やっぱりエボが好き「ハーレーを選んだ理由」現行ハーレーに思う事【モトブログ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 46

  • @tatsuru0129
    @tatsuru0129 2 роки тому +5

    新車で買った98FLSTCと2003 BMW R1150GS、beta techno250とRG400Γ、79 FLH1340(現在不動車)を所有してます。それまで、ドカの750F1やZ1300、Z-1R、GPz1100やzephyr1100、zephyr750、ZX10、BMW R80r、GSX750刀、RH250、バンディッド400LTDなんかに乗ってきました。
    そうした上で意見を述べると、どのバイクも面白かったし、それぞれの良さがありましたが、一番付き合いが長いのはEVO FLSTCで今年で24年目です。来たばかりの時は正直、日本仕様特有のカムやキャブの封印で45馬力程度の駄馬でがっかりでした。友人のショベルの荒々しさと比較しがっかりしたものですが、現在はエンジンだけでもアンドリュースのEV27カム、サンダンスブランチヘッド、サンダンスフライホイールリング、サンダンスFCR41、クレーンファイヤーボールHI 4-E、リベラプリモのプロクラッチでエボが本来持っているパワーを解放しています。当初はショベルの太鼓を打ち鳴らすような感じがほしくてここまでやりましたが、結果的にはショベルとは異質のものになりました。EVOはどういじってもエレキベースな感じです。でも、今はこのエレキベースのEVOが最高に気に入ってます。荒々しさもパワーの出方もショベルがスカスカに感じるほどゴリゴリです。ショベルを所有して分かるのですが、クランクバランスをしっかり取ったショベルはそれほど荒々しくはないです。一速一速の限界スピードもすぐ頭打ちになるし、何よりがっかりしたのはそれほどパワー感がないことです。思いの外、フライホイールの回り方が軽いんです。もちろんガッシュガッシュと回る感じやゴリッとした感じはショベルならではで70くらいで流すとものすごく楽しいです。ノーマルEVOと比較したら絶対にショベルです。でも、しっかりとチューンしたEVOはみんながイメージしているショベルのイメージに一番近いのではないかと思うのです。それくらいにゴリゴリです。そんな理由で、僕のFLHはガレージで「ショベルも持ってる」という自己満で壊れたまま動かす理由も見つからず眠ったままです。
    チューンドEVOが最高です。
    ツインカムとM8についてはツインカムは車体の中心からギュルギュルと回ってる感じで、短時間の試乗であってもメカニカルさを感じました。排気音も回り方も温かい穏やかな感じで、シート下に感じる鼓動感は初期のSR500やトライアンフT650のような感じでした。ハンドルに伝わる振動は皆無で「よく調教された車体」の印象が強いです。メーカーでは「不要な振動を取り払い純粋に鼓動感を味わえるようにした」とありましたが、鼓動感とはエンジンから発生するパルスだけではなく、アイドリングとともに揺さぶられる車体や大きく震えるハンドル、ゴリゴリとシート下に伝わる硬質な振動全てを含めて言うのではないかと思います。それからすると、ツインカムとEVOの壁は大きいと感じます。フライホイールを重くしようにもツインカムのケースではEVOほど重くはできないですから。
    M8に至っては名前だけハーレー だと思ってます。
    出たばかりの時にすぐに試乗しましたが、「これならゴールドウイングとツーリングできるだろうけど、なんか鼓動感も振動もなんもない車体だな」としか思いませんでした。
    EVO時代の国産ビッグツインアメリカンと大差ない印象です。ロングストロークに戻してもフライホイールが軽くては本当の三拍子は出ません。電気的に失火させて無理矢理つくった三拍子など「スピーカーから流れる三拍子」と大差無いと感じています。大枚はたいてローンを組んでM8を買った皆さんには悪いですが、あれは「新時代の新しいハーレー 」であってEVO以前のハーレー がハーレー らしかった時代のものとは別物だという印象は拭えません。

    • @YAMADA-motovlog
      @YAMADA-motovlog  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😁
      凄まじいバイク暦をお持ちで。
      自分も長くEVOになんだかんだ飽きずに乗ってます、なにかクセになるバイクなんですよね。
      ショベルには乗った事は無いですがおっしゃる通りノーマル状態やしっかり整備されたショベルはそこまで荒々しさが無いと聞いてます、ただショベルにしかない独特なフィーリングは他では真似できない物が有るみたいですが、特に音とかですかね🤔元々ショベルの荒っぽさは雑なエンジン組付けからくる副産物から来るような気がします。
      エボはノーマルは確かに大人しい性格ですよね、自分もハイカム入れたりキャブに点火色々イジりました、特に最近オーバーホールしてカーボン除去、バルブシートカットで爆発力が以前より増しました。
      もしかしてサンダンスでカスタムされたのか、かなりいじられてますね😂
      自分もストローカーとかエンジンチューン気になりましたが出費が凄いので辞めました。

    • @tatsuru0129
      @tatsuru0129 2 роки тому +4

      @@YAMADA-motovlog
      お返事ありがとうございます。
      僕のカスタムEVOはへビーフライホイールとバランス取りはサンダンスで、ブランチヘッドとプロクラッチはは地元の信用できるカスタムビルダーに、カムや電気系は自分でやってます(整備士免許持ってます)
      カムはいろいろためしました。スクリーミングイーグルステージ2やアンドリュースEV32等....ホットなカムはピークパワーがエンジン回転が上がり気味になるので低速が気難しくなります。結果、回さないと面白みがない特性になりました。アンドリュースのEV27は俗にいうデュリューションカムで、リフト量はそこそこながら、開いている時間が長いので混合気の流入が多く、結果元気の良いパワフルな回り方になります。上でのパワーの伸びはそこそこですが、全域で扱いやすくパワフルです。
      そこにサンダンスブランチヘッドで吸気量をさらに上げ、効率の良い流速と爆発でパワーアップ、重いフライホイールで強力に蹴り出す感じです。フライホイール自体の重さが増えても、クランクのバランス取りができてるので、回転の上昇をフライホイールの重さが邪魔をするような印象はありません。サンダンスでは、ローコンプピストンを薦めていますが、今は必要性を感じていないです。あれはボアアップ前提ですから。正直ボアアップしたくはありません。あくまで1340ccにこだわりたいです。ボアアップすれば結果的にボア径に対してストローク量がショート化するのでツインカムのような回り方になります。
      実際、S&Sシリンダーでボアアップした車両に乗せてもらいましたが、EVOらしさは消え、とにかくよく回る、回さないとパワーが出ない気忙しいエンジン特性でした。しかも軽く回る…例えればM8に似てる感じです。
      そんなことから、ブランチヘッドを選んだのもボアアップせずにボアアップ同等のパワーを得られるからという理由です。(といってもブランチヘッドの燃焼室はノーマルより遥かに大きいので、若干のボアアップにはなっていると思います。)ボアアップよりストローカーでパワーアップの方がハーレーらしさという面では良いのかも知れません。
      ただ、パワーアップするとツインカムに似てきます(笑)実際、ブランチヘッドを入れた直後、なんかツインカムみたいな穏やかであったかい角の取れた感じだなぁ…と思いました。回すとツインカムでもEVOでもない「ドガガガ!」というバイオレンスな感じですが。天下系もはじめはポイント点火に変えていたのですが、頻繁に狂うのでクレーンのモジュールに変えました。こいつは容易に進角が変えれるので便利です。ノーマルはレブリミットがついてて150超えたあたりでリミットがかかって回転数が下がりますがこれ組んでおけば大丈夫でした。と言っても180超えたあたりでヨレるし振動がひどいので(実際コイルカバーがとびました)そこまで出すこともあまりなさそうですが…
      クラッチも要交換です。ノーマルのクラッチプレートは幅が1.5センチほどしかなく、アップしたパワーを受け止められず滑ります。僕はリベラプリモの乾式クラッチをプライマリーケースに収めて半湿式で使ってます。クラッチシェルの下端ギリギリ(オイル量720cc程)までしか入れず、クラッチの貼り付きを防ぎながらチェーンにオイルを潤滑させ、チェーンの切断を防いでいます。
      一概にパワーアップといってもいろんな方法や思想や好みがあるので、方法を模索するのも楽しいですね。
      EVOは歴代ハーレーの中でもダントツでカスタムパーツが多いので、そういった楽しみができるのも良いですね。
      ちなみに僕のEVOはシャーシダイナモで94位出てました。条件が良ければ100近く行くそうですが、壊れそうだったのでやめてもらいました。
      ショベルはパーツが無いのと、高いのと、2年ほど年式がずれてるだけでパーツが合わない事が多々ありでなかなか直そうという気にはなれません。腰上の焼き付きなんですが、いろいろ面倒で…
      お互いにお互いのバイクライフ、楽しんで生きましょう!

  • @user-qc7xd1mk2y
    @user-qc7xd1mk2y 5 місяців тому +1

    本当のハーレーの良さに気づくまでには時間がかかるもんです。飽きて売ってスポーツバイクやネイキッドなど乗るうちに、ハーレーが恋しくなるのではないかと思います。
     また、スピードを求めたハーレーとは言わずバイク全般に興味が歳と共になくなりますよね。

    • @YAMADA-motovlog
      @YAMADA-motovlog  5 місяців тому

      自分に合った車種を見つけるのは簡単ではなく、色々と乗り比べてる必要もあるかもしれません。

  • @masato2tshrukame
    @masato2tshrukame Рік тому +2

    おそらく同世代と思います。私も若い時バルカン400から、無理してショベルに乗って、間開けて最近エボS&Sエンジンのタイタンに乗ってます。ショベルは後期だったので、鼓動感は最高でした、たぶんハーレーのイメージドンピシャのエンジンでしたが、やっぱ4速であの振動だと、高速道路できついので、今乗ってるエボリューシは速さと鼓動兼ね備えてて、楽で良いです。

    • @YAMADA-motovlog
      @YAMADA-motovlog  Рік тому

      タイタン良いですね、エボ位が振動と鼓動は丁度いいので気にいってます。

  • @user-gu1ve2lp4m
    @user-gu1ve2lp4m 2 роки тому +4

    TCダイナめちゃ面白いです!
    いまだに飽きないですね!

    • @YAMADA-motovlog
      @YAMADA-motovlog  2 роки тому

      わかります、ラバマンのビックツイン面白いですよね。

  • @user-vo3ui1tc5u
    @user-vo3ui1tc5u 2 роки тому +3

    はじめまして!ショベル乗りです。
    ショベルには惚れ込んでいるのですが長距離を安心して乗れるバイクが
    欲しくてTC96を増車しました。
    1台だけ所有するならアナログ感があり、ある程度安心して
    乗れるエボが1番なのかと思います。
    私のショベルは1200なので後期の1340やエボより鼓動感はマイルドですよ。

    • @YAMADA-motovlog
      @YAMADA-motovlog  2 роки тому +2

      1200ショベルいいですね!
      後期ショベルより壊れにくいと聞きますが。
      旧車と現行モデルの2台体制なら凄く安心できますよね。

    • @user-vo3ui1tc5u
      @user-vo3ui1tc5u 2 роки тому +1

      @@YAMADA-motovlog
      返信ありがとうございます。
      2台持つのにあたってハーレー2台は面白味が無いと思ったのですが
      主な用途がキャンプツーリングなので積載を考えるとハーレーしか無かったのです。
      後期ショベルは排気量増からくる鼓動&振動からでしょうかね?
      50歳オーバーの車体でもしっかりメンテしてあげれば壊れないし
      アナログ故にブラックボックスが無いので自分で直して走れる良さもあります。

  • @Harley-Davidson-Tommy
    @Harley-Davidson-Tommy 2 роки тому +3

    俺も最初のハーレーはEvo でした!その次の次に乗り換えたのもFXRでしたのでEvo の良さはホントわかります🙏
    今は2001年のSpringer Softail に乗ってますがアメリカではすでにコレ、旧車扱いなんです😅その前はまさにこの動画内でお話しされておりましたTC の Dyna Street Bob に乗ってましたが、ホント良いハーレーでした。
    アメリカは1日で800キロ走ったり一回のツーリングが5000キロ超えちゃったりしちゃうのでどうしてもある程度の速度や性能が必要になってしまうので(何も無い砂漠で壊れちゃったらマジで死んでしまうので😭) かと言って仰る通りM8 だったらコレじゃなくてもイイよね?と思ってしまう見た目と乗り味でしたのでEvo とM8 の間を取って俺のハーレーはTC になっちゃってます🙏

    • @YAMADA-motovlog
      @YAMADA-motovlog  2 роки тому +1

      アメリカと日本だと交通事情は全然違うのでやっぱりスムーズなハーレーが需要があるのかなと思います、道が広いので日本人とは距離感が全然違いますからね(笑)
      アメリカ人にも旧車好きも居ると思いますが、どちらと言うと新しい物を好むかなってイメージがあります。

  • @user-qk9xq6nr8i
    @user-qk9xq6nr8i Рік тому +3

    初代ダイナの91スタージス乗りです。10数年車庫に眠ってましたが来年は復活します。最近正規代理店にフラっと行きましたがまったく別物ですね。同じハーレーとは思えませんでした。

    • @YAMADA-motovlog
      @YAMADA-motovlog  Рік тому +1

      わかります。別物ですね😅
      スタージス貴重な車体なので大切にしてあげて下さい🤤

  • @masatake2525
    @masatake2525 2 роки тому +3

    自分はXL1200S乗りですがのんびり流しての鼓動感と、かっ飛ばしての瞬発力で気に入っています。
    TCダイナも思ったより鼓動感がありびっくりした覚えがあります。

    • @YAMADA-motovlog
      @YAMADA-motovlog  2 роки тому

      ラバーマウントとリジットマウントは乗り味は全然違いますからね(笑)

  • @chapapa100
    @chapapa100 2 роки тому +2

    こんばんは
    私もエボダイナ乗りですが、他のハーレーは乗ったことがないのですが、それでも何だか聞いて納得しました

  • @user-xf3mp5sb4v
    @user-xf3mp5sb4v 2 роки тому +2

    2014年のソフテイル・クラシックに乗っていますが2016年からの新モデルは見た目でもう欲しいとは思えなくなりました。
    確かにぱっと見はクラシカルですがエンジンや車体の作りが・・・。
    ソフテイル・スタンダードやファットボーイも息が長いようですが見た目が完全に別モノで、失礼ながら「前のモデルのほうが断然よかった。」と感じます。
    エボリューションやパン、ショベルにも乗ったことがありませんが、今乗ってるソフテイルがかろうじて「アメリカン・ノスタルジー、アメリカン・クラシカル」を感じます。
    コンピューター搭載の味気ないモデルかもしれませんが、まだノスタルジックやクラシカルが強く残っていると思います。
    今時のハーレーダビッドソンに手を出すならヤマハの大型クルーザーに手を出した方が安心・安全ではないかと思えます。
    私の初めてのバイクはドラッグスター400で10年乗り、ソフテイル・クラシックは1年経ちました。
    国産クルーザーもホンダのレブルシリーズ以外はほぼ絶滅危惧種という印象です。

    • @YAMADA-motovlog
      @YAMADA-motovlog  2 роки тому +2

      エンジンやモデルチェンジを繰り返す程にらしさが無くなるなんて言われてますが、最近免許取ってハーレーに乗る方にはM8のハーレーこそハーレーだなんて感じなんだと思います。
      自分はエボこそがって世代なもので、とらえ方は人それぞれなのでしょうね・・

  • @Sinsei-Houkei
    @Sinsei-Houkei 2 роки тому +2

    僕は色々乗りましたが個人的に一番楽しいのはリジスポ883ですね!あとはエボビッグツインだけ乗ったことないので気になります

    • @YAMADA-motovlog
      @YAMADA-motovlog  2 роки тому +2

      リジスポ883は楽しいって皆さん言いますね。乗った事は無いですが、エボソフテイルもおそらくリジスポ883にフィーリングは似てるんじゃないかと思います。

  • @rivetinggang
    @rivetinggang 2 роки тому +2

    聞き入ってしまいました。私も90年代初頭にハーレーを知り、映画の影響を受けました。初めて乗ったのがエボそうテイルでしたので、なんかまたエボに乗ってみたくなりました。今ならFXRに乗ってみたいですね。動画のハーレーはナイトトレインでしょうか。かっこいいですね!

    • @YAMADA-motovlog
      @YAMADA-motovlog  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      エボのナイト・トレインです。
      90年代は自分の中で一番ハーレーが輝いていて勢いがあった時代に感じます。

  • @numata6384
    @numata6384 2 роки тому +2

    本日FXCWC契約してきました!極太タイヤに惚れました。

  • @user-pc6sy4hw3p
    @user-pc6sy4hw3p Рік тому +1

    ハーレーは最高です!

  • @user-hy5pk7qg8z
    @user-hy5pk7qg8z 2 роки тому +1

    毎回楽しく見させて頂いております。
    私はイージーライダーの映画を見て好きになりました。

    • @YAMADA-motovlog
      @YAMADA-motovlog  2 роки тому

      やっぱあの映画は伝説的ですからね。
      影響ははかりしれないです。

  • @user-fu4tc9wj5z
    @user-fu4tc9wj5z Рік тому +1

    FXDXどうおもいますか?
    検討中です、ただ高い😂

    • @YAMADA-motovlog
      @YAMADA-motovlog  Рік тому

      ちょっと値段が上がってしまいましたが、買いだと思います。

  • @user-ln6gs4pt1u
    @user-ln6gs4pt1u 2 роки тому +2

    エボは、鼓動感がいいですよね。
    先週妙義界隈に気分よく風景に浸って向かっている途中、前方不注意で事故りました。
    中古パーツを使って修理をしてくれる良心的なとことご存じないですか。
    4月が車検なんでそこまでに復活させたいのですが。

    • @YAMADA-motovlog
      @YAMADA-motovlog  2 роки тому +2

      怪我大丈夫でしょうか?どれ位の損傷なのかわからないですがエボのパーツは
      純正があまり無いので社外になりますが、ガッツクロームとネオファクトリーは
      エボのパーツは結構売ってます。ショップはやはりエボとかの年式の強いお店になりますよね。自分がお世話になってる練馬にあるモトライフって所は古いモデルを修理とかしてます。

    • @user-ln6gs4pt1u
      @user-ln6gs4pt1u 2 роки тому +2

      @@YAMADA-motovlog
      ご返事ありがとうございます。
      インスタグラムにDMさせて戴きます。

  • @kellyr917
    @kellyr917 2 роки тому +2

    ハーレーはマッタリ走る低、中速域の振動、走りが最高♬.*゚
    自分は生まれる遥か昔のハーレーでウインカーなし、ハンドシフトで最初は良かったけど途中フットシフト、ウインカーに変えましたw
    やっぱ手間のかかる奴ほど愛おしい♬
    旧車好きはなかなか現代の技術にはついていけない…
    規制などでどんどんハーレーの良さは失われていくんですかね…

    • @YAMADA-motovlog
      @YAMADA-motovlog  2 роки тому

      規制や時代の変化でハーレーも進化したって事ですかね。

  • @user-tw2kw1rq7z
    @user-tw2kw1rq7z 2 роки тому +2

    本日、ミルウォ━キのファトボブとツインカムのロ━ドスターをエンジンをかけ跨ってきました レトロな見た目とは裏腹にビックツインと思えないくらい振動も無くスムーズ おっしゃる通り味もロマンも感じなかった メカ的には良く出来ているが…予想外で失望です

    • @YAMADA-motovlog
      @YAMADA-motovlog  2 роки тому +2

      確かにバイクとして正当な進化だと思いますが、やはりメカメカしい味と言う物は薄れてしまいますよね。

  • @No1eagle
    @No1eagle Рік тому

    表参道流カスタムし続けるXLH883👉😎👈
    都内は渋カジにハーレーにと乗る、限定解除しないと国産アメリカン400に乗るのが増えた90年代。
    無難な振動を得られ安心感あるEVO人気が値上がりをみせていて。

  • @user-ii7gq1ed9m
    @user-ii7gq1ed9m 2 роки тому +3

    新型は新型で良いと思うよ
    自分のバイクの年式に惚れ込む気持ちも解らなくも無いけど他を否定するのもどーかな?あとショベルとくに壊れないし普通のバイクの基本的なメンテナンスで良いよ!真似するとエボよりショベルのが数段楽しいし造形も数段カッコいいぜ!!どう?ちょっとヤな感じでしょ?

    • @marukawaten188
      @marukawaten188 2 роки тому +8

      ハーレーは特に何を求めるかで決まりますね。正解はないですが、面白さや味を考えたらやはり古いモデル特にアイアン900と1000、後期ショベルやエボに圧倒的に軍配が上がると思います。構造上そういうモデルです。
      ただ利便性や安全性を重視するなら新型がそうですね。
      しかしあなたの様な勝手な個人的な解釈で、そういう仕返し的な言い方は大変良くないですよ?子供じゃあるまいし、見ていて惨めです。
      動画の発言ではしかも嫌味を言ってはないし、主さんの個人的な感想なので、全てではないですよ。

  • @user-ot6rl4zj8v
    @user-ot6rl4zj8v 2 роки тому +2

    真のライダーの私の意見としては、ハーレーよりも私の日本で1番カッコイイ新車で外車のレーシングS125の方はのり弁当も載せられるから良いし、税金もお安くて良いです。
    やっぱりバイクはスクーターですよスクーター( =^ω^)
    以上アル(*・ω・*)

    • @YAMADA-motovlog
      @YAMADA-motovlog  2 роки тому

      確かにスクーターが一番です。またスクーターブーム来ますね。

    • @user-ot6rl4zj8v
      @user-ot6rl4zj8v 2 роки тому +1

      @@YAMADA-motovlog さん。来ないでしょうね。日本人はご趣味バイクが大好きだから。バイクと言えばご趣味バイクですからね┐(-。-;)┌