Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
イエス「あ〜…ユダっちさぁ、おまえ俺を裏切るから」ユダ「え⁉︎なに言って…裏切る気なんか毛頭ないし…でも裏切らないとイエス様が嘘ついたことになるし…」……後日ユダ「イエス様を嘘つきに出来ないから裏切るっす(泣)これがわいの忠誠心や」
銀30シェケルは旧約聖書の時代の一般的な奴隷一人の値段なのでつまり「主の人格を否定する」という意味になりますなのでこのエピソードは創作の可能性も、イエスの弟子として旧約聖書を知ってたユダがわざとやった可能性もどっちもあります
聖書の1/12も発行されてるハリポタもすごいよね笑
一番簡単で合理的な解釈は、イエスの復活という奇跡を演出する為にイエスを売り、処刑させる必要があった。弟子の誰かが汚れ役にならなければならなかったが、その役にユダが選ばれた。本人が処刑され替え玉が復活したか、その逆に替え玉が処刑され本人が復活したかは分からない。もちろん、本当に奇跡を起こせるのなら替え玉は必要ないけどね。
いずれにせよ、こんな風に解説出来ることはすごいって思う。うぷ主さんの、真実を知りたい情熱によるところなんだろうなぁ… 未解決事件ファイルもすきです
実はアメリカでは13は吉数でもある独立時の13州に由来するもので1ドル札には13のシンボルがたくさん入ってるなので病的に13が嫌いな人に「じゃあその不吉な金は俺が全部もらってやる」って言うのが美しい流れ
「ラッキー13」の異名で呼ばれた駆逐艦フレッチャーってのもいる。
映画『ジーザスクライストスーパースター』だとユダはイエスの事を誰よりも理解しそして愛していたという設定になっていたよなだから裏切りのキスのシーンも何処となく耽美な匂いを感じさせていた
ハンターハンターのクロロ団長がユダは裏切り者ではないと言ってたけどこういうことだったのか
要は「世の中にはスケープゴートが必要」と言うことだ。
山崎豊子さんだったかな、小説を書くにあたってわかりやすい悪を書いたら読者は読みやすくなると言ったのは。
白い巨塔面白かったなぁ
いつもおもしろいです。そしてBGMがかっこいい!
実はユダはキリストの死から復活に至る奇蹟を実現させるべく行動した。つまり最もキリストの真意を知り、実現させた忠実な弟子であったとする解釈もありますね。また、13が不吉とされるのは手の10本の指、両足の2を足して12。それを超える人知の埒外にある数字だから不吉とされたと言う説もあります。
なぜ12番目に弟子入りしたはずなのに13が不吉になったのかに対し、ラテン語読めない民衆に適当抜かしてたせいで誤解が広まった説を押したい
後世の者達によって裏切り者にされてしまったユダ。本当は誰よりもイエスに従い、忠誠を尽くしたのにね。イエスの意図を正確に汲めずにいい加減に書いて、裏切り者だと悪く書かれたユダが可愛そうだわ。
ら
ユダはキリストを助けられなかった弟子たちの罪を一身に背負ってるから
@@せるじい 漁師の息子のピサロは評価できるのではないの?他の弟子たちは伝説では色々と言われているが、実際のとこ、どうなったかよくわからないが。ピサロはローマで布教を続けたのだからな
ちなみに裏切りの対価である銀貨30枚とは、一般奴隷一人の価格と同価格だったらしい。
13は聖数とされていて、神の名と同じく「みだりに使うな」とされたことが後世において忌数と解されたにすぎません。ヘブル語文献がラテン語に翻訳された際にヘブル語事情に通じた者が居らず神の名を「エホバ」とする誤解が広まったのと同じです。
神の名を4文字のヘブライ語で表すとワーウヘーヨードヘーと読めるんですね\(^o^)/英語ではジェホバ イエホア日本ではエホバとなりますけして間違いではありませんよ♪
@@小笠原真理子 いいえ、間違っています。まず神名יהוהをヘブライ文字に対応するアルファベットで表わすとYHWHとなりますが、これはヨッド・ヘー・ヴァウ・ヘーと読むことが出来ます。GODと書いてジー・オー・ティと読めるという話なわけですね。なおヘブライ語は右から書きます。それはさておき、ヘブライ語聖書において神名はYahowahと記されますが、これをイェホヴァと「読む」ユダヤ教徒は居ません。トーラーで「神の名をみだりに口にするな」とされているために彼らは日々の祈りなどで神の名יהוהを口にする際にはadonay(わが主)との語句を用いました。このことを明確化するために当該箇所にはadonayの母音aoaを前述のYHWHに付してYahowahと記してあります。そのために前述のadonayによる代用という事情を承知していたギリシア人によるギリシア語への翻訳では神の名は「キュリオス(主)」の一語で統一しました。そのような事情を知らない者がYahowahをイェホヴァと「読んで」しまったがために生じたのが「エホバ」「イェホヴァ」といった語句となります。「神の名をみだりに口にするな」という戒律に従うときに本来用いられるべき語句はラテン語の「デウス(神)」が妥当でしょうね。
@@小笠原真理子 もしかして輸血嫌い?
人間の妄想が作り出した神って存在でここまで遊べるの天才やな。
聖書は世界の価値観に多大な影響を及ぼした最古の覇権ジャンルみたいなものです。ですが、口伝の又聞きの又聞きの又聞きを集めてそれに各派閥の利権や趣向を加えたイエスが神から伝える様に命じられた教えのオリジナルとは程遠い同人誌みたいなもんです。ムスリムがキリスト教を不完全な教えと評するのはコーランの様に神の言葉を直に聞いて記した指標がないからと聞きました。開祖が殉教してから100年以上経ってから編纂が始まった物では正当性の根拠も調べようがないとは思いますけど。
仏教圏での悪役代表になってるダイバダッタも実は立派な高僧で、後世に宗派が枝分かれたした時にライバル宗派から裏切り者としてのエピソードを捏造されたって説がありますね。
玄奘三蔵が、天竺への旅の途中、ダイバダッタの教団と出会った記述がありましたね。釈迦を除いた仏陀を崇拝していたとか。
@@丹下権蔵 とりわけ厳しい修行を好む人で、当時肉を食べても良かった教団内で菜食主義を訴えたりして揉めていたそうです。もう一人の厳しい修行を好んで揉めた高僧としては禅宗の祖であるカッサパ(迦葉)さんがいましたが、こちらは悪人にされていませんし、ご存知の通り中国仏教では普通に菜食主義が採用されています。玄奘の時代まで少なくとも1000年残っていたと言う事は、かなりちゃんとした教団だったのではないかと思います。仏陀を殺そうとするような人物の教えだったらそんなに続く訳がないですね。
簡単に推測するならば、①イエスが影武者を立てる②ユダが影武者をイエスだと密告する③影武者が処刑される④イエス復活が一番しっくりくる
イエスキリストが肉体的に復活したと…?まさか…イエスキリストの教えが死後に真実として浸透することで、精神的な復活を果たしたというのが本当だと思うそもそも、聖書に肉体が復活したなんて書かれてた記憶がないしイスカリオテのユダに関しては、もっと人間的な理由で弟子たちの間にも人間関係があり、ユダはほかの弟子に嫉妬されていた可能性が高いかとユダとしての役割は十字架につけ、イエスキリストの意志を全うすることそれを、他の弟子たちに裏切者として売られる(罪をユダに擦り付ける)ことにあったのではないだろうか
イエスには弟がいたって話もあるとか。影武者が弟だったのか??? 面白いですね。
ローマ帝国の記録によれば、当時、十字架にかけられた人物つまりイエスらしい人物は、強盗殺人で処刑された人物しかいないらしいと聞いているそもそも何でイエスがローマによって処刑されたかもよくわからないしイエスは案外、とんでもない人物だったかも知れないな
今回は記元一世紀、ユダって北斗の拳のキャラを思い浮かんでしまった。
UD
南斗紅鶴拳🌚
外伝ではサウザーに媚びる小物で、ラオウには手も足も出ずフルボッコにされ、その姑息なやり口をラオウに軽蔑されていたな。
結構前にユダからの手紙が見つかったそうでただ内容が聖書には掲載できないそうですよ
キリスト教が13を不吉な数字とするのは、ユダヤ教では13が神聖な数字なので貶めるためと聞いたことがあるよ。
ユダ=ユダヤとも取れるからね
エイメーーーーン!! ( 声/若本規夫 )
汝ら何ぞや!!
(汝等はなんッッッぞやッ!)我らイスカリオテ!イスカリオテのユダなりッ!!
絶対いるとは思ったが、やはり先に書かれてしまっていたか!笑笑
聖書よりも圧倒的に新しいハリポタシリーズの発行部数もすごい
記録は見つかりにくいし統計もないけど銀の価値は現在とは大きく違うんじゃないか。現代ですら銀価格の変動は大きいし、当時は採掘手段に乏しいから産出量自体多くないだろうし、現在の銀価格で判断していいものか。当時の商品価格とかで判断したほうがいいんじゃ。
『横浜駅SF』の作者の柞刈湯葉(いすかり・ゆば)さんのペンネームの由来ですね(元のハンドルネームは「イスカリオテの湯葉」)。余談ですが、白土三平氏の漫画『バッコス』はギリシャ神話をモチーフにしていますが、終盤の展開はユダがイエスを裏切った理由についての仮説を含ませているのかもしれないと、個人的には思います(キーパーソンの名前はシェイクスピア作品の某キャラクターの名前に似ていますが、その辺りがユダとのつながりを暗示させるのかもしれません)。
「ユダはイエスの意図を汲んで役割を果たした」なら、地獄で悪人どもに罰を与える悪魔たちも「神の意図通りの役割を果たしている」忠実な神の僕なわけで、その一番偉いルシフェルに噛まれるのは名誉ある罰かもねw
今までで一番衝撃を受けました!なるほどー。
3:50 一説によると「イエス・キリストと12人の弟子を合わせて、イスカリオテのユダは13人目」という話らしいですよ(根拠なし)
そなの?
@@cobaltiidx3851 たぶん……
@@おもむろ-c7p 武田二十四将に進言を入れるかどうかみたい…ま、どうでも良いんだから18使徒ぐらいにしたら?て思ったら70門徒って言うのもありますね!えっ⁈71人目が余ってかわいそう?もう、どうでもよくね。どうにでもなるんでしょ?バン台の後付みたいに
平成中期オタの99.99%はその名前を聞くとアンデルセン神父がでてくる・・・
新大陸発見後に世界的に銀価値は暴落しているのですが、それでも江戸時代日本では金銀価格比率が1:10で、今の金価格が1g7000円ですから、そこから無理矢理換算すると231万円から357万円ですね。
永久保存版👍
話し深いですね。キリストが産まれて2000年も前の話しですもんね。今回も面白かったです(*^^*)
我ら刺客なり、刺客のユダなり!!時至らば、我ら銀貨三十神所に投げ込み、荒縄をもって、己の素っ首、吊り上げるなり。
アンデルセン神父?
AMEN!!
えぇいめぇぇぇん!
少佐と言い、あの作品のインパクト強すぎだな。我らイスカリオテ、ブルァァァァァァァァ。
日本のマンガでイエス周りを題材にした作品ではユダが圧倒的に主人公になる確率高いよねユダは裏切ってない!的な流れで
13日の金曜日の 起源は テンプル騎士団が 弾圧された日だと どこか読んだ気がします
ユダといえば太宰の駆け込み訴へ
同じ新約聖書のなかでも矛盾だらけなのに全部「聖典」として保存したキリスト教って興味深い。ユダの福音書って書かれた当時はどういう扱いだったんだろう
イスカリオテのユダが一番のしくじりなら、聖ユダをはじめとする他のユダたちが一番のとばっちりだよね
13が不吉な数字なのは最後の晩餐に参加した人数がキリストと12使徒で合計が13人だからと聞いたことがありますね。
ゴルゴ13の背表紙に描いてあるいばらの冠を被った骸骨の意味が齢40にしてようやく最近分かった。
5人いる龍造寺四天王みたいなものなんですね(*´∇`*)
え、そうなん!?修羅の門読んだけど覚えてない…
@@ジャックフロスト-d2z そっちじゃなくて、日本の戦国時代の龍造寺氏の方っすよ😃
@@harigane4773 あ、そうなのね。失礼しました。
@@harigane4773 しかも修羅の門は四天王じゃなくて、四鬼龍じゃねーか…読み直してきます…
@@ジャックフロスト-d2z さん、それは飛び蹴りがうまい人とバットをたくさん折る人と海堂さんと他一名ですね(*´∇`*)あっちは確か、神武館四天王だったと記憶しております
ダイバダッタ「へーそーなんだー」
ゴルゴダの丘に由来するらしいね。>ゴルゴ13
ゴルゴムの丘?
@@THEEMBRYON イエスが十字架に掛けられたとされる、丘。ソレを象徴するように、十字架を背負って丘を登る骸骨が、作品のイラストに用いられる。
13不吉説は昔から有りつつも、動画にあった地域でも戦後かららしい。第一次世界大戦〜戦前は13と書かれたポストカードが兵士に贈られていたらしいね。初期キリスト教はグノーシス派のこともあるから、「古代からあるもの」をすべて真実と受け止めるならグノーシスと「正統」間で何の決着もつけられなくなるんだよな。
イエスの場所を知らせると言うより、イエスと小ヤコブが外見的にとても似ていたので、それを間違えないようにキスで知らせたと言う意見もありますね。
マリから来ました笑
そもそも聖書自体『イエスは○○と言った』と言う感じの弟子による記述でイエスは聖書を執筆してない
13日の仏滅だ
その昔4月13日の金曜日、仏滅に生まれた漫画のキャラクターがおりましたな。
@@THEEMBRYON 諸◯あ◯るですねw
諸星大二郎先生の生命の樹を思い出した。じゅうたじいさん→ジュダツ→ユダの力押しだったけど、勢いで納得してしまった。
「パライソさ行くだ」「わしも連れていってくだせ」
@@のり-k9l2j さんじゅわん様とりなしてくだせ
我らは神の代理人、神罰の地上代行者なり
この動画を見て思ったのですが日本はありとあらゆる世界の忌み数を皆が嫌がる割にその忌み数を扱う宗教を真面目にやってる人、つまり信者が全然いねぇというよくわからん国だということがさらに浮き彫りになりましたう~ん勉強になります
イスカリオテって聞くとアンデルセンしか出てこない()
私、HELLSINGのファンの者です。かっこいいですよね。
@@松平桔梗 最後のシーンとかめちゃ好きです!(寝る前には...神様に..お祈りを...のところ)
アーカードも認める強者、アンデルセン神父。『鬼が泣くなよ』のシーンやら、アーカードとの最終戦は単なるバイオレンス漫画だったヘルシングに人間礼賛を付け加えた名シーンだと思います。
@@日替睦実 名シーンとしか言えない。零式開放中のアーカードかっこいいし。
あの作品、キャラの眼鏡率が高すぎるw (田中秀幸さんもビックリ)
十字架にかけられるためにゴルゴダの丘まで歩くのを誰も助けにいかなかったとかおかしなところだらけだからな
見に行って知らない人のフリするゾ何ならその前にも2回くらい知らない人のフリしてるゾ
ユダ様何に入っておられるのですか?「湯だ」
HAHAHA
ユダ「おまえたち、おれは美しいか?」
はい、ユダ様
ユダ「そう、おれはこの世でだれよりも強く・・・そして美しい!!」
いいえ!レイのほうが…
ボーイ・ジョージ
世界最古の同人誌₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
項羽とロベルピエールを入れたのは無理やり過ぎませんか?w
逃げることができたのに(延命できるor命が助かる)、逃げずに立ち止まったっていう点では同じやないですかね?ただ、その理由が違いますけどね。項羽だと、プライドだし、イエスだと、その事自体に意味を見出していたりと。
太宰治の作品のこと考えてたら駆け込み訴え思い出してユダで検索したら出てきました(;_;)聞いてて泣きそうでした…(;_;)
13日の金曜日は赤十字軍の13人が死んだ日が金曜日だったからと聞いていたけど違うんだ。
BGMを教えてほしい
イエスはローマの歴史書には全く出てこない。豆知識。
ローマ=当時の世界帝国、ユダヤ=ローマに属国化された小国って関係を考えれば現代で言えば「アメリカに経済的に強く依存している中南米あたりの小国で政府に楯突くような発言をしてる奴がいたから処刑してやった」みたいなものかな。そりゃアメリカの歴史にとってはどうてもいいかな。
当時は現在ほど書物が書かれる事は多くなかったし、そもそも一世紀ごろの記録など大半が散逸して失われており残っているのは一部に過ぎないよ。イエスの記録が残されていたとしても、失われてしまった可能性が高いそれにイエスがビックネームになったのは、イエスの死後、何百年も経てからだネロによってキリスト教が弾圧された頃も、キリスト教というユダヤ教の小さな分派の教祖に過ぎなかったしなましてやイエスが生きていた頃は、属国の宗教の教祖に過ぎない歴史書に記載されるほどの人物ではなかったよあなたは日本国内に何百何千もある新興宗教の教祖一人一人まで歴史書に記す価値があると思う?それと同じ事だ。
Flavius Josephusが西暦93年に著した歴史書Antiquitates Iudaicaeの18巻に出てきます。
13人目の弟子?ああ!トマスをその言葉の意味通り、「双子」と解釈すれば13人ですね!
しくじり!しくじり!
13が不吉なら、大阪の十三で生まれ育った俺は…
鯨統一郎さんの小説の様な解説でしたねイエスの磔刑前の行動が目立ち過ぎてて「捕まえてください」と言わんばかり神の子アピールがそれほど重要だったのか他に理由があったのか😮
右手には短刀と毒薬左手には銀貨三十と荒縄を持って七百四十万五千九百二十六の地獄の悪鬼と合戦所望する存在
百億の昼と千億の夜
阿修羅。。。光瀬龍。。ロン先生。(・_・;)
敵を騙すにはまず味方から
土壇場でビビったペドロも酷いと思う。
ユダがfateの英霊になったら最強だろうな
個人的な意見でしかありませんが今後も西洋史の解説を続けられるのでしたら、早めに史的イエスや派閥による新約聖書の成り立ちといったキリスト教の歴史を紹介なさっておいた方がよいのでは無いかと思います。(宗教改革の時には必須かと)現代社会の根幹をなす他国の思想や宗教を基本的に抑えておかないと、一方的な解釈や曖昧な理解等で他国の歴史に対し無用な非難や敵愾心を育てかねないのではと老婆心ながら心配しております。
キリスト教のことなんにも知らないけどさ。もし、もし聖書がフィクションでただの読み物として当時爆誕していたとしたら、その聖書を源に生まれた争いも全部無意味ってことだからすごいよね。
そもそも『意味』がどうとかも、誰かが決めた・・・あるいは大多数がソレっぽく認識してる基準/物差しだからね。人間の一生に意味があるかどうかとかも、あった方が都合が良いし、その為に後付けで先祖から続く思いとか、生命の連鎖とかソレっぽい理屈をつけたいだけ。事実は先祖が連綿とピトっとチョメって来た結果が我々という事でしか無いから。
全て神が計った通り
型月では色々肖像権あるのかなかなか出られない。「ご本人様」は。
素晴らしい宗教であるなら、そういう矛盾の数々にもきちんと目を向けてほしいね。
主さん、大丈夫?これ。キリスト教徒の襲撃に注意してください。
主の解説はリベラル派ではや定説なので襲撃されることはないです。少なくとも日本では大丈夫です。保守的なポーランドでも全然OKです。旧約はもっとひどいけど、新約聖書も結構後の人による無断加筆が多いです。言語学に詳しい人ならば、文法や言葉使いでこんなのはすぐにばれます。-親アルメニア、親クルドのキリスト教徒より
彼がキリスト教において許されざる者とされたのは、裏切った事より自殺した事が要因らしい。
聖書って売り物なんだっけ?
一応販売されてますよ
コーランも仏教の教本も売ってますよ☺️
@@楠早苗-i9h ちなみにコーランはアラビア語で書かれた物だけが正式なコーランで、アラビア語以外の言語で書かれたものは正式なコーランとは認められず、コーランを勉強するための参考書という位置づけになってます(´・ω・`)
@@nuruosan4398 さん そうなのですか 知らずに海外で売っていたので書いてしまいました
13が不吉や危険を表す慣習というか習わしと言うかそう言った曖昧なメタファなのは、起源がキリストより古い欧州の民俗にあると幾つか説があったかと。キリスト教への融合や習合なのかも。ユダのアイディンティの成り立ちには関するけど出自のヒントにするには頼りない情報ですね…
ユダ以外の十二人の弟子達が本当の裏切り者。今のキリスト教はイエスの裏切り者が曲解した教え
ヴァチカン特務13課イスカリオテ機関
マタイという元収税人の弟子がいたのになぜユダを管財人としたのか?
ヒトラーもジャンヌも税回収人の子供
Interesting..でも逆の意味で用いられるのは当人にとって全く益でないと思いますが。。最後は滅びるわけだし
勉強になりました。 ゚ ゚ ( Д )
興味深い視点です。確かに、ユダがいなければキリスト教は成立しかなった。
ユダはイエスの12番目の使途です。13番目ではありません。
なるほど、、、ユダの裏切り自体は歴史上けっこうどこの国でもありそうな裏切りですけど、運悪く世界の歴史にその名を刻むイエス・キリストを裏切ってしまったから、裏切りの代名詞になってしまったという事は確かですね。(笑)そこは、最大のしくじりだわ💧
実態は。。。単にローマの工作員が紛れてて摘発された みたいな話だったりするのだろうか??
UDさん・・・
フランスでは、13日はクジ運の良い日らしいが ・・・ ( ・◇・)?
ユダさんは会計担当だった
ラストハルマゲドンに出てきそうな話(※何でもゲームの話にしたがるゲーム脳)
iPhone13は名前どうするんだろ
ジーザス・クライスト・スーパー・スターで興味を持ち、 リック・ウェイクマンの曲に心酔しましたが、 ユダ本人に関しては絵画の数々でさまざまな解釈があるのを面白いと思った程度です。 アーサー王の円卓にユダを連想させる『危難の席』がありましたね。 最期においてはユダが受難・殉教ではないことが何かを暗示しているのかもしれないと思っています。
コメ欄がアンデルセン神父だらけでワロタw (ホント、実際のバチカンってああゆう人ばっかりなのかと思っちゃう。) 実際に神父様がおったら、イスラム教徒とか仏教徒とかボッコボコにしてるんやろうな
13課といい、アンデルセン神父といい強烈なキャラが多かったからなぁ。あののりでかつては十字軍いったんだから、ある意味びびる
@@日替睦実 ミレニアム大隊の少佐のキャラも輝いてたなぁ。(あの演説シーンはエースコンバット04に出てきたISAF総統の演説、コードギアスに出てきたシャルル・ジ・ブリタニア皇帝陛下の演説と並んで神やと思う)
まあ少佐はギの字ではクロービスだが
ユダが重要な役割で登場する漫画と言うと「百億の昼と千億の夜」「ノリ・メ・タンゲレ」が思いつくけど、どちらもキリスト教国でない日本だから描けた漫画なんだろうなぁ・・・。妖怪ハンター「生命の木」でのユダに相当する人物の扱いは、どちらかと言うと原典寄りに感じるけど、これも悪意無く”なさねばならぬことを成した”上に"連れて行ってもらえなかった人"だし。
裏切ったー!裏切ったー!聖書は…一応「ベストセラーランキング」から外しといた方がうんぬんかんぬん……。ローマから派遣された総督……そうそう、確か「ユダヤ人で罪人として船の漕ぎ手として乗せられてたけど、将軍を助けて何故かそのまま養子になって戻ってきてお馬さんのレースで勝った人」にローマで一度会った人や。
こいつ最高にかっこいい名前してるよな何した人かは全く知らん
イエス「あ〜…ユダっちさぁ、おまえ俺を裏切るから」ユダ「え⁉︎なに言って…裏切る気なんか毛頭ないし…でも裏切らないとイエス様が嘘ついたことになるし…」……後日ユダ「イエス様を嘘つきに出来ないから裏切るっす(泣)これがわいの忠誠心や」
銀30シェケルは旧約聖書の時代の一般的な奴隷一人の値段なのでつまり「主の人格を否定する」という意味になります
なのでこのエピソードは創作の可能性も、イエスの弟子として旧約聖書を知ってたユダがわざとやった可能性もどっちもあります
聖書の1/12も発行されてるハリポタもすごいよね笑
一番簡単で合理的な解釈は、
イエスの復活という奇跡を演出する為にイエスを売り、処刑させる必要があった。
弟子の誰かが汚れ役にならなければならなかったが、その役にユダが選ばれた。
本人が処刑され替え玉が復活したか、その逆に替え玉が処刑され本人が復活したかは分からない。
もちろん、本当に奇跡を起こせるのなら替え玉は必要ないけどね。
いずれにせよ、こんな風に解説出来ることはすごいって思う。うぷ主さんの、真実を知りたい情熱によるところなんだろうなぁ… 未解決事件ファイルもすきです
実はアメリカでは13は吉数でもある
独立時の13州に由来するもので1ドル札には13のシンボルがたくさん入ってる
なので病的に13が嫌いな人に「じゃあその不吉な金は俺が全部もらってやる」って言うのが美しい流れ
「ラッキー13」の異名で呼ばれた駆逐艦フレッチャーってのもいる。
映画『ジーザスクライストスーパースター』だとユダはイエスの事を誰よりも理解しそして愛していたという設定になっていたよな
だから裏切りのキスのシーンも何処となく耽美な匂いを感じさせていた
ハンターハンターのクロロ団長がユダは裏切り者ではないと言ってたけどこういうことだったのか
要は「世の中にはスケープゴートが必要」と言うことだ。
山崎豊子さんだったかな、小説を書くにあたってわかりやすい悪を書いたら読者は読みやすくなると言ったのは。
白い巨塔面白かったなぁ
いつもおもしろいです。そしてBGMがかっこいい!
実はユダはキリストの死から復活に至る奇蹟を実現させるべく行動した。
つまり最もキリストの真意を知り、実現させた忠実な弟子であったとする解釈もありますね。
また、13が不吉とされるのは手の10本の指、両足の2を足して12。
それを超える人知の埒外にある数字だから不吉とされたと言う説もあります。
なぜ12番目に弟子入りしたはずなのに13が不吉になったのかに対し、ラテン語読めない民衆に適当抜かしてたせいで誤解が広まった説を押したい
後世の者達によって裏切り者にされてしまったユダ。
本当は誰よりもイエスに従い、忠誠を尽くしたのにね。
イエスの意図を正確に汲めずにいい加減に書いて、裏切り者だと悪く書かれたユダが可愛そうだわ。
ら
ユダはキリストを助けられなかった弟子たちの罪を一身に背負ってるから
@@せるじい 漁師の息子のピサロは評価できるのではないの?
他の弟子たちは伝説では色々と言われているが、実際のとこ、どうなったかよくわからないが。
ピサロはローマで布教を続けたのだからな
ちなみに裏切りの対価である銀貨30枚とは、一般奴隷一人の価格と同価格だったらしい。
13は聖数とされていて、神の名と同じく「みだりに使うな」とされたことが後世において忌数と解されたにすぎません。
ヘブル語文献がラテン語に翻訳された際にヘブル語事情に通じた者が居らず神の名を「エホバ」とする誤解が広まったのと同じです。
神の名を4文字のヘブライ語で表すとワーウヘーヨードヘーと読めるんですね\(^o^)/英語ではジェホバ イエホア日本ではエホバとなりますけして間違いではありませんよ♪
@@小笠原真理子 いいえ、間違っています。まず神名יהוהをヘブライ文字に対応するアルファベットで表わすとYHWHとなりますが、これはヨッド・ヘー・ヴァウ・ヘーと読むことが出来ます。GODと書いてジー・オー・ティと読めるという話なわけですね。なおヘブライ語は右から書きます。それはさておき、ヘブライ語聖書において神名はYahowahと記されますが、これをイェホヴァと「読む」ユダヤ教徒は居ません。トーラーで「神の名をみだりに口にするな」とされているために彼らは日々の祈りなどで神の名יהוהを口にする際にはadonay(わが主)との語句を用いました。このことを明確化するために当該箇所にはadonayの母音aoaを前述のYHWHに付してYahowahと記してあります。そのために前述のadonayによる代用という事情を承知していたギリシア人によるギリシア語への翻訳では神の名は「キュリオス(主)」の一語で統一しました。そのような事情を知らない者がYahowahをイェホヴァと「読んで」しまったがために生じたのが「エホバ」「イェホヴァ」といった語句となります。「神の名をみだりに口にするな」という戒律に従うときに本来用いられるべき語句はラテン語の「デウス(神)」が妥当でしょうね。
@@小笠原真理子 もしかして輸血嫌い?
人間の妄想が作り出した神って存在でここまで遊べるの天才やな。
聖書は世界の価値観に多大な影響を及ぼした最古の覇権ジャンルみたいなものです。
ですが、口伝の又聞きの又聞きの又聞きを集めてそれに各派閥の利権や趣向を加えた
イエスが神から伝える様に命じられた教えのオリジナルとは程遠い同人誌みたいなもんです。
ムスリムがキリスト教を不完全な教えと評するのはコーランの様に神の言葉を直に聞いて記した指標がないからと聞きました。
開祖が殉教してから100年以上経ってから編纂が始まった物では正当性の根拠も調べようがないとは思いますけど。
仏教圏での悪役代表になってるダイバダッタも実は立派な高僧で、後世に宗派が枝分かれたした時に
ライバル宗派から裏切り者としてのエピソードを捏造されたって説がありますね。
玄奘三蔵が、天竺への旅の途中、ダイバダッタの教団と出会った記述がありましたね。釈迦を除いた仏陀を崇拝していたとか。
@@丹下権蔵 とりわけ厳しい修行を好む人で、当時肉を食べても良かった教団内で菜食主義を訴えたりして揉めていたそうです。
もう一人の厳しい修行を好んで揉めた高僧としては禅宗の祖であるカッサパ(迦葉)さんがいましたが、こちらは悪人にされていませんし、ご存知の通り中国仏教では普通に菜食主義が採用されています。
玄奘の時代まで少なくとも1000年残っていたと言う事は、かなりちゃんとした教団だったのではないかと思います。
仏陀を殺そうとするような人物の教えだったらそんなに続く訳がないですね。
簡単に推測するならば、
①イエスが影武者を立てる
②ユダが影武者をイエスだと密告する
③影武者が処刑される
④イエス復活
が一番しっくりくる
イエスキリストが肉体的に復活したと…?
まさか…
イエスキリストの教えが死後に真実として浸透することで、精神的な復活を果たしたというのが本当だと思う
そもそも、聖書に肉体が復活したなんて書かれてた記憶がないし
イスカリオテのユダに関しては、もっと人間的な理由で
弟子たちの間にも人間関係があり、ユダはほかの弟子に嫉妬されていた可能性が高いかと
ユダとしての役割は十字架につけ、イエスキリストの意志を全うすること
それを、他の弟子たちに裏切者として売られる(罪をユダに擦り付ける)ことにあったのではないだろうか
イエスには弟がいたって話もあるとか。影武者が弟だったのか??? 面白いですね。
ローマ帝国の記録によれば、当時、十字架にかけられた人物
つまりイエスらしい人物は、強盗殺人で処刑された人物しかいないらしいと聞いている
そもそも何でイエスがローマによって処刑されたかもよくわからないし
イエスは案外、とんでもない人物だったかも知れないな
今回は記元一世紀、ユダって北斗の拳のキャラを思い浮かんで
しまった。
UD
南斗紅鶴拳🌚
外伝ではサウザーに媚びる小物で、ラオウには手も足も出ずフルボッコにされ、その姑息なやり口をラオウに軽蔑されていたな。
結構前にユダからの手紙が見つかったそうでただ内容が聖書には掲載できないそうですよ
キリスト教が13を不吉な数字とするのは、ユダヤ教では13が神聖な数字なので貶めるためと聞いたことがあるよ。
ユダ=ユダヤとも取れるからね
エイメーーーーン!! ( 声/若本規夫 )
汝ら何ぞや!!
(汝等はなんッッッぞやッ!)我らイスカリオテ!イスカリオテのユダなりッ!!
絶対いるとは思ったが、やはり先に書かれてしまっていたか!笑笑
聖書よりも圧倒的に新しいハリポタシリーズの発行部数もすごい
記録は見つかりにくいし統計もないけど銀の価値は現在とは大きく違うんじゃないか。
現代ですら銀価格の変動は大きいし、当時は採掘手段に乏しいから産出量自体多くないだろうし、現在の銀価格で判断していいものか。
当時の商品価格とかで判断したほうがいいんじゃ。
『横浜駅SF』の作者の柞刈湯葉(いすかり・ゆば)さんのペンネームの由来ですね(元のハンドルネームは「イスカリオテの湯葉」)。
余談ですが、白土三平氏の漫画『バッコス』はギリシャ神話をモチーフにしていますが、終盤の展開はユダがイエスを裏切った理由についての仮説を含ませているのかもしれないと、個人的には思います(キーパーソンの名前はシェイクスピア作品の某キャラクターの名前に似ていますが、その辺りがユダとのつながりを暗示させるのかもしれません)。
「ユダはイエスの意図を汲んで役割を果たした」なら、地獄で悪人どもに罰を与える悪魔たちも「神の意図通りの役割を果たしている」忠実な神の僕なわけで、その一番偉いルシフェルに噛まれるのは名誉ある罰かもねw
今までで一番衝撃を受けました!なるほどー。
3:50 一説によると「イエス・キリストと12人の弟子を合わせて、イスカリオテのユダは13人目」という話らしいですよ(根拠なし)
そなの?
@@cobaltiidx3851 たぶん……
@@おもむろ-c7p 武田二十四将に進言を入れるかどうかみたい…
ま、どうでも良いんだから
18使徒ぐらいにしたら?
て思ったら
70門徒って言うのもありますね!
えっ⁈71人目が余ってかわいそう?
もう、どうでもよくね。どうにでもなるんでしょ?
バン台の後付みたいに
平成中期オタの99.99%はその名前を聞くとアンデルセン神父がでてくる・・・
新大陸発見後に世界的に銀価値は暴落しているのですが、それでも江戸時代日本では金銀価格比率が1:10で、今の金価格が1g7000円ですから、そこから無理矢理換算すると231万円から357万円ですね。
永久保存版👍
話し深いですね。キリストが産まれて2000年も前の話しですもんね。
今回も面白かったです(*^^*)
我ら刺客なり、刺客のユダなり!!
時至らば、我ら銀貨三十神所に投げ込み、
荒縄をもって、己の素っ首、吊り上げるなり。
アンデルセン神父?
AMEN!!
えぇいめぇぇぇん!
少佐と言い、あの作品のインパクト強すぎだな。
我らイスカリオテ、ブルァァァァァァァァ。
日本のマンガで
イエス周りを題材にした作品では
ユダが圧倒的に主人公になる確率高いよね
ユダは裏切ってない!的な流れで
13日の金曜日の 起源は テンプル騎士団が 弾圧された日だと どこか読んだ気がします
ユダといえば太宰の駆け込み訴へ
同じ新約聖書のなかでも矛盾だらけなのに全部「聖典」として保存したキリスト教って興味深い。
ユダの福音書って書かれた当時はどういう扱いだったんだろう
イスカリオテのユダが一番のしくじりなら、聖ユダをはじめとする他のユダたちが一番のとばっちりだよね
13が不吉な数字なのは最後の晩餐に参加した人数がキリストと12使徒で合計が13人だからと聞いたことがありますね。
ゴルゴ13の背表紙に描いてあるいばらの冠を被った
骸骨の意味が齢40にしてようやく最近分かった。
5人いる龍造寺四天王みたいなものなんですね(*´∇`*)
え、そうなん!?
修羅の門読んだけど覚えてない…
@@ジャックフロスト-d2z そっちじゃなくて、日本の戦国時代の龍造寺氏の方っすよ😃
@@harigane4773
あ、そうなのね。
失礼しました。
@@harigane4773
しかも修羅の門は四天王じゃなくて、四鬼龍じゃねーか…
読み直してきます…
@@ジャックフロスト-d2z さん、それは飛び蹴りがうまい人とバットをたくさん折る人と海堂さんと他一名ですね(*´∇`*)
あっちは確か、神武館四天王だったと記憶しております
ダイバダッタ「へーそーなんだー」
ゴルゴダの丘に由来するらしいね。
>ゴルゴ13
ゴルゴムの丘?
@@THEEMBRYON イエスが十字架に掛けられたとされる、丘。
ソレを象徴するように、十字架を背負って丘を登る骸骨が、作品のイラストに用いられる。
13不吉説は昔から有りつつも、動画にあった地域でも戦後かららしい。第一次世界大戦〜戦前は13と書かれたポストカードが兵士に贈られていたらしいね。初期キリスト教はグノーシス派のこともあるから、「古代からあるもの」をすべて真実と受け止めるならグノーシスと「正統」間で何の決着もつけられなくなるんだよな。
イエスの場所を知らせると言うより、イエスと小ヤコブが外見的にとても似ていたので、それを間違えないようにキスで知らせたと言う意見もありますね。
マリから来ました笑
そもそも聖書自体『イエスは○○と言った』と言う感じの弟子による記述で
イエスは聖書を執筆してない
13日の仏滅だ
その昔4月13日の金曜日、仏滅に生まれた漫画のキャラクターがおりましたな。
@@THEEMBRYON
諸◯あ◯るですねw
諸星大二郎先生の生命の樹を思い出した。
じゅうたじいさん→ジュダツ→ユダの力押しだったけど、勢いで納得してしまった。
「パライソさ行くだ」
「わしも連れていってくだせ」
@@のり-k9l2j
さんじゅわん様とりなしてくだせ
我らは神の代理人、神罰の地上代行者なり
この動画を見て思ったのですが
日本はありとあらゆる世界の忌み数を皆が嫌がる割に
その忌み数を扱う宗教を真面目にやってる人、つまり信者が全然いねぇという
よくわからん国だということがさらに浮き彫りになりました
う~ん勉強になります
イスカリオテって聞くとアンデルセンしか出てこない()
私、HELLSINGのファンの者です。かっこいいですよね。
@@松平桔梗 最後のシーンとかめちゃ好きです!(寝る前には...神様に..お祈りを...のところ)
アーカードも認める強者、アンデルセン神父。『鬼が泣くなよ』のシーンやら、アーカードとの最終戦は単なるバイオレンス漫画だったヘルシングに人間礼賛を付け加えた名シーンだと思います。
@@日替睦実 名シーンとしか言えない。零式開放中のアーカードかっこいいし。
あの作品、キャラの眼鏡率が高すぎるw (田中秀幸さんもビックリ)
十字架にかけられるためにゴルゴダの丘まで歩くのを誰も助けにいかなかったとかおかしなところだらけだからな
見に行って知らない人のフリするゾ
何ならその前にも2回くらい知らない人のフリしてるゾ
ユダ様何に入っておられるのですか?
「湯だ」
HAHAHA
ユダ「おまえたち、おれは美しいか?」
はい、ユダ様
ユダ「そう、おれはこの世でだれよりも強く・・・そして美しい!!」
いいえ!レイのほうが…
ボーイ・ジョージ
世界最古の同人誌₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
項羽とロベルピエールを入れたのは無理やり過ぎませんか?w
逃げることができたのに(延命できるor命が助かる)、逃げずに立ち止まったっていう点では同じやないですかね?
ただ、その理由が違いますけどね。
項羽だと、プライドだし、イエスだと、その事自体に意味を見出していたりと。
太宰治の作品のこと考えてたら駆け込み訴え思い出してユダで検索したら出てきました(;_;)
聞いてて泣きそうでした…(;_;)
13日の金曜日は赤十字軍の13人が死んだ日が金曜日だったからと聞いていたけど違うんだ。
BGMを教えてほしい
イエスはローマの歴史書には全く出てこない。豆知識。
ローマ=当時の世界帝国、ユダヤ=ローマに属国化された小国
って関係を考えれば現代で言えば「アメリカに経済的に強く依存している中南米あたりの小国で政府に楯突くような発言をしてる奴がいたから処刑してやった」
みたいなものかな。そりゃアメリカの歴史にとってはどうてもいいかな。
当時は現在ほど書物が書かれる事は多くなかったし、そもそも一世紀ごろの記録など大半が散逸して失われており
残っているのは一部に過ぎないよ。イエスの記録が残されていたとしても、失われてしまった可能性が高い
それにイエスがビックネームになったのは、イエスの死後、何百年も経てからだ
ネロによってキリスト教が弾圧された頃も、キリスト教というユダヤ教の小さな分派の教祖に過ぎなかったしな
ましてやイエスが生きていた頃は、属国の宗教の教祖に過ぎない
歴史書に記載されるほどの人物ではなかったよ
あなたは日本国内に何百何千もある新興宗教の教祖一人一人まで歴史書に記す価値があると思う?
それと同じ事だ。
Flavius Josephusが西暦93年に著した歴史書Antiquitates Iudaicaeの18巻に出てきます。
13人目の弟子?
ああ!
トマスをその言葉の意味通り、「双子」と解釈すれば13人ですね!
しくじり!しくじり!
13が不吉なら、大阪の十三で生まれ育った俺は…
鯨統一郎さんの小説の様な解説でしたね
イエスの磔刑前の行動が目立ち過ぎてて
「捕まえてください」と言わんばかり
神の子アピールがそれほど重要だったのか
他に理由があったのか😮
右手には短刀と毒薬
左手には銀貨三十と荒縄を持って
七百四十万五千九百二十六の地獄の悪鬼と合戦所望する存在
百億の昼と千億の夜
阿修羅。。。光瀬龍。。ロン先生。(・_・;)
敵を騙すにはまず味方から
土壇場でビビったペドロも酷いと思う。
ユダがfateの英霊になったら最強だろうな
個人的な意見でしかありませんが
今後も西洋史の解説を続けられるのでしたら、早めに史的イエスや派閥による新約聖書の成り立ちといった
キリスト教の歴史を紹介なさっておいた方がよいのでは無いかと思います。(宗教改革の時には必須かと)
現代社会の根幹をなす他国の思想や宗教を基本的に抑えておかないと、一方的な解釈や曖昧な理解等で
他国の歴史に対し無用な非難や敵愾心を育てかねないのではと老婆心ながら心配しております。
キリスト教のことなんにも知らないけどさ。
もし、もし聖書がフィクションでただの読み物として当時爆誕していたとしたら、その聖書を源に生まれた争いも全部無意味ってことだからすごいよね。
そもそも『意味』がどうとかも、誰かが決めた・・・あるいは大多数がソレっぽく認識してる基準/物差しだからね。
人間の一生に意味があるかどうかとかも、あった方が都合が良いし、その為に後付けで先祖から続く思いとか、生命の連鎖とかソレっぽい理屈をつけたいだけ。
事実は先祖が連綿とピトっとチョメって来た結果が我々という事でしか無いから。
全て神が計った通り
型月では色々肖像権あるのかなかなか出られない。「ご本人様」は。
素晴らしい宗教であるなら、そういう矛盾の数々にもきちんと目を向けてほしいね。
主さん、大丈夫?これ。
キリスト教徒の襲撃に注意してください。
主の解説はリベラル派ではや定説なので襲撃されることはないです。少なくとも日本では大丈夫です。保守的なポーランドでも全然OKです。
旧約はもっとひどいけど、新約聖書も結構後の人による無断加筆が多いです。言語学に詳しい人ならば、文法や言葉使いでこんなのはすぐにばれます。
-親アルメニア、親クルドのキリスト教徒より
彼がキリスト教において許されざる者とされたのは、裏切った事より自殺した事が要因らしい。
聖書って売り物なんだっけ?
一応販売されてますよ
コーランも仏教の教本も売ってますよ☺️
@@楠早苗-i9h ちなみにコーランはアラビア語で書かれた物だけが正式なコーランで、アラビア語以外の言語で書かれたものは正式なコーランとは認められず、コーランを勉強するための参考書という位置づけになってます(´・ω・`)
@@nuruosan4398 さん そうなのですか 知らずに海外で売っていたので書いてしまいました
13が不吉や危険を表す慣習というか習わしと言うかそう言った曖昧なメタファなのは、起源がキリストより古い欧州の民俗にあると幾つか説があったかと。キリスト教への融合や習合なのかも。ユダのアイディンティの成り立ちには関するけど出自のヒントにするには頼りない情報ですね…
ユダ以外の十二人の弟子達が本当の裏切り者。今のキリスト教はイエスの裏切り者が曲解した教え
ヴァチカン特務13課イスカリオテ機関
マタイという元収税人の弟子がいたのになぜユダを管財人
としたのか?
ヒトラーもジャンヌも税回収人の子供
Interesting..でも逆の意味で用いられるのは当人にとって全く益でないと思いますが。。最後は滅びるわけだし
勉強になりました。 ゚ ゚ ( Д )
興味深い視点です。確かに、ユダがいなければキリスト教は成立しかなった。
ユダはイエスの12番目の使途です。13番目ではありません。
なるほど、、、ユダの裏切り自体は歴史上けっこうどこの国でもありそうな裏切りですけど、運悪く世界の歴史にその名を刻むイエス・キリストを裏切ってしまったから、裏切りの代名詞になってしまったという事は確かですね。(笑)
そこは、最大のしくじりだわ💧
実態は。。。単にローマの工作員が紛れてて摘発された みたいな話だったりするのだろうか??
UDさん・・・
フランスでは、13日はクジ運の良い日らしいが ・・・
( ・◇・)?
ユダさんは会計担当だった
ラストハルマゲドンに出てきそうな話(※何でもゲームの話にしたがるゲーム脳)
iPhone13は名前どうするんだろ
ジーザス・クライスト・スーパー・スターで興味を持ち、 リック・ウェイクマンの曲に心酔しましたが、 ユダ本人に関しては絵画の数々でさまざまな解釈があるのを面白いと思った程度です。
アーサー王の円卓にユダを連想させる『危難の席』がありましたね。
最期においてはユダが受難・殉教ではないことが何かを暗示しているのかもしれないと思っています。
コメ欄がアンデルセン神父だらけでワロタw (ホント、実際のバチカンってああゆう人ばっかりなのかと思っちゃう。) 実際に神父様がおったら、イスラム教徒とか仏教徒とかボッコボコにしてるんやろうな
13課といい、アンデルセン神父といい強烈なキャラが多かったからなぁ。あののりでかつては十字軍いったんだから、ある意味びびる
@@日替睦実 ミレニアム大隊の少佐のキャラも輝いてたなぁ。(あの演説シーンはエースコンバット04に出てきたISAF総統の演説、コードギアスに出てきたシャルル・ジ・ブリタニア皇帝陛下の演説と並んで神やと思う)
まあ少佐はギの字では
クロービスだが
ユダが重要な役割で登場する漫画と言うと「百億の昼と千億の夜」「ノリ・メ・タンゲレ」が思いつくけど、どちらもキリスト教国でない日本だから描けた漫画なんだろうなぁ・・・。
妖怪ハンター「生命の木」でのユダに相当する人物の扱いは、どちらかと言うと原典寄りに感じるけど、これも悪意無く”なさねばならぬことを成した”上に"連れて行ってもらえなかった人"だし。
裏切ったー!裏切ったー!
聖書は…一応「ベストセラーランキング」から外しといた方がうんぬんかんぬん……。
ローマから派遣された総督……そうそう、確か「ユダヤ人で罪人として船の漕ぎ手として乗せられてたけど、将軍を助けて何故かそのまま養子になって戻ってきてお馬さんのレースで勝った人」にローマで一度会った人や。
こいつ最高にかっこいい名前してるよな
何した人かは全く知らん