ジープにフリーホイールハブを装着
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- #ジープ #三菱ジープ #jeep #mitsubishijeep #j53
視聴者様からご提供いただいたウォーンのフリーホイールハブを自前で装着しようと思ったのですが、どうしても乗り越えられない壁があって断念・・結局、整備士の方に取り付けていただきました。
私の恥ずかしいバタバタ劇の一部始終をご覧ください m(_ _)m
JHJチャンネルのインスタグラムやってます!動画更新情報や私のジープJ53に関する投稿が主になります。ぜひ、フォローをよろしくお願い致します!
z-p15.www.inst...
JHJさん、おはようございます😊
マニュアルフリーホイールハブはクロカン好きの方の3種の神器の一つと言っても良いのではないでしょうか。
最近の四駆では電動アクチュエーターなどを介在したオートロッキングハブなので、回転部のどこかに電源供給用の接点があると思うと少し不安です。
また、マニュアルであれば、ロックすればオンロードでもフロントデフのオイル回しができるので長い事オフを走らなくても安心ですね。
私が以前乗っていたY 60サファリは、デュアルウェイフリーホイールハブと言って、オートでもマニュアルでも使える優れ物でした。マニュアルの時はレンチで中心部を回す方式でした。
なんでもかんでもオートにすれば良いと言う物ではないですよね。
仰る通り、フリーホイールハブはクロカン好きには必須のアイテムと感じています。
特にオフロード系のタイヤ装着時のオンロード走行時には前輪の走行抵抗が変わってきますし、三菱ジープの場合はナックルブーツ損傷の予防にも繋がります。
以前に78プラド乗っていたときに電動ハブが不良になり、車検時に「ハブ不良で四駆ではなくて三駆だったかも・・」と言われてぞっとしたことがありました💦
私もマニュアルハブのほうが信頼性高いと思いますし、電動やアクチュエーター介してだったら直結の方がまだ良いのでは?と思っています。
コメントありがとうございました!😊
78プラドは、集電用のブラシが回転部分にありましたが、あれが接触不良を起こしていたと聞いた事があります。
やはりマニュアルフリーホイールハブが1番ですね。
こんにちは
いつも動画の投稿楽しみにしています。
ワーンのフリーホイールハブカッコいいですね!ゴツくてジープに良く似合います。
お疲れ様です、いつもご覧いただき、ありがとうございます!
ウォーンは頑丈なウインチで有名ですが、フリーホイールハブも頑丈そうで安心しています。でも出っ張りが少し気になるので、オフロードなどでぶつけないように注意はしたいと思ってます。
35年くらい前に実家のJ59にも同製品を装着してもらいました。殆どの間2WD走行でしたので、良かったです。
仰る通り、大半が二駆での走行なので、フリーハブは有効ですよね。
ジープにはフリーハブはあまり効果ない、という声も聞きますが、私の場合はかなり効果があると思います。
コメントありがとうございます(^^)
はじめまして。
いつもジープの動画を楽しみにしています。
私も三十数年前に、新車でJ53を購入して乗っていました。
J53はいいですね。
とても懐かしいです。
最近またジープに乗りたいと思っていますが、絶対に家族に反対されるので、無理ですねぇ。
ということで、J53の動画を楽しみにしています!
はじめまして、ご覧いただきありがとうございます!
新車でJ53を購入!羨ましいです。
ジープはファミリーカーには難しいかもしれませんが、再びジープに乗れることを願っております。
ありがとうございます、今後ともよろしくお願い致します(^^)
先輩こんにちは。そうなんですよね、力加減が分からないんですよね、、、ビビってしまいます。ところで、先日、◯◯◯倶楽部から、(先輩のお察しの通り)黒53が届きました。色々色々と社長が丁寧に手を入れてくれてました。掲載写真とは別物になりました。新幌、シート張り替えは先輩と同じですw楽しくて楽しくて完全に子供に戻って遊んでおります。
お疲れ様です!もう少し強く叩けば外れたのかも分からないですが、ホント力加減が難しいです(^^;;
53納車おめでとうございます!!○ー○倶楽部の新品幌とシートは実際に良い品と思います。
めちゃ楽しい気持ち、よく分かります。これからもより楽しいジープライフを!!(^^)
フリーホィールハブの利点としてはドライブシャフトと完全に断絶出来るのでフロントタイヤは完全にフリーになりハンドルは軽くなり、デフギアの摩耗を防ぎ、燃費も向上するのが良いですね⭕️
勿論、フリーハブオンのままでもそのまま2躯で走るのもありです。
レバー操作で4躯になります。
仰る通り、特にマッドタイア履いてからはハンドルが軽くなったのと、前軸からのノイズが軽減されたのが実感できました。
ジープにはフリーハブ付けても効果無い、という話を以前に聞いてましたが、私は体感できたので付けて良かったです!
コメント、ありがとうございます!!(^^)
こんばんは。
自分も過去乗った四駆(ハイラックストラックとジムニー550)どちらもフリーホイールハブ でした。
今回のジープもフリーホイールハブ に変えようかと思っており色々ネット情報調べていたんですが、燃費は然程変わらなかったと言う情報も見ました。
実際に替えて走ってみて燃費はどの程度変わったか教えて頂ければ幸いです。
あ、知りたいのは二駆走行時の燃費です。
お疲れ様です!
燃費、私の場合はほんの少し良くなったかな?程度でした。満タン法でリッター辺り0.5キロ位増えたかな・・て感じです。
でも、前輪二輪の抵抗性が減ったのとノイズ軽減、ステアリングが若干軽くなったので、特にマッドタイヤや幅広タイヤ装着した場合には燃費以外でも良い恩恵を得られるのでは、と思います。
@@jhj6127
なるほど。わかりました!
どうも有り難うございます。