【落合陽一】殺人、人身売買、悪口は当たり前「デスノートで村壊滅」「罪の有無は熱湯の火傷で決める」ほぼ全員武装していた室町時代「お前の母ちゃんでべそ」を子どもが使ってはいけない理由と現代の“残酷さ”とは

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 бер 2024
  • 番組のフル視聴(72分)はこちらから
    bit.ly/3TBVSZg
    10日間無料トライアル実施中
    bit.ly/3X5XMzD
    _____
    暗殺に切腹、人身売買は当たり前。人を呪い殺すために“デスノート”をしたため、不安解消のためなら神をも試す。「やられたらやり返す。場合によってはやられなくてもやり返す」。しかも、こうした発露を「美徳とするようなメンタリティを持ち合わせる」人々が生きた時代が、なんと室町時代だという。
    当然、今の“常識や道徳”からは理解し難い考え方…。しかし、これこそが「中世人の最大の特徴であり魅力なのである」と言い切るのが、歴史学者の清水克行氏だ。この時代を理解することは現代社会の「不寛容」を和らげるトレーニングになるという。能楽や禅、茶の湯などの文化が花開いた一方、「南北朝の動乱」や「応仁の乱」に代表される戦に明け暮れた時代。
    中世人の破天荒な生き様とは?なぜ当時の価値観を知ることが大切なのか?そして現代が持つ「残酷さ」とは?
    日本史上“最も無秩序”で強烈すぎるメンタリティを持つ人々が生きた時代を、落合陽一が探求する。
    ゲスト:清水克行(明治大学商学部専任教授 歴史学者)
    #落合陽一 #weeklyochiai #清水克行 #日本史 #室町時代 #武士 #戦国時代 #刀 #豊臣秀吉 #歴史 #幕府
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 98

  • @NewsPicks
    @NewsPicks  2 місяці тому +9

    NewsPicksではフル版(72分)公開中🎥
    bit.ly/48WSjkF

  • @user-bk3pt9ry2i
    @user-bk3pt9ry2i 2 місяці тому +45

    なんやこの釣れるハッシュタグ全部つけたみたいなタイトルは……

  • @taisuke.t4495
    @taisuke.t4495 2 місяці тому +24

    『忘れられた日本人』を思い出しました。
    現代はスマホという刀によって室町的なものが復活している、という意味だと”民主主義”が(良くも悪くも)壊れ、”法と掟が共存する”というのは必然的な話なのかもしれないですね。

  • @user-hq5py4zt6q
    @user-hq5py4zt6q 2 місяці тому +2

    面白かったです。

  • @mayu_mayu
    @mayu_mayu 2 місяці тому +14

    うわなりうち、ググりました
    後妻打ち
    男性が妻を離別して1ヶ月以内に
    後妻を迎えた時に使われる
    前妻
    使用する道具などをしたためて
    宣戦布告
    後妻
    仲間の女性たちと道具を準備して
    応戦
    後妻は逃げるかと思ったけど
    すごい時代でした😅

  • @user-ui6mw2hy3g
    @user-ui6mw2hy3g 2 місяці тому +17

    清水先生の本はマジで面白いんだよなぁ

  • @asayan8562
    @asayan8562 2 місяці тому +9

    色々衝撃の事実が…

  • @naoki080808
    @naoki080808 Місяць тому +3

    喧嘩両成敗の誕生、おもろいからお勧め。興味深いお話でした

  • @user-nj7ir5kw6b
    @user-nj7ir5kw6b 2 місяці тому +7

    やっぱ室町は面白えなあ。
    本編見に行ってきやす。

  • @22dutch12
    @22dutch12 2 місяці тому +12

    学校では教わらなかった室町の話し
    本当だったら面白いという感想は他人事的なものだと思う
    実際にその時代に生きてれば当然な訳だけと恐ろしい

  • @user-gs2ov8mj3d
    @user-gs2ov8mj3d 2 місяці тому +1

    本日の話も良かったです。落合様 ありがとうございます。

  • @gamingair772
    @gamingair772 2 місяці тому +9

    「旦那デスノート」って言葉がなにか深い意味の言葉に見えてきた
    どうしよう

  • @user-uu8vg7nl6y
    @user-uu8vg7nl6y 2 місяці тому +13

    学校の歴史の授業もこんな風に教科書には載っていない当時のおもしろ話を混ぜ込んで教えたらもっと歴史に興味持てる子が増えるのになと感じました。それにしても続きが気になる…今日も有意義な時間をありがとうございました。

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 2 місяці тому +8

    当時の生々しい人間模様を知ると、「当時の時代に自分がいたら」が想像しやすくなります。
    母親の性に関しての考察めちゃくちゃ面白いです!!
    アイデンティティを損なう攻撃手段なのですね。

  • @mametchubu
    @mametchubu 2 місяці тому +4

    落合さん、こんばんは
    今日もありがとうございます🙇

  • @naakaa
    @naakaa 2 місяці тому +3

    見出しの禍々しいフォントもいいね

  • @atop1986
    @atop1986 2 місяці тому +5

    盟神探湯が民間にも伝わっていたんだなぁ

  • @user-dd4tc5tp9t
    @user-dd4tc5tp9t 2 місяці тому +8

    熱湯に手を付けて有罪無罪を決めるのって中世ヨーロッパにもあるけど
    どこが発祥なんだろうな。

  • @Extension_Cord894
    @Extension_Cord894 2 місяці тому +9

    現代に変換したら今のアメリカくらいの無法地帯っぷりを連想すればいいのかな?

  • @user-gt1lm5ww2o
    @user-gt1lm5ww2o 2 місяці тому +39

    百姓一揆とかなんでこんなにビビってるんやろって思ってたけど、百姓は日常で武装してたんやな

    • @kanio4525
      @kanio4525 Місяць тому

      しかも肉体労働してるから力もある

  • @marcell2525
    @marcell2525 2 місяці тому +6

    めっちゃ面白いやんけ・・・

  • @user-qi8cu3rp3g
    @user-qi8cu3rp3g 2 місяці тому +20

    そういえば「うちは労働基準法採用してないから」っていう企業あるらしいけど、あれも室町らしい会社になるんかね。

    • @husianasan110
      @husianasan110 Місяць тому +5

      当時なら寝首かかれるのでは

  • @user-yc3ws7yl6l
    @user-yc3ws7yl6l Місяць тому +6

    藁人形も効果があると言われてますね
    結局やられる人がそれを知ることでどれだけ不安感を持つかが重要らしいです

    • @kanio4525
      @kanio4525 Місяць тому

      現代で言えばSNS上の晒しですかね

  • @dollbacky
    @dollbacky 2 місяці тому +3

    Shogun見てるからタイムリー

  • @ghadowhadowg
    @ghadowhadowg 2 місяці тому +14

    15:15 このスピード感。落合さん天才すぎひん?

  • @Greentea024
    @Greentea024 Місяць тому +5

    デベソは知らなかった…とても面白かったです。英語やスペイン語にも母親を愚弄する言葉があるので西洋の文化かと思っていました。
    ちなみに七人の侍は農民も刀や武器を持っていたことが描かれています(落武者狩りなどで)。徒党を組んだ野武士集団には、戦闘のプロではない農民だけでは対抗できないため、侍を雇ったのです。

  • @rom9385
    @rom9385 Місяць тому +1

    この話ジャンプの「逃げ上手の若君」で聞いたことあると思ったら、清水さんがマンガの監修やってるわ
    w

  • @thekidshino1067
    @thekidshino1067 Місяць тому +4

    うわなりうち
    浮気した男自身は何の罰も受けないんだな

  • @suzume524
    @suzume524 2 місяці тому +4

    罵詈雑言の所面白かった

  • @PcpKny
    @PcpKny Місяць тому +1

    湯気請は清水先生が監修したマンガ「ワールドイズダンシング」でも描写されてましたね

  • @user-rl4ux1cs5x
    @user-rl4ux1cs5x Місяць тому +9

    面白過ぎて鼻血出そう。歴史は完全に知ってるつもりなだけだった。

  • @kmkzmedia
    @kmkzmedia 2 місяці тому +1

    親と子の様に一世代違うだけで価値観の相違があるから、時代が変われば今ではありえない事だらけでしょうね

  • @SGHK-yg3jj
    @SGHK-yg3jj Місяць тому +2

    お前の母ちゃん…って、幼少期それでよく同級の男の子に虐められたなぁ…
    今振り返るとそれ言っていた彼等はなんて恥ずかしいんだろうねぇ

  • @user-og2ef9mo1m
    @user-og2ef9mo1m 2 місяці тому +3

    和を以て貴しとなすがダラダラ決かと

  • @user-pm1gm4qo3f
    @user-pm1gm4qo3f Місяць тому +5

    うわなりうち、鎌倉殿の13人に出て来た。

  • @MrYumemata
    @MrYumemata Місяць тому +3

    んな修羅な時代を自分(てか皆)の祖先は生きて続いてきたんだなー…地元は過疎向かってるけど
    お祭りやちょっとした賑わいも縮小、無くなったりしてる(´・ω・)

  • @honorjj
    @honorjj Місяць тому +7

    落合さんが歴史に疎いやつっていう役割をしてくれてるので凄いわかりやすくて面白かった。

  • @user-tw7qw3sj2s
    @user-tw7qw3sj2s Місяць тому +1

    うわなり打ちは昔トリビアの泉で現代版を再現してたなw

  • @akiosakata-cl4pu
    @akiosakata-cl4pu Місяць тому +2

    この人の足利義教の講義は面白かったなぁ

  • @tomokakisalagi-ul5xk
    @tomokakisalagi-ul5xk Місяць тому +2

    面白い!「お前の母ちゃんでべそ」考えてみれば、由来を知らずに定型文として使う子どもたち。もちろん幼い頃の自分も。お約束のように悪口→怒るのやり取りが続く様は、もはや歌舞伎を思わせる。

  • @user-dw8px1cn1l
    @user-dw8px1cn1l Місяць тому +2

    秀吉に対して「お前の母ちゃん出べそ‼」と言うと、色んな意味で秀吉激怒しそうな気がします。言った本人だけではなく、家族もご近所さんも全員磔・・・かな😇。

  • @codeblueline
    @codeblueline 2 місяці тому +2

    本編見たけど、この回は本当に面白かった。あと、落合氏、何だかんだ「文系」もいける人ですよね。

  • @user-uq7ls6nj3j
    @user-uq7ls6nj3j Місяць тому +1

    ばあちゃんの兄弟が刀受け継いでて、取られなかったんだなと思ってた。そうじゃなくて隠してたんだなあ 9:02

  • @shun3410
    @shun3410 Місяць тому +2

    仏壇に生きてる人の名前は入れたら天に帰っちゃうって話はこっからなのか

  • @user-gs2ov8mj3d
    @user-gs2ov8mj3d 2 місяці тому +5

    どんな時にも恨みをかってはダメだと思います。

  • @user-tu9sy7cx4p
    @user-tu9sy7cx4p 2 місяці тому +3

    面白い

  • @user-pd7vx6hs6o
    @user-pd7vx6hs6o Місяць тому +1

    "おまえのかーさんでべそ " に
    そんな意味があったとは、知らなかった。
    "おまえもやっぱりでべそ " と続きますけど。

  • @Emily_Zecca
    @Emily_Zecca 2 місяці тому +10

    お前の母ちゃんデベソっていわれて「お前うちのおかんと寝たんか?!」って言ったら二度と言われなくなったの思い出した

    • @taken201102
      @taken201102 Місяць тому +2

      逆にそうだよな

    • @channel-vd1dv
      @channel-vd1dv Місяць тому +1

      悟空とウーブの母は不倫関係ですね👍

  • @satoseiji9422
    @satoseiji9422 Місяць тому +1

    落合、眠そう。
    皆んな麻痺している。

  • @user-of2xn6zu8x
    @user-of2xn6zu8x Місяць тому

    ここまで細かい歴史は信憑性があるものか、どうやってその真偽を確かめる事ができるのか謎で信じられない

    • @user-im5uw2qi2e
      @user-im5uw2qi2e 5 днів тому

      現存している史料を丁寧に精査する

  • @colorfulbaloon
    @colorfulbaloon Місяць тому +3

    仏に祈ると死ぬって、それ仏なのか?

    • @user-qd4bt3qt1s
      @user-qd4bt3qt1s 5 днів тому

      仏やで。
      一応。
      なので、降伏って本来降伏、調伏、折伏と言って仏が仏法に従わない神や悪霊、悪鬼を仏法で従わせるという意味で、大元帥法は大元帥明王に祈念して仏法に従わない奴らを降伏させるというもの。なお、この大元帥法は、戦中にルーズベルトに掛けてルーズベルトが変死する3ヶ月前に降伏法は完成してたのが有名。

  • @bose8539
    @bose8539 2 місяці тому +2

    この先日本がどんどん衰えていったら自分のことは自分で始末する自力救済の世の中に戻るのかな

  • @kawayama7958
    @kawayama7958 Місяць тому +1

    デスノートは、忍者が裏で殺めてたのかも😂❤

  • @user-rp3jo3qs1q
    @user-rp3jo3qs1q 29 днів тому

    「武士団」がそもそも兼業農民だったもんね…昔は😅

  • @user-qb5tq8pz6x
    @user-qb5tq8pz6x Місяць тому +1

    ???「いやさぁ、ババアなんて馬鹿にしてたさ。がねぇ、いやぁ、味わい深かったって感動したぁ」

  • @addfghkk
    @addfghkk 7 днів тому

    「百姓みんな刀持ってた」とかおかしなこと言ってるけどそんなわけじゃないぞ。刀持てるほど金がある百姓はむしろ稀。だから戦になったら領主から武具を貸し出されたりしてる。

  • @kurotarokurotaro
    @kurotarokurotaro 2 місяці тому +5

    落合さん!ダメじゃん!
    チョンマゲ結うならしっかり結わないと!うちの婆ちゃんの風呂入る前みたいになってんぞ!

  • @user-ch1ru3yg7m
    @user-ch1ru3yg7m Місяць тому +1

    お湯に手を入れる前にワセリンじゃないけど油を塗って不正をしたなんてありそう。不正は人間の歴史。

  • @user-ut3kw6zp8r
    @user-ut3kw6zp8r 2 місяці тому +1

    おまえのかあちゃんでべそは優しいいい言葉だな、この言葉に人
    に正しい社会がどれほどわるいか教えてるな。

  • @juuxlb9401
    @juuxlb9401 Місяць тому

    足利尊氏の生前から、戦国時代が始まっていた!?

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 Місяць тому

      14:00 英語のsunnofabitchと同じ。

    • @user-tf3tj2xx9z
      @user-tf3tj2xx9z Місяць тому +2

      中世期では寧ろ戦国時代が1番紳士的。鎌倉では基本「族滅」だけど戦国では女子は命を助けてますからね。

  • @soccerball18
    @soccerball18 Місяць тому

    面白いけど、これどこまで本当なの?

  • @user-gs2ov8mj3d
    @user-gs2ov8mj3d 2 місяці тому

    泥棒にも三部の利かな?

  • @hmdry975
    @hmdry975 Місяць тому

    これで商学部なのが面白い結節点

  • @knife3ver11
    @knife3ver11 Місяць тому

    お前の母ゃんでべそを知っていたら兄弟やんな?😅

  • @user-gs2ov8mj3d
    @user-gs2ov8mj3d 2 місяці тому

    母親の面目は保たなけれならないです。

  • @tadano1zinnminn
    @tadano1zinnminn 2 місяці тому +9

    日本はかつて刀社会アメリカは今も銃社会
    アメリカ中世で止まってて草

    • @user-st8vc4iu3g
      @user-st8vc4iu3g 2 місяці тому +2

      アメリカの悪口言ってる時点でこの日本人は日本を悪い国だと感じてることがわかる

    • @tadano1zinnminn
      @tadano1zinnminn 2 місяці тому +1

      @@user-st8vc4iu3g どうしてアメリカの悪口を言ってると日本を悪い国だと感じてるというコトになるの❗❓アメリカは日本に原爆を落とし憲法9条を押し付けたのに❗

    • @tadano1zinnminn
      @tadano1zinnminn 2 місяці тому +1

      ​@@user-st8vc4iu3gどうしてアメリカの悪口を言ったら日本の悪口になるんや❗❓🤪🤪
      アメリカは日本に原爆落として憲法9条押し付けられたんだぜ❗🤪🤪🤪🤪🤪

  • @minamihankyu
    @minamihankyu 2 місяці тому +1

    七人の侍の農民は大量の武器を隠し持ってるんだが・・・

  • @user-gs2ov8mj3d
    @user-gs2ov8mj3d 2 місяці тому +2

    女性をどんな時でも貶めてはいけないし、できる限り、自分の知恵で救わなければならないと思います。

  • @-Krasie-44
    @-Krasie-44 2 місяці тому

    でべその方がいいと思う、
    だって黒いやつへそにたまらんやん、

    • @taken201102
      @taken201102 Місяць тому

      tシャツに3つポッチするぞ

  • @monoris2008
    @monoris2008 Місяць тому

    このオッサン口から出まかせやで。
    「七人の侍」は百姓が鎧や槍をたんまり隠してたシーンがちゃんとある。

  • @pibob7880
    @pibob7880 Місяць тому +2

    昔から日本の法律観はクソだったって言うことだね。😂

  • @hirorin888
    @hirorin888 2 місяці тому +9

    面白かったです。

  • @Emily_Zecca
    @Emily_Zecca 2 місяці тому

    盟神探湯のことを湯起請っていうの初めて知った