釘を使わない雷門が60年経っても朽ち果てない秘密とは?【東京】【雑学】【江戸】【歴史】【観光】【デート】【雷門】【建築】【ブラタモリ】【解説動画】【石井幹子】【おもしろ】【聞き流し】【解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 33

  • @無-u7s
    @無-u7s Рік тому +4

    まさかのSRC造にチタンの瓦とは!!
    そして相変わらずの雑学の量で最高に心地いいです!

  • @maegasira4290
    @maegasira4290 Рік тому +4

    いい声してますなあ 
    内容も素晴らしいし 聞き惚れますよ

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  Рік тому +1

      お褒めいただき光栄です!
      ご覧いただきましてありがとうございます!

  • @まさお-x5t
    @まさお-x5t 2 роки тому +4

    毎回楽しみにしています♪これからもうよろしくお願いします

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  2 роки тому +1

      毎度ご覧いただきありがとうございます!
      これからも末永くお付き合いいただけると幸いです!

  • @mickeytooljr8620
    @mickeytooljr8620 Місяць тому +1

    良い雑学でした😊

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  Місяць тому +1

      喜んでいただけて嬉しいです!

  • @青木-b8e
    @青木-b8e Рік тому +2

    ナレーションの人が詳しく丁寧に解説・雑学・「うんちく」を話してくれるので勉強になります。浅草の雷門・仲見世通り・浅草寺も行った事あります。「雷門の🏮提灯の下に松下電器の名前が書いてあるのは、初めて知りました。上に金龍山が書いてあるのは、初めて知りました。2つの彫刻、迫力あります。」伝法入通に行った時、屋台がいっぱい並んでいるのには、ビックリしました。浅草寺の本堂、五重塔大きくて迫力がありますね。夜 のライトアップも綺麗ですね❗改めて見ると、浅草の浅草寺が規模の大きさが半端ないと思いました。

  • @フサマサアキ
    @フサマサアキ Рік тому +4

    お寺は鉄筋コンクリートが多いでしょうね、蝋燭や火災とかの危険が多いですからね。
    神社は未だ木造も多い感じがします。

  • @yuan_yuan275
    @yuan_yuan275 Рік тому +3

    タイトルみてあれ?木造建築だったの?と逆にびっくりして動画みてしまいましたw
    お城のほうは名古屋城のように原点回帰で木造で作りなおそうという風潮ですが伝統を守るというのも大変ですね

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  Рік тому +4

      そうですね~
      伝統守るのはなかなか大変ですね。
      ただ、考えてみるとお城もお寺も当時の最先端技術で作られているので、
      逆に現代の城やお寺は最先端技術で作る方が伝統的なのかなと思ったりします・・・笑

  • @かめたろう77
    @かめたろう77 Рік тому +1

    浅草寺は、初詣の一つなので、年に最低1回は行きます。東京スカイツリーが建設中のときは、年に何度か行ってました。
    今年(2023年)1月中旬に行きました。若いカップルと女性のグループの和服姿が多かった気がしました。
    若い人にもどんどん来てもらえればいいんじゃないかと思います。

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  Рік тому

      そうなんですね!
      ゆったりとした感じが私も好きですね
      しかし最近すごく人が多いですよね~
      まるで新宿駅のように・・・笑
      そうですね~
      いい場所なのでもっと若い人に来てもらいたいですよね!

  • @OSIRIS_XP
    @OSIRIS_XP 2 роки тому

    相変わらずいい声ですね!
    いつかラバーダックさんのvlogとか見てみたいです!

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  2 роки тому +1

      お褒めいただきありがとうございます!
      いいですね~
      Vlogになるようなおしゃれな生活はしていないですが・・・笑
      ただ、お台場のコンテナターミナルみたいな全編撮ってきた動画での動画は今後増やしていく方針なので、よかったら御覧ください~

  • @sngh5473
    @sngh5473 Місяць тому

    浅草寺.延暦寺 どちらも超有名なお寺ですね、勿論お参りした事が有ります。
    山号寺号ですが 昔、有名なのが有りました 「お母さ~ん 味噌の味」

  • @hanuru6951
    @hanuru6951 10 місяців тому

    とっても分かりやすくて
    興味が益々湧きましたし、夜の雷門に行きたくなりました。いや、絶対に行きます!
    いつも勉強になります^_^
    これからも頑張ってください
    楽しみにしています♪

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  10 місяців тому

      わかりやすいと言っていただけて大変うれしいです!!
      こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます!!
      最近は、この動画の頃とは打って変わって、たくさんの人出が見られますが、ぜひ、美しい景色なので、いらっしゃってください~
      今後も、楽しんでいただけるコンテンツを作っていけるように頑張ります!

  • @趣味-t3o
    @趣味-t3o 6 місяців тому

    チタン瓦は通常の焼き物瓦の重さの20分の1。耐久年数はほぼ半永久

  • @spacesoul4096
    @spacesoul4096 Рік тому

    いつの日か京都の寺社仏閣もRC構造となるんでしょうかね、すでにもうどこかで採用されてるかな?
    いいもの拝見しましたありがとうございました★彡

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  Рік тому +1

      そうですね~
      平安鎌倉江戸などの古い時代のものでない昭和以降の寺社仏閣であれば、大々的に言わないだけで、結構採用されていると思いますね~
      特に鳥居などは、例えば平安神宮の巨大な鳥居は鉄筋コンクリートですね~
      いえいえ、こちらこそご覧いただきありがとうございます!

  • @ヨコ-j5x
    @ヨコ-j5x Рік тому

    SRC造になってきているのは、林業の衰退で、大断面の木材の産出量が減少していることもあると聞きました。今や日本の木造建築の木材は、欧州から大量に輸入されていたりしますし。構造的には柔らかい杉の木は、日本産だったりしますが、杉花粉で嫌われて減少している始末。

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  Рік тому

      素晴らしい情報をありがとうございます!
      戦前は台湾やアジア本土でかなりいい木材を手に入れられていたようで、近代の重要文化財などでは台湾の木材が多く使われているみたいですね~

  • @阿部靖彦-k1u
    @阿部靖彦-k1u 2 роки тому +1

    浅草寺倉庫から発見された仁王像二体!現在、芝公園にある秀忠の門に鎮座している!家光の娘千姫が寄進した三重の塔が埼玉川口市に現存!修復作業に当たった高橋組!この際台風に依る倒木が仁王像を収めた門を直撃!その際仁王像の引き取りを条件に塔の修復費用の半額棒引きを提案されて合意!芝公園が兄?浅草寺が弟?兄弟の仁王像だと私は理解しているのですが如何?

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  2 роки тому

      おお、素晴らしい知識を毎度ありがとうございます!
      興味深かったので私も調べてみたのですが、確かに埼玉の西福寺から三重の塔修復の見返りとして修復作業業者に仁王像が寄贈されたと港区の資料にはありますね!
      そして、修復後1948年に浅草寺に置かれたそうですが、ところがそれから10年後1958年までに2体とも芝公園に安置される事になったようです。ただ安置の経緯は資料がなく不明とのことで、現在の浅草寺の1964年生の仁王像と関連があるかは、私にはわからなかったですね~

    • @阿部靖彦-k1u
      @阿部靖彦-k1u 2 роки тому

      御丁寧なる返信に痛み入ります。今後のご健闘を祈願いたします。

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  2 роки тому

      いえいえ、いつもご視聴いただきましてありがとうございます!
      期待に添えますよう頑張ります!

  • @Setsuko-d5j
    @Setsuko-d5j 2 місяці тому

    この様なワラジで石っころを踏んだら足の裏が痛かったでしょうね。

  • @オハラ正助
    @オハラ正助 Рік тому +1

    ソレは知らなかった‼️。(*´・ω・`)b
    浅草寺がそんなハイテク技術を使って建築されているとは…。😅
    世の中まだまだ知らないコトがいっぱいありますねぇ…。
    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  Рік тому

      楽しんでいただけたようで嬉しいです!
      意外な話ですよね~
      そう、色々知らないことがあるから、世の中は怖くも、面白いのです!

  • @pc1724d
    @pc1724d 10 місяців тому +1

    舎利殿が八万個もあるの、キリストの聖遺物が世界中にあるの思い出した😂
    宗教が違えど運営方法は似ていたのかなって感じた

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  10 місяців тому +1

      確かにそうですね~
      日本語で言うアイドルは、元の意味としてはキリスト像をはじめとした偶像を意味しますから、アイドルの形見のようなもに神秘性を見出すのは、日本語の意味でも原語でも、世界的に共通した感覚なのかもしれませんね~
      現在でもアメリカなどでは映画俳優やスポーツ選手の衣装やユニフォームのハギレをカードにして売っていますしね・・・笑

    • @pc1724d
      @pc1724d 10 місяців тому

      @@TokyoTrivia 返信ありがとうございます
      またまた勉強になりました