え!?まだ部下に仕事を「振る」って言ってるの?それ、ダメ管理職です【元リクルート役員が上司・部下のビジネス・マネジメントの悩みを解決!】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • ◆本日の動画◆
    より深いお話はこちらから!  • 【ゴールド限定】評論家的コメントにズバッと物...
    今回の動画は、仕事を振る、って言葉はなんで使ってはいけないのか?
    多分皆さんの中にも、別に仕事を割り振るだけなんだから、振るでいいじゃん。とか・・みんなで仕事するのだから、振られて当然では?など思う方もいるかもしれません。でも、言葉には裏側の感情が宿るもの。なぜ「振る」がよくないのか?を冨塚・ヒガキくんが語ります。
    ◆メンバーシップ登録◆
    ここでしか見られない限定動画を配信中!
    特典バッジもプレゼント♪
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    タイトル横「メンバーになる」or 下記リンクから!
    / @pokekarutv
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ◆おすすめ動画◆
    ―――あなたの悩みはどれ?人気動画TOP5―――
    (-ω-;)「こんなマネージャーだと「組織崩壊」」
      • 悪循環の沼に落ちる…こんなマネージャーだと「...
    (-ω-;)「部下に仕事を任せられない…」
      • 【それじゃ部長になれないよ!】「部下に仕事を...
    (-ω-;)「ダメ管理職ってこういう人3選。」
      • 【ダメ管理職シリーズ①】あなたも当てはまって...
    (-ω-;)「部下に仕事を振りたいけど…」
      • 【知らなきゃヤバい】部下へ「振る」がダメな理...
    (-ω-;)「部下が会社辞めたいって…」
      • 【会社辞めたいんです…】仕事を辞めたい部下に...
    ◆トミーさん(冨塚 優)のプロフィール◆
    1988年(株)リクルート(現(株)リクルートホールディングス)入社
    2008年 同社執行役員
    2009年(株)ゆこゆこ 代表取締役社長、(株)ワールドメディアエージェンシー 代表取締役社長
    2012年(株)リクルートホールディングス 執行役員を務め、リクルートホールディングスグループ関連会社の代表取締役を歴任
    2018年(株)イオレ社外取締役就任後、2021年(株)イオレ代表取締役社長に就任
    (株)Tommy 代表取締役社長、(株)ポケットカルチャー 代表取締役社長、(株)Gunosy 社外取締役も務める。
    ◆ポケカルビジネスTVのTwitter◆
    動画の更新お知らせ、トミーさん名言や撮影裏話など色々とつぶやいています!
    ⇒ / poke_biztv
    #マネジメント #管理職 #仕事 #トミー #冨塚優 #リクルート

КОМЕНТАРІ • 17

  • @giwachan6226
    @giwachan6226 10 місяців тому +6

    ヒガキさんの、自分がネガティブな言葉を引き寄せやすい言葉を使わないというのは共感できました。自分も肝に銘じたいと思います。最後の視聴者の方の思想教育のご意見は、うちの会社にも数名いる評論家なのかなと思いました。評論家タイプの方は評論はするけど自らが動かず、全部周りや他人の責任にするので困ったものです。ぜひトミーさんに評論家タイプとのやり取り方法を聞ければと思いました。

  • @正人谷
    @正人谷 10 місяців тому +2

    上に対する信頼と協力してあげる思いやりが必須ですね!

  • @うさぎ-l9j
    @うさぎ-l9j 10 місяців тому +8

    社名を出して頂いた出光興産の社員ですが、当社も昭和シェル石油さんと合併して、大家族主義の方針を降ろしたのか社宅制度も変わりつつあります、昔の人間としては少し寂しいですが、時代の変化として受け入れるしか無いと思っています。時代環境の変化に対応できるものが生き残る進化論の法則ですね。

  • @ンハッピキ
    @ンハッピキ 10 місяців тому +1

    「なんで?」から「なぜ?」にされた例は、わかりやすい、良いお話ですね。

  • @cdelacwf4187
    @cdelacwf4187 10 місяців тому +5

    私も「一人でできりゃ仕事の振り分けとか報連相とか金にならない仕事なくせるのに」とか思ってます。
    自分でスタッフの給料払ってるわけでもないですし、スタッフ達が稼ぐ分を自分一人で稼げるかというとそうでもないので
    やっぱり「お願いします」という言い方になります。
    また自分の仕事は、自分が現場仕事をする以上の上積みをスタッフたちの成果に積んでいくことにあって
    仕事の割り振りはその手段の一つでしかないと思ってます

  • @robby1828
    @robby1828 6 місяців тому +1

    トミーさん、さすが。

  • @maru00000
    @maru00000 10 місяців тому +4

    難しい世の中なのかなと思います

  • @luckypoooool
    @luckypoooool 10 місяців тому +1

    「お願いします」だと、指示命令ではないニュアンスに感じて「断る」という選択肢が生まれるので、指示待ち社員としては違和感がある(迷いが生じる?)のだと思います

  • @su-taro1749
    @su-taro1749 10 місяців тому +6

    内容に関係ないのですが、ステレオのLRが逆なのでイヤホンしながら見ると変な感覚しますね笑
    撮り方なんでしょうか

    • @pokekarutv
      @pokekarutv  10 місяців тому +1

      いつもご視聴ありがとうございます。LR逆・・・録音の仕方、確認しますね。ご指摘ありがとうございます!

    • @su-taro1749
      @su-taro1749 10 місяців тому

      @@pokekarutv ここ数回トミーさんのお声が右から、ヒガキさんが左から聞こえておりました。細かいことですみません!

  • @もちびた
    @もちびた 10 місяців тому +1

    思想教育だとか、振られたらやるのが当たり前とか、簡単に解雇ができないが賃上げを求める日本の制度では難しいと思いますね。言うだけなら簡単って話ですね。どこぞの車屋くらいやるならもしくは。。。。

  • @丸和太郎-q7v
    @丸和太郎-q7v 10 місяців тому +3

    私の会社では役員や部長が部下に仕事を「させる」という言い方をします。例えば営業部長と技術部長の会話で「この仕事(部下の)○○にさせるわ」といった具合です。私はずっと違和感を感じ続けながら働いています。

  • @user-ne2ts9rh8n
    @user-ne2ts9rh8n 10 місяців тому

    動画の元の音量を上げてくれると嬉しいです

  • @こばぱん
    @こばぱん 10 місяців тому

    テクニックと心構えとどちらにも捉えられてしまうので、その辺まで噛み砕いてお話しされてはいかがでしょうか?

  • @ぱかすけしましま
    @ぱかすけしましま 10 місяців тому +1

    雇用契約して、いるんだから
    やるのは当たり前ですよ
    社内ているから甘えてる
    毎日雇用契約を更新する感覚でいるべき 共産主義素晴らしい

  • @Tuki20898
    @Tuki20898 9 місяців тому

    「感覚」の違いですね。
    コミュニケーションって難しいですね。