貴方の車は大丈夫?オイル交換の重要性とエンジンオイルの種類を徹底解説!!【ジントラ大学】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 вер 2024
  • 【動画の概要】
    今回はエンジンオイルのお話。
    日々何気なくオイル交換されてませんか?
    普通にオイル交換をされていても決して間違いではありませんが、環境や運転の方法、車の使い方などで選ぶべきオイルが変わってきます。
    種類や選ぶべき指標の一部を徹底解説!!
    乞うご期待!
    サブチャンネルの登録もよろしくお願いいたします!
    【シーエルタイヤTVはこちらから】
    / @tv-kp5gr
    【ジムニーや四駆でよくやるカスタム、どこまで車検に通る?専門店が徹底解説!】
    • ジムニーや四駆でよくやるカスタム、どこまで車...
    NEW!!【ツイッター始めました】
    / cllink4wd
    【CL20-1型 特設サイト】
    cl-link.com/cl...
    【シーエルリンクのJB64/JB74先行予約車一覧】
    www.cl-link.co...
    【シーエルリンク公式アパレル販売開始】
    suzuri.jp/CLLINK
    【プロフィール、車歴】
    ジントラ
    ジントラのTwitterはこちらから: / jintoranosuke
    愛車:カローラFX→パジェロV40→JA11→Jeep J58→ランクル80、JA11→JB23→JB23、JKラングラー
    2002年 広島県の某病院に理学療法士として就職
    2008年 シーエルリンクよりJIMROCKポインター参戦
         その後、JSTC、トライアングル、Gリーグ、HiTOSなどレース参戦
    2012年 JSTC 中四国・九州DVシリーズチャンピオン
         JSTCジャパンファイナル (京都)横転リタイア
    2019年 4月 某病院 退社
    2019年 5月 シーエルリンク 入社
    ⬇各種お問い合わせはコチラ⬇
    【シーエルリンクのサービスまとめサイト】
    ◆URL:www.cl-link.com...
    +ショップのお問い合わせはコチラ+
    【ジムニー専門店シーエルリンク】
    ◆住所:〒739-0033広島県東広島市西条町馬木564-1
    ◆TEL:082-490-0602
    ◆営業時間:10:00~19:00
    ◆定休日:火曜日
    ◆URL:www.cl-link.com/
    +パーツのお問い合わせはコチラ+
    【シーエルリンク通販部】
    ◆TEL:082-426-5560
    ◆営業時間:10:00~18:00
    ◆定休日:日曜日
    ◆URL:www.cl-link.co...
    #ジムニー#Moty's#シーエルリンクTV

КОМЕНТАРІ • 116

  • @Kazzkey
    @Kazzkey 4 роки тому +4

    うちのJB23はもう15万km超えてますが、エンジン自体は元気ですね。
    オイルは純正オイルですが4000km前後で交換、交換ごとにモリブデン系の添加剤を入れています。
    確か1万kmくらいから添加剤入れ始めたので、今でもオイル上がりもなくヘッド周りのにじみもほぼありませんね。
    音も静かなもんです。
    (ただ最近ジャダーが出始めているので足回りを修理しないとですが)

  • @bon5140
    @bon5140 4 роки тому +3

    ジントラさんは頭がいいです。理路整然とした話で聞いていて気持ちがいいです。ジントラさんのチャンネルを見て、ジムニーに乗りたくなって今月JB23買いました。これからもよろしくお願いいたします。

  • @RitchieBlackmore64
    @RitchieBlackmore64 4 роки тому +2

    高いオイルはやはり長時間高回転回す様な運転をしてもタレないです。
    自分のEK9はダートラで使ってましたが、ずっとフォルテックさんのオイル使ってました。
    タレないし、油圧もちゃんとあるし、素晴らしいオイルでしたよ。

  • @user-xe8wz1pn1r
    @user-xe8wz1pn1r 4 роки тому +2

    エンジンオイルの種類として理解しやすく言うと、鉱物油➡️ウール、部分合成油➡️木綿、科学合成油➡️シルクと言い換えると分かりやすいと思います(オイル問屋の営業スタッフに教えて貰いました)
    で、今のハイブリッドのエンジンオイルは、普通のレシプロと扱い方が違うので、ワイドレンジ(5w50とか)の粘度は要らないのもあるかと思います。実際、エアーコンプレッサーのエンジンや発電機のエンジンなんかも、必要以上な回転を必要としないので、バッテリーの充電器として考えれば、硬い粘度のオイルは必要無いのも理由かと思います。
    実際、小排気量のエンジンは「交換頻度」で、にじみや漏れが防げます。z11(1400エンジン)で、基本的なオイル漏れは有りませんでした(熱劣化によるプラグホールパッキンからのオイル漏れ位)
    オイル上がりも下がりもしませんでしたし、基本的に「燃費」がオイル交換するかしないかで2キロメートル近い差が有りました。それだけオイル交換はするか、しないかで「エンジン寿命」が変わります。マジです。

  • @nordic.0922
    @nordic.0922 4 роки тому +4

    自分の23もATで大っきいタイヤ履かせてて、エンジン回転数高い傾向なので2000kmごとに10W40入れてます!

  • @ki5329
    @ki5329 4 роки тому +2

    やっぱりジントラ大学分かりやすくて最高です☆
    今は12のジムニーですが、一応古い車なので3000km毎でオイル交換してます。オイルにも奥深さがあるのが分かりこれからのオイル交換に参考にさせて頂きます!

    • @cllinktv
      @cllinktv  4 роки тому

      すーさんです!
      ご参考にしていただけて嬉しいです!
      僕もエンジンオイルを見直してみようと思います!

  • @user-el1cy5fv7n
    @user-el1cy5fv7n 4 роки тому +1

    ピストンの形状特にスカートの長さ、ピストンリングの形状が昔の形状から大きく変わってきています。また、シリンダー材質が鋳物からアルミにスリーブを入れたものになり、いまはアルミに表面加工したものに変わってきています。よってオイルも変わるんでしょうね。

  • @fukunari29
    @fukunari29 4 роки тому +4

    ジントラ大学、講義本日もご馳走さまでした!
    ふと気づくとチャンネル登録者数が4万人突破‼️
    おめでとうございます㊗️🎉

  • @user-qm7rw9pt5g
    @user-qm7rw9pt5g 4 роки тому +2

    じんとらさんの語り口調には毎回癒やされてます。毎回のアップロードを楽しみにしています。これからも頑張って下さい!

  • @akya2431
    @akya2431 4 роки тому +2

    今回も大変勉強になりました❗ありがとうございます❗
    安い鉱物オイルを定期的に交換してれば良いと判断してましたが、今後はこの動画を参考に自分の使用状態を考えて交換しようと思います。

    • @cllinktv
      @cllinktv  4 роки тому +1

      すーさんです!
      安くてもまめに交換していれば不正解では無いと思いますが、突き詰めたら車種や使い方で変わってくるので、考えさせられますよね~!

  • @mirakurusunaipar
    @mirakurusunaipar 4 роки тому +1

    オイルジャンキーにはgoodな動画ですね。
    オイルに拘るなら地元産の広島高潤もマニアックですよ。
    自分は用品店で購入できる前提でコストと品質を考慮してガルフのオイル使ってます。

  • @MrJAPAN4649
    @MrJAPAN4649 3 роки тому +1

    古い車でもオーバーホールして現代の技術でやり直したエンジンなら確実に化学合成のほうがいい 鉱物油はエンジンも汚れるしなにより高温になりやすい鉄製エンジンは油膜切れ起こすので
    化学合成の高粘度な15W以上のオイルを入れたいところ。

  • @TOMO-uh8tn
    @TOMO-uh8tn 4 роки тому +2

    お疲れさまです☺
    いつも楽しく勉強させてもらってます。
    自分もオイル交換しなすぎて、車壊したことあります😨
    オイル交換の大事さを知りました😅

  • @user-oj5op8nk7w
    @user-oj5op8nk7w 4 роки тому +3

    今回も分かりやすい解説ありがとうございます❗
    エンジンオイルも多種多様ですが目的や状態でかなり変わりますね❗

    • @cllinktv
      @cllinktv  4 роки тому +1

      すーさんです!
      そうなんですよー、僕自身もエンジンオイルを考え直す良いキッカケになりました!

  • @mirakurusunaipar
    @mirakurusunaipar 4 роки тому +4

    余談になりますが、旧スズキスポーツのアナウンスではターボ車にはモリブデンの添加剤はオススメしてないようです。

  • @user-pc9qc5ic4v
    @user-pc9qc5ic4v 4 роки тому +3

    前の前の車の時から引き続き(ほぼ惰性で・・・)
    有無を言わさずバーダルのXTCを入れてます
    よく勿体無いとか言われますが・・・

  • @user-it5xv2tg8s
    @user-it5xv2tg8s 4 роки тому +5

    出来れば今度、オイル添加剤についてもご教授願いたいです。添加剤も色々種類があるようなので、詳しく知りたいです。

  • @kiyoshi-sy7ul
    @kiyoshi-sy7ul 3 роки тому

    オイルに対する意識。オイル交換の重要性への意識がガラッと変わりました。
    大変面白く、勉強になりました。

  • @user-hr4wp4yj2e
    @user-hr4wp4yj2e 3 роки тому

    私もエンジンオイルは純正と言う迷信を信じている一人です!根拠はと言われると閉口してしまいます。
    経験から安いオイルはエンジンの性能を100%引き出せない事は体感している程度です。
    この講義ではオイルの種類、規格粘度の詳しい説明があり、選ぶ際大変参考になると思います!
    豆知識としてオイルのグレード、API規格ではガソリン車はS・SN、Nのアルファベットが進むほど
    性能が高く、粘度表示の下の部分買う時、アルファベット意識して見て欲しいです。
    ILSAC規格もありますのでGF5、GF6など...表示してあります。

  • @hage783640
    @hage783640 4 роки тому +10

    JB23初期型もヘッドガスケットからの滲み出や漏れが多かったらしいですね、スズキ取扱いのト○ナガって所で買って整備もそこでずっとやってました、補償期間内は滲み出は拭いて誤魔化され補償期間外れたら直した方が良いですよって言いやがりました。
    そこはそうやって柔い指定外オイル使って滲ませて補償切れたら整備で儲ける店らしい…
    補償切れる前に言ってくれてたらって…お前気が付いてたじゃん
    拭いときましたって言ってたじゃん…

  • @user-br7nt1vg6t
    @user-br7nt1vg6t 4 роки тому +12

    純正オイルと他社オイルメーカーオイルとの性能比較が分かりません。
    規格データーを読む限り同じだとどちらの何処が良いのやら悪いのやら比較選択に困ります。

    • @sei-un
      @sei-un 4 роки тому +1

      よっぽどの謎メーカーとかでなければ正直どこでも一緒じゃないですかね(グレードが一緒なら)
      メーカーの推奨グレードのオイルで交換タイミングもメーカー指定通りであればそこまで気にしなくても大丈夫だと思います
      自分は15年くらい近所のホムセンブランドのオイル入れてます(大体3000キロごと

    • @norit7778
      @norit7778 4 роки тому +1

      青雲
      現在のオイル事情がどうかわかりませんが、ひと昔前(約20年ぐらい)は同一規格の同粘度の鉱物油は中身は同じだったそうです。皮(缶パッケージ)だけ違ったそうです。
      今で云えば、SN5w-30や10w-30と缶に記載された鉱物油です。

    • @user-br7nt1vg6t
      @user-br7nt1vg6t 4 роки тому

      @@norit7778
      M社は、そうだったらしいですね。
      販売ルートによって缶と値段だけ違ってたらしい。
      オイルだけじゃなく、そんな商品は意外と多いですよね。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 роки тому

      正しく認証を取得しているものであれば、どの程度余裕があるかは別として、合格するだけの性能はあるので問題ありません。規格に合格したオイルが欲しいのであれば、缶にドーナツマークやスターバーストマークが表示してあるものを選びましょう。

    • @user-br7nt1vg6t
      @user-br7nt1vg6t 3 роки тому

      @@SuperPi3.14 さん
      規格の最低合格ラインをクリアしてるって事ですよね。
      それを超える各社独自の+αが分かりません。全く同じって事じゃないでしょっ? 価格も違うんですからそこが知りたい。
      車メーカーのオイルなんか、昔の規格のままで新しい規格を取得して無くても高性能な物も有ったりするのでなおさら分かりません。

  • @nishiy5538
    @nishiy5538 4 роки тому +1

    最後の10分間は勉強になりました。
    やはりいいクーラント入れようと思う

  • @westracingr33
    @westracingr33 4 роки тому +4

    個人的にはエンジンオイルっていうのは宗教だとおもってます。自分の信じるものを扱えばいいんです。あまり薦めすぎると嫌われるのも同じです。ですがほっときすぎると天罰(ブロー)がくだるのもいっしょです。
    余談はいいとして、個人的にはエンジンオイルは増粘剤(ポリマー)が一切入っていないのがよりベターだと思います。講義の中でも劣化してサラサラになるっておっしゃってましたが、サラサラになる原因はほぼ増粘剤のせん断によるものです。しかも汚れの原因、つまりスラッジ等の発生源もポリマーのせん断の成れの果てです。ですが増粘剤の使用してないオイルはかなり限られます。今のところアッシュ、エンドレス、ビリオン、スノコになります。

    • @cllinktv
      @cllinktv  4 роки тому +1

      すーさんです!
      確かに自分が好きな物を使用してもらって良いと思いますね!
      あまり外しすぎると良くないですが…

  • @user-gc1vk5wj2l
    @user-gc1vk5wj2l 4 роки тому +5

    とうとうオイルの沼に足をつっこんでしまいましたねw
    オイル系は奥が深いというか、使う側の認識で意見が分かれて収集がつきません。どっちが良い、こっちが正しいとの論争が常に行われてますし。
    他の方がどうかは置いといて僕はそこそこ良いオイルを3000k毎に交換してます。

    • @hiragana-de_PO
      @hiragana-de_PO 4 роки тому

      横から失礼します。 🖐️😅
      「そこそこ良いオイル」 ← 4リッター缶で、いくら位のを使ってますか?
      ※ 最近は、3リッター缶も増えて来ましたが ・・・
      ペール缶で買ってたりすると、6回分だから保存期間が長くなって ・・・ とか、
      ドラム缶で仕入れている業者さんのオイルも、心配になったりしませんか?
      ちなみに私の場合は、新車から20年目(17万キロ) の23で、最初からずっと『4リットル:3980(特売で2980)』の某社RSです。 🖐️😅

    • @user-gc1vk5wj2l
      @user-gc1vk5wj2l 4 роки тому +2

      @@hiragana-de_PO さん
      返信遅れてすみません。
      僕は知り合いの整備工場でいつも交換してもらってて、多分リッターの1300円くらいだったと思います。
      以前はモチュールやガルフも使った事ありますが、エンジンをフルOHしてからはそこの整備工場で紹介してもらったオイル一択です。
      バイクにも使えるオイルで、別の知り合いのBMW1000RRに入れたらモチュールの300Vより感触が良いと言っていたそうで、感覚的な話で伝わりづらい表現になりますが、エンジン回してもしっかり油膜が保持されてる感じがします。
      確かに訳の分からないドラム缶オイルはちょっと敬遠したいですし、そこの整備士さん曰く「オイルは生ものやから新しいほうがいいよ」との事ですので、整備全般はプロにお任せしております。

  • @kanpastime5894
    @kanpastime5894 4 роки тому +2

    オイルについての再認識、ですね。🤔管理は大切です。私もエンジンブローの経験者…😭

    • @cllinktv
      @cllinktv  4 роки тому +1

      すーさんです!
      経験者様でしたか!凹みますね…
      僕も気を付けてまめに交換していきます!

  • @k.t5064
    @k.t5064 2 роки тому

    安くても頻繁に交換するのがベター
    バイクも車もセミ化学合成油の5W-50を
    定期的に交換。
    コストとバランスが取れますよ。

  • @hiragana-de_PO
    @hiragana-de_PO 4 роки тому +3

    オイル交換は、人間で例えると「人工透析」みたいなものですからね♬ 🤗

    • @cllinktv
      @cllinktv  4 роки тому +1

      すーさんです!
      そう考えるとオイル交換は本当に大事だなと思えますね!

  • @user-gu1rt2wp6u
    @user-gu1rt2wp6u 3 роки тому

    エンジンオイルの硬さによる加速の話なんですが、僕は、86乗ってるんですが、30位の柔らかいオイルだと加速に厚みみたいなトルクが感じられません。40の方はぐいぐい引っ張っる厚みのある加速を感じる事が出来ます。僕のイメージなんだけど自転車のギアに例えると力強い人が軽いギアをこぐと力入らなくて空回りするみたいな現象かと思います。エンジンによって最適な硬さがあると思います。いた気持ちいいみたいな。程よい硬さを探してみるのが良いと思います。

  • @user-ms2ko2gj9h
    @user-ms2ko2gj9h 4 роки тому +2

    為になります!
    ふと思ったのが、ノーマル車高時のデフオイルと、リフトアップ時のデフオイルは別の物にしなきゃダメなんですよね?

  • @user-yn2fg2ms6q
    @user-yn2fg2ms6q 2 роки тому +1

    パチパチっ!おもろかったです!!

  • @abcdef-qq7ww
    @abcdef-qq7ww 3 роки тому +1

    表記が全合成油やら化学合成油でわかりずらいなら
    グループ分けで表記すれば良いのにね。
    グループ1から2が鉱物油
    グループ3が部分合成油
    グループ4から5がエステルやポリアルファオレフィン配合100%化学合成油
    量販店に置いてある上物のオイルは
    ほとんど全合成油ですね。
    高額な100%化学合成油を量販店に置いても
    適合するハイスペック車がお客で来ないため、
    販売は全合成油で足りてしまう。

  • @user-wx5kz2ql6o
    @user-wx5kz2ql6o 4 роки тому

    ジムニーに乗り換える前はちょっと良いオイル使ってましたが、今はジムニーにディーゼルオイル使ってます(笑)
    本日、グンマーよりシーエルリンクさんの12のショックとスプリング他を注文させて頂きました!
    到着楽しみにしてます♪

    • @cllinktv
      @cllinktv  4 роки тому +1

      すーさんです!
      ご注文いただき有難うございます!
      ご不明な点がございましたらいつでもお気軽にご相談下さいね!

  • @1040ayht
    @1040ayht 4 роки тому +5

    こんばんは!いつも楽しく拝見させていただいています。
    北海道でまもなく20万㎞のJA12Vに乗っています。今回のオイルの話し、とても勉強になりました(^^)

  • @jb64.1tom3shachuhaku
    @jb64.1tom3shachuhaku 2 роки тому

    いつもジントラさんの講義は分かりやすく相当準備されているんだろうなあ…と感心しています。今まで工場にオイル交換を任せていましたが、毎回予約と待ち時間が面倒でした。今日も予約一杯と言われて断られたので、この動画とエンジンオイル交換動画を拝見し、ようやく思い腰を上げ、自分でエンジンオイルを交換してみたいと思います!これからも頑張ってください!ちなみに、タイヤカバーはCLリンクさんのを使ってます!

  • @user-gw6bt4us1b
    @user-gw6bt4us1b 3 роки тому

    っと言う事はMobile1とかAZ辺りがコスパ的に良さそうでですね。

  • @user-cl3zt6ub2h
    @user-cl3zt6ub2h 4 роки тому

    レッドラインのウォーターウェッターは冷却水の温度を下げますよ!

  • @verrymelon8792
    @verrymelon8792 6 місяців тому

    現行ジムニーを買いました。
    軽ターボ車は意外とスポーツ車並にエンジン酷使していると考えます。
    良いオイルを使いたいとも思いますが、先日何気にオイルを見てたら重量物を運ぶ軽トラ用のオイルってのが有りました。
    現行ジムニーってお世辞にも軽くはないですよね?
    1t有る車重=荷物積んだ軽トラなのではないかと思ったのです。
    コレ意外と良いのかも...とか考えたのですがどう思いますか?

  • @jason645
    @jason645 4 роки тому +2

    楽しく拝見させて頂いております。私のJB23はトタールのオイル15w50使っていますが、5wのオイルよりも低回転でトルクが有る感じがして気に入っています。
    嫁とら号でも試してみて下さい。

  • @user-wh5rf5wg3f
    @user-wh5rf5wg3f 4 роки тому +1

    最適なオイル交換って 悩ましいですよねっ!オイル交換後のモリモリクルマを前に進ませる感が好きなんですけど、やっぱりプラシーボなのかなぁ(笑)

    • @cllinktv
      @cllinktv  4 роки тому +4

      すーさんです!
      案外プラシーボでも無いと思います!
      僕もオイル交換で変化を体感しましたよ!

  • @user-is3sx8qb3x
    @user-is3sx8qb3x 4 роки тому +1

    講義お疲れ様でした。我がポンコツ11までなるとオイルは、完全に消耗品でちょくちょく確認しないと底を尽きます^^;実際に様々なメーカー銘柄のオイルを試しましたが良いオイルですと明らかにエンジンの回転の伸びが体感出来ますよね!またお客様にオイル交換の重要性を説明しますが近所の買物しか自動車を使われない方って、普段4000km前後でオイル交換を勧めてますが年間でも4000km走らない方もいてそういう方に何て言えばわかって貰えるのか悩むところです。自分の場合は、天ぷら油に例えて『天ぷらを滅多にしなくても天ぷらを一回でもすればカスが出てそのカスをその都度濾過するし何度も使用すると天ぷらも美味しく無くなります。それに天ぷら油も長期間置いて置くだけでも酸化して美味しくなくなりますよね⁉︎それが車のオイルも同じでエンジンをかければ燃えかすや金属片が溜まるのでそれを濾過するのがオイルエレメントであり使わなくても酸素に触れているだけで天ぷら油が酸化して味落ちするようにエンジンオイルも酸化してしまいます。なので走らなくても半年に1回程度は、オイル交換をして下さい。』と説明してますが伝わってますかねぇ…それにしてもジントラ大学は、説明が素人にもわかりやすいので大変勉強になります。今後とも宜しくお願い致します。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 роки тому +1

      どの車の取扱説明書にも、距離と期間の指定があると思うので、それで勧めるしかなさそうですね。

  • @user-yw7xo1iq4k
    @user-yw7xo1iq4k 3 роки тому +1

    次はもうちょっと突っ込んで
    APIのベースオイルの分類。
    グループⅠ  溶剤精製鉱物油
    グルーブⅡ 水素化精製油
    グルーブⅢ 高度水素化分解鉱物油 (最近の安い合成油)
    グルーブⅣ PAO
    グループⅤ エステル、アルキルナフタレンなど
    HTHS粘度やACEA規格、JASO規格も勉強して続編をアップして下さい。
    部分合成油は鉱物油に合成油を加えたものです。
    カストロールの一件は部分合成油でなく、グルーブⅢの解釈です。

  • @mkep82da
    @mkep82da 4 роки тому

    最近のクルマ用のオイルはほとんど低粘度なのでほとんど科学合成油で、鉱物油は原油が原料でアメリカのペンシルベニア州の原油から作られたのが最良だったようです。科学合成油は石油でもナフサなど軽質油から合成するので科学合成油と名前がつけられており、鉱物油のように不純物や余分な炭化水素を取り除く工程とは違うので名称がちがうのです。

    • @cllinktv
      @cllinktv  4 роки тому

      すーさんです!
      なるほど~、国や企業で製造工程が違うんですね!
      勉強になります!

  • @nittya3
    @nittya3 4 роки тому +1

    K6Aはタイミングチェーンのテンショナに油圧を使ってるので粘度が低い方がイイって聞きました。本当でしょうか?

  • @lmalesci
    @lmalesci 7 місяців тому

    こんにちは、先生、なぜ日本で 20 リットルのバケツのエンジン オイルを買うのか知りたいのですが、20 リットルのバケツのエンジン オイルと 5 リットルのエンジン オイル缶の価値はありますか? イタリア フィレンツェ ポンタッシエーヴェ県からのご挨拶

  • @tn4578
    @tn4578 3 роки тому

    こんにちわ😃初歩的な質問ですがターボ車にノーマル車用のエンジンオイルを入れたら、どうなるんでしょうか❓

  • @bokugaragechannel2260
    @bokugaragechannel2260 4 роки тому +1

    LSDには専用オイルありますがエアロッカーには普通のデフオイルで良いのですか?

  • @user-dc8wx4yf5r
    @user-dc8wx4yf5r 4 роки тому +1

    今のオイル昔と違って性能が上がっているので、いいオイルを半年に一回取り替えればまず大丈夫でしょう半年で一万キロ以下ならそれで十分ですね
    ただ安いオイルでは無理です、自分はモービル1を半年に一回取り替えています自分でやれば5000円以下で変えられます、二回に一回オイルフイルターを変えれば
    いつまでもエンジンは好調です

  • @Paragon09
    @Paragon09 4 роки тому

    開講ポーズやりましたよーw
    今回の講義は深い!
    86でジムカーナやってた頃、何も考えず「ダッカムス」入れてたwww

    • @hiragana-de_PO
      @hiragana-de_PO 4 роки тому

      あっ、私も若い頃に「金欠病」に感染して、PENNZ〇IL を使って某1100cc(単車) のエンジンを潰した苦い経験があります。 🖐️😓

  • @user-qj9wy2eo9c
    @user-qj9wy2eo9c 4 роки тому

    家のエブリィ FR Join Turbo(DA52/DA62)系と エブリィ JOIN Turbo 4WD (DA17V) に使用してるエンジンオイルは 5W-30 mini Turbo と言うオイルを 5.000 KM 毎または半年に一度は交換してます!

    • @cllinktv
      @cllinktv  4 роки тому +1

      すーさんです!
      年2回くらい交換できれば良さそうですね!さすがです!

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 роки тому +1

      取扱説明書通りですね。この手の動画のコメントには短距離で交換することを自慢する方が出てきますが、説明書通りの方を見つけてほっとしました。

    • @user-qj9wy2eo9c
      @user-qj9wy2eo9c 3 роки тому

      俺の場合は旧車(昭和39年から昭和60年)
      までの車も所有してるので昔からのメンテをしてるだけです!

  • @makusun
    @makusun 3 роки тому +1

    粘土が違うだけで同じメーカー同じオイルのやつだったら混ぜてもいいのでしょうか⁇

    • @cllinktv
      @cllinktv  3 роки тому

      すーさんです!
      正直どうなるかはわかりませんが、多少混じってしまったとかであれば大丈夫かと思います。
      そもそも混ぜる理由はあまり無い気もします。

    • @makusun
      @makusun 3 роки тому

      @@cllinktv 前回のが少し余ってるのがあって 今回買ったのが前回のと粘土が違うやつを買ってしまって😅粘土が違うだけで同じやつなんですけど

  • @user-st7mo2vl1z
    @user-st7mo2vl1z 4 роки тому +6

    オイルはケミカルチューニングです‼️

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 роки тому +1

      高いのを入れると確かに違うんですよねぇ。

    • @norit7778
      @norit7778 3 роки тому +2

      エンジンオイルは1番デメリットの少ないチューニングですよね。

  • @user-rv8uh4wp5j
    @user-rv8uh4wp5j 4 роки тому +5

    スカトロール好きです。
    変態万歳🙌

  • @hidi4802
    @hidi4802 3 роки тому +1

    ためになります。
    ちなみにビッグモーターでは無料オイル交換でスノコ製の部分合成油(SN GF5)を使ってるらしいのですが品質的にはどうなのでしょうか?
    無料ということで気になりまして。

    • @cllinktv
      @cllinktv  3 роки тому +1

      すーさんです!
      正直品質の事は特に言える事は無いんですが、交換サイクルをしっかり守ることが大切だと思います!

    • @hidi4802
      @hidi4802 3 роки тому

      @@cllinktv さん、返信ありがとうございます。
      やはりサイクルが大切なんですね。

    • @user-js3kr8zs5i
      @user-js3kr8zs5i 3 роки тому

      オイルは製造時に規格の適合試験を行い合格してから出荷しているので、指定グレードよりも上の規格を使用していれば安いオイルでも品質に問題は無い。
      SN PLUS以上指定の直噴ターボ車以外ならSNのオイルで大丈夫です。
      オイルに拘るなら油温や油圧を管理して、オイル毎の数値の変化を観察すると良い。

  • @Trj120w
    @Trj120w 4 роки тому +1

    安いオイルでも、定期的に入れれば問題無い印象

    • @cllinktv
      @cllinktv  4 роки тому +1

      すーさんです!
      仰る通りですね!
      良いオイルは静音性とか清浄性が高かったり粘度が違ってきたりと、+αの特性をどう捉えるかですかね!

  • @user-re7ev9rd4n
    @user-re7ev9rd4n 4 роки тому

    2ストはccis1択。

  • @GohanSon1192
    @GohanSon1192 4 роки тому +2

    高価なオイルを長く使うより、安いオイルをこまめに交換する方が良いと思っています。サーキット走行する方が、どんなに高価なオイルでも熱で劣化するので、サーキット走行毎に交換されていましたので。愛車なら、こまめにメンテナンスしてあげないといけないですね(^^♪

    • @cllinktv
      @cllinktv  4 роки тому +3

      すーさんです!
      仰る通り、こまめな交換は大切ですね!
      僕も年4回は最低でも交換してます!

    • @user-pc9qc5ic4v
      @user-pc9qc5ic4v 4 роки тому +1

      高価なオイル=長持ち
      一般的によく有る勘違い・・・ですよね・・・

  • @user-bp5hx4ed4v
    @user-bp5hx4ed4v 4 роки тому +7

    これは答えが出そうにないなぁ。
    一つあるとすれば、メーカー純正かw

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 роки тому

      特にこだわりがなければ純正品が安心ですね。現行のトヨタ キャッスルは全合成になったので、普通に使う分には十分高性能です。

  • @norit7778
    @norit7778 4 роки тому

    エンジンオイルをこだわるならベースオイルをこだわりましょう。
    鉱物油の原料は、原油を蒸留した残りカス(残油)です。実は此れが1番重要で、ベースオイルがオイルの性能の大半を決めてしまいます。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 роки тому

      それは1950年代の常識ですね。1960年頃には溶剤抽出法で原油の質に関係なく目的の成分を取り出す技術が出てきましたし、Gr.IIIはワックスの長い炭化水素を分解して潤滑油に適した長さにしています。Gr.IIIを貶める意見が多いですが、実用上は短い炭化水素をくっつけて長くするGr.IVとの差がなくなってしまいました。

    • @norit7778
      @norit7778 3 роки тому

      @@SuperPi3.14
      使うとよくわかりますよ。
      同じグループⅢを名乗るオイルでも全く違う物があります。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 роки тому +1

      @@norit7778 Gr.IIIの中でも値段と性能はピンキリですね。私も色々使いましたが、安い全合成油は燃費が伸びなかったりしました。

    • @norit7778
      @norit7778 3 роки тому

      @@SuperPi3.14
      下手なグループⅢよりこだわって作られたHiViベース(+エステル等)の合成オイルのが実際オイル性能は高い場合があります。(経験談)

  • @user-xo7ul6tq7u
    @user-xo7ul6tq7u 2 роки тому

    昆布つゆはどうですかね?

    • @cllinktv
      @cllinktv  2 роки тому +1

      すーさんです!
      昆布つゆは日本料理には欠かせませんね!
      煮物やそばつゆなどで良い味出してます!w

    • @user-xo7ul6tq7u
      @user-xo7ul6tq7u 2 роки тому

      @@cllinktv ありがとうございます!

  • @mirakurusunaipar
    @mirakurusunaipar 4 роки тому

    更に余談ですが、ジントラさん中井貴一に似てると思ったのは僕だけ?

  • @user-yf4ps6nt2p
    @user-yf4ps6nt2p 4 роки тому

    エンジンオイルは車にとって血液 ラジエターのクーラント抜きは、、、排尿w

  • @user-iw9ll9fy1q
    @user-iw9ll9fy1q 3 роки тому +1

    ハイドロクラッキングオイルの説明が足りないと思います。

  • @user-os2gh1ft2t
    @user-os2gh1ft2t Рік тому

    んー、化学合成油と部分合成油、カストロール、の話しは間違っているかと。
    グループⅢのVHVIのことを話さないといけないかと。

  • @katsumioota8373
    @katsumioota8373 4 роки тому +1

    🧔←ジントラさんw

  • @user-go8tg5ee9o
    @user-go8tg5ee9o 4 роки тому

    指し棒をよく見ると
    マイナスドライバー😶

    • @cllinktv
      @cllinktv  4 роки тому

      すーさんです!
      ちゃんと養生して黒板に傷が付かない様にしてます!

  • @suzuki-jimny
    @suzuki-jimny 4 роки тому +1

    植物油ベースというのも有りますね(゚ω゚)♪
    ちょっと特殊で高いので普通は使わないですけど、、
    レースで使う車くらいでしょうか。
    久々のいらんコメントでした、笑

    • @cllinktv
      @cllinktv  4 роки тому

      すーさんです!
      貴重な情報ありがとうございます!
      無知な僕が植物油と聞くとサラダ油が真っ先に思い浮かびました!(笑)
      勉強しておきます!

    • @cipherstarseed5431
      @cipherstarseed5431 4 роки тому

      それはエステルですね
      グループⅤ(5)のオイルで最高グレードのベースオイルです
      町乗りでは自己満足です
      なので入れてOKです!
      グループⅣは100%科学合成油です
      グループⅢは全合成油
      カストロールはこれをやらかしました
      今の合成油はほとんどこれです
      100%科学合成油と書かれていてもほとんどがこれです
      グループⅡは部分合成油
      グループⅠは鉱物油です
      グループⅢ以下は全部鉱物油を使ってます

  • @user-gw6bt4us1b
    @user-gw6bt4us1b 3 роки тому

    なんだ、メダカの学校かよ!、

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 3 роки тому +2

    グットスピードさんのほうが わかりやすい あんたの 説明は 不十分だ

  • @user-ww5rg5bk8f
    @user-ww5rg5bk8f 4 роки тому +1

    鬱陶しい。