多摩川で採れる外来タケノコに菌をまぶして、タケノコ納豆(!?)つくる

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 сер 2024
  • 多摩川や荒川の河原に繁茂する外来種の竹「ホテイチク」。そのタケノコは誰でも採取することができ、知る人ぞ知る初夏の珍味になっています。
    そんなホテイチクのタケノコで今回作るのは「納豆」。なんでもタケノコに納豆菌をまぶして発酵させると、風味・味ともに良い「タケノコ納豆」が出来上がるというのです。
    一体どのようなものが出来上がったのか、そしてそのお味は……?
    #多摩川 #外来種 #納豆
    -----
    “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
    サブチャンネルはじめました!
    / @yashoku-sub
    【FANBOX】
    takmt.fanbox.cc
    動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
    【ブログ】
    『野食ハンマープライス』
    www.outdoorfoo...
    茸本朗の活動の原点です。
    【Twitter】
    / tetsuto_w
    -----
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 345

  • @hunter.takemoto
    @hunter.takemoto  Рік тому +252

    すみませんちょっと情報が抜けていたんで追加しますと、カイロでの加熱は酸素不足が懸念されたのでやめまして、レンジで温めるタイプの湯たんぽをケースの上から貼り付けて加温しておりました。6時間に1度フタを開けて発酵度合いを確認していたので嫌気状態にはなっていないと思います。

    • @user-ne8rx8ql7w
      @user-ne8rx8ql7w Рік тому +7

      なるほど!それで温度かくほしたんですねぇ♪

    • @yk842
      @yk842 Рік тому +1

      実物は食べたことあるんですかね?

    • @seikopi2963
      @seikopi2963 Рік тому +2

      それ納豆菌死んでるぽいですよね

    • @bllydncrpbdrummer
      @bllydncrpbdrummer Рік тому +3

      蓋にタオルかペーパータオルを挟んでおくのはどうでしょうか? 納豆菌は適度な酸欠状態になると張り切ってくれるので、密封と換気を繰り返すよりも有効かと思います。
      ヨーグルトメーカーがあるとラクなんですけどね。

    • @user-ll4kp9bb4v
      @user-ll4kp9bb4v Рік тому +2

      私もそれは心配しました
      嫌気性菌の繁殖でまずいことになりますよね
      多摩川近くに住んでるので行こうかなと思います
      有り難うございます

  • @skz8646
    @skz8646 Рік тому +53

    納豆菌(枯草菌)は2日くらいで増殖が飽和するので、そのあたりで発酵を切り上げて冷蔵庫で水分飛ばすと良かったかもしれないですね。

  • @user-uk2ro5sj8y
    @user-uk2ro5sj8y Рік тому +6

    毎回楽しく観させてもらってます。
    「黄色しイケるやろ」「んふ~♡」ほんとに嬉しそう(笑)
    人柄がにじみ出てる、このチャンネルがお気に入りです。

  • @user-rf5dt7lp7q
    @user-rf5dt7lp7q Рік тому +18

    たけのこにタンパク質がかなり含まれてるっていう点が今回初めて知った知識でした。
    更新されるたび少しずつ知識が増えていく感覚がとても楽しいです。
    流行り病無理せず少しずつ治してくださいね。

  • @Otomiya_Jiro
    @Otomiya_Jiro Рік тому +31

    多摩川で生えている外来種の竹から、タケノコ納豆を作って、放置竹林問題の一つの対策草案まで作れてしまうなんて、本当に凄いなと思います。
    メンマが竹から作られているのは知っていましたが、発酵させているのは知らなかったです。勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-pc8bc1bd2d
    @user-pc8bc1bd2d Рік тому +18

    タレを入れる前に味付け無しで味見しなかったあたり、ビビってた心境が見えて趣深い

  • @tsukino-wa
    @tsukino-wa Рік тому +28

    所さんが出てる番組でそら豆とかアーモンドを納豆にしてたのを思い出しながら拝見しました
     繊維が強そうなのに発酵するととろけちゃうのスゴイですね!

    • @user-ko1tg8hr1y
      @user-ko1tg8hr1y Рік тому +3

      アーモンド納豆はちょっと気になって草

  • @ohara1425
    @ohara1425 Рік тому +15

    ちょうど一年前のホテイチク動画を見ていたところでした。タケノコ納豆は存じ上げなかったですが、確かに納豆菌が大豆しか発酵させないわけでもないもんなあ…。たけもとさんの動画は料理の世界の広さを教えてくれますね

  • @user-ik4zu7bm3h
    @user-ik4zu7bm3h Рік тому +11

    00:39の笑い方が面白くてリピートしてました😂

    • @24sai-gakusei-death
      @24sai-gakusei-death Рік тому

      この人のダウンタウン浜田感ある高笑い
      も大好き(闇鍋回とかで結構顕著)

  • @user-hj3qx2bh5d
    @user-hj3qx2bh5d Рік тому +26

    14:44 サブリミナル茸本さん助かる

  • @user-nm1qs5uh3u
    @user-nm1qs5uh3u Рік тому +4

    Gパンダが延々と笹や竹を食べるのを見てると量が多いとはいえあの身体を維持できるのが不思議だったのですが腑に落ちました⭕️

  • @onukhanhiba4751
    @onukhanhiba4751 Рік тому +6

    タケノコ納豆ですか。私も作った事があります。真竹のタケノコを使いましたけれどね。
     私の場合は、アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーを持っていたので、それで保温しました。一昼夜程度で発酵は切り上げた記憶があります。発酵に必要な空気を供給するために密閉しなかったのですが、そのために部屋中が『納豆』な匂いで満ちて耐え切れなくなったので。
     味は、、、納豆でした。竹の風味は分からなかった。納豆食べてると思えば何の違和感もない味でしたが、それなりに手間がかかる割には、出来上がってくるものが限りなく納豆に近いものだったので、「次からは普通の納豆買ってこよう」になりました。
     その後、「余ったタケノコは、フードシーラーで密封し、煮沸消毒し、冷蔵庫で保管する」という保存手順を確立したので、納豆タケノコを再び作った事はありません。

  • @hrmk000
    @hrmk000 Рік тому +3

    11:14 発酵という曖昧な概念におもねる茸本朗、すき

  • @BoysGoneWild
    @BoysGoneWild Рік тому

    流行り病を罹って療養中なのに、動画アップありがとうございます。
    納豆は苦手な食べ物No.1で、絶対トライすることはないにしろ、タケノコで納豆ができるというのは面白い実験ですね。
    うちの親の家の敷地に小さな竹林があり、ちょっと前まではそこで取ったタケノコを調理して食べたというメッセージが親から来ていました。
    タケノコご飯を作り、2か月前に他界した伯母が好きだったということでお供え物として持って行ったと言ってました。

  • @toaruindexhaganai
    @toaruindexhaganai Рік тому +7

    納豆とタケノコ混ぜて食べた方が美味しそう笑

  • @mame7512
    @mame7512 Рік тому +38

    今回粘りが弱かったとのことなので、次にやる機会があればタレを入れる前に砂糖かオリゴ糖系の液糖を半小匙程度入れて混ぜると納豆の場合は粘りが強くなるので試してみてください。味も特段甘ったるくなるわけではないのでオススメです。

    • @user-mn3ik7tl7n
      @user-mn3ik7tl7n 10 місяців тому

      市販品の影響で、納豆は、タレが必要みたいに思われがちだけど、昔は、普通に、醤油かけて食べてたよね?

  • @user-jq2qv3gw2l
    @user-jq2qv3gw2l Рік тому +13

    身近なようで、意外と利用法の幅が少ないタケノコも世界規模で考えると色んな調理方法があるんですねぇ

  • @honto2942
    @honto2942 Рік тому +24

    毎回面白い事にチャレンジしますねぇ~、、なんとなく観てますが何時もハズレ無しで面白いです。

  • @user-ne8rx8ql7w
    @user-ne8rx8ql7w Рік тому +6

    納豆菌以外がハッスルしたような部分も混ぜてたので、口に運ぶのを見て私まで緊張しました♪ホッカイロの酸化反応も密閉容器で菌に悪影響が出ないか不安なのもまたハラハラして良かったです!ブラウン管テレビが残ってたら上でいけたのだろうか?

  • @user-ru5ld3it6w
    @user-ru5ld3it6w Рік тому +5

    河川の土手の内側でも田舎の方だと、たまに竹林や敷地が個人の所有物だったりするので、採取していいものでも知らない土地では確認は必要かなと思います。

  • @user-zk3nc6zf3l
    @user-zk3nc6zf3l Рік тому +6

    竹の子でも納豆菌が増えることを立証したのは、ホント驚きです!

  • @sanpata3438
    @sanpata3438 Рік тому +7

    なんかもう行き着くとこまで行ってしまった感がw

  • @user-bn2cy2pe8c
    @user-bn2cy2pe8c Рік тому +5

    (灰汁の確認をしなさいと、脳内に話しかけましたが通じてよかったです…)

    • @user-oq2ic5og5m
      @user-oq2ic5og5m Рік тому

      ダレカニアクノカクニン‼️ッテオクレタヨウダ。

  • @user-ln7in2oz8w
    @user-ln7in2oz8w Рік тому +2

    竹林で捨てらる物を食べる物変える事は良い事と思います。近年大豆も高騰しているので
    、筍を代用する今年も良いと思います。茸本さん体調にお気を付けて活動頑張って下さい。

  • @RexZhouTaisen
    @RexZhouTaisen Рік тому +4

    茸本さんは納豆は「タレ入れてから混ぜる」派ですか?もしそうでしたら、一度「よく混ぜて十分泡立たせてからタレを入れて」召し上がってみてください!手順1個入れ替えるだけなのにめちゃくちゃ美味しくなります!😆

  • @user-ej7gn4fz2s
    @user-ej7gn4fz2s Рік тому +2

    このチャンネルの動画を見るときは腹減るので飯時に見るようにしてます

  • @user-rt6dh3cx1s
    @user-rt6dh3cx1s Рік тому +4

    これ外来種だったんですね
    九州ではコサンチクって呼んでますね
    去年取って食べたけど癖が無くて美味しかったです

  • @user-mn3ik7tl7n
    @user-mn3ik7tl7n 10 місяців тому +1

    あれがホテイチクなのか!子供の頃、しょっちゅう藪漕ぎしていた。

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 Рік тому +2

    教えていただいて、今年、田舎の庭で採って、レンチンしてみました。美味しかったです。

  • @rachelhash1603
    @rachelhash1603 Рік тому +6

    筍の食べ方はよくある煮物とか和食な食べ方しか知らなかったので各国の色んな食べ方がある事を知れて良かったです。

  • @user-is8lc3oi8l
    @user-is8lc3oi8l Рік тому +3

    たけもとさんのキャラがだんだんクセになってくる

  • @kanngaechuu
    @kanngaechuu Рік тому +2

    布袋竹・・懐かしいです。子供の頃に住んだ家の近所の用水路脇にびっしりと生えて風よけになっていました。
    根元のボコボコは釣り竿にすると、ちょうどグリップになり、ハゼ釣り竿などとして利用していましたが、長持ちはしませんでしたね。
    タケノコとして食べた記憶がないのでとても興味が湧きました。それにしても納豆菌で発酵させるとは・・流石です。

    • @user-vx4zc7vz3p
      @user-vx4zc7vz3p Рік тому

      長持ちしないのは乾燥が甘かったのでは?

    • @kanngaechuu
      @kanngaechuu Рік тому

      @@user-vx4zc7vz3p まさにそれです。だいたい間に合わせの竿でしたので、根元をノコギリで切ってから枝をはらい、しなりつつ折れないであろう位の太さのところで折ってテグスを付けて生のまま竿にして後は自然乾燥に任せていましたから・・。

  • @indigomoon538
    @indigomoon538 Рік тому

    また今回もとても興味深い内容!面白い試み!😆👍
    聞いてねぇよな話で申し訳ないですが…両親共にの先祖代々な江戸っ子で、自身も都内23区内生まれ育ちではありますが、自宅にそこそこの庭があったので、子供の頃から庭で色々採取して食べてました。果実系であればグミ・キンカン・柚子・ザクロ・イチヂク・柿・アケビ・椎・栗等々etc.…それ以外も藤棚があったので藤や、一角に少しだけ竹があったので筍や、どくだみ・オオバコ・ペンペン草・タンポポ・ハコベ・ヒルガオ等々etc.…それら子供の頃食べていた物や、それらの近縁・近似種等が出てくると、それだけで何か無性に嬉しくなってしまいます😆🎶
    そんな自分ではありますが、毎夏行っていた自治会子供会で行うキャンプで、1度幼馴染とヤバい茸を採って食べかけ、どえらい怒られた事ありまして😅その時も、今大人になっても、つくづく経験と知識と言うものは大切だなと…。
    なのでこうして今もまた茸本さんに教え学ばせてもらい、更には地球環境・人類環境についても考えさせてもらう機会を与えてもらい、本当に有意義だなと思ってます🙇‍♂️🙇‍♀️
    身近な河川敷に、自分が子供の時以上にこれだけ様々あるのを見てると、由々しき問題・事態なのを感じながらも、ルールを守りつつ採取しに行き色々食べてみたいななんて思ってしまいます!
    因みにツツジ・サツキが前庭にも庭にもあったので、子供の頃よく蜜を吸っていたのですが、毒ある事も蜜も基本吸ったりするのは…な事も、以前の茸本さんの動画を見て初めて知ったので、今更ながら「結構ヤバめな事をしょっちゅうしてたのね…😱」と。何事も無く大人になって知ると言うちょっとした恐怖w
    今尚、晩酌タイムに過去動画を全て見漁り終え、今は新着を心待ちにする毎日!「茸本さんのチャンネルに出会えて良かったぁ〜🎶」とつくづく思う、そして感謝の気持ちの芽生える今日この頃です!ありがとうございます✨いつも手短にと思いつつまた鬱陶しい程長くなってしまいすみません💦┏○ペコッ

  • @LooPG_T
    @LooPG_T Рік тому

    ノーマイ・ドーンは中国でもよく食べられてるイメージあるけど
    あれタイのやつなんだ。
    インスタント麺でしか食べたことないけど臭いメンマが入ってるフォーみたいなやつがすごく美味しい。

  • @El-pollo-loco647
    @El-pollo-loco647 Рік тому +2

    14分46秒あたりに一瞬茸本さんの違うカットが差し込まれてますねえ🤔。
    サブリミナル効果😎狙わなくてもちゃんとファンです❤😂

  • @user-nm2kl7xj4y
    @user-nm2kl7xj4y Рік тому +2

    津軽民はネマガリタケが主流ですから、作りやすそうな気がします。菌を付けた後、炬燵にぶっこむのもよさそうですね。

  • @user-lz6fz1fz6u
    @user-lz6fz1fz6u Рік тому +2

    筍を取りに行く時はお湯を沸かしてから行けって言いますもんね〜😮
    かなり勉強になる情報でした。
    僕は布袋竹のメンマをツマミにしてビールからハイボールってのが大好きですねっ❗️

  • @shunyakakizaki8819
    @shunyakakizaki8819 Рік тому +3

    タケノコ大好きです!小さい時はネマガリダケをよく採って、処理した物を瓶詰めや缶詰にしてもらって、一年中煮物や炒め物で食べました。納豆菌いいですね!タンパク質ある物なら他にも使えそうですね♪

  • @EchtAdonisu
    @EchtAdonisu Рік тому

    今回もとても興味深い動画でした
    タケノコ納豆、これは新しい食品の可能性を秘めてそうです
    茸本さんの野食ハンターとしての理論、もの凄くエコだとも思えます
    不要資源も物によって活用、ただ伐採するだけの厄介扱い的な物を美味しく加工出来るならどれほど素晴らしい事か、そこから産業にでもなれば仕事なんかも増え環境問題にも食糧問題にも案の一つとしてやる価値も出てくるというもの

  • @naomi9173
    @naomi9173 Рік тому +3

    茸本さんがHAPPYならば、観てる私もHAPPYです😊

  • @user-rb5ul1hl5z
    @user-rb5ul1hl5z Рік тому +1

    食べるのに勇気がいりそうですね~😊😂

  • @HBHB-ox2yh
    @HBHB-ox2yh Рік тому

    アクの量確認しなさい あきら って聞こえたのかわいい✨

  • @Headpadgentlemen
    @Headpadgentlemen Рік тому +1

    毎度、勉強になります。

  • @holoINTP
    @holoINTP Рік тому +14

    もう一回チャレンジして美味しいタケノコ納豆を研究して欲しい
    とても面白い回でした!

  • @user_TOBIKERA-tops
    @user_TOBIKERA-tops Рік тому +2

    色がブルーチーズというかゴルゴンゾーラというか👀…筍の納豆…どうにも想像出来ませんが美味しくて良かったですね😅

  • @user-kl9vi8ze5m
    @user-kl9vi8ze5m Рік тому +10

    外国人が納豆に抵抗ある気持ちがよくわかりました。。

  • @ka_and
    @ka_and Рік тому

    いつも自分で納豆を作ってるんですが、発酵中にたくさん出る水分を取るために、豆の下にもキッチンペーパーを重ねて敷いています。上のペーパーも数枚乗せています。タケノコの下にも敷いたら良いかもしれません。

  • @user-lm6mc8ff8u
    @user-lm6mc8ff8u 6 місяців тому

    芯の柔らかい所は、生⇒切り⇒熱乾燥(殺菌)
    皮も柔らかい甘皮は茹で絞って繊維を断つ角度で千切り⇒乾燥とかして一緒に納豆にしても面白そう。
    絞った汁も煮干しとワカメでお吸い物にしたら筍、入ってないのに若竹汁風味みたいに成らんかな?
    巧く行ったら生ゴミ大幅減量じゃないかと

  • @TheTen1123
    @TheTen1123 Рік тому +2

    多摩川といえば、初期のカメ五郎さんを思い出します。
    コラボで自給自足生活してほしい😊

  • @user-ip1op6gd4j
    @user-ip1op6gd4j Рік тому +1

    これこの前取ってきてたけのこご飯にして食べました😊とっても美味しかったです
    筍だいすきなので種類が分からない筍でしたが米ぬかであく抜きしていただきました
    シナチクも発酵食品ですものね、納豆菌もにたようになるのかなと思いました

  • @kitahara_photo_stand
    @kitahara_photo_stand Рік тому +1

    タケノコ納豆、初めて耳にしました。
    ネマガリダケ等を塩漬け保存したりするのですが発酵保存も出来るのですね。
    竹は管理しないと無限に増えてしまう厄介な植物ですが、食材にもなりますし建築内装材や竹炭消臭剤など利用価値は無限ですね。
    今回も大変勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @valdyjack8262
    @valdyjack8262 Рік тому

    タケノコ納豆作ってるところ初めて見ました!
    日本人の食材感って固定されてるというか、タケノコはゆでて食べるもの、納豆はご飯に乗せるもの、みたいな固定観念があって、それがもったいないな~と感じます
    少しほかのアジアに目を向けるだけでももっと別の利用方法があるので、そういうのが広まればいいなぁ~と常々思っております

  • @inakamon0901
    @inakamon0901 Рік тому

    たけのこあきらさん好き。

  • @Liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
    @Liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii Рік тому +2

    枯草菌強すぎて、夏場に食べ物ほっとくとすぐ納豆化して食べるのつらい

  • @yoshihitotanaka9529
    @yoshihitotanaka9529 Рік тому +1

    美味しそうです!!
    良い納豆菌と清潔な容器じゃないと出来ないんですよね。普通の納豆でも良いですよね〜。

  • @chienakamura1891
    @chienakamura1891 Рік тому

    納豆…。納竹…。 納竹の子…。 メンマ大好きなわたしには是非‼️食べてみたい❤

  • @user-bs3se9ih2w
    @user-bs3se9ih2w Рік тому +4

    タンパク質であれば納豆化させられるということは、人の体も納豆化させられるということ…?
    閃いたっ!

    • @user-vz6ri2qx3z
      @user-vz6ri2qx3z 7 місяців тому

      閃いたのに通報されなくて可哀想

  • @user-zg6if2ld7d
    @user-zg6if2ld7d Рік тому +1

    最近セカンドチャンネルがあるのを知りました。本チャンネルと同じぐらい見応えがあります。

  • @bllydncrpbdrummer
    @bllydncrpbdrummer Рік тому

    大豆を発酵させると水分がどんどん消費されるので、普通は固くなるんですよねえ。柔らかくなってしまったのはタケノコの元々の水分量が原因ではなくて、おっしゃっていたように発酵時間が長過ぎたのが理由でしょうね。20時間くらいでも大丈夫だったかも。
    私も同じ納豆菌を使っていますが、量はあの半分以下でも大丈夫ですよ。ほんのちょっぴりでも鍋一杯分くらいの大量の納豆を作れます!
    あと、菌を水で溶くと器の殺菌も同時にできるのでオススメです。

  • @kutugen
    @kutugen Рік тому +21

    納豆菌の発酵には多くの酸素が必要なので、もし発泡スチロール内を使い捨てカイロで保温したのであれば別の嫌気性菌による発酵か酵素による分解が行われたと思います。
    使い捨てカイロは脱酸素剤と同じ効果を発揮します。

    • @user-ui8jo3ue8l
      @user-ui8jo3ue8l Рік тому +3

      俺も観ててそう思ってました。専門的な知識はないけどね😅
      密閉された所では、カイロ温まらないもんねー😂

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  Рік тому +19

      すみません、実は結局違う方法で加温しまして……固定コメントご確認いただけますと幸いです。情報が抜けておりすみません。

  • @user-nm1jq2en8g
    @user-nm1jq2en8g Рік тому

    はえ〜納竹なんてできるんすね〜
    発想力に素直に脱帽です

  • @fumy7417
    @fumy7417 Рік тому +3

    ちょこちょこサブリミナル野食ハンターが映るな

  • @user-ho4dr9hf1f
    @user-ho4dr9hf1f Рік тому

    タケノコとサバの水煮缶の味噌汁美味しいよ。納豆と言えば高野秀行さんのイメージ。

  • @unreal3e
    @unreal3e Рік тому

    7時の方向にある緑色の部分がちょっとどーかと思いましたがw
    無事おいしかったようで何よりですw

  • @kitihaku0308
    @kitihaku0308 Рік тому +13

    なんか緑色になってるところは別の菌かカビが繁殖してそうで食べるのはちょっと怖いかも

  • @saginumaeki
    @saginumaeki Рік тому +9

    納豆って少し既定路線から外れると一気に食べ物と見なせなくなるな…

  • @user-gd7hf8bv7n
    @user-gd7hf8bv7n Рік тому +8

    いつも見てます!!!
    茸本朗はイケメン!!!
    性格も良い!!!
    博識である!!!
    圧倒的デヴ!!!!!!!!!

  • @user-jw7sv1nj7l
    @user-jw7sv1nj7l Рік тому +2

    地元の河川敷にこんな感じの細いタケノコが生えてたのだけどとってよかったのかな…食べてみたい!

  • @user-gk4bm6pc1t
    @user-gk4bm6pc1t Рік тому

    ジメジメした季節に食べるカビシリーズもっと見たいです
    あのアスパラ白カビを是非動画でも

  • @user-jh5kw4yh1o
    @user-jh5kw4yh1o Рік тому

    タケノコ納豆、調味料として使ったら美味しそうだな~と思いました。
    あと、なんとなく、ごま油で炒めたら美味しそう。

  • @shigetaka1093
    @shigetaka1093 Рік тому

    中野島に住んでます(笑)いつも子供と多摩川シリーズになると興奮しながら見てます!菊芋の葉っぱが今の時期はお勧めです!

  • @user-se3yj9ui9c
    @user-se3yj9ui9c Рік тому +45

    時代に合わない法律は改正されていくべきですよね…

    • @cobacola4554
      @cobacola4554 Рік тому +12

      自分の利益にならないものには触れないという今の国会議員の体質をあらわしていますね。

    • @user-qh6im9br7s
      @user-qh6im9br7s Рік тому +5

      でも法律は作ることはできるけどそこから変えることって確か難しいって話だったと思う。。

    • @user-vx4zc7vz3p
      @user-vx4zc7vz3p Рік тому +4

      ​@@user-qh6im9br7s 誰も興味無い法律なら楽だよ

    • @user-qh6im9br7s
      @user-qh6im9br7s Рік тому +7

      @@user-vx4zc7vz3p
      興味無さすぎて放置してそうではありますね。

    • @user-gd5yt5cb6e
      @user-gd5yt5cb6e Рік тому +6

      改悪はするんですけどね…

  • @makomako7458
    @makomako7458 Рік тому +1

    ネマガリダケはよく処理して食べてましたが、タケノコ納豆は初めて知りました😮✨
    キッチンペーパーを取り除けた瞬間の見た目がヤバそうだったけど、美味しいんですね😲

  • @user-ni7yl1pl8r
    @user-ni7yl1pl8r Рік тому

    「悪の霊を確認しなさい」!?にびびってしまいましたが、脳内バグだった様です。
    タケノコと発酵の仲が良いって事は・・・タケノコ酒が存在してそうですね!

  • @name5907
    @name5907 Рік тому

    それ現地で茹でると灰汁は少ない
    自宅で
    塩に漬け込み干して
    保存しても良いかも。
    あとは旬が過ぎたたらの芽
    伸び伸びの葉っぱを刻み
    油で炒めて冷飯を投入
    味付けはなし!水で洗ったご飯が一番上手くいったかなぁ?
    その、たらの芽ご飯が以外に旨かったからお伝えします。

  • @user-fd6tr7bi8r
    @user-fd6tr7bi8r Рік тому +1

    ツボクサっぽいのがいっぱい生えてますね!食べて欲しいな〜

  • @DanDan-ou9kh
    @DanDan-ou9kh Рік тому

    発酵後のたけのこを見たときに抱いた気持ち。納豆を食べない文化の人だと、納豆に対してはきっとこの気持ちを感じているんだな、という発見があった

  • @verbum01
    @verbum01 9 місяців тому

    野の枯れ草を茹でてから採取した枯草菌で納豆を作る行為を私は菌ガチャと呼んでいるのですが、あたりを引くと香り高い納豆ができます。枯草菌は人体に無害だという点も好ましく、わりあい安全で楽しいのでやってみてほしいです。

  • @user-qm6ue9bz5i
    @user-qm6ue9bz5i Рік тому +5

    納豆できるなら味噌はどうでしょう?
    大量にとれるなら漬物ピクルスとかもよさそうですね

  • @petrolbug
    @petrolbug Рік тому

    納豆はうまいんだけど粘り気と糸がめんどくさい側面もあるので、さらっとめしを食う分にはこのくらいゆるめのもそれはそれでいい気がする。刻んだワラビよりちょっと粘るくらいの。

  • @thps90000
    @thps90000 Рік тому

    近所にインドネシア料理の出る喫茶店があって、ナシゴレン頼むと、トラシ(エビのミソみたいなものと言ってました)っていうのを入れて、臭いけど旨いって言ってたのを思い出しました。

  • @suddeninpact0720
    @suddeninpact0720 Рік тому

    見た目はかなりですね!
    ご無事そうで何よりです笑

  • @user-mc7np2ph2g
    @user-mc7np2ph2g Рік тому

    博識に頭が下がります‼️勉強になりました。

  • @user-uz3yt1bo5n
    @user-uz3yt1bo5n Рік тому +2

    緑色のは除くと思ってたら普通に食うんかーい!

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  Рік тому +4

      臭いが一緒だったので……どうせ抗生剤飲んでたしいいかなって(テヘペロ)

    • @user-uz3yt1bo5n
      @user-uz3yt1bo5n Рік тому +1

      @@hunter.takemoto まさか返信頂けるとは😳
      お腹壊したり何事も無かったようで良かったです笑

  • @user-ss9cg8lp8n
    @user-ss9cg8lp8n Рік тому +1

    ネタ動画かと思ったらまさかの(本来の)知識になる動画でした
    手前の青々?としてたアレだけは怖くて口に入れられないわ

  • @user-wk8st1bg9n
    @user-wk8st1bg9n Рік тому +1

    うちの竹林も管理が大変なんだよな…
    春先に生えてきたのをボキボキしまくっても夏にはまた生えて伸びてるし…
    放置すると大変だし…

  • @user-yo5tc9de7r
    @user-yo5tc9de7r Рік тому

    東北(山形)でも生えてますよー
    うちの婆様がよく採ってきましたね
    天ぷらにして食べてました

  • @hirokionishi7517
    @hirokionishi7517 Рік тому +1

    加熱調理でもアクが強かったり毒素があって食べれない野草でも、浅漬けやぬか漬け、発酵食品にすれば食べれるかもしれないという可能性を感じる。しかし誰も試さない😅

  • @tomo-y-tyunnx2
    @tomo-y-tyunnx2 Рік тому +1

    竹の子の一部が青かび色になっていて、その部分は「腐敗」なんじゃないの!?と
    思ってハラハラしましたが、成功していたのでホッとしました!
    北海道の竹の子採りのように山に入って遭難や熊との遭遇のリスクを冒さずに済むので
    チョット羨ましく思いました
    河川敷で気軽に竹の子採り、春の楽しみですね

  • @user-wb7fg4cx1v
    @user-wb7fg4cx1v Рік тому

    まさに今日取ってきました〜アクも少なくて美味しいデ❤️

  • @user-co5nu5sc5z
    @user-co5nu5sc5z Рік тому

    普通に納豆に混ぜて一緒に置いとけば美味しく食べられそう

  • @user-fp4ty9md6d
    @user-fp4ty9md6d Рік тому

    おおぅ…
    これは見た目で勇気が必要ですね笑
    でも納豆なんですね!
    発行って奥深いなあ。

  • @user-yy4fh9ge4o
    @user-yy4fh9ge4o Рік тому +1

    自分の田舎ではクマザサのたけのこ?を食べてました。そのまま焼いて蒸し焼きにしてましたね。たまに虫いてましたけど…

  • @51ecda
    @51ecda Рік тому

    アクがあるアスパラですかね、柔らかそうで美味しそうです。

  • @user-fw8gi7kd1w
    @user-fw8gi7kd1w Рік тому

    すげ~~言ったってカビだもんね😅
    参考にさせていただきます!

  • @Goodman-777
    @Goodman-777 Рік тому +2

    たけのこ納豆でググっても動画と同じような作り方を紹介してるブログしか出てこないな
    食べてみたいと思ったら作るしかないのか

  • @no882323
    @no882323 Рік тому

    説明にあるように大豆納豆と混ぜて発酵させて食べれば又変わった食感になるかも。

  • @user-tk9qo2wn4c
    @user-tk9qo2wn4c Рік тому +1

    応援してます。

  • @user-sn9xf1lo4w
    @user-sn9xf1lo4w Рік тому

    布袋竹とヨーグルト使ったメンマ作りましたよ!納豆より簡単ですし、お勧めですね!期間は掛かりますけど放っておくだけ~

  • @extukusu
    @extukusu Рік тому

    来年やってみます!