第二部各論 第1章12節 周りと私は違う。私だけが不安? 要領が悪い? 境界知能について 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 вер 2024
  • 01:11 知性について
    03:47 IQとは
    04:44 能力や知性は平等ではない
    06:23 知性は「多因子」
    08:24 境界知能
    09:41 なぜ境界知能が問題になっているのか
    今日は「境界知能」について解説します。
    ・私はなぜ他の人より不安になりやすいのだろう
    ・なぜ他の人より要領が悪いのか
    ・甘えているのではないか
    などと悩まれている方が多くいらっしゃいます。
    実際は、「境界知能」であるから悩んでいることが多くあります。
    残酷なのですが、人間の知性はばらつきがあり、皆平等ではありません。
    そのばらつきの中でたまたま低い側に回ってしまった方がいて、その結果あまりうまくいかずうつになってしまうパターンがあります。
    このようなものを「境界知能」と言いますが、これを今回お話ししようと思います。
    ■知性について
    身長に高い低いがあるように、知性にも高い低いがあります。
    人間は相対的な生き物です。
    社会の中で人間同士、相対的なランク付けがされてしまうのでやはり低い人もいます。
    他の動物から見たら人間の知性はまとまっていますし、人間よりはるかに賢い宇宙人から見たら人間の賢さに大した差はないのではと思いますが、人間の中にいると小さな差は問題になりやすいです。
    IQを正規分布になるように引くと、IQ70以下(2.2%)を「精神発達遅滞」と言ったりします。
    精神発達遅滞ではないけれど、なるかならないかのギリギリのところ、IQ70~85の人たち(7人に1人)は「境界知能」と言われます。
    全体から見ると、頭脳労働が苦手な人たちになります。
    もっと低いと社会参加や会社で働くことが困難になるので会社にはいないのですが、会社にはぎりぎり入ることができます。ですが頭脳労働が苦手なので、働いていてもうつになってしまうことがあるのです。
    すごく不安になったりしますし、変化が多いことが苦手だったりもします。
    また、マルチタスクが苦手で、仕事量も他の人よりこなせなかったりします。
    そうすると自分に自信をなくしてしまい、甘えているのではないかと思ったり、人から怒られたりしてうつになってしまうことが多くあります。
    本来は皆から離れたところにぽつんといるのですが、他の人からはその人が境界知能だということが見えていません。
    ■IQとは
    IQとは何かというと、概念的には「精神年齢/生活年齢(目安)」となります。
    年の割に精神年齢が高いとIQが高いということになりますし、年の割に精神年齢が幼いとIQが低いということになります。あくまで目安ですが、この目安は結構役に立ちます。
    例えばIQ70というのは、周りが20歳の時に自分ひとりが14歳ということです。
    本当に大人の中に子供が混ざっているような感じで、付いていけずに無理をしている感じになります。
    ■能力や知性は平等ではない
    人間の能力や知性は、漠然と皆さん平等だと思っていると思います。
    運動神経に差があるのはわかっているけれど、頭の良し悪しや知性に関しても差があると思っていないことが多いです。
    でもそんな事はなく、能力や知性は平等ではありません。
    あることが得意な人は別のことが苦手、苦手なことがある分得意なことがあると思いがちですが、そういうわけでもありません。
    不得意がある分得意がある、トータルで見れば平等なんだということもないのです。
    そこの世界観、人間というものの動物性、脳の本質を理解するのは常識を疑わなければいけないので難しいです。
    頭でわかっていてもこれを腹の底から理解するようになったのは、僕も精神科医を何年かやって臨床していく中でのことです。
    ですから、努力をすればうまくいくということは我々精神科医は言いません。
    社会保障がうまく救うことができないというのもよくわかります。
    ■知性は「多因子」
    知性というのは、できる人は全部できる、できない人は全部できないということでももちろんありません。
    多因子でありいろいろな要素が集まって知性は成り立っています。
    音楽の才能、言語の才能、数学の才能、図工の才能、運動の才能、これらは全部別のものです。
    このように知性というのは多因子なので、だからこそ凹凸もあります。
    もっと細かく分けることもできます。
    音楽の中でも作曲、聴き取るなどいろいろな要素に分けられます。
    非常に多くの要素に分かれており、脳科学的にもそれはわかっていて、いろいろな要素の絡み合いがあるため凹凸があります。
    全体的に低ければ「精神発達遅滞」や「知的障害」と呼ばれますし、全体をならせば高いけれどその中で凹凸が大きく、低いものが足を引っ張っている場合は凹凸があるから「発達障害」と言ったりします。
    学問的なところではわかっていなくても、臨床感覚としてわかっていることはたくさんあります。そのような話だと思ってください。
    経験や学習と、元々持っている体質的なものとの複雑な組み合わせをもって知性と言いますが、そうは言っても差はあります。
    ■境界知能
    境界知能の場合は、親が教育熱心だったり本人も頑張り屋さんの人が多いので、努力によって成績だけは良いパターンがあります。
    「何とか大学に入れた、だけどFランだった」ということもあれば、なんとか無理をして良い大学に入っていることもありますが、なかなかついていけなかったりしますし、卒業して会社に入ると地頭の差ですごく困ってしまうことがあります。
    知性は見た目ではなかなかわかりませんし、喋っている語彙数でもわからなかったりします。
    僕も診察しているときに、初診の段階でその人の知性をすべて見抜けるわけではありません。ですがやはり回数を重ねていく中で、その人の欠落や弱さがようやくわかってくることがあります。
    初診や学歴だけでもわかりませんし、心理検査をすれば全部わかるというものでもなく、話していく中でその人の欠点がだんだんわかってきます。
    ■なぜ境界知能が問題になっているのか
    ではなぜ最近、境界知能が問題になっているかというと社会変化のためです。
    社会変化によって頭脳労働が増えた結果だと思います。
    昔は体を動かすことや単純作業がありましたが、どんどんそれらがなくなりもっと頭を使う仕事が増えています。
    機械がやれることが増えているので頭脳労働が増えています。その結果、困っている人たちが多くいるということです。
    これは相対評価です。
    頭脳労働をする結果、できるできないがわかりやすく出てしまうので、苦手な人が浮き彫りになってしまいます。
    できないわけではないのですが、他の人の2倍の時間がかかってしまうとすごく目立ってしまうということです。
    ・産業革命での失業者は?
    産業革命の時に失業者が増えました。
    これから頭脳労働が増えていくときに、彼らが働ける場所があるのかということも問題かと思います。
    働けない人はどうしたら良いのか、新しいビジネスができるから待てば良いというわけにもいきません。でも今働くにはなかなか難しかったりします。
    この問題は診察室でもよく話します。親御さんから相談されることもあれば、本人から相談されることもあります。
    その結果、自信をなくしてしまい引きこもりになってしまうパターンもあります。
    ・虐待、ヤングケアラー
    背が高い親から背が高い子供が生まれるように、ある程度知性やIQは遺伝性があります。
    養育する親もいっぱいいっぱいになってしまい、子供に手をかけられないというパターンがあり、虐待やヤングケアラーの問題が起きたりします。
    「低め(親)・低め(子)」になってしまった時に、親子関係でもトラブルが起きてしまったりします。
    どうしたら良いのだろうとなったときに子供に家のことをさせ、子供も勉強ができなくなってしまい、社会で生き残る力をつけられない、自分に時間を割けなくて大人になってからもうまくいかないというパターンが結構あります。
    境界知能の話は臨床でもよくあります。
    どうしたら良いのかと常に思っていますが、本当に差別ではないのです。
    相対的なものなので良い人もいれば悪い人もいるということです。その中で弱者になったときに、社会はどのように手助けしていくのかが重要です。
    彼らが甘えているとか努力不足だということではありませんので、それを認めてあげるようにします。
    かといって、「自分は劣っている」という現実を突きつけられた時に、どうやって自分の心を回復していくのか。
    言わないことが良いわけではありません。
    やはりきちんと現実を見つめなければなりませんので、診療のどこかのタイミングで言わなければいけません。
    ですが、これを言わない医者がいます。
    言わずに「全然良くなりませんね」と薬だけ出したり、嫌なことを言うのを避ける治療者、支援者もいます。
    タイミングを見ていたということもあるかもしれませんが、言わなければいけないことはあると思います。
    もちろん1回のテストで全てを決めるべきではないということもあります。テストは変動するものです。
    良い時もあれば悪い時もありますが、でも悪い時もあるということをきちんと理解して、きちんと評価してあげる必要があると思います。
    あくまで目安ではありますが、普段の生活歴の困難さを理解しつつ評価するようにします。
    臨床していて、僕も「こんなことを言ったら相手は傷つくかな」と思いますが、案外境界知能のことを話すときは、本人も受け入れやすいことが多いです。今まで苦しかったことが自分の努力不足ではなく、自分の体質だったのだと知った方が安心する患者さんの方が圧倒的に多いです。
    今回は「境界知能」についてお話ししました。
    -----------
    治療的に正しい不安との向き合い方
    • 知らないと損。精神科医が教える、治療的に正し...
    -----------
    『精神科医がこころの病気を解説するChとは?』
     一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
      早稲田メンタルクリニック院長 益田裕介
    『自己紹介』
    益田裕介
    防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
    趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。
    2020年6月5日より断酒継続中。
    【参考】
    厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp...
    カプラン 臨床精神医学テキスト第3版
    倫理規定について note.com/menta...
    【コメントについて】
    ・コメントは承認制です
    ・コメントは益田が目を通していますが、手が回らず、質問にはお答えできません。ご理解よろしくお願いします。
    ・(のちのち)自分や他人を傷つける可能性のあるものは承認されません
    ・他の人への返信も原則禁止です。共感的なもの、相手に役立つものは一部、許可しています。短い時間で判断しているので「どうしてこれがダメなの?」みたいなものもあると思いますが、それはこちらのミスであることも多いです。ご了承ください。
    【取材対応。テレビや雑誌、Webメディアの人へ】
    気軽にご相談して下さい。 toiawase@wasedamental.com
    方針についてはこちら  • テレビや雑誌、WEBメディアなどの取材対応に...
    【動画制作の裏側はこちらから】
    / @wasedamasuda
    #境界知能 #IQ #知性

КОМЕНТАРІ • 212

  • @user-pd5hr5zn7o
    @user-pd5hr5zn7o 2 роки тому +464

    人間って『ただ生きてる』だけじゃダメなんですかね…
    勉強したり仕事したり、常に比較対象してもっとのんびり平和に生きたいと思ってしまう…。

  • @dtdta-kw2mg
    @dtdta-kw2mg 2 роки тому +164

    私は境界知能です、学生時代は全て丸暗記に頼り、推薦で乗り切り、大学も卒業出来ました。
    福祉系の仕事なら出来そうという勘だけで障害者支援をしてますが、幅広い専門的な知識と介護技術、コミュニケーション能力、臨機応変さなどどうしても努力でカバー出来ない事が多く、ストレスから4年程で退職してしまいます。
    この先は福祉に拘らず、スーパーの品出しのみの求人に応募しようか考えています。
    人並みは稼げなくても、今より少しでもお金が稼げるようになりたいです。
    そして、頼る人のいない境界知能の人がホームレスになったり、刑務所を居場所にして生きなければいけない社会をどうにかしてほしいです、自助努力には限界があります。

  • @oo-ve8hv
    @oo-ve8hv 2 роки тому +452

    たしかに、運動神経が良い人と悪い人がいるのはみんな当たり前のことだと思ってるのに、なぜ知能の差は努力不足と片付けられてしまうのでしょう。
    先生の話でハッとしました。
    私もとにかく理解するスピードが人より遅くて、学生時代すごく困りました。
    「これはこう言うものなんだよ」と言うものに対して、みんなは「分かった」というところも、私は「なぜそうなるのか?」ということをずっと考えてしまい、授業に遅れるとか。
    最近、ある一つのことをやるのに、人によって必要なエネルギーに差があるんじゃないかと思います。
    社会で生きていくの大変すぎませんか!?😂笑

    • @user-cz7ur5nj5c
      @user-cz7ur5nj5c 2 роки тому +25

      大変です💫😵🌀

    • @suigyuuk
      @suigyuuk 2 роки тому +40

      その気持ちすごくわかります。
      私も学生の頃先生の一言や教科書の一文が
      すごく気になって考え込んでしまい、授業に付いていけなくなることがよくありました。
      自分はちょっとおかしいんじゃないか?と不安になることもありましたが、最近HSPであることがわかって少し気持ちが楽になりました。

  • @user-yi1tb2yb8l
    @user-yi1tb2yb8l 2 роки тому +260

    境界知能でも、親や友人や恋人、伴侶に恵まれて大事にされている人が羨ましいな。
    私は今の人生では才能も見られないし、理解されたり、受け入れられる事、親などから貰えるような無償の愛みたいなものは貰えなさそうなので諦めながら生きてます。

  • @kf2277
    @kf2277 2 роки тому +94

    4:25 「大人の中に子供が混ざっているような感じ」というのはまさにその通りです
    例えるなら「幼少期の親戚の集まりで大人たちの会話が分からない」状態ですね
    同年代なのに何の話をしているのか全く分からないことがよくあります

  • @8250h
    @8250h 2 роки тому +182

    私も診断書に境界知能(75ぐらい)と書いてあってショックでしたが益田先生の解説を聞いて、だから不安感が強いのか、、、と思いました。あと片付けが苦手です。小さい頃も算数が苦手で、答えを間違えると「何で何回教えても解らないんだ!」と数学が得意な父によく頭を叩かれて泣いてました。

  • @atmskflcl
    @atmskflcl 2 роки тому +127

    iq79です。境界知能はもう普通の人のように生きられないのでしょうか。絶望です。それを望んで生まれてきたわけじゃないのに。知性が低いまま生まれてしまったことが凄く悔しい。どうにもならないし。

  • @user-xu2sg3bs2b
    @user-xu2sg3bs2b 2 роки тому +192

    こういう「みんな同じように悩んでるよ」て
    捉えられがちな心の問題を、きちんと見える形で教えてくれる。
    私の父親は境界知能があると思っています。
    イコールになるかどうかわからないけど、
    発達グレー気味な親だと今では認知していますが、母親は「障害」と言う存在を毛嫌いしているようです。私の事も「全然障害なんかない、普通の子」と吐き捨てて正面から見てくれた事ありません。
    ですが先生のおっしゃるように、私の中には他の人との間に見えない壁があって、見えないからこそそのモヤモヤを解消出来ずに今も生きづらさ抱えながら生きてるといった感じです。
    理解者はもちろんいません。
    みんな遠くから見守ることしか出来ないからです。
    周りにとっても難しいのに、当事者にもどうにも手がつけられない問題って、一体どうしたら世の中を楽に生きられるようになるのかわかりません。
    未来に希望を持つ事は簡単ですが、持続性はそのどれもありません。
    結果自己否定せざるを得なくなっています。
    診療内科に行っても生きづらさが解消されない事が易々とイメージ出来るので、行ってません。
    周りが他者との交流を潤滑にして結婚して人生歩んでいってる中、私はこのまま1人で生活力も上がる事なく朽ちていくんだろうなと痛感しています。
    少々大袈裟と思われるかもしれませんが、
    せっかくこの世界に生まれてきても
    この「目に見えない障害」という生きづらさの産物のおかげで、
    何で生きてるのか本当にわかりません。

    • @user-ee8gh6cb6b
      @user-ee8gh6cb6b 2 роки тому +58

      これだけ綺麗に文章で伝える力、組み立てる力があるのに「うまくいかない人」自認な事に驚きます。設定している「普通」が最高水準なのでしょうか。
      自省が出来て謙虚すぎる真面目な方という印象を受けました。綺麗な文章が書ける事、正直羨ましいと感じました。
      いつかあなたに安心して暮らせる日が来る事をお祈りしています。

  • @user-om5fu6mi8s
    @user-om5fu6mi8s 4 місяці тому +7

    このぐらい境界知能について理解してくれている人が増えてほしいです。
    そうしたら相談もしやすいし、こんなに悩まなくて済むのにね。
    どこの職場も頭脳労働が当たり前で多すぎるので続けていくのすら困難です。
    意欲はあるのに続けていけないとか地獄でしかないです。

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko 2 роки тому +190

    境界知能の方は仕事などではなく、学生時代にいじめられたり、様々な犯罪被害に遭われる方が多いですよね。お話に出てきた家庭内で虐待される方もおられます。人に利用されたり傷つけられるのは苦しいですよね。

  • @user-ll2ej9fi7n
    @user-ll2ej9fi7n Рік тому +35

    努力不足じゃなかったって気づけるのはいい事だけど、努力じゃどうにもできない絶望感の方が強い😢

  • @Jakkan831
    @Jakkan831 2 роки тому +158

    知性は平等ではない、というのは辛い現実ですね。知性は人間の特性だと思うのですが、そこに弱みがあるのは辛いです。
    生まれ持ったものに差があっても、認められたり可愛がられたり尊重されたりして、幸せを感じて生きたいです。
    自分の限界を知って、無理をせずできることで食べていけるようふさわしい訓練を受けることが必要ということでしょうか。

  • @user-nr5eg5yj1n
    @user-nr5eg5yj1n 2 роки тому +92

    僕も昔から人より理解するのに時間かかったり初めてやる事が人より倍くらいかかったりして悩んだりしました。最終的には何とか人並みに出来る様にはなるのですが早く修得できる人を羨ましくもよく思いましたが、今は自分は時間がかかるタイプなんだなーって理解する様になって個人差があって仕方ないって思う様になったらだいぶ精神的に楽になりました。

  • @user-wx7si8gn8v
    @user-wx7si8gn8v 2 роки тому +65

    統合失調症で、軽度の知的障害があります。益田先生のお話、とても為になります。病気とは長い付き合いです。親からも見捨てられ、社会からも差別されてきました。それでも生きています。先生が前に仰っていた、捨てる神あれば拾う神ありって言葉がしっくりきています。今は旦那さんといろいろありますが、暮らしていけています。ありがたいです。

  • @user-yf5lr5nk7c
    @user-yf5lr5nk7c 2 роки тому +47

    先生の言う通り甘えではないし、努力不足ではないです。

  • @kaanasuzu4961
    @kaanasuzu4961 2 роки тому +91

    動画の後半、境界知能の人に対しては単に医療の問題ではなく、社会的に困難な状況にある人をどう救うのか、非常に重い問題だと思いました。

  • @user-ng8sl4nx3c
    @user-ng8sl4nx3c Рік тому +22

    境界知能はホント遺伝する。怖い位遺伝する。父親、祖母、私、娘、私自身は母親毒親に全く勉強出来ないのに放置されて、小学の基礎の基礎も出来ないまま大人になり、27歳から精神おかしくなり今年還暦に至る。ずっと苦しくて苦しくて、娘には私みたいに生き地獄な人生送って欲しくなくて、年長から6年生迄公文させてたから基礎は出来れる。しかしワーキングメモリーがかなり弱い、私も、だから本当に何をするにも覚えられなくて、普通の人が1〜2回聞けば?覚えられる事を6〜7回位聞かないと覚えられなくて、どうにか覚えられても、いつもの仕事では無い、他の事を同時にやる事を理解出来ず、精神おかしくなって仕事出来なくなる事が何度かあって本当に精神状態酷くなると、もう何も出来なくなる事何度かあって今もちょっとした事で体調崩すから、もう頭悪いの辛過ぎる。だから娘には公文されたけど、ワーキングメモリー弱いから、仕事続かない。娘には申し訳ない気持ちで居る。私だけの事を考えるだけで大変だけど今後娘の事も考えて行かないと、検査は受けさせるつもり。けど境界知能では、これからの事を考えると、答えが出ない。

  • @user-jm7pu1pv1g
    @user-jm7pu1pv1g 2 роки тому +276

    IQ71の境界知能ですが、周りの家族や友人に助けてもらいながら子育てを頑張っています。先生の動画が毎日の励みになっています。ありがとうございます✨

    • @hyuma3357
      @hyuma3357 2 роки тому +30

      毎日子育てお疲れ様です。
      僕は発達障害で娘が境界知能で、毎日辛い葛藤の中で、妻に支えてもらいながらどうにかこうにか子育てしています。

    • @user-el3jj3zq8l
      @user-el3jj3zq8l 2 роки тому +12

      私もワイスの検査で総合のIQ73でした。測ったきっかけは、パワハラ受けていた時に言い返せないので、抜毛症悪化して、両サイドの髪の揉みあげまでに殆ど抜いたのを見せたからですが、そのIQが分かった途端に、主治医の態度が明らかに私をうろんじはじめたので、怒りが爆発して、転院を申し、紹介状書いて貰った次第です!

    • @user-jm7pu1pv1g
      @user-jm7pu1pv1g Місяць тому

      @@hyuma3357 それは大変ですね。私も4歳の娘が居ますが…お辛いでしょうね。福祉サービスなど頼って共倒れになりませんように…
      私は今躁うつの波が激しく安定剤が無いと家事育児が出来ません。旦那さんや周りの家族に迷惑をかけている自覚があるので辛いです。薬が効いてきたとかママはいつも怒ってると言われて泣きそうですが、負けずにお互い生きましょう

  • @satotaka4611
    @satotaka4611 2 роки тому +53

    こうゆうのって検査受ける義務化した方が、気づかないで辛く生きる人いると思う。気づかずに自分を責めて生きちゃう人が報われないよね。。。平等を求める前に、明らかに出来ない子、人を助けないといけないと思う。

  • @user-lj4xb5zg9i
    @user-lj4xb5zg9i 2 роки тому +63

    私全IQが87の言語理解、知覚推理が平均で言語理解は努力で育つ能力。あとは低い。
    知覚推理はたまたまIQテストをアプリでやったやつが高得点、後は全然わからない、という感じでしたね。生まれつき能力は境界線知能であり、道理で小学生な時から周りについていけないわけだと思います。
    合う仕事は低賃金。ワーキングプアで生きろってことか。死にたくなる。人は嫌いだし。詰んだ。(先生の動画みて思ったことではありません。独り言です。発散です。ごめんなさい。)

  • @user-ro3bt4zf6u
    @user-ro3bt4zf6u 2 роки тому +136

    普段みんなカジュアルにIQ、IQ、言うけれど、この動画で分かりやすく説明して下さってて
    改めてIQ、知能って何なのかってよく勉強できてよかったです。

  • @Aki-sh5ks
    @Aki-sh5ks 2 роки тому +104

    帰国子女7年、ADHD、IQ70、SEE型HSPの多様性ありすぎる特徴を持った自分という人間です!
    改善・工夫しまくったり、人間性の魅力をひたすら磨く人生でしたが、人間らしい自分でありたいです。同じ人間として、皆さんいつもお疲れ様です!

  • @aran315
    @aran315 2 роки тому +97

    先生の誠実さ溢れる語り方のおかげで、厳しい現実ですが自分の特性を受け入れる事が出来ました。出来なさを周囲に説明しても「頑張れば出来る」と言われ続け‥。でも7人に1人もいると知り、少なくない。仲間がいるんだと希望を感じました。ありがとうございます🙏

  • @user-hn4ul2rx6t
    @user-hn4ul2rx6t Рік тому +25

    発達障害で恐らく境界性知能の私は、仕事も満足に出来ないし、低賃金で惨めで生きてる意味ないなって思いながら過ごしてます。

  • @chikoy4761
    @chikoy4761 Рік тому +12

    弟が診断されました。ずっと末っ子だから幼いわがままだと思っていましたが、彼も苦しんできたと知り優しく保護者やっていこうと思いました。

  • @user-ob6jp1bw8c
    @user-ob6jp1bw8c 2 роки тому +45

    内職すらままならないほど、処理速度が遅いです。単純労働の職場でも追い出されてしまいます。
     もう仕事は諦めて障害年金だけで困窮した暮らしをしています。

  • @taktak6573
    @taktak6573 2 роки тому +107

    適応障害からうつ状態になって2年越しで最近ようやく断薬までこぎつけたのですが、
    そもそも適応障害になってしまった原因として自分は境界知能ではないかと悩んでいたところなのでこの動画は勉強になりました。
    いままでの診察の中で知能指数の話は全くなかったのですが、勇気を出して主治医の先生に聞いてみようと思います。

  • @suu2426
    @suu2426 2 роки тому +50

    いつも動画ありがとうございます。
    私は大学4年生で、小学1年生から中学3年生まで不登校を経験しました。小学6年生からフリースクールに通い勉強を続け、高校から復帰しました。
    もともと勉強が好きだったため大学は順調に通えていますが、理数系の科目や一般常識が身についておらず苦労しています。
    就活も面接はうまくいってもSPIの特に数学が全く解けず、一般企業で働くのは難しいだろうなと絶望しました。なんとか内定は取れたのですが、日々の一つ一つが困難に思えて辛いです。周りが当たり前にしていることが当たり前にできません。
    それでもなんとか社会に出て頑張りたいと思い、最近精神科へ行きうつと社交不安障害と診断されました。服薬の治療を続けています。
    私は境界知能なんでしょうか…学校へ行ってもっと勉強しておけばよかったです。生きていきたいですが、生きていくのがなかなか辛いです。

  • @user-rr8oj6bl3o
    @user-rr8oj6bl3o 2 роки тому +41

    ずっと悩んでたこと、やっと分かりました。
    人よりも理解するまで時間がかかるし、学生時代はずっと勉強できなかったし、マルチタスクが苦手だし、変化が苦手だし、、思い当たる節がたくさんあります。
    仕事を始めることができてもどこに行っても鬱状態、鬱病になってました。
    今は就労継続支援に通って、障害者雇用を検討中です。

  • @user-kd2ej7tl7b
    @user-kd2ej7tl7b 2 роки тому +39

    えっと、本当に難しい。ここのコメント欄の方の自覚が、そんなに境界知能の方と思われる文章でもない様な気がするし、でも心当たりが、あるからそう思っているって事ですよね。私も知能低いと思うけど、年齢が古いので今まで自覚なく、体力仕事ばかりしてきたからわからなかったんだと、おもいました。

  • @mylux704
    @mylux704 2 роки тому +18

    本音を言えば建築学校(夜間部)を卒業したかったです。でもできませんでした。同じように途中で辞めてった人もいます。「やる気のない奴は辞めてしまえ」と、笑いながら冗談をおっしゃる先生、「平日休みでも頑張ってる生徒もいるんだ」(土日、丸2日休みの生徒はできるはず)という考えの先生もおられました。夜間を選ぶ人の多くは、自身でお金を工面していますし、お金を払ってまでやる気がない人なんて先ずいないと思います。私自身、徹夜で作業していたりしていたんですけど、昼間は仕事、学校では寝てしまうという状況でした。このことがきっかけで心理検査を受けたところ、IQ70しかないことが分かりました(療育手帳は交付して貰えました)。同じ時間で同じことができない人がいることを、もっと多くの人に分かって頂きたく思います。

  • @lu-ca9665
    @lu-ca9665 2 роки тому +40

    最近「ADHD」「ASD」と診断を頂きました
    精神科医や心療内科医師に
    「生きづらさ」を訴えてました
    それで「検査」を受けたらお見事に当てはまりました
    心底「良かった」と思えました
    人間関係もギクシャクな毎日でしたが、今は自分の時間を楽しむ事にしてます

  • @_95mao93
    @_95mao93 2 роки тому +57

    境界知能の数値で、仕事がよくできると周囲からは言ってもらえますが、疲労感がかなり強く毎日ただただ一生懸命なだけです。
    疲れ果てたり酷く落ち込んだり衝動的になったり、人より頭が悪いことがストレスの原因なのだとしたら、果たしてどうしたらいいのか?疑問です。

  • @nao-0109
    @nao-0109 2 роки тому +32

    まさに…本日IQの話をしていました。
    就労できるのか?ムリなのか?どうやって生きて行けば良いのか。答えは見つかりませんでした。親の気持ちとしては、そんなの関係なく「チャレンジする心」は持っていて欲しい❗
    結果を期待し過ぎないで探求する 今はそれしか考えられません。誰か助けて下さいって叫びそうです。
    解説ありがとうございました。

  • @user-sh9tv5nx5j
    @user-sh9tv5nx5j 2 роки тому +20

    困難でも頑張ってる人カッコいい💓
    私も私の道をがんばるぞ!

  • @chrome3021
    @chrome3021 2 роки тому +52

    女性の発達障害と共に、取り上げてくださりありがとうございます。
    境界知能という単語も知りませんでした。
    ウェイススリーというものでIQ120でしたが、50~60と150~200しかない結果でした。
    サボってる、甘えてる、努力が足りない、出来ない振りをして可愛い子ぶってる、常に叩かれます。苦しいです。人間なんて嫌いです。誰にも分かっては貰えない苦しみです。
    死にたくない。でも楽になりたいです。

    • @onatsu036
      @onatsu036 2 роки тому +8

      人間なんて嫌い…いま動画通してメッセージ届けてくれるこの先生も人間なのに言っちゃうんですよね。
      適当にひとくくりにしちゃう雑な思考、よくわかります。お互いがんばりましょう

  • @Netboy0122
    @Netboy0122 Рік тому +10

    思いのほか境界知能の人が多いと言うことを知りました。精神疾患持っている人は本当に生活が困窮している人が多く、今後更に出来る仕事が無くなると思われるので社会問題になりそうです。

  • @masahikomarumo4009
    @masahikomarumo4009 Рік тому +23

    辛い現実だが、先生の醒めた分析・説明は正しい。
    職場の福祉施設で日々知的障害の当事者と接しているが納得。
    先生の現実観察に基づくコメントは、かえって諦めを得て救われる。

  • @kanyaghicho4732
    @kanyaghicho4732 2 роки тому +75

    ここ数十年は以前と比べ物にならないくらい頭脳労働が増え、求められる質もグングン上がっているのに、学校等は未だに「やればできる!」という風に根性論で押しきってきますね。大多数がついていけるものではないと、発達当事者としては思ってしまいます…
    最近は公立の小学校も中学校も、自分が子供の頃と比べるとディベートや研究に重きをおいていて、読み書き算盤を真面目にやっているだけではついていけないような高度な内容になっていると感じます。私が現代の子供に生まれていたら、それはそれで支援に繋がっていたかもしれませんが。
    安寧に生きていくためには開き直ってもよいかもしれません。「自分を甘やかすな」と言う声が、どこからか聞こえても、苦しむ必要などないですよね。

  • @gaku3350
    @gaku3350 2 роки тому +22

    益田先生、ありがとうございます。
    当人の努力や頑張りだけではどうにもならないことが多々ある、努力不足でもダメな人間でもないことが膾炙されてきたことは非常に好ましいと思います。
    ただ、投げやりや諦めの態度には十分気をつけつつ、だけど自分ないものや高い理想に目を向け羨むのではなく、丸々の自分を知り、それを受け入れ、それでもいいんだと自分に優しく信頼して、社会の中で社会の一人として生きていくことが今年の自分の目標です。
    今年も益田先生の様々な動画を楽しみにしています。

  • @user-hb6eb1pd3u
    @user-hb6eb1pd3u 2 роки тому +41

    3回くらい視聴してやっと理解できる私は、境界知能に該当ですか?本を読むのが苦手、話を伝えるのが苦手、iQ87はセーフだけど、平均より低いし。。。
    頭脳労働苦手。ほんと地頭の悪さで困ってます。苦手だからか、会社から求められる能力を発揮できないし、残業残業でなんとか整えられるレベル。求められるレベル感を出すために無理をしてるから、帰れない。そして、人生の全ての項目に詰んでる。。。のに、この悪循環からの脱出ができない。当てはまりすぎて驚愕です。

  • @scottpip4586
    @scottpip4586 2 роки тому +49

    橘玲さんの『もっと言ってはいけない』という本で、アメリカの黒人のIQの平均が85であることと、アメリカにおいて黒人の貧困率の高さの根本の原因は、人種差別ではなく、白人と黒人の知能の差にあると書かれていた。
    この内容が正しいとすれば、アメリカの黒人に約半分が境界知能ということになり、人種差別以上の難題がアメリカ社会に突きつけられている。

  • @ks-wo5lw
    @ks-wo5lw 2 роки тому +13

    今年から中学生の息子も境界知能IQ85、自閉症スペクトラム、ADHDです。公立の支援級在籍です。
    感覚過敏や不器用、過剰適応で毎日疲れてる。処理速度が低くみんなについていくのに必死。人と違うとうすうす感じてる。
    今でも生きにくそうだけど社会人になったらもっと大変だろうなぁと思う。

  • @janedoe2061
    @janedoe2061 2 роки тому +66

    発達遅滞ではないのに社会的に疎外されがちな人々について解説してください。

  • @user-rw1xp3rt8b
    @user-rw1xp3rt8b 4 місяці тому +2

    人と比べてできないことが多いし、このままだと先々困るだろうなってのが分かってるのに
    将来のために今何をしたらいいかも分からないし、考えようとしても全然頭が働かない
    いろいろとためになるかもしれない情報を仕入れはするけど、理解できなくて疲れてしまう
    で、結局目の前に転がってる頭を使わなくてもいい娯楽に意識が吸い込まれていく

  • @user-sr4yh1zr3u
    @user-sr4yh1zr3u 2 роки тому +19

    ADHDと診断されました。
    発達検査の時に境界知能という事を知って、納得がある反面不安がつきまといました。
    本当なかなか仕事も上手くいかず生きづらいです...😢

  • @user-hb4iv3zj5f
    @user-hb4iv3zj5f 2 роки тому +51

    ぼんやりと、もしかして自分は境界知能なのかな〜と思いながら見ました。
    凹凸持ちですが、WAIS等は受けたことはありません(かかりつけでは受けられず、色々と面倒なので問診で納得しています)
    境界知能かなーとか思いつつも、
    小さい頃から優秀になりたいと思っていたし(バチボコに挫折したし結果も残せてないですが)、劣った自分を認めてあげられないので、境界知能だった場合その現実と向き合えないだろうなぁと思いました。
    ここ最近の先生の動画は、私の抱える悩みだったり過去に困ったことだったりを扱って下さることが多くてとても助かっています。
    オンライン診療とかあったら秒速でセカンドオピニオンを申し込みたいくらいです笑
    いつもタメになる動画をありがとうございます。

  • @nanbasan.hsp-border
    @nanbasan.hsp-border 2 роки тому +89

    私のかかりつけ医がまさに境界知能と打ち明けてくれないです。
    専門家の方に「あなたは境界知能です」と言われるのと、自分で境界知能と知るのは雲泥の差があります。
    当事者自身生きづらさの原因を探し回っている人が多いと思うので、はっきり言ってくれるとホッとします。
    小難しいこと抜きにして説明してくださり、大変勉強になりました。ありがとうございます🙇‍♂️

    • @user-tn1nu7mk9f
      @user-tn1nu7mk9f 2 роки тому +2

      田中ビネー知能検査なのかウイスクだったかな?の知能検査の数値なのかどちらで判断されているのかが気になりました。子供の療育手帳は確か田中ビネー知能検査でしたが、大人だとどうなのでしょうか??

    • @user-cs5ig9fo1d
      @user-cs5ig9fo1d 20 днів тому

      境界知能でも優生思想で馬鹿にする支援者もいますよ。益田先生は配慮しながら話しているので受け入れやすいのと納得できます。

  • @null13481
    @null13481 2 роки тому +45

    ざっくり言うと日本の公的な学校教育って75以下と130以上を切り捨ててその間の人たちを無理矢理105とか110にしようとしてる気がする。
    これだと正規分布グラフの右端に近い人も左端の塗ってある人もどちらにとってもしんどいと思う。

  • @user-vu6lp4wg8z
    @user-vu6lp4wg8z 2 роки тому +72

    最近、境界知能と分かりショックです。
    点数は教えてもらえなかったです。
    親は教育熱心ではなく家庭は裕福でもなく親から虐待を受けていました。
    学校では困りませんでしたが、社会に出てから8ヶ月程で強迫性障害になり日常生活でも困るようになりました。
    30年経った今でも不安障害、鬱状態、身体表現性障害(疼痛性)で困っています。
    社会保証なんとかして欲しい。

  • @user-ui2yu7gn5q
    @user-ui2yu7gn5q 2 роки тому +26

    いつもためになる動画ありがとうございます。
    IQ78の境界知能、発達障害の診断があります。適応障害で検査を受けて、初めて分かりました。
    主治医からは、もっと楽な働き方や障害者雇用での環境の話があり、今は福祉サービスを利用しています。
    確かに生きづらかったです。
    学校も中退、仕事もいじめられたりで転職したり、親から、我慢が足りんと叱られたりでしたが、精神科を受診して、支援員さんらに助けてもらい今はありがたいです。
    不安もあるけど、周りの人を信じて生きていきます。

  • @rein1550
    @rein1550 2 роки тому +71

    勉強には小学一年生からついていけませんでした、
    仕事も長く続かず生きるのが辛く、自分には何か発達障害又は知的な障害があるのでは...と思い
    藁にもすがる思いで知的検査を受けました。
    結果はIQ86、そこの先生からは障害は70以下ですからあなたは至って普通の人ですと言われました。
    モヤモヤする思いを抱えながら帰宅した記憶があります。
    境界知能は85までですが1なので誤差ですかね?
    先生のようにはっきり人より知能が低いと言ってくださるほうがずっと救いになります。

    • @user-tn1nu7mk9f
      @user-tn1nu7mk9f 2 роки тому +15

      めちゃめちゃ納得します。自分も小1の頃から勉強がだめで、母親が先生から付いて教えるように言われてショックで家庭教師を雇われましたよ。お陰で成績も普通迄上がりましたが、勉強と言う物もやり方のコツは間違いなくある。どうしても数字が弱くて語学は苦労せず点が取れたり、やはり得意不得意がめちゃめちゃ強くて数字には今もなお苦しめられてます。

  • @user-ib6hh6pq2r
    @user-ib6hh6pq2r 2 роки тому +22

    自分境界だからこの話よく分かる

  • @user-pz2qh4jh5h
    @user-pz2qh4jh5h 2 роки тому +37

    生きていく事は複雑で難しい…。
    でも前向いて生きていかなきゃ。

  • @myruke
    @myruke 2 роки тому +26

    何となく解決しましたが自分は無理して一流大学、一流企業に入り挫折しています。

  • @user-yf5lr5nk7c
    @user-yf5lr5nk7c 2 роки тому +33

    WAIS-IVの検査を受けましたが、1つを除いて境界知能でした。いじめもあったし、友達は出来ないしクイズサークルも3つ中2つクビになり苦労しました。既に発達障がいと診断されているので残った1つのクイズサークルの人間とも距離を置いてます。何で苦労するかわかったので発達障がいの当事者会に時間があるときに参加してます。

  • @kimf9104
    @kimf9104 2 роки тому +39

    結局、社会に理解されなければ生きづらい😢

  • @tukiakari2022
    @tukiakari2022 2 роки тому +68

    知性の不平等さや、親ガチャ、ヤングケアラーなど、
    こういったことの理解が社会に広がると、1人1人が今よりも暮らしやすくなると感じます。
    相対的という現実。
    不平等さという現実。
    益田先生、動画ありがとうございます。

  • @user-lb6le9dw1j
    @user-lb6le9dw1j 3 місяці тому +1

    先生…頭が悪い事を知る事がこんなに辛い事だなんて思っていませんでした。
    私は良く変わってるとか何を考えてるか分からないとか我がままやだらしないとか言われていましたがその頃は何とも思っていませんでした。
    算数は特に出来ませんでした。
    写真を見て覚える歴史が好きでした今でも当てる事が出来ます。
    私は益田先生の診察を受けたかったです。
    子供から言われて嬉しい人はいません。
    私は子供との関係をどうしたら良いか毎日悩んでいます。
    益田先生…辛いです。

  • @ki_718
    @ki_718 2 роки тому +36

    一昨年検査をしたら総IQ78でした。言語性だけは110以上あるので本を読んだり話をするのは得意な方ではあるのですが、かと言って頭脳労働が出来るか?と言われたらそうでもなく、23歳なのにアルバイトとニートの間を彷徨っています。今後正社員としては働けないのだろうなと将来が不安で仕方ありません。
    境界知能の人は親が死んだ後、現状では知的障害の人のように施設があるわけでもないので私のような不安を抱えた人は多いと思います。

  • @user-gg6zn7fe2d
    @user-gg6zn7fe2d 2 роки тому +8

    私は中学生になった時に境界知能であろう予兆が出始めました。(相手が何を言っているか分からなかったり、どう受け答えすればいいのか分からなくなったりです。)
    昔は普通に話せたという記憶がある為、何故こんなに何もかも上手くいかないのか納得がいきません。
    本当に全部上手くいかないんです。
    まともに喋る事も出来ないし、人の行動に脳が追い付きません。
    IQはIQなのでもう変えたりは出来ないですよね。
    ほんとしんどいです。
    吐き出すしか出来ないのが1番嫌です。

  • @user-pv4un1xm7j
    @user-pv4un1xm7j 2 роки тому +27

    境界知能の方を救う社会資源、生活保護くらいしか思い当たりません。
    子供の支援も基本的には、長男は自閉症の診断があったので、福祉の枠にいちお入れてましたが。療育手帳のある方との差は多かったですが。
    私も心理検査もしたわけではないので、どの程度なのかわかりません。

  • @user-ln9pl6dl3e
    @user-ln9pl6dl3e 2 роки тому +61

    境界知能と診断された時は受け止められず医師に反発していた過去があります。
    就職してすぐ周りに付いていけなくなりうつになりました。今もストレスかかると容易にうつ状態になります。
    普段診察では日常の困りごとを話していますが、自分の特性についても診察で話していきたいと思いました。

  • @user-ny5bh8iz8o
    @user-ny5bh8iz8o 2 роки тому +33

    この動画で感動しました。本当に素晴らしい動画ありがとうございます。

  • @HM-qj4ct
    @HM-qj4ct 2 роки тому +9

    みんなと同じようにできる努力でなく、自分を理解して自分でも出来ること、自分の居心地の良い場所を探す努力をしないと永遠につらいです。それにはまず自己理解が必須だと思うのですがここが出来ておらずその場しのぎの投薬になっている患者さんは多いのではないでしょうか。いつどのように通達するかは本人の性格や精神状態によるところはあると思いますが、こういった性質の人たちがいてあなたもここに分類されると思いますよー、それでこういう治療や生き方をしてったら楽になるよーって言ってもらわないとずっと混乱の中から抜け出せないと思います。

  • @user-wg2oy7hr8m
    @user-wg2oy7hr8m 2 роки тому +16

    昔精神科に通っていた時にADHDの疑いでWAIS受けました。その時境界性知能の事は言われなかった、ただグレーゾーンだって。
    思う事はその時先生に言って欲しかった。具体的な数値は忘れてしまったけど、なんか低かったのは覚えてる。悲しくてこれからがもっともっと不安で恐いです。(涙出ました😢)

  • @user-gp7ux8wm3p
    @user-gp7ux8wm3p 2 роки тому +16

    こんにちは
    はじめてその様なことがあるとしりました。IQのテストなんて小学生の頃に学校でした以来してないし、何故自分が忘れっぽいのか、覚えれないのか、一人になりたがるのか、子供の頃から不思議でたまりませんでした。小中と不登校児で周りに合わせられない何故なのかわからない少し疑問がとけました。
    今は自分の出来る仕事をして鬱を抱えながらも休み、休み
    働いています。

  • @user-pd8hx8nk1z
    @user-pd8hx8nk1z Рік тому +10

    自分はIQが89で、本で100ぐらいないと生きづらさがあると見ました。ワーキングメモリー、言語性は100ぐらいでしたがそれ以外が境界知能でその凹凸から生きづらさがあると言われました。中高と進学校に行っていたので幼さが目立ったのか、周りとずれている、周りとうまくいかなかった結果いじめ、不登校で社会人になってもかなり苦労しましたが、自分的に早めに自分を知れて現在行動に移せているので辛かったですがある意味良かったのかもと思っています。最初、IQを知った時は悩んで受け入れられずにもがきましたが、少しずついい方向に進んでいると思います。

  • @user-ed1fw8ss8w
    @user-ed1fw8ss8w 2 роки тому +30

    僕も、ますだ先生の言われる事が正しいと思います。自分の頭ギリギリまで、追い込んだ人なら分かると思います。精神科医の○沢さんは、人間の脳には限界がないと言ってましたが…。違うんだけどな〜って…。笑

  • @user-yx9ee3pv1n
    @user-yx9ee3pv1n 2 роки тому +8

    私もこれなんだなー。小学校3年から勉強がついていけなくて、数学とか何回教えてもらっても覚えなれないし、覚えようとしてなかったです。そこまでの知識がなかったんだと今は思います。
    覚えることって?ってな考えもなかった。
    ふんわり毎日を何も考えずに生きてきたような子供でした。20才すぎてから物事を考えられるようになった感じかなー。
    マルチタクスも苦手だし今の職場は9年いるけど覚えるのが遅くて周りに迷惑をかけながらやっと覚えられた感じで、ずっと緊張して働いてるからすごく疲れます。
    毎日少し不安ながら働いてる。
    だから長い時間働くのは無理。

  • @sumikoe
    @sumikoe 2 роки тому +31

    働きやすい環境だと、事前に会議をして、職員間で周知が出来て自分が能力が低い事も感じず、働けるので助かります😊しかし、上司がのんびりしていて考える力が少ない配慮のない方だと、ストレスがたまってしまいます😩
    自分が能力が高かったら、ストレスも感じず、余裕のある人になれるのになぁ…と、毎度、自己嫌悪になり落ち込みます。

  • @user-jo2ne5np8m
    @user-jo2ne5np8m 9 місяців тому +3

    自分が境界知能としったのは52歳精神科へ入院したときで
    す。勉強面で記憶力が悪かったのはその為だったんだと納得しました…
    今は読書がすきで限られた読めそうな本を読んで楽しんでます。

  • @Neves7100
    @Neves7100 2 роки тому +8

    境界知能やそれと併発しやすい苦しみなど、説明していただき嬉しく思うと同時にもっとお話を聞かせて欲しいと思います。
    妻が境界知能です。かつ、心にも体にもさまざまな障害を持っています。主治医にも恵まれず、信頼関係が築けない状況で、妻は絶望してます。主治医との信頼関係が無くなっているので、病院を介して、トレーニングや、デイケアに行くなどの選択肢も取れなくなり、どうしたらいいのか見えません。
    これからも良識ある動画を期待してます。

  • @user-tz7kz3og5h
    @user-tz7kz3og5h 2 роки тому +26

    やっぱり人間は
    頭が良いか、バカかどっち。
    正常か異常かどっち。私は異常。
    心はずっと15歳✨それでいいもん
    理解してもらおうとか受け入れてもらおうとかクソにも思わねぇ!
    そんな事考えてたら死ぬしかない。
    開き直りが大事✨✨永遠の15歳〜

  • @user-ob8qi9nk7x
    @user-ob8qi9nk7x 2 роки тому +8

    私は、十年程看護師の仕事をやって来ましたがいつも不安でした。結果エチゾラム依存症となり、今月入院予定です💦💦😢
    主治医は、とても優しく幼児に話かける様でした❗
    でも、私のプライドは潰され息苦しさで一杯です
    お願いです…先生助けて下さい。

  • @user-tu9os9hr3r
    @user-tu9os9hr3r 2 роки тому +13

    私は今25歳なのですが、主治医からでは無いが最近親に自分は知能と心が中学生で止まっているのだ。と告白されました。病名までは言われなかったが、生きにくさはずっと感じていたし成長できていない周りに比べて劣ってる子どもだな自分はと思っていました。益田先生の動画を見て私もこれに当てはまるのでは?と感じました。そして、こーゆう障害のせいなのかもしれないと思うことができ少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

  • @yasuko2376
    @yasuko2376 2 роки тому +15

    心理検査でIQでました。結果ですが、調べ直したら80でした🙇‍♂境界知能にあてはまりますね。分かりやすい動画配信ありがとうございます。
    てんかんだと、偏見強くて、職につけないから、仕事探すのはやめて、障害年金で暮らしています。

  • @sk-se9gr
    @sk-se9gr 2 роки тому +7

    すごく自分にあてはまって、長年の
    謎が解けた気がしました。10年くらい前に医療機関でIQを測りましたが、正常の範囲内の数値でした。ただその時は、自分の足りない「何か」を補おうと、資格勉強したり、本を読んだり必死なときでした。だから、高く出たんだと思います。
    また今、過去と同じような「何か」でつまづいて、またうつ状態になり…こういうことだったのかも、と合点がいきました。
    自尊心を保つための、妄想のような自己像が崩れて、幼少からの自分と今の自分が線でつながって、ものすごくむなしい。人は変われない。

  • @nitshie
    @nitshie 2 роки тому +10

    小中学生の頃、この人に勉強しろと言ってもできるようにはならないだろうなと思う人が必ずクラスに3~5人ぐらい居ました。
    私もそのうちの1人でした。
    うちの家庭は、父親は近所でも有名な秀才で、中学時代の成績は学年トップ、学区内トップの進学校から国立大学を卒業しました。
    母親は家庭の都合もあり中卒で、勉強などする必要の無い境遇で育ったようです。
    姉は父親の才能を引き継いだのか、かなりできる人で、父親と同じ進学校から国立大学に進学しました。
    しかし私はと言うと、勉強は苦手で近所の底辺高校に進学し、そのまま就職も考えたのですが「あのお父さんの子供なんだからできない訳がない」などと言われ大学進学と勧められ、2浪の末やっとの思いで中堅私大に入りました。
    大学を卒業し就職してからも、自分の能力が他人より劣っていると感じることが多いです。
    細かい作業をミス無く行うことだけは得意なので、高卒で職人にでもなっておけば良かったのかな?と今更ながら思っています。
    今の若い人は、産業構造の変化などにより、単純作業を行う仕事はあっても、それを正社員として永続的に雇用してくれる求人が少ないというのがあって、余計に境界知能の人達の就業先が減ってしまっているというのが先生がおっしゃるようにあるんだと思います。

  • @ginnkosion5244
    @ginnkosion5244 2 роки тому +13

    益田先生、動画配信ありがとうございます🎵分かりやすかったです。勉強✏️になりました。

  • @user-qj6ty7ty4y
    @user-qj6ty7ty4y 2 роки тому +23

    とても興味深く拝見しました。
    介護職をしておりますが、わりと境界知能の方は介護職に入ってきている印象があります。有事の際はほとんど役に立ちませんが(失礼)、コミュニケーションが得意な方も多くて、利用者さんと適当な内容の話をペラペラ喋ってくれるので、それはそれで助かります。
    みんなを同じレベルにする事にこだわらず、適材適所が実現できればいいなぁと、難しい理想を抱いております。

    • @user-dj1it7ti3b
      @user-dj1it7ti3b 2 роки тому +2

      私も介護職ですが、同僚に数字が大の苦手で1か月が30日か31日か手の甲を使わないと分からない人がいます。
      利用者に対しての言葉使いや介助が乱暴で、かなりおっちょこちょいですが職員間では人気者です。
      事務職では出会わないようなタイプですが、こういう人がいると職場が明るくなります。

  • @demioer
    @demioer 2 роки тому +6

    参考になりました。ありがとうございます。実は自分がそうじゃないかと疑ってまして、納得する部分が多かったです。患者にははっきりと言った方が良いと思います。勿論、受け取り方はその人個人に拠るのでしょうが、私の場合は自分が該当者だとして、じゃあ今後はどうしようどう生きて行こうと切り替えることが出来ました。結局は、目標は社会の中でどう生きていくか?だと言うことがはっきりと分かったので、すんなりと受け止めることが出来ました。

  • @user-cy6vs4fd4j
    @user-cy6vs4fd4j 6 місяців тому +1

    私もIQ81の境界知能です。同い年ぐらいの人達とは全く話しが合いません。だから人の輪の中に入る時は殆ど黙っています。生活保護とベーシックインカムだけで生活したいです。

  • @masahikomarumo7079
    @masahikomarumo7079 2 роки тому +10

    厳しくも冷酷な現実ですね。

  • @user-hr8xd6we8h
    @user-hr8xd6we8h 2 роки тому +17

    昔は単純労働が多かったから目立たなかったが、現代は頭脳労働が増えて、目立ってきたんですね。境界知能と発達障害の家族が複数人います。悩みや苦しみを経て、今は全て受け入れられるようになりつつ・・あるかな?

  • @hana2626hana
    @hana2626hana 2 роки тому +34

    生活保護受給者の多くは
    境界知能辺りの人な気がします

  • @AM-jy2dj
    @AM-jy2dj 2 роки тому +27

    学生時代と社会人は基本集団行動ですが学校は同年代、社会人になると年齢もバラバラで勉強とは違う処理能力が必要になるので難しいなと感じることが多いです。

  • @ponnuf
    @ponnuf 2 роки тому +22

    私はADHDの診断を受けてクローズで働いています。幸いにも考えが次々湧いてくるので、それをフル回転させて問題解決をしていく事で特性とうまく付き合えていると思います。今回の境界知能の様なスタッフが入社して、私が教育担当になってしまい困っています。診断は受けていないようですが、配慮してほしい?ということを仕切りにいってきます。クローズしてるけど、私だって配慮してほしいわ!!と心の中で毎日叫んでいます。
    理解が遅い方に、理解する為に頭の多動を使っている自分は、彼女にうまく説明できず…😢
    合理的配慮?といいますか、配慮しなければならない立場の人もなんらかの問題を抱えている場合はどうすればいいんでしょうか?
    共倒れしかみえません😂

  • @risam1106
    @risam1106 2 роки тому +34

    残酷な現実ですよね
    社会に居場所があるならまだしも、居場所がない人たちには安楽死制度を導入しては?って思います。そうしたら本人も楽になるし、周りの負担も減りますよね。
    どうして死というものが悪なのか、甚だ疑問です。プラスな死というものもあるし、客観的に見て、今後自分がどのようにしたらより良くなれるかって考えたときに、死というものも選択肢に入ってくるんですよね。感情じゃなく本当に客観的に見て。それが自分的にも周り的にも良い、ただ生きる能力同様死ぬ能力もないから、手助けがほしい。そこで役立つのが安楽死制度だと思うんです。
    自分もIQ的には境界知能ですが、先生からは軽度知的に近い、軽度知的な部分が多く見られるって言われました。生きてるのマジでしんどいです。どう転んでも詰みな人生なのに、無理矢理生きる必要あるのかと思ってしまいます。福祉関連の人も、どう考えても良くならない人をサポートするのとか、本当に無駄な作業だと感じてるのではって思います。お薬出しときますよーとか、これ以上良くならないけど、死ぬのはダメな世界だから、これでも飲んどいてーみたいな。
    父親もこれでしたが、まだ単純作業があった時代はなんとかやっていけてたみたいですが、時代が変わるにつれてできる仕事無くなってクビになってました。しかもうつにはならない、自分は責めずに他人を責めるタイプでした。境界知能には自分を責めるパターンと他人を責めるパターンがありますよね。後者は本当に厄介です。そういうのも含めると、優生保護法も復活してよいのではなんて極端なことも思ってしまいます。IQに問題ない人たちの世界なら、軽犯罪も減るし税金で養う分も減るし、良いこと尽くしなのではなんてことまで考えてしまいます。

    • @user-sl5ts3qx4d
      @user-sl5ts3qx4d 2 роки тому +7

      同じように考えてる人がいるんだ~。と、思いました。(*‘ω‘ *)

  • @user-hd2zw6ru6q
    @user-hd2zw6ru6q Рік тому +8

    この動画で長男が該当しそうな気がしました。
    子育てで常に悩み今度は大学進学で悩んでいます。
    息子にどういう社会人生活が合うのかなかなかイメージしにくい中進学先を選択しないといけない時期になってしまいました。
    この動画に出会え考え方の参考となりました。
    ありがとうございました☆

  • @user-uo8qq1fs1v
    @user-uo8qq1fs1v 2 роки тому +30

    凄い良い話しです。基本的に人は動物ですが、理性が有ります、ただ社会の中で、お互いに補う気持ちが大事だと思います。社会的にも老年者、精神疾患、障害者、生活保護者、互いに協力出来る。社会があってもいいと思うます。良い話しありが10匹!

  • @user-ok.ok.1.2.3
    @user-ok.ok.1.2.3 2 роки тому +36

    空気読めない 不思議ちゃん
    効率悪過ぎ 生返事だけであてにならない ・・・そんな印象だった人たち
    口に出しては本人には言わないけれど個性の強い人たちの中には こう言った事情の人たちもいたんだなと 納得です

  • @user-jy4cq3pw8f
    @user-jy4cq3pw8f 2 роки тому +8

    私の事ですね。
    私は、小さいとき(小1~)から、この世は仮の居場所なのでまみれたくない、と思い、世俗的知識をシャットアウトしたりと、感覚がひとり違うヘンな人でした。そしてそれは今も(アラフォー)続いています。まみれたくない。
    当然、周囲とは水と油です。
    境界~に当てはまるかどっちかわかりませんが、この動画で言われた状況は全く同じで、徹頭徹尾周囲に理解されません。トータルで平等、と思ってふんばってきましたが、そうでもないのでは、とも薄々思っていたので、はっきりとわかって逆に清々しい部分もあります。
    自分で言うのも何ですが、そういった人たち全員「いい人」たちなんです。ただただ切ないですね。
    周囲の理解さえあれば、そういった「いい人」たち、苦しむ必要ひとつもないのですが、ね…
    わかってるんですよ。誰も悪くないという事も。ただただ、悲しい。辛いです。

  • @user-wu3hm5qx7m
    @user-wu3hm5qx7m 2 роки тому +9

    益田先生に診てもらえたらなぁとつくづく思います😌メンタルクリニックでもどこに行けばいいのか分からない事が多いです🥺

  • @user-bl7rg4wv7n
    @user-bl7rg4wv7n 2 роки тому +26

    益田先生、為になる動画
    いつもありがとうございます。
    今回の内容はさらに
    見入ってしまいました。すごく嬉しい
    言葉使いで😊
    20数年の摂食障害。
    適応障害
    昔から生きづらく…けど、やっと
    理解ある職場で短時間働かせてもらえて
    感謝しています。
    落ちてしまう事あり不安だけど

  • @dozaemon9185
    @dozaemon9185 2 роки тому +10

    知能が平等だとは思ってはないし、それは周りみても全然理解出来るけど
    ○○が得意だけど○○は苦手で人間バランスが取れてるかなと思ったけど○○が得意で○○も得意みたいな欠陥無し人間もいるからやっぱ平等ではないんだなぁという事実を見るとやるせないね。
    自分がどの程度の人間なのかは分からん(まぁ凡人やと思うけど)けどそういうある程度出来る事の限界が個々にあるってハッキリと言われると高望みせずに出来る範囲での努力をしようと少しは切り替えられるかな。
    先生の動画は結構現実を突きつけてくるけど、でも語り口が穏やかだからか必要以上に傷つかず事実だけ受け入れられるので良いですね。

  • @yamanoke743
    @yamanoke743 2 роки тому +16

    幼児期の検査で異常にIQが高かったものの、友達と一緒に遊べなかったものです。IQに関しては母親が思わずポロッともらしたので知りました。
    一人で動物をじーっと眺めていたり一人で何かを作ったり空想したりして遊んでいました。(ルールや枠組みがないと遊びにくさを感じていました。)中学の頃は全国模試で1位をとったりしましたが、高校で精神的に不調になり赤点ばかりの残念な子でした。
    今は凡人ですが、みなと馴染めない感は今でもあります。
    基準値より高くても低くても馴染みにくさ生きにくさに繋がる気がしました。

  • @kirapink7698
    @kirapink7698 2 роки тому +12

    発達検査の結果、境界知能ではありませんが、現在の職場は周りができる人ばかりでついていけず、鬱になりそうです💦

  • @akituzu
    @akituzu 2 роки тому +34

    劣っているというか…“働きアリの法則”みたいなものが人間にもあるんじゃないですかね。人類に詳しい学者なども巻き込んで検査や精神医療をアップデートしてほしいです✨

  • @ranra3723
    @ranra3723 2 роки тому +12

    私は一年前検査結果を帰って見るとIQ70とあって、わからず、でも調べてもよくわからず
    この動画で知りたかったことがわかって感謝しています。
    主治医がそのとき「大学生のような感じです」(私は中年世代)と言っていて、私は大学に行ってないので何故?遠回しでわかりにくいと感じたことを思い出しました。
    益田先生の似た表現をきいて、
    境界知能と言いたかった可能性もあると思いました。