海用フライリールの簡単メンテナンス

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 13

  • @エンブリヲチャンネル
    @エンブリヲチャンネル 10 місяців тому +1

    オールドフロリダ!!懐かしいです。

    • @oceanandflyrod
      @oceanandflyrod  10 місяців тому +1

      エンブリヲさん、おはようございます。
      オールドフロリダ、懐かしいですよね。割と好きなんです😊

    • @エンブリヲチャンネル
      @エンブリヲチャンネル 10 місяців тому +1

      @@oceanandflyrod 日本で売ってこいって渡されたのがコレでした。当時のショップさんには全然相手にされませんでした(笑)ノンポーテッドは割とすきなんですけどねぇ。

    • @oceanandflyrod
      @oceanandflyrod  10 місяців тому +1

      ですよね……。オールドフロリダはあまり知られないまま、いつの間にかなくなっていた気がします。個人的には好みで欲しかったんですが、当時は経済的に買えずでした。名前にフロリダって入っているのも好きな理由です。なんと言ってもSWFFの聖地(と勝手に思ってる)ですし。
      コメントありがとうございました!

    • @エンブリヲチャンネル
      @エンブリヲチャンネル 10 місяців тому

      アメリカでは安くてドラグが安定してるってことでガイド仲間には有名だよって言ってましたね。その後社長のポールの息子が権利を売ったのがノーチラスという会社になったんだと思います。@@oceanandflyrod

  • @MaWata013
    @MaWata013 10 місяців тому +1

    こんばんわ!
    先日AbelのBig Gameをオークションで落札したので、参考にさせていただきます!

    • @oceanandflyrod
      @oceanandflyrod  10 місяців тому +1

      こんばんは。エーベルのビッグゲームは長く付き合えるいいリールですよ〜。
      ネジが小さいのだけ気をつけてください。よい釣りを!
      コメントありがとうございました。

  • @エンブリヲチャンネル
    @エンブリヲチャンネル 10 місяців тому +1

    うちのABEL スーパーも最近触って無かったので心配になってみてみましたがドラグのコルクは問題なかったです。ティボーコルクドラグはで普通のグリス塗っちゃって効きが滑らかじゃなくなって大変だったのを思い出しました。

    • @oceanandflyrod
      @oceanandflyrod  10 місяців тому +1

      どもどもー、エンブリヲさんこんばんはです。
      コルク板系ドラグのリールは少し手がかかりますが、それだけ愛着が増すような気がします。完全密閉ドラグ搭載の方が安心なんですが、素っ気ないい感じがしてちょっと寂しいです……って、もうビョーキですね(笑)!
      エンブリヲさんのエーベルとティボーも逆回転させちゃってくださいね。コメントありがとうございました。

    • @エンブリヲチャンネル
      @エンブリヲチャンネル 10 місяців тому +1

      @@oceanandflyrod どつもです。
      逆転音は癒されますなぁーと思いつつ聴いておりまーす。

    • @oceanandflyrod
      @oceanandflyrod  10 місяців тому

      ご覧いただき、ありがとうございます!また撮りためないと……(汗)。

  • @jeythie
    @jeythie 10 місяців тому +1

    シマノのグリス、いつも付けすぎてねちゃねちゃさせてます🤣
    最近のドラグシールされたモデルはそう気にしなくてもいいのですが、古いリールはこまめにチェックしないといけませんよね。
    おっそろしい腐蝕で現役を引退させてしまったリール、数知れず😩です・・・

    • @oceanandflyrod
      @oceanandflyrod  10 місяців тому +1

      こんばんはー。シマノのグリス、お使いでしたか〜。
      スプレーは便利だけど極少量だけ使いたい時は調整が難しいですよね。チューブ入りとかも出して欲しいと思ってます。まぁ、紙か何かに吹きかけて爪楊枝とかで塗れって言われそうですが(笑)。
      次は流石さんのハンターカブのメンテ動画お願いします!コメントありがとうございました。