Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
毎年家庭菜園規模ですが、トマトを育てているので勉強になりました。チャンネルが大きくなってきた弊害か、人工的な声がどうの、こんなの裏技じゃねーだの何回もわざわざ書きに来ている人がいますが、無料でこんなにプロの知識を教えていただけるなんてありがたいです。投稿者が出てきて承認欲求を満たすわけでもなくアフィリエイトの案件をするでもなく、時間をかけて撮影、編集をしているのに一部の悪意あるコメントをする人がいるのではそのうち嫌気がさして辞めてしまうんじゃないか不安に思ってしまいます。野菜を作っている人にぜひ観てほしいチャンネルです。再生して応援するくらいしかできませんが、いつもありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます。もったいないほど温かい言葉を頂きまして感謝です。どのようなコメントもありがたく読ませて頂いていますよ。私自身もそうだなと思うこともありますし、すべてのご希望やご要望に応えることはできないのでもどかしさもありますけども。このチャンネルは自分自身にとっても防備録的に残している面もありますし、一人でも応援して下さる方がいれば頑張る所存です。ネット業界も長いのでメンタルは鍛えられております(笑)正直、儲けはあまりないですが、それだけが目的ではないので大丈夫です!このような温かいコメントを頂けてこれからも頑張ろうと思えます。ありがとうございました!
私も応援しています❤いつも役に立つ情報をありがとうございます😊
嬉しいお言葉ありがとうございます。こちらこそご視聴下さって感謝しています。今後ともよろしくお願いします!
私も応援させてください❤こんなに有益な情報を本当にありがとうございます😊
@tomono1231 何人もの方に温かいお言葉を頂いてなんと申し上げていいものか。お一人お一人のお心遣いを大切にしてこれからも頑張っていこうと思います。コメントありがとうございました!
今回も科学的な背景に基づいた情報、ありがとうございました。私にとっては非常に有益な内容でした。今回の画像も保存し、これで40本を超えました(でも、何時みるのか?)。さて、トマト栽培には少々こだわりがあり、昨年から根域制限栽培(ポットごと植えではない)にチャレンジしております。重要な“水と追肥の管理”を考え、昨年の経験(結果として11月まで収穫)に基づいて、今年は百均のゴミ箱に変更し、底を抜いて地中30cmに埋めて栽培しております。播種したミニトマト5株と中玉トマト5株に、昨年のミニトマト?の子孫が芽を出し、合計25株になってしまいましたが、現時点で地中の百均のゴミ箱の中で順調に生育しております。今年も拘ったトマトの“根域制限栽培”の結果が楽しみです!
こちらこそご視聴&コメントありがとうございます!トマトも根域栽培にチャレンジされているんですね。私は未知の領域なので、どうなるのか気になります。動画もたくさん保存して下さって感謝です。
すごくためになりましたありがとう
こちらこそご視聴下さってありがとうございました!このような嬉しいコメントは本当に励みになります。
今日も詳しい説明ありがとうございます✨気きちんと頭に入れて鈴なりミニトマトめざします😊
鈴なりトマトがたくさんできるといいですね。第1果房の着果数が多いと上位の成りグセつくので受粉を頑張って下さい!コメントありがとうございます!
いつも役立つ配信ありがとうございます🙇トマト🍅HISTORY楽しく拝聴しました。家庭菜園はじめて20数年経過しましたが、野菜栽培の奥深さに敬意を払いたいと思います。
20年も家庭菜園をされているんですね。スゴイです!家庭菜園と農業としての野菜作りは全然違うので、限られた環境の中で立派に野菜を育てているのは本当に凄いことだと思います。農家の場合は生産性や収益性を重視することが多いため、本来の植物が求めている形と違うなと思う技術も多いと感じています。また色々と教えて下さいね。いつもコメントありがとうございます!
登録しました。勉強させて頂きます😊
ご視聴&ご登録までありがとうございます!このようなコメントは動画作成のモチベーションになるので嬉しく思います。今後ともよろしくお願いします!
こんばんは、お疲れ様です。本日も、こちら熊本も、晴れ☀ていました。我が家の父も、鉢物に、ミニトマト🍅、枝豆植えています。また、後ろの畑にも、ミニトマト🍅キャロルロゼ、植えています。また、父も、田に植えています。また、ミニトマトオレンジクィーン甘っ娘ポットに植えています。畑に、鶏ふん、硫安入れて、マルチ張りします。
たくさん栽培されていて凄いですね。熊本は気温が高そうなので晩秋まで収穫が楽しめそうですね。うちは今年は自家消費用のミニトマトを数本植えてるだけです。お互い頑張っていきましょう!いつもコメントありがとうございます。
26:58 1行目2行目の違いが分からない 1行目は一つでも実を収穫した果房、2行目は全ての実を収穫した果房 ってことですか?それと、インゲンのハダニの質問への回答ありがとうございました。見事撃退できました。
ご質問ありがとうございます。分かりにくい文章ですみません。仰る通りです。第3果房までは1つ目の果実が赤くなったら摘み取ります。これは上部の茎葉の数が果実の成長に使われていることを確認してからという意味になります。果房の上に14枚の茎葉が出ていれば果実は成熟できるのですが、3段までは葉の枚数が少ないので様子を見てからというわけです。3段目の果実が赤くなったということは養分の転流ができている証明です。
@@vegetablebeginnersguide8958 詳しい解説ありがとうございます!
寝かせ植えは自然栽培では良く聞きますね
自然栽培は無農薬、無化学肥料の栽培技術のことなんですね。地這いすると自然栽培ができるのは知りませんでした。やり方によっては抵抗性が高めることかできるんでしょうか。コメントありがとうございました。
私が借りている畑ではもともと地下水位が非常に低いので、大きくなる頃には地下水を鬼のごとく吸いまくってしまい水やりしなくても裂果しかしなくなります。100%全部裂果になります。皮がカチカチで美味しくないアイコですら赤くなる前に裂果しますのでミニトマト栽培は難しいものです。あと私の栽培している地域ではトマトサビダニ汚染地区ですので毎年必ず100%枯死するというサビダニにやられます。貸し農園ではサビダニすら知らない人間しか居ないので私がコロマイトなどを使用して撃退してもすぐに周囲からサビダニ感染します。ですので今年はサビダニ対策の農薬でダニ太郎とコロマイトは使用しないつもりです。耐性サビダニを作るだけになるので。
トマトにとって過酷な環境で栽培されているのですね、心中お察しします。サビダニが出るのに散水もできないのは辛いですね。出来ることといえば、敷き藁や雑草地を作って益虫を増やすくらいでしょうか。コメントありがとうございました!
コロンブスっておっちょこさんなのかな…名前が有名だけど、アメリカ大陸もインドだと思ってたし…アメリカ大陸をインドだと思って行ったのはコロンブス。(なので原住民をインディアン)アメリカを見つけたのはアメリゴベスプッチ。
未知の大陸を目指していった功績は素晴らしいですが、確かにおっちょこちょいな部分は伝記からは散見されますね(笑)発見や持ち帰った人物ばかりがフォーカスされますが、栽培地の気候と違う土地で栽培方法を確立された方は陽の目は当たらなくても素晴らしいと思います。コメントありがとうございました!
温度管理無理。自然に文句言って。毎日30度以上だよ。でも良くなりますね。
仰る通りで温度管理は難しいですね。今年は雨が少なく気温も高いので管理も大変そうです。うちは農家ですがトマトは出荷するほどは栽培しておりませんので流れに任せようかと思っています。コメントありがとうございました!
裏ワザと言うのがウザイ🤧😰🤮
毎年家庭菜園規模ですが、トマトを育てているので勉強になりました。チャンネルが大きくなってきた弊害か、人工的な声がどうの、こんなの裏技じゃねーだの何回もわざわざ書きに来ている人がいますが、無料でこんなにプロの知識を教えていただけるなんてありがたいです。投稿者が出てきて承認欲求を満たすわけでもなくアフィリエイトの案件をするでもなく、時間をかけて撮影、編集をしているのに一部の悪意あるコメントをする人がいるのではそのうち嫌気がさして辞めてしまうんじゃないか不安に思ってしまいます。野菜を作っている人にぜひ観てほしいチャンネルです。再生して応援するくらいしかできませんが、いつもありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます。もったいないほど温かい言葉を頂きまして感謝です。
どのようなコメントもありがたく読ませて頂いていますよ。私自身もそうだなと思うこともありますし、すべてのご希望やご要望に応えることはできないのでもどかしさもありますけども。
このチャンネルは自分自身にとっても防備録的に残している面もありますし、一人でも応援して下さる方がいれば頑張る所存です。ネット業界も長いのでメンタルは鍛えられております(笑)
正直、儲けはあまりないですが、それだけが目的ではないので大丈夫です!
このような温かいコメントを頂けてこれからも頑張ろうと思えます。ありがとうございました!
私も応援しています❤
いつも役に立つ情報をありがとうございます😊
嬉しいお言葉ありがとうございます。こちらこそご視聴下さって感謝しています。今後ともよろしくお願いします!
私も応援させてください❤
こんなに有益な情報を本当にありがとうございます😊
@tomono1231 何人もの方に温かいお言葉を頂いてなんと申し上げていいものか。お一人お一人のお心遣いを大切にしてこれからも頑張っていこうと思います。コメントありがとうございました!
今回も科学的な背景に基づいた情報、ありがとうございました。私にとっては非常に有益な内容でした。今回の画像も保存し、これで40本を超えました(でも、何時みるのか?)。
さて、トマト栽培には少々こだわりがあり、昨年から根域制限栽培(ポットごと植えではない)にチャレンジしております。重要な“水と追肥の管理”を考え、昨年の経験(結果として11月まで収穫)に基づいて、今年は百均のゴミ箱に変更し、底を抜いて地中30cmに埋めて栽培しております。
播種したミニトマト5株と中玉トマト5株に、昨年のミニトマト?の子孫が芽を出し、合計25株になってしまいましたが、現時点で地中の百均のゴミ箱の中で順調に生育しております。
今年も拘ったトマトの“根域制限栽培”の結果が楽しみです!
こちらこそご視聴&コメントありがとうございます!トマトも根域栽培にチャレンジされているんですね。私は未知の領域なので、どうなるのか気になります。動画もたくさん保存して下さって感謝です。
すごくためになりました
ありがとう
こちらこそご視聴下さってありがとうございました!このような嬉しいコメントは本当に励みになります。
今日も詳しい説明ありがとうございます✨
気きちんと頭に入れて鈴なりミニトマトめざします😊
鈴なりトマトがたくさんできるといいですね。第1果房の着果数が多いと上位の成りグセつくので受粉を頑張って下さい!コメントありがとうございます!
いつも役立つ配信ありがとうございます🙇
トマト🍅HISTORY楽しく拝聴しました。
家庭菜園はじめて20数年経過しましたが、野菜栽培の奥深さに敬意を払いたいと思います。
20年も家庭菜園をされているんですね。スゴイです!
家庭菜園と農業としての野菜作りは全然違うので、限られた環境の中で立派に野菜を育てているのは本当に凄いことだと思います。
農家の場合は生産性や収益性を重視することが多いため、本来の植物が求めている形と違うなと思う技術も多いと感じています。
また色々と教えて下さいね。いつもコメントありがとうございます!
登録しました。
勉強させて頂きます😊
ご視聴&ご登録までありがとうございます!このようなコメントは動画作成のモチベーションになるので嬉しく思います。今後ともよろしくお願いします!
こんばんは、お疲れ様です。本日も、こちら熊本も、晴れ☀ていました。我が家の父も、鉢物に、ミニトマト🍅、枝豆植えています。また、後ろの畑にも、ミニトマト🍅キャロルロゼ、植えています。また、父も、田に植えています。また、ミニトマトオレンジクィーン甘っ娘ポットに植えています。畑に、鶏ふん、硫安入れて、マルチ張りします。
たくさん栽培されていて凄いですね。熊本は気温が高そうなので晩秋まで収穫が楽しめそうですね。うちは今年は自家消費用のミニトマトを数本植えてるだけです。お互い頑張っていきましょう!いつもコメントありがとうございます。
26:58 1行目2行目の違いが分からない 1行目は一つでも実を収穫した果房、2行目は全ての実を収穫した果房 ってことですか?
それと、インゲンのハダニの質問への回答ありがとうございました。見事撃退できました。
ご質問ありがとうございます。分かりにくい文章ですみません。仰る通りです。第3果房までは1つ目の果実が赤くなったら摘み取ります。
これは上部の茎葉の数が果実の成長に使われていることを確認してからという意味になります。
果房の上に14枚の茎葉が出ていれば果実は成熟できるのですが、3段までは葉の枚数が少ないので様子を見てからというわけです。
3段目の果実が赤くなったということは養分の転流ができている証明です。
@@vegetablebeginnersguide8958 詳しい解説ありがとうございます!
寝かせ植えは自然栽培では良く聞きますね
自然栽培は無農薬、無化学肥料の栽培技術のことなんですね。地這いすると自然栽培ができるのは知りませんでした。やり方によっては抵抗性が高めることかできるんでしょうか。コメントありがとうございました。
私が借りている畑ではもともと地下水位が非常に低いので、大きくなる頃には地下水を鬼のごとく
吸いまくってしまい水やりしなくても裂果しかしなくなります。100%全部裂果になります。
皮がカチカチで美味しくないアイコですら赤くなる前に裂果しますのでミニトマト栽培は難しいものです。
あと私の栽培している地域ではトマトサビダニ汚染地区ですので毎年必ず100%枯死するというサビダニにやられます。
貸し農園ではサビダニすら知らない人間しか居ないので私がコロマイトなどを使用して撃退してもすぐに周囲からサビダニ感染します。
ですので今年はサビダニ対策の農薬でダニ太郎とコロマイトは使用しないつもりです。耐性サビダニを作るだけになるので。
トマトにとって過酷な環境で栽培されているのですね、心中お察しします。
サビダニが出るのに散水もできないのは辛いですね。出来ることといえば、敷き藁や雑草地を作って益虫を増やすくらいでしょうか。
コメントありがとうございました!
コロンブスっておっちょこさんなのかな…
名前が有名だけど、アメリカ大陸もインドだと思ってたし…
アメリカ大陸をインドだと思って行ったのはコロンブス。(なので原住民をインディアン)
アメリカを見つけたのはアメリゴベスプッチ。
未知の大陸を目指していった功績は素晴らしいですが、確かにおっちょこちょいな部分は伝記からは散見されますね(笑)発見や持ち帰った人物ばかりがフォーカスされますが、栽培地の気候と違う土地で栽培方法を確立された方は陽の目は当たらなくても素晴らしいと思います。コメントありがとうございました!
温度管理無理。自然に文句言って。毎日30度以上だよ。でも良くなりますね。
仰る通りで温度管理は難しいですね。今年は雨が少なく気温も高いので管理も大変そうです。うちは農家ですがトマトは出荷するほどは栽培しておりませんので流れに任せようかと思っています。コメントありがとうございました!
裏ワザと言うのがウザイ🤧😰🤮