面)
    上越新幹線(新潟方面)
    高崎線(湘南新宿ライン上野東京ライン含む)大宮・新宿・東京・横浜方面
    上越線(新前橋方面)
    信越線(横川方面)
    両毛線(前橋・小山方面)
    八高線(高麗川方面)
    吾妻線(渋川方面)
    上信電鉄線(上州富岡方面)

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 2 місяці тому

    県庁は確かに大津駅下車が最も近いが(写真が出てきた)大津市役所は湖西線・大津京駅からの方が近い(京阪で一駅)‼️

  • @Q-Finch
    @Q-Finch 3 місяці тому +4

    あれ?神戸は?
    東京駅も含めたらオモシロかったかも。

  • @相場聡-y3z
    @相場聡-y3z 3 місяці тому +10

    愛媛の松山駅と松山市駅もややこしいな。

    • @kv6205
      @kv6205 3 місяці тому +2

      そうは思えないが・・・

    • @中村よしひろ-m7y
      @中村よしひろ-m7y 3 місяці тому +3

      たしかに初見だと勘違い

    • @Series21next
      @Series21next 3 місяці тому

      養老線の松山なんか無人駅

    • @kv6205
      @kv6205 3 місяці тому +1

      @@中村よしひろ-m7y
      市をつけて差別化する駅名はよくある。
      まちがうのは小学生くらいなものだろう。

    • @YutakaShiraishi
      @YutakaShiraishi 3 місяці тому

      松山市出身です。市内移動は伊予鉄で市外県外に出る時はJRを使う感覚で育ちました。松山市内の移動は伊予鉄が便利です。松山市駅大好きです。

  • @keishimomma258
    @keishimomma258 3 місяці тому +2

    法隆寺・王寺・久宝寺・天王寺もせやけど、新今宮やJR難波の「お宮さん(今宮戎神社。難波は帝都難波宮)」がそれに続く。
    阪急宝塚線の服部天神・中山観音・売布神社・清荒神みたいに、関西では寺や神社の類の駅名が好まれるみたいやな。
    その地域の歴史的背景がそないさすんやろなあ。

    • @kv6205
      @kv6205 3 місяці тому

      あめえ、方言だらけで読みづれえよ。

    • @rittoboymamomamo_1
      @rittoboymamomamo_1 3 місяці тому

      補足:関西に限らず、私鉄の多くが社殿仏閣の最寄りに路線網を持つのは、参詣客輸送が最初から織り込まれた上で敷設してるからであり、関西の場合は、その色合いが路線毎で違うのが面白い。
      特に京阪と近鉄は、沿線の社殿仏閣さまさまなエピソードが多く、南海も関空できるまでは高野線の方が高野山参詣客が多かった事もあって、運行本数も雲泥の差があった。逆に、そういう話があまりないのが阪神で、むしろ甲子園球場に向かう野球ファンが圧倒的過ぎて忘れ去られてる感が否めないw

  • @鳥羽莉姫
    @鳥羽莉姫 3 місяці тому +3

    神戸も三ノ宮に負けてるでしょう。

  • @kaya_isesaki
    @kaya_isesaki 3 місяці тому +1

    あの時安国寺ではなく高崎市役所がある高崎城址公園に県庁が設置されていたら歴史は変わったかもしれないですね

  • @せたかみずき
    @せたかみずき 3 місяці тому +2

    さすがに あいの風とやま鉄道 の「福岡駅」は趣旨に反するか

  • @なかさん-b3c
    @なかさん-b3c 3 місяці тому +1

    【小山】は【こやま】じゃなくて【おやま】ね

  • @kei-mh3ix
    @kei-mh3ix 2 місяці тому

    よ、四日市駅

    • @kamedakiwa5245
      @kamedakiwa5245 Місяць тому

      四日市市は県庁所在地ではない。

  • @亀-o4u
    @亀-o4u 3 місяці тому +1

    か、鹿児島駅は路面電車駅も近いから(震え声)

  • @sakurabana8
    @sakurabana8 3 місяці тому +2

    田原本線 たわらもとせん💦

  • @トーポ-6112
    @トーポ-6112 2 місяці тому

    県名の駅なのにショボい神奈川みたいな駅もあるんだよな

  • @きよら-b7f
    @きよら-b7f 3 місяці тому +1

    私の学校も南草津にあります。

  • @三坂みこと
    @三坂みこと 3 місяці тому +1

    前橋駅……֊ ̫ ֊𓈒𓂂𓏸
    高崎駅がすげー発展してるからぬ
    小山(おやま)です。

  • @神戸屋著述堂
    @神戸屋著述堂 3 місяці тому +1

    要するに山口県の県庁を下関市にすれば、めでたしめでたしや😂

  • @gatarisanime9904
    @gatarisanime9904 3 місяці тому

    県名を名乗るのに利用者少ない駅に当てはまるなら神奈川駅や山口駅や栃木駅など当てはまります。

  • @user-dv5do9mo3b
    @user-dv5do9mo3b 3 місяці тому

    やはり出てくる山口駅。代表駅は新山口にして!と思うけど、その新山口も同じ新幹線駅の徳山駅よりしょぼい。県庁所在地…

  • @政春須崎
    @政春須崎 3 місяці тому +10

    え〜、埼玉県の県庁所在地の◯◯駅はやってくれないの?🤭。大宮駅じゃないよ😅、新幹線はおろか急行すら停まらない浦和駅だ〜🎉。ホームの数やら乗降人数やら大宮駅と比べて、思い切りディスってくれたまえ🤗。

    • @meckey1939
      @meckey1939 3 місяці тому +2

      埼玉県も大宮〉和光市〉朝霞台•北朝霞〉新越谷•南越谷〉川越〉浦和…。と県中心駅が乗降客数6位!

    • @ああ-y9e2k
      @ああ-y9e2k 2 місяці тому

      朝霞台や新越谷みたいな2社以上停まってる駅は、かさ増してる感じがするんよな..

    • @meckey1939
      @meckey1939 2 місяці тому

      @@政春須崎 さん、浦和も市営交通(新交通システムやモノレールでも可)を作れば川越は抜けるはず!

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 3 місяці тому +1

    鹿児島駅は市電が本体と思っています。

  • @友之森田
    @友之森田 3 місяці тому +1

    銭の有る松山駅の、改築工事は完了したかな?ってね。鹿児島駅に関しては、新幹線以前から、他県民としては、何だかなぁってね。行って見たい所では有るんだが、

  • @さやこ-s4n
    @さやこ-s4n 3 місяці тому

    大宮駅に圧倒的に負けてる浦和か出てくるかと思ってた😅

  • @Series21next
    @Series21next 3 місяці тому +1

    新幹線高崎は2面6線

  • @堀口学-v9y
    @堀口学-v9y 3 місяці тому +13

    大津駅は県庁とアルプラザ
    後はポツポツ飲食店がある位なイメージ…
    やっぱり草津駅の方がめっちゃ賑わってるイメージがする…

    • @kv6205
      @kv6205 3 місяці тому +5

      別に賑わいなど必要ない。それより街に品格があればいい。

    • @youjikawabata8598
      @youjikawabata8598 2 місяці тому +1

      @@堀口学-v9y 大津駅前にあったアル・プラザが消え単なる官庁街になりホンマに寂しい所になってしまった‼️

  • @区間快速準急
    @区間快速準急 3 місяці тому

    18:15 「たはら・ほんせん」

    • @MT-qh6ip
      @MT-qh6ip 3 місяці тому +2

      たわらもと線?

  • @tomotetsu5617
    @tomotetsu5617 3 місяці тому +11

    大津はまじなんもないからなwww
    時刻表で記される◎表記 県の中心駅とは思えんほどw

    • @goratw0
      @goratw0 3 місяці тому

      県の中心駅は米原、あっても草津とか近江今津、近江塩津くらい

    • @youjikawabata8598
      @youjikawabata8598 3 місяці тому +1

      ​@@goratw0近江今津や近江塩津のどこが中心駅や?大津駅前にあったパチンコ屋や映画館そしてアル・プラザが無くなり辺鄙な駅前になった!だが昔、昼に大津駅へ行った。すると近くの官庁街から「ちゃんぽん亭」へ来ている人の数に驚いた❗

    • @goratw0
      @goratw0 3 місяці тому +1

      @@youjikawabata8598 中心駅かと言われれば微妙だけどどっちも湖西線の重要なターミナル駅
      湖西線内での近江塩津は琵琶湖線内の米原くらい重要

  • @keibakeirin
    @keibakeirin 3 місяці тому +4

    鉄板ともいえる山口、前橋駅。山口駅に至っては県庁所在地唯一、地方交通線に所属し駅管理も新幹線駅の小郡駅という下剋上という何ともです。守護大名大内氏の本拠地で文化的な街並みはいいのですが、交通では不便なのがネックですね。

    • @荒瀬邦代-k8t
      @荒瀬邦代-k8t 3 місяці тому +2

      小郡駅は現在は新山口駅と名前を変えています🙌

    • @keibakeirin
      @keibakeirin 3 місяці тому +2

      @@荒瀬邦代-k8t
      そうです。現在は新山口駅ですがあえて小郡駅と書きました。

    • @荒瀬邦代-k8t
      @荒瀬邦代-k8t 3 місяці тому

      @@keibakeirin はい!!
      了解しました🙌
      余計な事を言って失礼しましたm(__)m

    • @keibakeirin
      @keibakeirin 3 місяці тому

      @@荒瀬邦代-k8t
      いやいや。年がバレますね。

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル 3 місяці тому +1

    のぼり 列車な

  • @HG-os4gq
    @HG-os4gq 3 місяці тому

    神奈川駅・・・

  • @中西わお
    @中西わお 3 місяці тому +4

    山口駅なんなんあれ?
    壊せよあんなボロ小屋

  • @Series21next
    @Series21next 3 місяці тому

    七尾線の高松とかモノレール高松とか

  • @神田検一
    @神田検一 3 місяці тому

    埼玉県は問題外ですか?

  • @buck-tickht7627
    @buck-tickht7627 3 місяці тому +3

    埼玉県も色々な意味で悲惨だと思う
    県庁所在地の浦和は大宮に大きく遅れをとってるが、その大宮も新幹線の駅ってだけであまり行く意味が無いぐらい田舎
    特に埼玉県南部だと都心の方がアクセス良いし、大宮の事など全く分からん人も多い

  • @Shimaneko227
    @Shimaneko227 3 місяці тому +2

    田原本(たわらもと)線

  • @はかせ-w5i
    @はかせ-w5i 3 місяці тому +11

    鹿児島中央駅も県名かつ県庁所在地名を冠しているだろうが!
    それは今回のネタに該当しないだろ!!!
    まぁ、三ノ宮がない時点でやり直し!!!!!

    • @prettygirl3144
      @prettygirl3144 2 місяці тому

      なんで上から目線なんだ?そこまで言う必要はないでしょ

  • @Series21next
    @Series21next 3 місяці тому +1

    × 各駅停車
    ○ 普通

  • @ゆっくりフラン姉より優れた妹
    @ゆっくりフラン姉より優れた妹 3 місяці тому +30

    神戸駅に三ノ宮駅。県庁所在地駅名を名乗る神戸、神戸の東にある三ノ宮も特急に新快速が停車するが、駅の規模は三ノ宮の方がはるかに大きいぜ。

    • @ooshimayafarm
      @ooshimayafarm 3 місяці тому +13

      県庁所在地名の神戸駅はまあ残念やね。見所が東海道本線の終点くらい。
      それより残念なのは県の名前なのに新快速も止まらない兵庫駅。
      和田岬線がまた泣かせる。

    • @suiseibank
      @suiseibank 3 місяці тому +5

      ホームの規模からいうと、神戸駅は3面5線、三宮駅は2面4線だから神戸駅のほうが大きいけどね。それに駅舎は近代化遺産に選ばれている歴史的駅舎。

    • @akina5683
      @akina5683 3 місяці тому +2

      ​@@ooshimayafarm
      もはや、神戸駅は「 東海道線」の終点ではなく、「JR神戸線」としての途中駅に過ぎぬ。
      あの神戸駅が始発になってる列車も少数だし、終点になってる列車が一本もない。

    • @goratw0
      @goratw0 3 місяці тому

      @@Katoki-6801あれは県名じゃなくて区名

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 3 місяці тому +7

    浦和駅は県庁所在地駅にも関わらず大宮駅に圧倒的に負けているからこの動画での定義には当てはまる...と言っても乗降人員16万でそう見劣りする数字ではない。並の県の県庁所在地駅としてはむしろ十分すぎる数字だ。けれど大宮駅がハケモノすぎるからな。
    とはいえ同じさいたま市内の駅でもあり、ある意味大宮駅も「県庁所在地の駅」ではある。

    • @AotoSusumu
      @AotoSusumu 3 місяці тому

      かつては川口駅にも利用人数で負けていた時期もあった。浦和駅は西口に比べて東口の格差が大きく、同じ駅とは思えないほどだった。再開発で見違えるようになった。

    • @genheywoodkirk
      @genheywoodkirk 2 місяці тому

      @@AotoSusumu 21世紀初頭までの浦和駅東口のショボさは伝説的でもあったからねw 極論すれば改札口と切符売り場とトイレとコインロッカーしかなくて今の田端駅南口とほとんど変わらなかった。新幹線ホームができる前までの大宮駅西口も戦後闇市の雰囲気を残してたけど、賑わいは浦和駅東口の比ではなかった。

    • @慎治沢野
      @慎治沢野 2 місяці тому

      サッカーでは浦和がモラル以外大宮に圧勝している

  • @長崎榛名
    @長崎榛名 3 місяці тому +7

    この手の話題になると必ず出る群馬県と山口県

  • @terribleivan8771
    @terribleivan8771 3 місяці тому +3

    京都市民:「京都市大津区」みたいなもん。

  • @にぃにちーさん
    @にぃにちーさん 3 місяці тому +3

    王寺はええぞ。
    移住増えてるし、り〜べるにマクド·西友·本屋があるしエディオン来るから。
    あとJR側だと、和食さと·ミスド·ロイホがあって近鉄王寺側だと美味しい居酒屋あるよ

  • @ra06zaku95
    @ra06zaku95 3 місяці тому +3

    下関駅は、全焼してニュースになって多様な気がする

  • @隆浩-p4i
    @隆浩-p4i 3 місяці тому

    神奈川駅も京浜急行電鉄で小さなショボい駅だよ
    神奈川県庁の最寄り駅も地下鉄の日本大通り駅で普通の地下鉄駅だよ地上は階段の入口しかねよ

  • @MM-xr7rq
    @MM-xr7rq 3 місяці тому +1

    山口県の乗降客数ランキング(2023年)
    1位 下関 15,276人 下関市
    2位 徳山 10,752人 周南市
    3位 新山口 10,058人 山口市
    4位 岩国 8,520人 岩国市
    5位 新下関 7,528人 下関市
    6位 防府 6,690人 防府市
    7位 幡生 4,370人 下関市
    8位 下松 3,802人 下松市
    9位 光 3,776人 光市
    10位 小月 3,120人 下関市
    11位 柳井 3,026人 柳井市
    12位 宇部 2,962人 宇部市
    13位 長府 2,814人 下関市
    14位 山口 2,812人 山口市

  • @qc5j22
    @qc5j22 3 місяці тому +1

    17:22 近鉄の駅でもある 王寺

  • @小もも
    @小もも 3 місяці тому

    都道府県名駅 ではないのですが・・・。
    神奈川県には横浜駅(因みに神奈川県庁舎は横浜市にあるので、県庁所在地名 =主要駅名 ではあるのだけど、県庁に行くときに使う駅は横浜駅ではない)の京急線の隣駅には「神奈川駅」というのがありまして、かつてこの駅はWikipediaに
     神奈川を代表する駅ではない
    と書かれていました。

  • @minakudo-pc8dk
    @minakudo-pc8dk 3 місяці тому

    え~ 山梨駅がないじゃないか ダントツの存在なのにどうして

    • @kamedakiwa5245
      @kamedakiwa5245 2 місяці тому

      正確には山梨駅じゃなくて山梨市駅。

  • @3285-c1x
    @3285-c1x 3 місяці тому

    小郡って福岡の小郡市と勘違いされるため、駅名を新山口駅したはず。
    山口駅周辺も最近よICカード使えるようなったのは。

  • @金城霊澤
    @金城霊澤 3 місяці тому

    大津駅の周りが寂しいのは京都から近すぎるからなんやないかな・・・?

  • @一利休
    @一利休 3 місяці тому

    田原本は、たわらもと と読みます。

  • @荒瀬邦代-k8t
    @荒瀬邦代-k8t 3 місяці тому +1

    山口県は新山口駅が一番だと思うけどね

  • @神楽坂響子
    @神楽坂響子 3 місяці тому +8

    東京駅も都道府県の駅名で新宿駅や渋谷駅池袋駅より少なく、北千住駅にも負けている残念な駅らしいですね。

    • @genheywoodkirk
      @genheywoodkirk 3 місяці тому

      負けてはいるけど「残念な駅」ではないなあ。もっともこの動画内での操作的定義では残念ってことになるのか。

    • @ultramantaro100
      @ultramantaro100 3 місяці тому

      過度の集中が避けられたからですね。都内の地下鉄13路線のうち、東京駅に正式に接続するのは1路線だけ。その代わり東京駅から徒歩圏に、大手町駅・日本橋駅など利用者がとても多い地下鉄駅がある。

    • @HumanoidDamian
      @HumanoidDamian 3 місяці тому

      都庁所在地は新宿じゃね?

    • @goratw0
      @goratw0 3 місяці тому

      @@HumanoidDamianまあ23区とか東京とか言われてるし

  • @古賀雄大-k1k
    @古賀雄大-k1k 3 місяці тому +2

    前橋と高崎は駅周辺の賑わいは前橋のほうが上なんだけどな。

  • @bictaka29
    @bictaka29 3 місяці тому +2

    お隣の新前橋駅まで含めれば「定期特急の停まらない県庁所在地」ではないんだけど、それでも県の代表駅となると前橋駅になっちゃうから、印象悪いよね(笑)。第一次群馬県の話が出てきたけど、前橋市は利根川で分断されてて県庁は東側にあるから、熊谷県が破談した後に栃木県から合流してきた東毛三郡(太田市や桐生市など)にとっては現在の県庁の場所の方が好ましく、高崎市への県庁返還運動に同調する自治体が少なかったんじゃないかな?

  • @HT-of3li
    @HT-of3li 3 місяці тому +1

    長過ぎる

  • @biwa108
    @biwa108 3 місяці тому +5

    ステレオタイプのパクリ内容の動画は規約違反にも触れるのでよくないですよ。大津駅が残念と言った所で、そもそも大津の歴史が日本の首都だった大津宮の場所も、国府があった瀬田の場所も、水運の要所だった浜大津も、膳所城のあった膳所も場所が移動し過ぎたから中心がどこか分かりにくいだけなのだから。また京都も市役所、府庁が近いのは二条駅。県庁所在地のJR最寄り駅で言えば大津駅よりも残念な駅になってしまう。