就労移行支援が無駄だと言われている理由。有効に利用するには?【大人の発達障害】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 жов 2024
  • ▼無料の就職相談はコチラ(就労移行)▼
    www.connect-sy...
    ※大阪、兵庫、京都・東京・神奈川に拠点
    ▼配慮を得て仕事がしたい方はコチラ(B型)▼
    connect-work.j...
    ※大阪(天王寺・枚方)に拠点
    ▼こねくと公式LINEの登録はコチラ▼
    lin.ee/7qChGLy
    ※就活必勝メソッドを無料プレゼント中!
    ※オンライン企業説明会の情報を随時ご案内!
    ▼本の購入はコチラ▼
    amzn.asia/d/gk...
    ※つちの初出版 発達障害の人が「働きやすさ」を手に入れる本
    ▼こねくと採用情報はコチラ▼
    www.connect-sy...
    ▼こねくとのTwitterはコチラ▼
    / connectsyurou
    ※普段の様子や役立つ情報を発信!
    ▼こねくとのInstagramはコチラ▼
    / connect_syurou
    ※発達障害に関する役立つ情報を発信!
    【こねくとチャンネルの概要】
    このチャンネルでは、発達障害の方の就職を支援する就労支援事業所CONNECTが、お仕事に悩む発達障害の方にイキイキと働いていただくための情報を、できるだけわかりやすく、できるだけ楽しくお届けします!
    【視聴者へのメッセージ】
    「仕事がツライ…」という感情、我慢していませんか?
    「イキイキと仕事をする」なんて、もうあきらめていませんか?
    そもそも仕事って何のためにしているのでしょうか?それは幸せに過ごすためです。
    「豊かな生活をするために仕事がしたい」
    「やりがいを感じて仕事がしたい」
    仕事に求める幸せの定義は人それぞれですが、いずれにしても「イキイキと仕事ができる」ことと「幸せ」は切り離しにくいのではないでしょうか?
    ハッキリ言います。発達障害だから我慢する必要なんてない!あきらめる必要なんてない!
    「イキイキと仕事をする」ことは障害に対する適切な対処と周りの配慮があれば十分可能です!このチャンネルでは、そのために役立つ情報をどんどん配信していきます!
    【演者の紹介】
    こねくと代表 つちの
    就労移行支援事業所CONNECT代表。23歳のとき大学受験専門の予備校を創設。その指導経験を活かし、受験で目標達成するためのノウハウを就職支援に応用。30歳でCONNECTを創設。発達障害・精神疾患の方の就職支援に自身も携わり、数多くの利用者の悩みを解決。現在は、大阪・兵庫・京都・東京・神奈川に12拠点を構え、毎年多数の就職者を排出。就労定着率87%を達成。

КОМЕНТАРІ • 19

  • @ヤマダ-t1d
    @ヤマダ-t1d Місяць тому +1

    支援者は月給がもらえれば良い奴ばかりやぞ、支援者も金儲けや

  • @はなまる-i9x
    @はなまる-i9x 5 місяців тому +4

    就労移行支援を利用している親です。とても環境が良い就労支援ですが、子供が体調崩す事の繰り返し心配ばかりです。これからの事心配しかありません。

  • @A796
    @A796 2 роки тому +16

    訓練も無駄かなと思うときもあります。
    支援員がきちんとしていればプラスになると思います。

  • @ひろみん-h8w
    @ひろみん-h8w 2 роки тому +5

    今居るB型事業所の労働時間がコロナの影響でかなり減って来てて最初は10時〜15時前後迄有ったんですが今は14時前後とか、半までだったり、仕事内容も減って来ててやり甲斐が無くなって来てて何でここに通ってたんだっけ?とか、どれだけ頑張っても収入が減って来てる😔って思うと続けるのどうしようかと悩んでます😣
    障害者雇用で働いてみようかと考えてます❗️
    手帳を持ってから会社で働いた事がないのでかなり不安ですがトライアル雇用等を使って試してみようと思います😊

  • @MASA-sm3dm
    @MASA-sm3dm Рік тому +3

    精神の場合はその時の体調の段階にもよるのかなと思います。
    私はADHDと自律神経失調症があり、就労移行に入って8ヶ月目で今は就職活動がメインですが、入った当初は自律神経失調症のしんどさが激しく、訓練でセルフケアを身につけることなどで無駄ではなかったです。
    現在は自律神経失調症の症状はほとんど問題がなくなり、書類の添削や面接練習、スケジュール管理などで就労移行は役に立ってますが自律神経失調症が酷かった頃よりかは就労移行の重要性は低くなってるかなと思います。

  • @yn-pm1lb
    @yn-pm1lb Рік тому +10

    事業所に通っても時間のムダです

  • @中村-s3f
    @中村-s3f 2 місяці тому

    就労移行支援事業所も功罪あり。どう考えるか・・・やな。

  • @SatoshiNishitani-d1l
    @SatoshiNishitani-d1l Рік тому +2

    グループホームに住んでから就職出来る様に頑張ります!という戦法を作っても担当者に『空きがない』って何度も言われた。
    今年の5月以降、グループホームに住むのをやめて、実は1人暮らしをした時点でハード・オフに就職しようという戦法は作ってます!
    障害者の俺なら1人暮らしは、出来るかもしれない!
    障害者雇用に対応出来る仕事は、サービス業なら多くある!

  • @はてなはてな-p3i
    @はてなはてな-p3i 2 роки тому +1

    曜日変わったんですか?

    • @connect_ch
      @connect_ch  2 роки тому +1

      すみませんトラブルがありまして今回だけ変更しました😭

  • @hikomaro3
    @hikomaro3 11 місяців тому

    私は発達障害とうつ病で障害者手帳2級を持ってます。昨年から地方都市の就労移行支援に通所してます。SSTやITスキルに特化した施設です。これは利用者や支援員に寄り切りで複数の事業所を事前の体験をして目的を決めて理解しないと本当意味のないなぁと思ってます。
    また支援員が技術スキルが高い支援員が全員ではありません。むしろ1人いたらラッキーです。なのでスキル目的って人は自力で学習した方が良いです。
    また在宅と一般就職は経験値の有無やスキルによって給料の幅が広いです。私が見たのは下が額面12万円から上は額面20万円前後で退職金あるのもありますがないところが多く就労移行支援事業所と付き合うのある特例子会社以外はあまり良くないなぁと思います。

  • @片麻痺
    @片麻痺 6 місяців тому +1

    ハイ無駄です

  • @ryo5196
    @ryo5196 11 місяців тому

    生活訓練 デイケア 就労移行 継続B型 A型 これらの違いを誰も教えてくれない

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq 5 місяців тому +1

      今時なら概要くらいネットで検索出来るでしょ。

    • @ryo5196
      @ryo5196 5 місяців тому

      @@triple-sl7kq お前バカなの?

  • @seiichiito7965
    @seiichiito7965 Рік тому +4

    知り合いが複数の就労移行支援から「もう来ないでくれ。」と言われてディケアに何度も逆走されているんだけど、これは利用者に問題があるのでしょうか?

  • @ひろみん-h8w
    @ひろみん-h8w 2 роки тому +3

    今居るB型事業所の労働時間がコロナの影響でかなり減って来てて最初は10時〜15時前後迄有ったんですが今は14時前後とか、半までだったり、仕事内容も減って来ててやり甲斐が無くなって来てて何でここに通ってたんだっけ?とか、どれだけ頑張っても収入が減って来てる😔って思うと続けるのどうしようかと悩んでます😣
    障害者雇用で働いてみようかと考えてます❗️
    手帳を持ってから会社で働いた事がないのでかなり不安ですがトライアル雇用等を使って試してみようと思います😊