【毒親問題】育った環境を見極める7つの質問と抜け出し方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @Pink-fh4ef
    @Pink-fh4ef 7 місяців тому

    私の場合は、強いと弱いが半々でした。無関心が強いのかと思っていましたが、綺麗に両極端で驚きました。
    日々生きづらいですが、先生の抜け出せるという言葉に涙が出ました。
    動画を見ながら一歩ずつ前に進んでいきます。

  • @yr365
    @yr365 11 місяців тому +3

    自分の中にあるものが色々とあふれてしまいそうで、普段コメントを書き込むのは控えておりますが、いつもしんどい時の心の支えにさせてもらっています。

    • @accounseling-ryouta
      @accounseling-ryouta  11 місяців тому +1

      心の支え。そんな風に言ってくださってありがとうございます☆
      火曜日夜のライブにもよかったらいらしてくださいね♪

  • @azu495
    @azu495 11 місяців тому +4

    母は強すぎ、父は弱すぎ、兄は暴力的。家は常に落ち着かない場所でした。
    家を出ても、何かにつけて関わってこようとし、苦しんできましたが、吉野さんの発信で実家の異様さを認識でき、自分から距離を置くようにしました。

    • @accounseling-ryouta
      @accounseling-ryouta  11 місяців тому +3

      機能不全家族状態…ですね。自ら距離をおくようにされたとのこと。それしかしょうがないですもん。よくご決断なさいました☆
      今夜のライブでまたお話しますね♪

  • @kumachitkd9442
    @kumachitkd9442 11 місяців тому +5

    前から気づいてましたが、自分に対する親の接し方がすべて弱すぎMAXでした。対人関係の不器用さをどうにかしたいけどどうしたもんですかねぇ

    • @accounseling-ryouta
      @accounseling-ryouta  11 місяців тому

      コメントありがとうございます☆
      どうしましょうかねぇ…(*^^*)
      火曜夜のライブで答えてみます♪

  • @khisjn
    @khisjn 11 місяців тому +4

    うちは強すぎでした😓意に沿わないと顔を曇らすか怒って脅すでしたね。。。

  • @ぽてpote-m3v
    @ぽてpote-m3v 7 місяців тому

    動画に沢山励まされています。
    私は過干渉な家庭で育ったと思います。
    自分の考えを人前で言うのが怖く、抱え込んでしまいます。また人前で堂々と自分の考えを話す人のことを、不遜で自己中だと心の中で批判してしまいます。
    幼少期、歯磨きをしなかったら、母から「指示待ち人間」と言われたことを覚えています。私も元々、育てにくい受動的な子供だったのかもしれません。
    動画内で仰っていた毒親の行動、一部ですが普通だと思ってきました。親は沢山良くしてくれたのに、人生の上手くいかないことの根っこを辿ると、親に行き着いて。
    でも、小中学で友人が上手く作れなかったのは、親は関係ないですよね。私のせいなのかな。
    親のことは好きなのに。この歳になってまだ親のせいにしている自分から抜けたいです。
    「失敗したら、学べたことを一緒に見つけてくれる親」なんて、そんな聖人君主、この世にいるのでしょうか…。
    そんな心の広い人に私は一生なれないから、私は親にはならない方が良い、相手にどうせ嫌われるから結婚もしない方が良い、と思ってしまい、人生のブレーキになっていると感じます。

    • @ぽてpote-m3v
      @ぽてpote-m3v 7 місяців тому

      自分の気持ちの整理のために、ここに書かせてください。
      そういえば、小学校低学年の頃、母に友人関係について相談したら、母は「私もその子のお母さんのこと嫌いなんだよね」と返されて終わった記憶があります。
      小学校高学年の頃、バスの乗り方をよく分からないまま1人で家に帰るよう言われ、迷子になりました。
      心配もかけたと思いますが、「他の子はキチンと1人で帰っているのに、なぜできないのか」と怒られました。
      その他、色々。離婚寸前の愚痴聞き役や
      ダブルバインドも。
      小学生の頃、「お母さんのこと好き?なんで?」と聞かれ、「ご飯作ってくれるから好き」と言ってしまい、失望されました。(それ以外の好きな理由が咄嗟に思いつかなかった…)
      母の反応で失言に気づいて、「あぁ私は相手の気持ちを慮れない、酷い人間なんだ」と心に刻んだ感覚があります。
      上手くできないと「私がダメ」って結論になることだけはハッキリしていて、母は対処法は教えてくれなかったなーと。この動画を見るまで、それが当たり前だと思っていました。
      私は母に「私はちゃんと頑張ってるよ」と説明し続けてきました。でも「言い訳ばかりする。一言ごめんって言えないんだね」と言われました。
      私の強い自己否定の感情は、この辺りから来てる…と思って良いのかな。親のせいにしてごめんなさい。
      過去のことを掘り起こしてもしょうがないですが、「私が過ごしてきた環境は辛かったと思っても良いですか?」って、誰かに認めてもらいたい気持ちがあります。
      過干渉って、対外的には「蝶よ花よと甘やかされてきた奴」って感じで、ACと言うには肩身が狭くて、苦労したと言うと親不孝な感じがします。今、親との関係も悪くないですし、とても感謝しています。
      でも、誰にも理解してもらえなかった怒り?なのか、何かがずっと体内に燻ってる感じがします。
      仕事や人生の責任を持つことが怖いです。どうせ私には出来ないから、ずっと誰かの影に隠れていたいです。
      私が子どもを持ったら、私よりももっと苦労させてしまう気がします。
      人生を前に進めたり、責任を持って仕事をやり切りたい。でも幼少期の何かがネックになって、同じところに戻ってきてしまう感じです。。
      ここに書かせていただくことで気持ちの整理がついていく感覚があります。
      また、私は独り言で構いませんので、コメントさせていただければ幸いです。

  • @syoko.yamato
    @syoko.yamato 7 місяців тому

    無関心な事が9割。進路を相談するとお母さんはこれが一生出来る仕事だからいいと思う!!など無関心なのに時々凄く踏み込んでくる母です。とてもしんどいです。

  • @ペキ子
    @ペキ子 6 місяців тому

    5回以上、強く怒られるって、皆そうじゃないの??ってびっくりしてます。
    日々、生きづらさを感じています😅

  • @グリーン-q7w
    @グリーン-q7w 5 місяців тому

    父は無関心、母はとにかく祖母の顔色を気にしている。高校卒業後の進路について 父に行きたい専門学校があると言うと、「女は高校まで、それ以上は行かなくていい」と言われた。とにかく居心地の悪い家でした。