【初心者向け】コーヒー自家焙煎の始め方【鍋焙煎】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 27

  • @rindosolotouring
    @rindosolotouring 2 роки тому +1

    自分的には神回です。めっちゃ焙煎したくなっちゃいました🔥🔥🔥
    素晴らしい動画をありがとうございます😍

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  2 роки тому +1

      こちらこそありがとうございます😆
      めっちゃ嬉しいです!!

  • @saba8728
    @saba8728 2 роки тому +1

    念願の初心者向け動画…っ!嬉しいです!ありがとうございます😊✨
    道具が思っていたよりも低価格で揃えられる事にびっくりです!!
    試してみるぞぉ〜💪🔥☕️

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  2 роки тому

      実は安く簡単に誰でもできるんですよ〜🤣
      焙煎デビュー!ぜひ試してみてください😉

  • @cat-6
    @cat-6 2 роки тому

    久しぶりの片手鍋ですね!
    まとまってて改めて参考になります!☕

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  2 роки тому +1

      久しぶりに片手鍋振りました〜😆

  • @bekebeke9938
    @bekebeke9938 2 роки тому

    久しぶりのKenkenさんの手鍋焙煎!
    改めて勉強になりました👍
    私はフライパンでやってるのですが、鍋の方が良さげですね!

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  2 роки тому

      鍋の方が撹拌しやすそうですねー😌

  • @山﨑美和-f7p
    @山﨑美和-f7p 2 роки тому

    今回も、楽しかったです!また、メモをとりながら、食い気味で、見ていたのですが、わかりやすくて、やってみちゃおうかな、なんて。もう、野心を煽るのが、お上手なんだから!まずは、松屋珈琲さんの、サイトに行ってみようと思います。
    生豆って、どのくらいの量の単位で買えるのでしょう?冷凍保存ですか?どのくらいの期間で、使い切るのが、良いのでしょう?教えていただけると幸いです。

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  2 роки тому +1

      いつもありがとうございます!
      1kg単位が多いですねー!
      保存はジップロックに入れて冷暗所がおすすめです。
      3年は持つと言われてますが味が変わってくるので1年で使い切るのをおすすめします😉

  • @ucchaso
    @ucchaso 2 роки тому

    ダイソーの蓋つき鍋にはステン鍋とアルミ鍋がありますが、アルミ鍋一択でした。
    ステン鍋の方が薄くて軽いので、温度ムラができやすいようです。
    トロ火でかなり神経質に振っても、焦げを付けずに焙煎するのは困難だと思います。
    というかアルミ鍋は、内面はフッ素コートで外面は塗装されていて、普通にコスパ高いですね。

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  2 роки тому

      今はステンレスも出てるんですねー!
      ある程度蓄熱がある方が焙煎しやすいと思います🤔

  • @るー会長
    @るー会長 11 місяців тому

    何時も楽しみに拝見しています。少し、お尋ねします。
    1ハゼから2ハゼの空きが凄く分かりづらいのですが?
    普通はハゼ終わりでしばらくハゼ音が消え、2ハゼに向かうと思うんですが、いきなり2ハゼって感じですが、火力が強すぎるのでしょうか?
    宜しくお願い致します。

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 місяців тому

      いつもありがとうございます!
      火力が強すぎる可能性が高いですね🤔

  • @nowazatakumi
    @nowazatakumi Рік тому

    ダイソーの蓋付きの鍋ですか。買ってみます

  • @K.Sherlock_英国のこうちゃん
    @K.Sherlock_英国のこうちゃん 2 місяці тому

    深煎りは3はぜくらいやればいいですか?あと、焙煎する人の動画を見ていると、表にいろいろな項目を記入していますが、自分で表を作るとしたら、どのような項目が必要でしょうか?マニュアルで記入できる携帯アプリとかありますか?

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  2 місяці тому +1

      深煎りだと2ハゼピークくらいで煎り止めがちょうどいいと思います。
      コーヒー焙煎は2ハゼまでしかきません。
      2ハゼ超えて加熱し続けると発火するので注意してください!
      取れる情報はできるだけ記録しておいた方が後々使えます。
      簡単に取れそうなのは、時間ごとの豆温度、ハゼの時間と温度、煎り止めの時間と温度、生豆の情報、室温、湿度とかですかね🤔
      アプリは見たことないですねー!

    • @K.Sherlock_英国のこうちゃん
      @K.Sherlock_英国のこうちゃん 2 місяці тому

      @@KenkenCoffee11 詳しくありがとうございます。勉強になります。

  • @taizoh.5943
    @taizoh.5943 2 роки тому

    ご無沙汰してます。久しぶりに初心に帰ることができました❣ やはり、コーヒー豆の焙煎は片手鍋から始めるというのは人間の五感を使うという点で非常に意義深いものがありますね。豆の仕入れ先ですが個人的にはWorld Beans Shopさんがおすすめですかね〜? コーヒー豆の焙煎、片手鍋で始まるのが基本で、オススメな方法ですよね。なんだか懐かしい気がしました!笑

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  2 роки тому +2

      久しぶりに片手鍋で焼いてみたらかなり楽しかったですね〜🤣
      ワールドビーンズショップも良いですね!
      ただ古い豆も売ってるのでそこだけ注意です😌

  • @山﨑美和-f7p
    @山﨑美和-f7p 2 роки тому

    カセットコンロでも、出来ますか?
    うち、IHでした!忘れてました!
    汗💦

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  2 роки тому +1

      場所を選べるのでカセットコンロがおすすめです!😌

  • @安部清明-i5h
    @安部清明-i5h 2 роки тому

    私は松屋珈琲では買った事がないですが、欠点豆はその豆のグレードに沿った程度にありますか?
    私がよく買っているのは生豆本舗ですが、あそこはどんな豆も基本ハンドピックをしてから発送されているので、割高ですが低品質な豆でも欠点豆は少ないです。
    松屋珈琲でも高いグレードの豆なら欠点豆は少ないのなら松屋珈琲でも買う事を考えますが、そのへんお教えいただけないでしょうか。
    あと個人的にカフェインレスコーヒーをよく飲むのですが、おいしいカフェインレスの生豆や焙煎方法があったらご紹介してもらいたいです。

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  2 роки тому +1

      グレードの高い豆であればハンドピックほぼいらないようなものもありますね!
      グレードの低いものはそれなりに欠点ある印象です🤔
      デカフェは処理からの時間が短ければ短いほど美味しいと思うんですよねー。
      割高ですが国内でデカフェ処理されてる豆だと比較的処理からの時間も経ってないので美味しく飲めると思います!
      焙煎は個性を生かすというよりもマイルド狙いですかねー。
      多少引っ張った方が飲みやすいと思います😆

    • @安部清明-i5h
      @安部清明-i5h 2 роки тому

      @@KenkenCoffee11 早速の返答ありがとうございます!
      やはり高い豆なら欠点も比例して少ないんですね。
      グレードが低くて安い豆を買ってハンドピックをたくさんするか、高い豆を買って歩留まりをよくするか迷いますね!
      生豆本舗ではブラジルのベリー・スペシャルなどが安くても美味しいのでおすすめです。しかもハンドピック済みなのでさらにコスパ◎です。
      デカフェ豆も鮮度が大切なんですね!例えばメキシコで処理された豆より国内で処理された豆のほうがいいってことですね!
      焙煎もけんけんさんの過去動画であったように長めに焙煎して香りよりも甘み寄りにする方がいいんですね。
      私はミディアムローストが好みなので1ハゼまでの時間を長めにやってみます。
      あとデカフェ豆は重量変化率を目安にした焙煎度よりも焼きの入り具合が早い気がします。
      この前デカフェのメキシコをミディアムローストにしましたが、重量変化率はミディアム程度ですが焼き具合がハイローストのようになりました。
      デカフェ豆は普通の豆と違ってこれまた奥が深いですね・・・。
      あと国内処理かつ焙煎済みで売ってるデカフェ豆はどこもハイ~シティロースト以上の焙煎度ばかりで、酸味好きの人好みのデカフェ豆はやっぱり自分で生豆買って焙煎しないといけなさそうですね😇
      お返事ありがとうございました!これからも応援してます!

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  2 роки тому +1

      デカフェは重量と見た目の変化が普通の豆と違いますよねー!
      デカフェはデカフェのプロファイルを確立するのをおすすめします😉
      応援ありがとうございます!!
      これからも頑張ります😆