【コスパ抜群】STI製ステアリングラックブッシュ GR86/BRZ 交換方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2024
  • GR86/BRZに流用可能!STI製ステアリングラックブッシュ(ZC6用)を現行型BRZ(ZD-8)に装着してみました。もちろんGR86にも装着可能です。
    STI製ステアリングブッシュはクスコ製よりも柔らかいので、ガチガチに固めたくない人にはぴったりのアイテムかと思います。
    サーキットのみガンガン走るならクスコ製、峠のドライブも気持ちよく走るならSTI製が良いかと思います。
    装着方法をわかりやすく紹介していますので、良かったら最後までご覧いただければと思います。

КОМЕНТАРІ • 12

  • @user-uv1yf2wm1b
    @user-uv1yf2wm1b 4 місяці тому +1

    動画を参考にさせていただいてます。何より、作業を拝見し初心者の自分にも動画の通りやれば出来るぞ!と力づけられました。
    で、クスコのブッシュに替え、STIのロングボルトを入れ、補強ステーもつけました。車体下に潜って120Nmの締付けはとても大変でした。
    四時間以上かかって疲労困憊!

    • @car-log-channel
      @car-log-channel  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。そして、取付作業お疲れ様でした。
      動画を作成するにあたり、なるべく初心者にもわかるようにと思い、動画を作っておりますので、そのように思って貰えるととても嬉しいです。
      この作業は思ったより大変ですよね💦下に潜っての力作業は見た目よりしんどいですよね😓

  • @barGR86
    @barGR86 5 місяців тому +2

    みたー✨ いつもたのしくみせていただいていますー 自分はアルミカラーいれてしまったっすー ボルト参考にさせて頂きますー

    • @car-log-channel
      @car-log-channel  5 місяців тому

      いつもコメントありがとうございます✨
      ゴム、ウレタン、アルミの中では1番ダイレクト感ありそうなのがアルミですよね。アルミも気になります👀
      STIロングボルト、ぜひやってみて下さい👍

  • @user-zw1fz5yr7f
    @user-zw1fz5yr7f 5 місяців тому +2

    自分もクスコのカラーに変えました。
    左側はいいけど右が触媒が邪魔して入れるの苦労した記憶がありますw
    貫通ボルトは入れてないからどう変化するか楽しみです!

    • @car-log-channel
      @car-log-channel  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      右側は触媒が邪魔でインパクトが入らないので、私も大変でした💦
      ウマかけてアンダーカバー外すまでが大変と言いますか、面倒ではありますが、貫通ボルトはコスパがかなり良い製品だと思うのでぜひやってみて下さい👍

  • @sigures8492
    @sigures8492 5 місяців тому +1

    こちらも取り付けたんですね。
    私はクスコのウレタンブッシュのみ取り付けました。
    補強パーツは個人の考え方があるので私は取り付けていませんね。

    • @car-log-channel
      @car-log-channel  5 місяців тому +1

      いつもコメントありがとうございます。
      補強パーツを付けなかった理由と言うのが気になるんですが、どういった理由でしょうか?
      クスコ製は硬いイメージがあったんですが、STIは柔らか過ぎという気がしました💦クスコを付けた方が良かったかなぁってちょっと思っています😅

    • @sigures8492
      @sigures8492 5 місяців тому +1

      @@car-log-channel
      補強パーツも色々あるんですがステアリングラック補強ステーについては
      同社のウレタンブッシュを同時取り付けを行うと道路の轍などでハンドルが取られやすくなり、
      アライメント調整がシビアになります。
      ウレタンブッシュのみだと良い意味でほどほどになります。
      サーキットなどの平面な路面ならメリットのほうが大きいのかもしれませんが。
      >STIは柔らか過ぎという気がしました。
      STI製が柔らかいというか、組付けるときにグリス使用しましたよね?
      しっかり固定したいところにグリスの使用はお勧めしませんよ(たわみが大きくなったり、ブッシュが動きます。)

    • @car-log-channel
      @car-log-channel  4 місяці тому

      お話の方、勉強になります。
      グリスの件、全くもってその通りです。外れるという事は無いにしろ、これではブッシュの動きが大きくなってしまいますね。
      ネジの緩みチェックの線と同様に、ブッシュにも線を書いて、動いていないか確認してみる事にします。
      今のところ、215サイズのタイヤでは特に轍に関して感じるところはありませんでしたが、幅広タイヤに交換して轍のチェックもしてみたいと思います。
      色々と教えていただき、ありがとうございます🙏

  • @KM-ep2yh
    @KM-ep2yh 5 місяців тому +1

    メガネで緩めてからラチェット使うのが正しい使い方です。勿論本締めもラチェットで行ってはいけません。
    ラチェットの内部見たことありますか?大トルクで使うと破損しますよ。

    • @car-log-channel
      @car-log-channel  5 місяців тому +1

      ご指摘ありがとうございます!
      そうですよね。工具を大事にしないとダメですよね💦ラチェットの使い勝手の良さに甘んじてしまいました😢
      お見苦しいところを見せてしまい、申し訳ありませんでした。