【ミニ四駆】VSとVZの違いについての話。VSの後継機VZは果たして本当におすすめなのか⁉︎

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @PASSION2000GT
    @PASSION2000GT 4 роки тому +7

    フロントギアカバーの対策法ありがとうございます。

  • @はぎーさん
    @はぎーさん 4 роки тому +2

    衝撃でクラッチが切れるミニ四駆!

  • @大介鈴木-d2y
    @大介鈴木-d2y 4 роки тому +2

    依然あったおじぷろしきat何回か作ったのですが 車検ボックスに微妙左右当たるのですが作り方が悪いのですか?

  • @souuuma-e9l
    @souuuma-e9l 3 роки тому +3

    vsシャーシ専門でやってる人のURLありますか?

  • @沖ちっち
    @沖ちっち 4 роки тому +2

    始めまして。
    VSの下りで弱いとはどのようにですか?

    • @りゅういちミニ四駆日本代表
      @りゅういちミニ四駆日本代表  4 роки тому +1

      下り一枚着地が速度のってると他のシャーシに比べて入りづらいことを、下りが弱いといいます!

    • @沖ちっち
      @沖ちっち 4 роки тому +1

      加速王チャンネルRyu-1
      ありがとうございます。

  • @GASSY-hr4xk
    @GASSY-hr4xk 4 роки тому +1

    りゅーいちさん、こんにちは🌞
    いつも勉強させてもらってます。
    今回の動画でトルク抜けてる方が綺麗に走ると仰ってましたが、
    その理由が理解できませんでした。
    周りの仲間からは駆動周りをガチガチにして力を逃さないようにすることを推奨されることが多かったので、
    りゅーいちさんが今回言ってたことが衝撃的で。
    是非ご教示頂けないでしょうか?

    • @りゅういちミニ四駆日本代表
      @りゅういちミニ四駆日本代表  4 роки тому +1

      くどう逃すことにより暴れる姿勢を抑制すると言えばわかりやすいでしょうか
      速度が出せる前提での話です。

    • @GASSY-hr4xk
      @GASSY-hr4xk 4 роки тому +1

      りゅーいち〔Ryuichi〕 お返事ありがとうございます。何となく、イメージ出来ました☺️私はりゅーいちさんに比べれば言うまでもなく速度出せてないと思いますが、走りがどのように変わるか知りたいので今度試そうと思います!これからも動画楽しみにしてます🍀

  • @tetsunaga
    @tetsunaga 4 роки тому +5

    工業系の強度計算に使う公式で計算すると、素材厚みは強度に3乗で効いてくるんですよ。
    単純な平らな板形状でも板厚が0.1mm厚くなるだけで約121%強度が上がりますし、0.4mmだと200%超えてきます。
    シャーシの形状はもっと複雑だからガチガチっすわ

  • @ごとうけい
    @ごとうけい 4 роки тому +2

    Ryu-1さんのモーター育成知りたい!noteお願いします。

  • @__-rt1cl
    @__-rt1cl 4 роки тому +1

    ペラシャ壁、使い込むと割れます……

    • @りゅういちミニ四駆日本代表
      @りゅういちミニ四駆日本代表  4 роки тому

      その頃にはそもそもペラ受け削れててあまり良くなさそうですね!

    • @__-rt1cl
      @__-rt1cl 4 роки тому +1

      加速王チャンネルRyu-1 確かにそうですね!結構削れてましたね〜^^;