Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ミニバイクサーキットでバイクに乗り始めた64歳‼女子です!初心者にもとても勉強になります。片山さんとやまちゃんの掛け合いが面白すぎます!配信ずっと続けてくださいね!楽しみにしています。
バイクに乗り始めた頃、ブレーキの練習しました。深夜の埠頭で時速5kmから始めて、スムーズに短く止まれるまでやり、5kmずつ上げてゆき時速100kmからでも慌てずブレーキを掛けられるようになりました。今でも後ろに車両が無いことを確認のうえ、信号や踏切の停止線にむけて制動距離の調整を練習しています。ブレーキは基本であり最も差のでる技術だと思います。
しっかり練習したんだね。
いつも素晴らしい表現で解説いただきありがとうございます。勉強になります。
自動車学校の二輪車教習では、前輪と後輪のブレーキ操作の比率を7:3と教えるらしいけど、片山さんの見解を聞いて見たいですねぇ⁉️
40年近くもの間崇拝している片山さんの説明だからこそ頭にスッと入ってきます
ありがとう😊
現国際ライダーすらブレーキングを真面目に練習をしない人もいます。ブレーキは本当に重要です。
ホントに大事だね。
ブレーキは、アクセルよりも、使いこなすのが難しいから、シッカリ練習して欲しいね。
オートバイクはスピードを上げる事よりブレーキング(止まれる制御)をしっかりと。
人間力向上素晴らしい表現ですそれを意識して強く楽しく乗ります
技と型。私は柔道やってたんですが、『技』の理想形としての『型』、それらを身に付けるための足の運びや握り方という『仕方』があると理解してます。とすると、バイクでは、グリップの『仕方』があり、ブレーキのかけ『型』があり、ブレーキングという『技』になるんだなと理解してみました。次は身をもってしるため、実践に励みます。次回も楽しみにしています。
期待しておくれ。(^-^)
レースシーンで無くても、一般道路を走っていても、パニックブレーキを掛けざるを得ないシチュエーションはあるはず。何に対しても探究するのに無駄になることなど無いのではないか。お互い突き詰めていきましょう。
その通りだね!
年齢がら反射神経が鈍くなって来ているのを自覚しています。身体感覚と反射神経は違うと思いますがバイクになっている間はなるべく感覚を研ぎ澄ませて乗っているつもりです。昨日(2/11)メリケンパークのカワサキワールドに寄った折、Tile Cafeへ参りました。ランチタイム間際でしたが幸いにもお二人が座っていらした席が空いていましたのでそこで食事を摂りました。イイ歳をしたおじさんでありますがアイドルを追う少年の気持ちになって片山さんを思い暫し幸福な時間を送らせて頂きました。しかし店員さんがうら若い女性お二人と思わず、また私以外のお客さんも女性ばかりだったので些か場違いかなと冷や汗をか来ました笑
そうか、やって来たんだね。山ちゃんの会社が、あの近くにあるんだ。
Ride? バイクチャンネル そうでしてか。カレーライスを頂いたのですが麦が混じっていて子供の頃を思い出して懐かしかったです。昔は2/3は麦が入ってました笑笑
ブレーキが上達してはじめて安心してアクセル開けられる。コレはバイクも車も、スキーやスケートだって共通ですね
そうだねっ
今から29年前の免許を取って間もない冬の朝、250㏄の新車で通勤途中左から出て来た乗用車と衝突しました。幸い腰の打撲、捻挫で済みましたけど命があって本当に良かったです。原因はブレーキング技術も危険予知能力も全く無かった事です。車が出て来た瞬間右に避けようとしただけでした。現場の後片付けをしてくれたバイク屋さんや周りの人達に多大なご迷惑をおかけしました事、この場をお借りして改めてお詫び致します。
謙虚な姿勢は、周りを清々しくするね。(^-^)
毎回、いいですね~。路面との感触を楽しみながら走っています。
これからも忘れずに!
ずーっと片山さんのファンです!
お~、片山だ。僧侶のような雰囲気がでているなぁ。片山のライディングスタイルかっこよかったね。
そうか?ホントにカッコ良かったか?自分では、イカシテナイ部分が、やけに眼に付くからね。
@@Ridehatena え~、片山からの、いえいえい片山さんからの返事ですか!!!高校時代に1983年のGPをVideoで見てからですが、伏せ気味のライディングはカッコ良かったです。サンマリノGPでの転倒はVideoなのに、今目の前で起きたかの様に「まじか~」って思いましたよ。
引っ越しのさい300kgも書籍を捨てたけど、その本は大切に保存してるよ♪
人間力を向上させる、、、ありがとうございます。
なんか、こんな感じで歳取りたいです。カッコいいです。
こんにちは😃 いつも勉強させて頂いてます。リアブレーキに関しては、ネモケンこと根本健さんのアドバイスで、かかとをステップに乗せてかかとを軸に踏むと良いとありました。なるほどとてもリアブレーキの微調整が出来て良い方法だと思いました。久しぶりに片山さんと根本さんのお喋りも聴いてみたいです。
いつかネモケンにも出演してもらおう。(^-^)
毎度毎度目からウロコというか靄がスッと晴れる感覚を、片山さんと山ちゃんのお話から得ております。卵の殻の話じゃないですよ(笑)人が歩くとき、脳が筋肉に指令を出し足裏の感覚で地面の状況を感じる。オートバイに乗るときは、人間部分が脳ミソパート(知覚,思考,指令)でバイクが肉体パート(運動)として人騎一体となって走る、バイクの挙動を通じて外界(路面)を知覚し、思考し指令(ライン取り、ブレーキ、アクセル)を出す。より良く走る為には脳ミソパートである人間部分を磨かなくてはならない!バイクは筋トレしても排気量が上がるわけではないので(笑)、人騎の向上はひとえに人間部分の向上にかかっている=人間力を研く!と、勝手に得心がいってます(笑)良いチャンネルなので10万と言わず100万1000万目指しましょう!さて今日も走り行こ
お、強い味方が現れたと、山ちゃんは大喜びするぞっ!
山ちゃんは我々ヘッポコライダーが訊きたい事を恐れず衒わず片山さんに訊いてくれる、頼れる代表です!応援してまっせ〜
山ちゃん、ここにも強い味方が出来たよ!(^-^)
インテリジェンス、感性、人間力。頑張って身につけていきたいです。😤
もうヒヨコ饅頭で統一しましょう(笑
食べたくなった
基本はキッチリ鍛練しないと、電子装備はもしもの備えです。
naga y 電子制御をあてにするなら、電子制御がどう言う挙動をするのかを練習して身体に叩き込まないと意味がないですよ。電子制御はバイクの挙動を変えますので、その挙動を覚えないとやっぱりバランス崩したりライン乱れて事故ります。または、害があると思ったら切るなり効きを調整するなりしないと。
@@Socrate2 おっしゃる通り、ABSも4輪車のガクガクした挙動で岩手で何年か生活した中でしっかり止まった、曲がったと言う記憶はありませんので、2輪車の場合のABSがどれだけなのかは体験していませんので何とも?です。似たようなコントロールを過去に細かくサーキットではしていました。
だと思う
懐かしい本、大事にしてます!PARCOのポスターは、最高です。
最近になって見ることがあり、あらためてディレクターのセンスを確認した。
昔 上手く乗れるようになりたくて雑誌とかよく読みあさってた頃ライディングスポーツ誌で、確か漫画だったとおもいますが、今日はアクセルワークのみ!今日はブレーキのみ!今日はラインに集中して!とスピードを出さなくても良いから、一個づつ集中的に練習する事‼️と書かれていてバイク乗るのが怖くなっていた頃だったので、凄く参考になり色々な事に気づけました❗今日見てみて同じ事言ってるなぁと思いました(^-^)
そんなこと言ってたのか、逆に皆に教えて貰って勉強になるよ。
やっぱり解説が素晴らしい! ここまで教えられるライダーは何人いるか。今からバイク始める人は必見。
有難うね。単に自分がやって悩んだこと、閃いたことを、話してるだけなんだが。こんな難しい話を、分かりやすい、と言ってくれる人が多いのは、とても嬉しいし、皆んな結構、自学自習している人が多いなと感じる。私の『みるみる・・』やその他のテクニック本を、むさぼり読んでくれた人も多いんだろうね。
なるほど!だからか!なんで指の間から卵の白身がでてくるんや?っておかしな表現するなあってあのとき思ったけど、殻無しでイメージしてたのかf(^_^)山ちゃん大物だなあ…
大物主と呼ぶか、、(笑)
片山さんのテクニック本懐かしいなぁ~昔々16才の頃買いました❗️原付RG50Eで参考にして峠攻めてました❗️今思うと大笑いですわ~❗️😂
当時は、峠小僧が多かったから。その1人だなぁ!(笑)
いやいや、原付でも同じだよ。今の多くのトップライダーが、小排気量クラスから、大排気量クラスに転向してる。何故だか分かるかな?小排気量クラスの選手の方が、細いタイヤのグリップに注意を払って乗っている。だから限界を掴む感性が磨かれているので、パワーさえコントロール出来る様になれば、大排気量も大丈夫👌
とっても楽しい❗うなづける話ですねぇ。
僕、バイク乗らないけれど、参考になります。
殻がついてる生卵ですか?...😱 片山さんガンバ!👊😆🎵
山ちゃん、イカシテルだろう⁉️
初心者と上級者で最も差が出るのがブレーキングだと思います。サーキットでは「ガン!」とフルブレーキングした時の潰れたフロントタイヤとサスの踏ん張り具合を指先で感じ取り、コーナーへ向けてダイブしていく中では、バンキングに連動してブレーキを「じわっ」とリリースしていく際のタイヤやサスペンションの動きを指先で明確に感じ取ります。レース用高性能パーツはこの「ガン!」や「じわっ」という入力に対する反応がたくさんの情報量で明確に返ってくるので、操っていて楽しいです。全身のセンサーを統合的に敏感にする事=「人間力の向上」っていいですね!
お褒めの言葉 ありがとう😊
じゃんけんあいこでした。最近勝てないですねみんなが安全に乗れるようにどんどん動画だしてくださいね
頑張る💪
片山さん、山ちゃんこんにちは😃私も若い頃はレースをし、4耐にも出場した経験が有るのですが、ブレーキに関する大切な事をもっと若い人達に伝えて貰いたいくらいです。レースし始めた当時に私は先輩には『レースではブレーキ制する奴はサーキットを制す!』『公道ではブレーキを制すれば安全を制する事が出来る!』って教わり片山さんと同じでブレーキテクを必死になって練習したのを思い出しました。その練習はやはり裏切らずレースでの順位が上がって行くのも体験しました。レースを引退した今も飛ばす為ではなく、公道でも咄嗟の時に生きるテクである事、慌てる事なく身体が勝手に操作しており安全マージンが大きく取れて走れてる事は元より、楽しく気持ちよくバイクライフを楽しめるテク?技?でも有ると思います。こんな1番大切なことを議題にして貰ったのですが、もっと踏み込んで片山さんにはブレーキ技を世に伝えて頂ければと思いコメントさせて頂きました。世界を制した片山さんに私みたいな者が物申すのはおこがましいとは思うのですが、世界を取った片山さんだからこそ安全に関する事は声を大にしてお伝え願えれば影響力は絶大で有ると思いますので、余計なお世話は世界GPチャンプなら皆さんも素直に聞き入れて貰えるのではないでしょうか?是非、是非!宜しくお願い致します。
よし、気合いを入れて、皆さんに聞いて貰えるように、頑張るか!
Ride? バイクチャンネル 返信ありがとうございます!是非!宜しくお願い致します🤲
あ~この教科書昔持ってた~
教科書の言葉に、思わず苦笑いしたじゃないか(笑)
はじめまして。登録させていただきました。
楽しく見ていっておくれ
毎回、楽しく役に立つお話をありがとう御座います。疑問があるのですが、同じコーナーを、同じスピードで旋回したら(同一条件)、リーンウィズとハングオフ(オン)では、バンク角の差にありますか?
ハングオフの方がバイクが立ってる、に一票
はい、有ります。がほんの少しだけなので、一般道では気にする事なく、乗りやすい、もしくは、カッコいいと思うスタイルで乗れば良い。私、カタヤマもケースバイケースで使い分けてるから。
この本持っていたよ!
シッカリ読んだか?
また見てもうたわ😡(笑)
それ現在売られてるんですか?
それとは、本の事かな?山ちゃんならば、何時でも売るよ!(笑)
W3か。自転車トレが基本のキ!!
面白い🤣✌️🤗✌️💘
短いですもう少し長めでお願いします
これでも充分長いぞー(笑)元々は、10分の予定だから。
殻のない生卵w
イケてる発言だったね
えーーー‼️山ちゃんそんなアホな。解るでしょ?
その表現はダイレクト過ぎるが、オレの本心を表してる!(爆笑)
生卵もゆで卵も外側の殻付きの状態では、ほぼ同じです。殻を割った中身は、ハンドルのグリップに例えるには~スライムと同じで掴み憎すぎますよね?W
だねっ
左の青はW1SAか? タイヤの真ん中だけ擦り減っとるな。
ミニバイクサーキットでバイクに乗り始めた64歳‼女子です!初心者にもとても勉強になります。片山さんとやまちゃんの掛け合いが面白すぎます!配信ずっと続けてくださいね!楽しみにしています。
バイクに乗り始めた頃、ブレーキの練習しました。深夜の埠頭で時速5kmから始めて、スムーズに短く止まれるまでやり、5kmずつ上げてゆき時速100kmからでも慌てずブレーキを掛けられるようになりました。
今でも後ろに車両が無いことを確認のうえ、信号や踏切の停止線にむけて制動距離の調整を練習しています。
ブレーキは基本であり最も差のでる技術だと思います。
しっかり練習したんだね。
いつも素晴らしい表現で解説いただきありがとうございます。勉強になります。
自動車学校の二輪車教習では、前輪と後輪のブレーキ操作の比率を7:3と教えるらしいけど、片山さんの見解を聞いて見たいですねぇ⁉️
40年近くもの間崇拝している片山さんの説明だからこそ頭にスッと入ってきます
ありがとう😊
現国際ライダーすらブレーキングを真面目に練習をしない人もいます。
ブレーキは本当に重要です。
ホントに大事だね。
ブレーキは、アクセルよりも、使いこなすのが難しいから、シッカリ練習して欲しいね。
オートバイクはスピードを上げる事よりブレーキング(止まれる制御)をしっかりと。
人間力向上
素晴らしい表現です
それを意識して強く楽しく乗ります
技と型。私は柔道やってたんですが、『技』の理想形としての『型』、それらを身に付けるための足の運びや握り方という『仕方』があると理解してます。とすると、バイクでは、グリップの『仕方』があり、ブレーキのかけ『型』があり、ブレーキングという『技』になるんだなと理解してみました。次は身をもってしるため、実践に励みます。
次回も楽しみにしています。
期待しておくれ。(^-^)
レースシーンで無くても、一般道路を走っていても、パニックブレーキを掛けざるを得ないシチュエーションはあるはず。何に対しても探究するのに無駄になることなど無いのではないか。お互い突き詰めていきましょう。
その通りだね!
年齢がら反射神経が鈍くなって来ているのを自覚しています。身体感覚と反射神経は違うと思いますがバイクになっている間はなるべく感覚を研ぎ澄ませて乗っているつもりです。
昨日(2/11)メリケンパークのカワサキワールドに寄った折、Tile Cafeへ参りました。ランチタイム間際でしたが幸いにもお二人が座っていらした席が空いていましたのでそこで食事を摂りました。イイ歳をしたおじさんでありますがアイドルを追う少年の気持ちになって片山さんを思い暫し幸福な時間を送らせて頂きました。しかし店員さんがうら若い女性お二人と思わず、また私以外のお客さんも女性ばかりだったので些か場違いかなと冷や汗をか来ました笑
そうか、やって来たんだね。
山ちゃんの会社が、あの近くにあるんだ。
Ride? バイクチャンネル そうでしてか。カレーライスを頂いたのですが麦が混じっていて子供の頃を思い出して懐かしかったです。昔は2/3は麦が入ってました笑笑
ブレーキが上達してはじめて安心してアクセル開けられる。コレはバイクも車も、スキーやスケートだって共通ですね
そうだねっ
今から29年前の免許を取って間もない冬の朝、250㏄の新車で通勤途中左から出て来た乗用車と衝突しました。幸い腰の打撲、捻挫で済みましたけど命があって本当に良かったです。
原因はブレーキング技術も危険予知能力も全く無かった事です。車が出て来た瞬間右に避けようとしただけでした。
現場の後片付けをしてくれたバイク屋さんや周りの人達に多大なご迷惑をおかけしました事、この場をお借りして改めてお詫び致します。
謙虚な姿勢は、周りを清々しくするね。(^-^)
毎回、いいですね~。路面との感触を楽しみながら走っています。
これからも忘れずに!
ずーっと片山さんのファンです!
お~、片山だ。僧侶のような雰囲気がでているなぁ。片山のライディングスタイルかっこよかったね。
そうか?ホントにカッコ良かったか?自分では、イカシテナイ部分が、やけに眼に付くからね。
@@Ridehatena
え~、片山からの、いえいえい片山さんからの返事ですか!!!
高校時代に1983年のGPをVideoで見てからですが、伏せ気味のライディングはカッコ良かったです。
サンマリノGPでの転倒はVideoなのに、今目の前で起きたかの様に「まじか~」って思いましたよ。
引っ越しのさい300kgも書籍を捨てたけど、その本は大切に保存してるよ♪
人間力を向上させる、、、ありがとうございます。
なんか、こんな感じで歳取りたいです。
カッコいいです。
こんにちは😃 いつも勉強させて頂いてます。
リアブレーキに関しては、ネモケンこと根本健さんのアドバイスで、かかとをステップに乗せてかかとを軸に踏むと良いとありました。なるほどとてもリアブレーキの微調整が出来て良い方法だと思いました。
久しぶりに片山さんと根本さんのお喋りも聴いてみたいです。
いつかネモケンにも出演してもらおう。(^-^)
毎度毎度目からウロコというか靄がスッと晴れる感覚を、片山さんと山ちゃんのお話から得ております。卵の殻の話じゃないですよ(笑)
人が歩くとき、脳が筋肉に指令を出し足裏の感覚で地面の状況を感じる。オートバイに乗るときは、人間部分が脳ミソパート(知覚,思考,指令)でバイクが肉体パート(運動)として人騎一体となって走る、バイクの挙動を通じて外界(路面)を知覚し、思考し指令(ライン取り、ブレーキ、アクセル)を出す。より良く走る為には脳ミソパートである人間部分を磨かなくてはならない!バイクは筋トレしても排気量が上がるわけではないので(笑)、人騎の向上はひとえに人間部分の向上にかかっている=人間力を研く!
と、勝手に得心がいってます(笑)良いチャンネルなので10万と言わず100万1000万目指しましょう!
さて今日も走り行こ
お、強い味方が現れたと、山ちゃんは大喜びするぞっ!
山ちゃんは我々ヘッポコライダーが訊きたい事を恐れず衒わず片山さんに訊いてくれる、頼れる代表です!応援してまっせ〜
山ちゃん、ここにも強い味方が出来たよ!(^-^)
インテリジェンス、感性、人間力。
頑張って身につけていきたいです。😤
もうヒヨコ饅頭で統一しましょう(笑
食べたくなった
基本はキッチリ鍛練しないと、電子装備はもしもの備えです。
naga y 電子制御をあてにするなら、電子制御がどう言う挙動をするのかを練習して身体に叩き込まないと意味がないですよ。
電子制御はバイクの挙動を変えますので、その挙動を覚えないとやっぱりバランス崩したりライン乱れて事故ります。または、害があると思ったら切るなり効きを調整するなりしないと。
@@Socrate2 おっしゃる通り、ABSも4輪車のガクガクした挙動で岩手で何年か生活した中でしっかり止まった、曲がったと言う記憶はありませんので、2輪車の場合のABSがどれだけなのかは体験していませんので何とも?です。似たようなコントロールを過去に細かくサーキットではしていました。
だと思う
懐かしい本、大事にしてます!
PARCOのポスターは、最高です。
最近になって見ることがあり、あらためてディレクターのセンスを確認した。
昔 上手く乗れるようになりたくて雑誌とかよく読みあさってた頃
ライディングスポーツ誌で、確か漫画だったとおもいますが、今日はアクセルワークのみ!
今日はブレーキのみ!
今日はラインに集中して!
とスピードを出さなくても良いから、一個づつ集中的に練習する事‼️と書かれていて
バイク乗るのが怖くなっていた頃だったので、凄く参考になり色々な事に気づけました❗
今日見てみて同じ事言ってるなぁと思いました(^-^)
そんなこと言ってたのか、逆に皆に教えて貰って勉強になるよ。
やっぱり解説が素晴らしい! ここまで教えられるライダーは何人いるか。今からバイク始める人は必見。
有難うね。単に自分がやって悩んだこと、閃いたことを、話してるだけなんだが。
こんな難しい話を、分かりやすい、と言ってくれる人が多いのは、とても嬉しいし、皆んな結構、自学自習している人が多いなと感じる。
私の『みるみる・・』やその他のテクニック本を、むさぼり読んでくれた人も多いんだろうね。
なるほど!だからか!なんで指の間から卵の白身がでてくるんや?っておかしな表現するなあってあのとき思ったけど、殻無しでイメージしてたのかf(^_^)
山ちゃん大物だなあ…
大物主と呼ぶか、、(笑)
片山さんのテクニック本懐かしいなぁ~昔々16才の頃買いました❗️原付RG50Eで参考にして峠攻めてました❗️今思うと大笑いですわ~❗️😂
当時は、峠小僧が多かったから。
その1人だなぁ!(笑)
いやいや、原付でも同じだよ。
今の多くのトップライダーが、小排気量クラスから、大排気量クラスに転向してる。
何故だか分かるかな?
小排気量クラスの選手の方が、細いタイヤのグリップに注意を払って乗っている。
だから限界を掴む感性が磨かれているので、パワーさえコントロール出来る様になれば、大排気量も大丈夫👌
とっても楽しい❗うなづける話ですねぇ。
僕、バイク乗らないけれど、参考になります。
殻がついてる生卵ですか?...😱 片山さんガンバ!👊😆🎵
山ちゃん、イカシテルだろう⁉️
初心者と上級者で最も差が出るのがブレーキングだと思います。サーキットでは「ガン!」とフルブレーキングした時の潰れたフロントタイヤとサスの踏ん張り具合を指先で感じ取り、コーナーへ向けてダイブしていく中では、バンキングに連動してブレーキを「じわっ」とリリースしていく際のタイヤやサスペンションの動きを指先で明確に感じ取ります。レース用高性能パーツはこの「ガン!」や「じわっ」という入力に対する反応がたくさんの情報量で明確に返ってくるので、操っていて楽しいです。全身のセンサーを統合的に敏感にする事=「人間力の向上」っていいですね!
お褒めの言葉 ありがとう😊
じゃんけんあいこでした。最近勝てないですね
みんなが安全に乗れるようにどんどん動画だしてくださいね
頑張る💪
片山さん、山ちゃんこんにちは😃
私も若い頃はレースをし、4耐にも出場した経験が有るのですが、ブレーキに関する大切な事をもっと若い人達に伝えて貰いたいくらいです。
レースし始めた当時に私は先輩には『レースではブレーキ制する奴はサーキットを制す!』
『公道ではブレーキを制すれば安全を制する事が出来る!』
って教わり片山さんと同じでブレーキテクを必死になって練習したのを思い出しました。
その練習はやはり裏切らずレースでの順位が上がって行くのも体験しました。
レースを引退した今も飛ばす為ではなく、公道でも咄嗟の時に生きるテクである事、慌てる事なく身体が勝手に操作しており安全マージンが大きく取れて走れてる事は元より、楽しく気持ちよくバイクライフを楽しめるテク?技?でも有ると思います。
こんな1番大切なことを議題にして貰ったのですが、もっと踏み込んで片山さんにはブレーキ技を世に伝えて頂ければと思いコメントさせて頂きました。
世界を制した片山さんに私みたいな者が物申すのはおこがましいとは思うのですが、世界を取った片山さんだからこそ安全に関する事は声を大にしてお伝え願えれば影響力は絶大で有ると思いますので、余計なお世話は世界GPチャンプなら皆さんも素直に聞き入れて貰えるのではないでしょうか?
是非、是非!宜しくお願い致します。
よし、気合いを入れて、皆さんに聞いて貰えるように、頑張るか!
Ride? バイクチャンネル 返信ありがとうございます!
是非!宜しくお願い致します🤲
あ~この教科書昔持ってた~
教科書の言葉に、思わず苦笑いしたじゃないか(笑)
はじめまして。登録させていただきました。
楽しく見ていっておくれ
毎回、楽しく役に立つお話をありがとう御座います。疑問があるのですが、同じコーナーを、
同じスピードで旋回したら(同一条件)、リーンウィズとハングオフ(オン)では、バンク角の差にありますか?
ハングオフの方がバイクが立ってる、に一票
はい、有ります。がほんの少しだけなので、一般道では気にする事なく、乗りやすい、もしくは、カッコいいと思うスタイルで乗れば良い。
私、カタヤマもケースバイケースで使い分けてるから。
この本持っていたよ!
シッカリ読んだか?
また見てもうたわ😡(笑)
それ現在売られてるんですか?
それとは、本の事かな?
山ちゃんならば、何時でも売るよ!(笑)
W3か。自転車トレが基本のキ!!
面白い🤣✌️🤗✌️💘
短いです
もう少し長めでお願いします
これでも充分長いぞー(笑)
元々は、10分の予定だから。
殻のない生卵w
イケてる発言だったね
えーーー‼️山ちゃんそんなアホな。解るでしょ?
その表現はダイレクト過ぎるが、オレの本心を表してる!(爆笑)
生卵もゆで卵も外側の殻付きの状態では、ほぼ同じです。
殻を割った中身は、ハンドルのグリップに例えるには~スライムと同じで掴み憎すぎますよね?W
だねっ
左の青はW1SAか? タイヤの真ん中だけ擦り減っとるな。