夜間誘導に革命?画期的な光のサイン DNP高視認性パターンライト【Tech Company File】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 「印刷と情報」という独自の強みを基盤に多岐にわたる事業を展開し、紙や印刷にとどまらない新しい価値を提供する様々な製品やサービスを生み出してきた大日本印刷(DNP)。
そんなDNPが新たに開発した「高視認性パターンライト」。
小型・低消費電力でありながら、遠方まで矢印などの明瞭なパターンを投影できるこれまでにない照明装置とのことだが、果たしてその開発の目的とは。また、どのような場面での活躍が期待されるのか。
画期的照明装置「高視認性パターンライト」の秘密に迫る!
※パターンライトは、DNP大日本印刷の登録商標です。
***************************************************************************
<ガリレオX ウェブサイトはコチラ>
www.web-wac.co...
<ワックの映像作品・DVDはこちら>
web-wac.co.jp/d...
雨の日の夜間の運転は、白線も停止線も見にくいから、こういう技術で改善して欲しい。
適正な車間距離への誘導に応用できそう
すごい!
プロジェクターみたいですね。
北海道の矢羽根が、矢羽根自身がledで光るだけじゃなくて、同じ様な緑色のレーザーで路肩を示したり、強力な緑色の真下に向けたスポットライトで路肩を示したのが出来てて凄い見やすかったな
目にも明るさの割にストレス無かったし、これは良いと思う
いいデバイスじゃないか!
サプライヤーの奇抜なアイデアに期待!
この技術そのものは、とても有効と考えます。一方、今後、バーチャルと実在の物が区別つかなくなる時、かえって問題(ex事故)が起こることもあるだろうな
田舎に住んでると白線がすり減ってて全然見えないとことかあるんだよね
こうゆうのあるといいよなーでも田舎で使われるまでには相当かかるのかな?
滑走路上の飛行機が、はるか後続の機体に自機の存在を知らせる装置があると良いですね。
九州の多久市周辺の横断歩道は夜ライトアップされてて分かりやすいけど、ああいう感じで全国で導入してほしい🥺
プレゼン用の指示棒として欲しいw
普段からこんなものが町中に溢れてると邪魔で仕方ないから、緊急時に避難経路とか表示されると便利ですね。
あと、道路の表示の話しありましたが、停電で消えると危ないので、実表示の方が良いのではないでしょうか。
車自体の指示器の概念が変わりそう
夜・・・だけですよね。せめてパターンを自由に書き込めると・・・、ってそれプロジェクターか。
空の星を指して、星座の説明をするのに使えますか?ʅ(‾◡◝)ʃ
いちいち文末を上げてクエスチョン風にしゃべる人、まだいるんだね。聞きづら