Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも動画を見て頂きありがとうございます!
こちらこそいつも有益な情報を発信していただきありがとうございます。
これってなんで低温側(外気など)が必要なのですか?p型とn型同時に温めたらそれだけで電子の密度の差は生まれそうじゃないですか?
温めるだけ(熱だけ)では、乱雑なエネルギーしか生まれず、p型とn型で発生したランダムな電気の差が打ち消されてしまいます(取り出せず使えない電気)。ゼーベック効果では、温度差で物質内に+側と-側の電気の差が生まれると、電池のように電気エネルギーに方向性が生まれます(取り出して利用できる電気)。なので、高温側と低温側が必要になりますね。
ご返答ありがとうございます!!p型とn型をきれいに並べて、熱を加えても乱雑なエネルギー(方向性のない電気)にしかなりませんか?気になってしまって、、、
熱電変換材料の性能を示すゼーベック係数は電気抵抗に比例し熱伝導に反比例するため、なかなか今までの発想では開発できません。私の所属する研究室でも熱電変換用の薄膜に関する研究が行われてますが、なかなか難しそうです。鉛テルル系やビスマステルル系の性能を超える材料開発は至難の業ですが、北大と産総研の研究成果は興味深いですね。
なるほど!コメント感謝します!
中学生?頑張ってプレゼンうまくなる高校受験しろよ。応援してるぜ
いつも動画を見て頂きありがとうございます!
こちらこそいつも有益な情報を発信していただきありがとうございます。
これってなんで低温側(外気など)が必要なのですか?
p型とn型同時に温めたらそれだけで電子の密度の差は生まれそうじゃないですか?
温めるだけ(熱だけ)では、乱雑なエネルギーしか生まれず、p型とn型で発生したランダムな電気の差が打ち消されてしまいます(取り出せず使えない電気)。ゼーベック効果では、温度差で物質内に+側と-側の電気の差が生まれると、電池のように電気エネルギーに方向性が生まれます(取り出して利用できる電気)。
なので、高温側と低温側が必要になりますね。
ご返答ありがとうございます!!
p型とn型をきれいに並べて、熱を加えても乱雑なエネルギー(方向性のない電気)にしかなりませんか?気になってしまって、、、
熱電変換材料の性能を示すゼーベック係数は電気抵抗に比例し熱伝導に反比例するため、なかなか今までの発想では開発できません。
私の所属する研究室でも熱電変換用の薄膜に関する研究が行われてますが、なかなか難しそうです。
鉛テルル系やビスマステルル系の性能を超える材料開発は至難の業ですが、北大と産総研の研究成果は興味深いですね。
なるほど!コメント感謝します!
中学生?頑張ってプレゼンうまくなる高校受験しろよ。応援してるぜ