【半導体③】多結晶から単結晶を作製するチョックラルスキー法とは何か?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 17

  • @gokubinoshiya
    @gokubinoshiya  2 роки тому +2

    動画を見て頂きありがとうございました!動画がいいねと思ったらGOODボタンもよろしくお願いします!

  • @RayMizuki
    @RayMizuki 10 місяців тому

    単結晶と多結晶の違いを調べていて、断面図までありで解説していた動画はこれだけだったので分かりやすかったです。

  • @清水大河-g7p
    @清水大河-g7p 2 роки тому

    エピタキシャル技術についての解説も観てみたいです。

  • @スマホ初期化し太郎
    @スマホ初期化し太郎 2 роки тому

    実は、単結晶シリコンが周期的に並ぶ原因が、シュレディンガー方程式で分かるってロマンを感じる。実に美しい。

    • @gokubinoshiya
      @gokubinoshiya  2 роки тому

      シュレディンガー方程式万能ですね!

  • @nekomimiz5559
    @nekomimiz5559 Рік тому

    30年前に犬HKで放送された「電子立国」で石掘りから製品まで紹介されている。
    ヨウツベに上がっている。

  • @森の石松-i1z
    @森の石松-i1z 2 роки тому

    良いですね!

  • @裸族-u5h
    @裸族-u5h 2 роки тому

    単結晶シリコンは塩酸にとけますか?

    • @gokubinoshiya
      @gokubinoshiya  2 роки тому

      溶けないですよ

    • @裸族-u5h
      @裸族-u5h 2 роки тому

      ということはケイ素単体は塩酸に反応しないということでいいですか?

    • @gokubinoshiya
      @gokubinoshiya  2 роки тому

      そうですね、反応しません。ただし、王水という濃塩酸と濃硝酸の混酸には徐々に侵されるようです。

    • @裸族-u5h
      @裸族-u5h 2 роки тому +1

      @@gokubinoshiya そうなんですね。返信ありがとうございます

    • @裸族-u5h
      @裸族-u5h 2 роки тому

      調べてみたのですが塩酸にケイ素単体を入れるという実験がなかったので今度実験をお願いします。

  • @まどみちお-z7l
    @まどみちお-z7l 2 роки тому

    文系にも分かりやすい説明動画ですね。( ^ω^ )

    • @gokubinoshiya
      @gokubinoshiya  2 роки тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます!