世界初の寝台電車581/583系!KATOvsTOMIXとの比較、24時間走り続けた本形式の誕生秘話や485系や457系との走行シーンも収録しました。【Nゲージ】【鉄道模型】【KATO】【TOMIX】
Вставка
- Опубліковано 23 січ 2025
- #Nゲージ #鉄道模型 #車両紹介
今日は大好きだった車両を追いかける「車両紹介編」をお届けします。世界初の寝台昼行兼用特急型電車…誕生以来、昼夜を問わず走り続け、太くて短い生涯を送った悲運の形式です。かつてモーレツビシネスマンがいたという日本を象徴するような打ち上げ花火のような電車でした。
【関連動画】
□車両紹介
・285系サンライズEXP.: • リアル化&車間短縮化と簡単ウェザリング…活躍...
・157系美人薄命…特急ひびき: • 東海道全盛期をこだま/つばめと駆け抜けた特急...
・蒸気機関車C62と機関庫ジオラマ: • 転車台ジオラマに…C62が集う…特急蒸気機関...
□ジオラマ紹介
・地方鉄道の昭和の始発駅: • 収納式の昭和の始発駅ジオラマ…我が家の地方鉄...
・12両停まれる駅ジオラマ: • 長編成停車駅:埃対策でプラ箱に収納。対向式の...
□収納関係
・車両ケース12両収納へ改造法: • 12両収納箱を綺麗に安く作るスゴ技!ブックケ...
・レール、ジオラマ、運転機器収納法: • 自宅レイアウトをあきらめたオヤジの選択肢。セ...
動画制作の励みになるので是非是非動画についてのコメント・評価をできるだけお願いします!
チャンネル登録・通知ONにしていただけると嬉しいです!↓をクリック!
bit.ly/2Xaf7yy
Twitterフォローしてね!!! @denkichi_club
de...
BGM: MusMus様 musmus.main.jp/
SE:効果音ラボ様 soundeffect-la...
当チャンネルでは、模型歴45年になるオヤジがNゲージ鉄道模型の解説や走行動画とともに現在の人気列車彩、往年の名列車を解説して行きます。
屋根上やパンタ周り、排気ダクト周りにウェザリングを施した我が家の特徴的な車両たちや、組み立て式のセクションジオラマ、また、それらの収納方法についても楽しく紹介して行きます。ぜひぜひコメントよろしくお願いします!
【チャンネル登録数突破記録】
800人: 9月6日突破!
1000人: 12月26日達成!
各種SNSはこちら!↓
lit.link/denkichi
他の特急型とは違うブル一基調の幅広塗色に惚れ惚れしたものです。特に上野駅16:00発のはつかり全車指定席で、仙台まで宇都宮と福島しか止まらないと知り一度乗ってみたいと写真少年は思ったものです。
そんな583系は一度だけ帰省する際に岡山乗り継ぎで福山までのわずかな区間、つばめに乗りましたが、4人ボックス席と頭上に覆い被さる中段寝台の車内の印象が強いですが、外観は文句なしに格好良かったですね。
模型は青い窓ガラスのK社の初期型とT社2編成の3編成ですが、荷電顔が大好きな私は近郊型改造後の方が8編成もあり、東京堂なんちゃらの419系なんてものもありますね~😅
動画をご視聴いただき有難うございます。
上野発16:00の「はつかり」凄かったですよね~僕も時刻表を見ながら憧れていました。
あの時代は…ボックスシートがどうの…中段寝台の威圧感がどうの…言わせない時代だったですよね!
これが…新しい特急電車のスタルだ…つべこべ言うな…って感じですかね。(笑)
しかし…時が流れると同時に、前向きに座れないのは嫌だ…とか頭上が窮屈すぎる…だとか言われるようになりましたね…。
新幹線の路線が伸びて、近郊型に改造された車両が出た時には…可哀そうで泣きたくなりました。
モーレツ時代のモーレツサラリーマンと一緒に、高度経済成長時代を一瞬で駆け抜けた581/583系に感謝ですよね!
コメント…有難うございました!
どの車両もウエザリングが上手にされていて実感的で素晴らしいですね。
動画をご視聴いただき有難うございます!
いろいろな機関車、電車、気動車をでんきちコレクションに加えるために、ウェザリングして収納箱の改装などをやっています。
お時間がおありになる時に、動画をいろいろご覧になっていただけたら嬉しいです!
コメント…有難うございました!
最初のタイフォンが国電みたいなのがご愛嬌。はつかりもはくつるも何回も乗って、盛岡〜青森間の各地で、旅行のついでによく撮ってました。繁忙期には堂々12連も走り、クハネ583−1も健在で、青森の車両基地に何編成も並ぶ光景は壮観でした。
動画をご視聴いただき有難うございました!
羨ましい…本物に乗れたり、写真を撮ったり…本当に羨ましいです。
僕の思い出的には…581/583系はかっこ良くって、いろいろな鉄道雑誌に写真が掲載されていました。
そのころ…ウチはとても貧乏だったので、上野駅まで見に行くことさえなかなか出来なかったんです。
自分で働いて、お小遣いがある程度自由になると…Nゲージを買いまくってしまったのは、その時の反動だったのでしょうか…(笑)
コメント…有難うございました!
581系等も好きですが私は189系特急(あさま)碓氷峠所属車両が発売予告が出た時迷わずに予約して買ってしまいました しかもTOMIXで今買うと高いらしいです
動画をご視聴いただき有難うございます!
581/583系…大好きな電車なんです。
TOMIXの489系白山なら…初期の頃に…ウェザリングのやり方を紹介する動画を出させてもらったんですが…
189系ならあのグリーンのヤツですよね!
僕はKATOで揃えています!
渋いグリーンがたまらないです!
コメント…有難うございました。
@@denkichi_club ウェザリングですか.... 私なら普通列車の乗車用のドアのゴム再現にシャープペンを使用していますよ
@@yamato3829 様
戸当りゴムをシャープペンで表現できるんですか?普通の鉛筆の芯ですか?
凄いですね!
国鉄電車581.583系特急型交直流電車が誕生した理由は当時の国鉄が車両基地不足が大きく関係しています。活躍期間は新幹線の延伸によって短い期間でしたがNゲージ鉄道模型では今でも登場した全盛期のままで活躍しています。もちろん実車と同じ13両編成と12両編成の2種類です。メーカーはカトー関水金属製品とトミックスの両方の581.583系を所有しています。カトー関水金属製品は初期の単品によるバラ売りの製品とその後にマイナーチェンジとして改良された2種類を所有していて最初に単品バラ売りでされたモハネ582型のパンタグラフはその後にマイナーチェンジした製品と比較して大きくなっている事が特長です。赤とクリームの特急型電車と一緒に走らせると文句無しに大変素晴らしいです。
動画をご視聴いただき有難うございます!
国鉄581/583系…かなりの編成数をお持ちなようですね!KATOの旧製品もお持ちというところも素晴らしいです。
旧製品は屋根とクーラーが一体成型で間にベンチレーターもあるので、塗り分けにえらく苦労した思い出がありますが、すでに手放してしまいました。
手放さなければ良かったと、少し後悔しています。
そうですね!
赤とクリームの特急に混じって活躍する姿はかっこ良かったです。当時の鉄道ファンや鉄道ジャーナル、そして時刻表の表紙なんかにも良く取り上げられました。
コメント…有難うございました!
583系、とても良いですね🎵
動画をご視聴いただき有難うございました!
581/583系は僕の最も好きな系列のひとつですね!
この顔が、昼行特急にも採用されて…485系200番台が出た時には、プラレールにもミニミニレールにも「L特急」と言うネーミングで玩具が存在していました。
ミニミニレールのL特急は…屋根が寝台特急のまま色だけ赤とクリームに塗った酷いものでした…(笑)
コメント…有難うございました!
@@denkichi_club様
赤とクリームですと、私は房総特急です
ウェザリングした183系見てみたいです
1967年10月1日。581系は南福岡に配置され、昼行は新大阪-大分間の特急「みどり」、夜行は新大阪-博多間の特急「月光」に使用された。翌年のヨンサントオの白紙ダイヤ改正に50/60Hz両用583系が登場し、東北特急用に当時の青森運転所に配置され、山陽九州用に南福岡電車区に配置された。当時の先頭車は両方ともクハネ581形である。クハネ583形は1970年東北特急13両化に登場した形式である。
動画をご視聴いただき有難うございました!
はい…仰るとおりですよね…ソコラ辺の事情に全く触れていませんでしたね!失礼しました!
TOMIXのクハネ581先頭車の583系電車は、13両化前の姿だったんですね!
詳しく解説していただき…有難うございました。
コメント…感謝しています!
@@denkichi_club すみません。訂正です。ヨンサントオ当時は東北の583系は13両で登場しました。その当時の先頭車はクハネ581形です。1970年にMG(電動発電機)の容量を考慮して登場したのがクハネ583形です。クハネ581形のMGは運転室横の機器室に配置され容量が150KVAで、クハネ583形はMGが床下に配置され210KVAに増大した。
@@knr80000firebirdkenji 様
僕はヨンサントオで…すでにクハネ583が登場していると誤解していました。親切なご案内有難うございました!
@@denkichi_club 青森運転所に配置されていたクハネ581形は全車南福岡電車区へ転属し、クハネ583形1〜26は青森運転所、27〜30は南福岡電車区に配置された。
@@knr80000firebirdkenji 様
青森から九州に転属したんですね?
僕は最初からクハネ583が青森に行ったものと思い込んでおりました。
サロは、1号車の後ろにあった時代もあったようですね。
現役時代知ってる人からすると、
「グリーン車は、1号車の前にあるモノ」
って概念だそうです。
動画をご視聴いただき有難うございました!
当時の列車は…上野駅の頭端式のホームに到着したので改札口が前方にありました。
グリーン車の乗客が早く改札を通れるための設定だったようですね!
コメント…有難うございました!
初コメです!581/583系は…全部で6編成持ってますwはつかり・はくつる・ゆうづる・きたぐに・金星・つばめのフル編成にしてますよ!
動画をご視聴いただき有難うございます!
フル編成で6編成もお持ちなのですね!
凄いです!
太く短く現世を駆け抜けてしまったこの系列が本当にお好きなんだな…と感じました。
後から…485系、183系、381系などのお顔の構造は引き継がれましたが、581/583系にはブルーとクリームの塗り分けがあるので唯一無二の孤高の存在でしたね!
僕も…月光・はつかり…など増強したいとは思っているのですが…
コメント…有難うございました!
私はkato派なんですが、参考になりました
週末は583系に限らず12時間位同じ車両を走らせ放しです😅
動画をご視聴いただき有難うございました!
えっ!12時間も…いやぁ~いくらKATO製が走行性能良くても大丈夫でしょうか?
僕のでんきちくらぶ仲間に…車両作りのウデが良くてグリーンマックスキットも完成品のように作ってしまう先輩がいたんですが、動力車は100%KATO製、当時は高田馬場のショールームへ行ってはキットに応じた長さの動力を買ってきて、台車のモールドの交換までしてKATO製動力にこだわっていました。
「KATOのモーターは連続使用しても平チャラさ…」と良く言っていたのを思い出しました。
コメント…有難うございました!
トミックスも良かったんですが、車番とJNRマークの貼り付けなどで挫折しました。。
動画をご視聴いただき有難うございます!
TOMIXのこだわり…車番を貼る作業はけっこう根気が要りますよね!ましてや…編成両数が多いとなおさらです。編成は無事に仕上がったのでしょうか?…心配になります。
コメント…有難うございました!
@@denkichi_club こんにちは。その後KATO製を購入しまして大満足してます。トミックスのモノはJNRマークの位置決めに失敗し押し入れに、そして売却しまして手元にはありません...
@@merlintt9027 様
そうですか…
メーカーが変わっても、お手元にあると聞いてほっとしました。
KATO製は走行性能も素晴らしいですからね!
TOMIXも、今後の…M13モーターは分かりませんが…評判はまずまずのようです。
今日、気づきました。
ベルマークを点けていなかった、迂闊でした。
早速、ベルマーク点けました。
動画をご視聴いただき有難うございました!
ベルマーク点灯…有難うございます。
昔、小学校の頃にベルマーク収集活動を一生懸命やらなかったバチが当たって、僕のチャンネルは、あまりベルマークを付けてもらえていないようです…自業自得ですよね(笑)
@@denkichi_club さん
ベルマークの点灯数ってわかるのですか?
@@takeshi1119 様
アナリティクスで分かるみたいです!
僕はあまり見ていませんが、一種のジョークだと思ってくださいね…
最近、家に581/583系きたぐに色10両編成が来ました。先に在籍の白鶴と模型ならでは並走させて遊んでます。
動画をご視聴いただき有難うございます!
オメデトウございます!「はくつる」と「きたぐに」の揃い踏みは壮観でしょうね!
急行料金で特急寝台に乗れた「きたぐに」ってお買い得列車だったんですね!
コメント…有難うございました!
その後、419系715系に…
動画をご視聴いただき有難うございました!
419系…715系…僕たち鉄オタから見れば残念な魔改造だったけれど、これらの系列を日常利用できた皆さんにとっては…最高の普通電車だったのかも…
コメント…有難うございました!
でんきちさん こんばんは^^
583系はKATOは持ってますが、TOMIXは購入したことが無いのです。それにかなり昔(1983年くらいですかね)に購入したものです。
まだしっかり走るんですよ(^^)
懐かしいですね。良い時代でした。
千代神いや千代紙いいですね~素晴らしいと思います。
配信ありがとうございます。
動画をご視聴いただき有難うございました!
KATOの初代製品も悪くなかったと思います。僕も13両ほどバラ売りを集めて買った気がします。
ただ…銀色の屋根がイヤで、しかも屋根とクーラーを塗り分けないと気がすまない僕にとって、クーラーまで一体成型だったのが大変でした。
走りは…関水金属の時代からモーターの動きの良さはピカイチだったので良く走りましたよね!
コンパニオントレインとして動画の中で共演してもらった457系急行電車は、多分、その頃の製品だったと思います。もしかして、583系より少し前…だって、屋根から分解するタイプなんです。
お手持ちの初代583系…どうぞ、大切になさってください。僕はTOMIXが出た時に手放してしまって悔やんでいます。そのうち動画で見せてくださいね!
コメント…有難うございました!
475系ウソ電ダブルデッカーお見事です。 模型は個人の勝手なプランを実現可能なので良いですね。 ちなみに583系16両ですが、勝手な空想ですが先頭連結を可能にして(彗星8両)(明星8両)運用で小倉で切離し・・・なんて夢編成も想像に浮かびました。・・・ 現在の瀬戸/出雲運用みたいに。
動画をご視聴いただき有難うございます!
ウソ電にまで反応してくれると嬉しい限りです。
583系をサンライズのように繋いだ寝台特急のアイディアは僕も温めておりました。
特急「さくら」の電車版や「はやぶさ」「富士」なら後ろ半分を熊本や大分で置いていく運用…などを考えていました。
「彗星+明星」ならあっても可笑しくないですよね!
コメント…有難うございました。
私も好きな車両の一つ583系。
乗車は一回だけ、中学生の頃
祖父母と従兄弟家族で北海道へ
ツアー旅行の折、行きの上野
から常磐線経由のゆうづるに
乗りました、最初B寝台の3
段の真ん中で寝るはずがお前
は身体がデカいから上段に寝
なと叔母の一言、ところが夏
で丁度クーラーの吹き出し口
があり、シーツのような掛け
ものでは寒くて寝れず小さい
小窓から夜の景色を眺めてい
た記憶があります。
当時の国鉄、結構冷房は冷やし
過ぎってくらいサービスが良か
ったような(笑)
昼夜兼行、後にも先にも581・
583系だけ、勿論寒いのを除け
ば楽しい一夜でした。
青森から青函連絡船で函館へ、
そこからバスで道内を周りまし
た、私個人は485系よりも好き
な車両です。
今回も動画楽しかったです。
動画をご視聴いただき有難うございました!
僕の…こんなつたない動画でそんな大切な思い出を思い出していただけるなんて嬉しい限りです!
上段の窓はちょうど目の高さにあったんですね…
それにしても、そんなに冷房が効いていたんですか…
嬉しいコメントをいただき有難うございました。
これからも…皆様の思い出にあるような動画を作れたら嬉しく思います!
有難うございました!
581 583系といえば、名古屋地区は金星 しらさぎですかね‼️
動画をご視聴いただき有難うございました!
名古屋地区の方でしたら「金星」と「しらさぎ」…東京発の「富士」が「金星」のすぐ後を走ったような気がします…
コメント…有難うございました!
581、583系はKATOの12両編成と13両編成を持ってます、トミックスの583系は持っていないので欲しいですね!
動画をご視聴いただき有難うございます!
江畑様は581/583系お好きなのですね!
KATOの581系12両、583系13両あれば羨ましいです。僕は581系の方を買い損なってしまったので、古いTOMIX…でもHG仕様なので、見ていただいた次第です。
これから発売される製品なら、モーターもM13でしょうし、付随車の集電ユニットも転がりが改善されていると思うので大丈夫だと思います。
それにしても…高いですね!
コメント…有難うございました。
何でサロとサシが2台あるのかな
動画をご視聴いただき有難うございました!
ウソ電が大好きなので動力車1両でフル室内灯装備の16両編成を走らせてみました。
しかし、よくご覧になっていただけましたね…
153系の急行「なにわ」「よど」などの編成にあった「サハシ+サロ+サロ+サハシ」をイメージして「サシ+サロ+サロ+サシ」をやってみました。
お遊びが過ぎました…申し訳ございません。
コメント…有難うございました!
おーかっこいいですね!僕はまだ10代なので個人としては583系のjr西日本新塗装がお気に入りですね。まぁそれでも一回も見れずに8歳くらいの頃きたぐにと一緒に引退しましたけど今度三月あたりにtomixから発売されるのでjr西日本新塗装是非紹介していただきたいです!
動画をご視聴いただき有難うございます!
10代の方に見ていただけて嬉しいです。
JR西日本塗装と言うと「きたぐに」の最後を飾った塗装ですか?…ゴールドラインが光りますね!
581/583系は西日本の各地をオリジナルカラーで走ったんですよ…
「月光」「みどり」「金星」「つばめ」「明星」「彗星」「なは」「きりしま」「ありあけ」「しおじ」「雷鳥」「しらさぎ」…これで全部かな?まだあるかな?…僕なんかは、新幹線のような青い帯に憧れたものでした。国鉄特急に流行ったこの顔も、当系列の人気にあやかって485系や183系381系などにも使われて行きました。
山陽新幹線が博多まで開業した後は、急速に廃れましたが「一世を風靡」した形式でした。
コメント…有難うございます!
583系は電車では一番好きな形式で、模型はKATO旧製品(パンタ板バネ)が2編成、改良品1編成、リニューアル品1編成、TOMIXが2編成(クハネ581とクハネ583)を所有してます。
クハネ581の編成は「雷鳥」用に、他は盛アオ仕様で銀河のカマボコ連結器カバーを装着して、KATO編成はマーク変換機構を生かしてどの編成でも「はつかり」「はくつる」「みちのく」「ゆうづる」として運転できるようにしてあります。
TOMIXは「はつかり」固定です。
時々他の485系等と並べて東大宮(操)や青森(転)等とやってますww
動画をご視聴いただき有難うございました!
コメントから583系への愛が伝わってきました。KATOの旧製品は僕も持っていましたが、屋根とクーラーを塗り分けるのに大変な思いをした思い出があります。
TOMIXがHGで出してくれたときは嬉しかったですね。
屋根に大きな穴が開いていて、そこから出てくるクラーの取付け方法にビックリと感動と両方してしまったので僕も581編成と583編成を買いました。
ただ…あの頃は集電方式が旧式だったので、動力車を2両にしても坂を上るのがヤットコサ…だったです。
コメント…有難うございました!
私も大好きな憧れの電車です。
その当時の秘話が大変勉強になりました。ありがとうございます。
今はこういった個性のある特急がなくなりましたね。
妄想トレイン"ウソ電"、これからもチョイチョイ出てきそうですね(笑)
動画をご視聴いただき有難うございます!
まさしく個性の塊のような電車でした。
当時は大好きで憧れていた電車でしたが、どうとう一度も乗ることができませんでした。
ウソ電も…まだまだ行きたいですね!
コメント…有難うございました!
私が持ってるのはトミックスのクハネ583 2013年ロッドM9モーター仕様の9両編成です。9両でM車2両 これには訳がありまして
我が家では立体交差を含むお座敷レイアウトを走行させる為でこざいます (笑)
動画をご視聴いただき有難うございました!
2013年ロット…というと台車の集電装置は改良した転がりの良いものになっていましたか?
僕のは…最初期のロットなので集電装置が改善前で、それはそれは走りが悪いのです。僕もM車は二両にしているのですが…(苦笑)
ポポンデッタさんのレイアウトでKATO製と共演させたかったのですが、整備の段階で諦めました。
立体交差を含むレイアウトを走るのなら良かったです。
どうぞ、大切になさってください!
コメント…有難うございました。
@@denkichi_club 様 20年前のトミックス製品 私も保有しておりました。あの時は7両基本セットでした 買った当日家で走らしたら勾配登って行きませんでしたね(笑) でっ 5両にしたらのぼりましたが………この後 買ったお店を経由してメーカーに修理を依頼 2ヶ月半待たされました😅 新品で買ったのにこの仕打ちは………(^.^;
@@真壁伸幸 様
そんなことがあったんですか…
ですから僕はついつい走りのことを考えたら…KATOを選んでしまいます。
今、ウチにあるクハネ581を先頭にしたTOMIXの12両編成は…勾配の無い平らな線路でおそるおそる走らせるのがやっとです。屋根上など、渋く塗ったのでルックスだけは良いんですがね…(笑)
私は特急は8両はほしいです。グリーン車と食堂車を挟んだ高運転台の堂々たる長編成。583系の編成を考えた人は私の為に考えたのでしょうか(笑)。TOMIXは食わず嫌いで買っていませんで買っていませんでした。HG製品の誘惑には勝てませんでした…。お陰で大散財…。多少作りは粗っぽくていいから安価にしてほしいですよ。それでも583系は私のお気に入りでよく走らせています!
@@まつかぜ82 車番を好きものにできるのは大きいですよね。私は編成を調べるのがいやなので貼ることは殆ど無いですね。貼ること自体も面倒ですし。上手くいくと気持ちいいですよね。
いつも…動画をご視聴いただき有難うございます!
8両編成で4M4Tですね。僕も昔…走行スペースの関係からすべての列車長さを8両以下に抑えていた頃には、同じことをやっていました。
あの頃は、車両はセット売りももちろんありましたが、1両単位のバラ売りが主体でしたから、好きな編成が組めました。
なつかしいなぁ~
コメント…有難うございました!
@@denkichi_club バラ売りはありがたいですよね。問題はプラケースが大量に余剰になることですがバラすときのパーツケースに使えたりしますからね。あって困る物ではないですよ。
@@ShunRailwayCh 様
たしかに有り難かったけれど…これだけ模型化される車種が多岐多様になると、バラ売りは不可能なんでしょうね!
僕が玩具売場にいた頃は、先頭車だけ売れてしまって中間車ばかり在庫が残る車両が続出しました。
@@denkichi_club しかも中間車はM車だから編成に組み込むこともできない。モータを抜くと大量のモータが余る。
583系…何とか急行津軽の末期に間に合うて…下段畳んだ広いクロスシートで寝た世代ですわ(寝台の仕組み知ってるんで下段寝台引っ張り出して反対側の相客と寝たったな) 最高120km/hやから上野着が朝のラッシュ時なっても割り込めんくなかったんですけどね 青森発寝台特急ゆうづるやはくつるは朝ラッシュ始まる前か終わった時間に上野着でした
581系初配置は南福岡で583系の初配置は青森でしたね 青森にクルマ寄こせいうんで南福岡配置時期はそない長うなかったかと
模型の583系はTOMIXがクハネ581で出す(1980年代)→KATOがクハネ583で差別化してヘッドサイン回転の変換装置組み込んで追いかけ→追われるTOMIX生産中止→KATOの天下→TOMIXがHGで逆襲の歴史やった記憶ですね
KATOは青窓ガラスが印象的でしたけどいかんせんアーノルドカプラーやからトイレタンク表現でけへんかった その分サードパーティー(KATOやないメーカー)発売のヘッドサインシールが充実してて イラスト版では…はくつる・ゆうづる・みちのくの上野発東北トリオ+はつかり・名古屋~博多の金星や金星間合いのしらさぎや日本海縦貫線の日本海・日本海間合いの雷鳥・月光間合いの有明・にちりんとか送り込みよったし彗星やなは・急行きたぐにに臨時列車で東北夏祭り・シュプールもあった(笑) 文字だけやったら上野発東北トリオ+はつかりに月光にみどりにオリンピア(1964年東京五輪観覧客輸送)・有明・にちりん・急行まであったし
一方TOMIXはTN奢ったもんやからディテール面ではKATOに完勝やった やっぱりトイレタンク別パーツにヘッドサイン別プリズムは強かったですねぇ
いつも動画をご視聴いただき有難うございます!
またまた気合の入ったコメントでいろいろ教えていただいたり、あの頃を思い出させていただいたり…感謝しています。
TOMIXの最初の製品は、僕の玩具店でも売っていました。先頭車も中間車(Mなし)も1両800円で…当時、模型問屋さんは香港製と言っていました。M車の値段が思い出さないのですが…2800円くらいだったかと…
僕の売り場のガラスケースに、香港製の581系をガラスケースの端から端まで並べておいたら…毎日毎日売り場に通ってきた高校生と中学生がいました。
ふたりとも…今でも鉄道模型仲間をやっています。
高校生の方は、681系の屋根上精密化動画を撮らせてもらった「すずくん」でした。
その後、KATOが初代製品を出す前に学研が583系を製品化しましたね。見た目はなかなかだったけれども、全然走らなくて、購入されたお客様からずいぶんクレームを言われました。
そうですね…
僕の記憶の中にも「急行津軽」もやったような、ハッキリしない記憶があったのですが、やっぱりやったんですね。それにしても…勝手に寝台にしてしまうとは…Kitamuraさん凄すぎます!(笑)
コメントで…懐かしい昔を思い出させていただきました。残念ながら、僕にはこの電車に乗った思い出が無いので…お聞かせいただくだけになってしまいますが…
コメント…有難うございました!
@@denkichi_club 学研!確かに583出してましたねぇ…ちょっと出っ張ったライト点くのに車輪の転がり悪かったですね 動力がまたトミックスのスプリングウォーム駆動より貧弱で走り出しが悪うて個体次第で当たり外れ大きいアカン製品でした
@@kitamura5 様
テツになりはじめのシンマイ店員としては、売り場に学研の583系があると嬉しかったですが、お客様に「これ…下さい!」と言われるのが怖かったです。(笑)
学研は…他に何か出しましたが忘れてしまいました。583系の印象が恐ろしすぎて…
(笑)
@@denkichi_club 永大引き継いだ学研(ガッケンNブランド)は485系も出してましたね エイダイ引き継ぎではED75+15形・15形(ブルトレ)・キハ65以外の58系列でした
@@kitamura5 様
はい…あの後、僕も調べました。
学研の485系なんて全然覚えてないんです。あったんですね…
永大のNゲージも引き継いだんですね…すっかり忘れていました。
いつも…教えていただいて有難うございます!
KATO対TOMIXの比較ですが、基本的に両社ともリニューアル製品の方が優れていることは間違いないですね。同時期の製品だと、やはりKATOファンの方が多いと思われますが、私から見てハズレな製品も多々あります。KATOのモーターは信頼性が高そうですが、やはり製品ごとにバラツキがあって、運試しの部分が残っています。ビギナーなのに偉そうなこと言ってすみません。
動画をご視聴いただき有難うございました!
そうですね…僕のようにNゲージを長くやっている人には、KATOは信頼性が高いけど、TOMIXはダメ…と言う先入観が刷り込まれている可能性があります。
昔のTOMIXは…酷かったですから…
なので…KATOでも調子の悪いのに当たると(ほとんど当たったこと無いですが…)こんなこともあるのか…と思いますが、TOMIXで調子の悪いのに当たると…やっぱりTOMIXはダメだ!…と思ってしまいます。
でも…最近のTOMIXはディティールの作り込みも良くなったし、M13モーターになって走りもかなり改善されたと思います。
なかなか難しいことですが…僕もこれから出来るだけ先入観を排除して製品を見ていきたいと思っています。
それにしても…最近のTOMIXは高いですね!(涙)
コメント…有難うございました!
この車両も案外、私の好きな車両の一つなんですよね…。この前もTOMIXから出たきたぐに塗装のものを予約しました😆!!しかし、ウソ電をさらっと紛れ込んでくるとは、さすがでんきちくらぶさん!!
動画をご視聴いただき有難うございました!
きたぐに…予約されたんですね。僕はKATOの581系の方を買い損なっていますので、どこかで手に入らないかと探しています。
ウソ電…ウソ電までサラッとウェザリングして連結しているので、運転会などでシラッと走らせても気が付かない方もいらっしゃいますね…
コメント…有難うございました!
583系きたぐに
1985年583系12連投入(車掌諸氏は空調でラクでけると大歓喜 10系時代は弱か強か切り替えなならんかった) 塗装はクリーム1号基調に窓回り青15号
1991年12月~1993年1月延命N40工事施工
青22号(京浜東北青)より薄い青基調に前面ライト下に青と緑の細帯2本巻く塗装に変更
1997年12月~1998年9月グレーとホワイト基調に側面部に青と金の帯をあしらった塗装に
2013年1月きたぐに廃止
@@kitamura5 様
1991年の延命工事のときのカラーが爽やかでしたね…。でも、僕はやっぱり最初の「寝台特急色」が大好きでした!
「24時間戦えますか」は昭和も終わりの頃の話なのでCMネタを出すなら「モーレツ」のほうがふさわしいのではないのでしょうか
動画をご視聴いただき有難うございました!
そうですか…CMの方がずっと後でしたか…。
僕はこの電車を走らせると、頭の中であのフレーズが自動再生されてしまうんです。(笑)
「モーレツ」は小学校の高学年だった頃に流行った気がします。どちらかと言うとクラスの鼻つまみ者だった僕は、モーレツごっこを思い出してしまいます。
おっしゃりたかったのは「モーレツ・サラリーマン」と言うフレーズでしょうが、いつ頃だったのでしょうか?
いゃぁ~懐かしい昔を思い出しました。
コメント…有難うございました!
あの581/583がイケイケだった時代に一度でもいいから行ってみたいです。
夜に東京駅に行ったらやばいことになりそうですけど。。。
世代的に583はちょうど無理だったんです。
4歳ぐらいの時になくなったので。
さすがにそんなころに親に夜行急行乗せてなんてねだれるわけも...
はやくタイムマシンできてください()
動画をご視聴いただき有難うございます!
581/583系は僕も縁が無くて一回も乗れないうちに過去の車両になってしまいました。昔、玩具店で働いていたころにトミーのプラレールの寝台特急にまで憧れた583系好きのテツでした。
タイムマシンが出来たら、僕も583系かな…
コメント…有難うございました!
夜行イケイケ駅いうたら 上野より青森 上野行夜行が東北線経由=はくつる・八甲田 常磐線経由=ゆうづる・十和田 奥羽線経由=あけぼの・津軽
大阪行き=日本海 きたぐには青森~新潟打ち切って大阪~新潟なってもうた
21時過ぎると20分おきくらい上野へ向けて出てくんやでぇ こら壮観やでぇ
現代的に考えれば1日中走行させるという企画自体危険きわまりないですね!よく火を吹かなかったものです!メイドインジャパンアズナンバーワン!
動画をご視聴いただき有難うございます!
車両は入れ替わりながらいろいろ走るんですが、運転をしたり会場の警備をするメンバーは、身体から火を吹いていると思います。
最近は…子供の頃からファンで見に来てくれていたメンバーが学生や社会人になっても応援してくれています。
だんだん、若い人たちに運営をお願いするようです!
コメント…有難うございました!
私は平成生まれなので、国鉄車両は所持していません。さらに女なので趣味が鉄道模型と言うと周囲からは異端児扱いされます。苦笑
国鉄爆発後の平成生まれだと、国鉄車両はチンプンカンプンです。でも、なぜか531系583系だけは異様に興味関心が湧いています(´・ω・`)
531系の再販を残金次第では買ってみようかな。。。
動画をご視聴いただき有難うございます!
女性で鉄道模型が好き…たしかに希少な存在ですが、そういう女性がいてくれることを嬉しく感じます。
ウチの娘も22歳ですが、なんとか鉄道模型に引きずり込もうとあの手この手…頑張っております。
581/583系は…実用本位の車両なのでプライバシーの面では必ずしも満足できない電車でしたが、当時がこれでも大人気だった車両です。
そのお顔のデザインは…後に…485系200番台に引き継がれ、エル特急大増発の礎になりました。
きっと…再販されるでしょうから、ぜひ、お手元に置いてあげて欲しい車両です!
コメント…有難うございました!