達人が伝授!今すぐマネしたい!つっぱり棒活用術【どさんこワイド179】2022.01.18放送

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 січ 2022
  • 収納に大活躍の“つっぱり棒”は生活スタイルに合わせ、長さも色も様々な種類があります。今回はつっぱり棒の達人から、今すぐマネしたい活用術を教えていただきました。
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 48

  • @user-fy5sl7cq4w
    @user-fy5sl7cq4w 2 роки тому +89

    タオル収納は、横に突っ張らないで縦に突っ張らせてタオルをクルクル丸めて積んでいくと、下から使いたいのが取りやすいですよ。洗ったのは上にまた乗せれば良いし。
    浴室はカビが面倒だからなるべく使いたく無いし、キッチンも油ギトギトになるので蓋はしまっておいて、都度出すのが良いかなぁ。
    突っ張り棒って100均で買ってもいざ捨てる時に長さで粗大ゴミにされて余計なお金が掛かる事があるので(自治体による)要注意です💦

    • @user-eg2mh8vu2p
      @user-eg2mh8vu2p Рік тому +4

      タオル、私も同感です。
      突っ張り棒の下側に かなりのデッドスペースが出来てましたし😅

  • @user-xd1cx9jg1r
    @user-xd1cx9jg1r 2 роки тому +25

    蓋のある場所は油が跳ねると面倒な場所です。
    タオルは使い勝手は良さそうだけど下の奥は歯磨き粉などの小さい小物を収納するなど活用出来るかなと。
    お風呂の下は物を入れると掃除が面倒。見本の画像の右端、汚れが落ちてません。タオルかけやシャワーのひっかけを利用した桶をひっかけたりするものがあります。
    冷蔵庫のものは見やすいですね。
    トイレは低い棚があるなら縦型のキッチンペーパーホルダーに2個ほど入れられます。あとホコリが積もりやすいかなと。突っ張り棒は棚状のもありますので箱でなにか置く時はそちらがいいかと。棚型は布団の縦置きにも使えますし、ものによってはフックを引っ掛けて壁掛け収納ができるものもあります。
    突っ張り棒は使う場所を間違えると壁などを痛めます。薄いところや、古い家だと押し入れの天井板が外れるなどがありますので注意です。選ぶ時も伸ばしきってしまう長さではなく、余裕を持たせて選んだ方がいいと思います。重いものを長期間引っ掛けてると歪みが出る場合もありますので。
    あと、すごく長い市販の物は掃き出し窓の場所に縦に設置できますので網などを設置すると動物などの脱走防止が出来ますし(力が強いと負けて外れる時がありますが…)、掃き出し窓の近くに洗濯物を干すためのものなら床から天井まで設置できるので太いから少々邪魔ですが色々な出入口に網を仕掛けることができます。

  • @user-dh8kg8jx6b
    @user-dh8kg8jx6b Рік тому +20

    冷蔵庫や押入れ以外は
    剥き出しで見苦しい💦
    うちはやらないかなぁ

  • @user-dh8kg8jx6b
    @user-dh8kg8jx6b Рік тому +24

    使い方期待したけど
    なぁーんだってかんじ
    達人ってほどじゃない

  • @user-mt4fs1jz8h
    @user-mt4fs1jz8h 2 роки тому +20

    突っ張り棒の正しい使い方✨目から鱗でした!(パッケージや説明書はよく読まない達なので…😅)
    また、トイレでの活用法に掃除用具を浮かせる方法がありましたが、コードも一緒にぐるぐるしてあって、煩わしかった“どける→掃除→戻す”のトイレ掃除プチストレスが解消!!💃これはスゴイ👏思いつきませんでした。即実行します😄

  • @amemi34
    @amemi34 Рік тому +10

    達人のうちの洗面器置いてる棚の裏側カビ生えてるじゃーん😅
    こんな水がかかる下の方より、上の方に突っ張り棒して吊った方がいいよ。若い奥さんのやってるやり方でいいと思うなー
    掃除する時も乾いてる小道具類避けなくていいしさ。

  • @teddy3666
    @teddy3666 2 роки тому +94

    お風呂に突っ張り棒は、中の部品が錆びてお風呂場にもらいサビができないか心配。

  • @user-tf6co8ct1s
    @user-tf6co8ct1s 2 роки тому +38

    風呂場は結局カビ生えるから無理
    かえって掃除しにくいし突っ張り棒の掃除が大変
    後ろの壁だってカビ生えるぞ 乾燥機や除湿器 窓が大きくないと無理なんだよなぁ
    布団はこんなに長いやつは見たことない。ジャッキ式使った方が良いと思う。

  • @user-xv1cj7bq5b
    @user-xv1cj7bq5b Рік тому +6

    冷蔵庫って少しスペースがある方が望ましいとされてるけど、突っ張り棒まで使って上まで積めて影響は無いのかな。
    やりゃあ良いってもんでもないよね。

  • @cherryblossom3207
    @cherryblossom3207 Рік тому +15

    風呂場の洗面器の場合、床に近い分‥かけ湯やシャワーの跳ね返りで汚れたり、(洗面器の)内側がカビやすく不衛生になりますよ。
    キッチンでの鍋蓋も(鍋と離れて)浮いているだけだから、使う度に洗わなきゃならないですね。
    つまり、あまり参考になりませんでした。

  • @teddy3666
    @teddy3666 2 роки тому +13

    突っ張り棒は落ちやすいので落ちにくいよう補助のものがあります。それを上手く使うといいかも。
    突っ張り棒落ちないくんは残念ながらうちはホッチキスが刺さらなかった…板が入ってたのかも。石膏ボードなら刺さっていい感じになるのかな。

  • @user-rm3jf3xy1g
    @user-rm3jf3xy1g Рік тому +3

    うちは、網戸のない小窓に、突っ張り棒で網を張って、網戸代わりにしています。
    これなら制作費300円!

  • @irodori3128
    @irodori3128 Рік тому +38

    お風呂場のこの場所に突っ張り棒…ただでさえカビきやすい場所、しかもあまりキレイでない水の跳ね返りもあるし、人によるのだろうけど私はイヤかも…。タオルも洗濯済のタオルを常に下に入れ、使う時は上から取れば無駄に棒要らないかなぁ。。

    • @tachikao8554
      @tachikao8554 Рік тому

      跳ね返り?もちろんバスタイムは掛けないだろうし、カビは換気をよくしたりして風呂場によるのでは?

    • @meguminishiyama6753
      @meguminishiyama6753 Рік тому

      @@tachikao8554 omimm

  • @user-pe6jb8zw6s
    @user-pe6jb8zw6s 2 роки тому +71

    タオルの突っ張り棒はいらない気がする(^^;
    上ばかりとるなら気なった時にタオルの上と下に手を置いて上下ひっくり返して使うようにしたらいいと思う。
    下からそろそろ取ってる間に上からサッととる方が早いし、突っ張り棒買うお金が無くなって、物が増える。整理整頓は物も極力増やさないで片付けるのが理想

    • @user-zd8kk3kz7s
      @user-zd8kk3kz7s 2 роки тому +15

      その通り(笑)

    • @user-tf6co8ct1s
      @user-tf6co8ct1s 2 роки тому +23

      突っ張り棒も掃除しないといけなくなるしまぁ要らない
      無理やり使ってる感じがして嫌だなぁ

    • @user-pp3hb3lp8z
      @user-pp3hb3lp8z Рік тому +8

      普通、洗濯後の補充は下から入れるから古いのが下にたまっていく感覚がない。

  • @user-rg4ng9vx4d
    @user-rg4ng9vx4d 2 роки тому +51

    タオルのところ、あえてつっぱり棒使わなくてもきちんとたたんでしまえば済む話。整理整頓ができてないだけ。大きさとたたむ向き(わのむきをそろえる)をあわせるだけでスッキリできます。とりだしやすくなるし。
    あんまりいい動画じゃない感じ。

  • @user-ci1uv2yk4e
    @user-ci1uv2yk4e 2 роки тому +7

    有難うございます。活用方法賛成🍱です❢❢😆

  • @user-no1ud3rs2i
    @user-no1ud3rs2i Рік тому +10

    なんだろう、この感覚。毎日の戸締まり、床の振動でのゆるみなどなく突っ張り棒を信じ切っている張り方。まるで、ユーホーキャッチャーのアームパワー全開の状態だからこそとれる、ユーホーキャッチャー名人を紹介されている感覚。

  • @user-kq1ro2df4b
    @user-kq1ro2df4b Рік тому +2

    押し入れに2本頑丈な突っ張り棒して、奥と手前に洋服をかけています。季節によって奥と手前の服を交代させています。

  • @user-ye5zd7sz5v
    @user-ye5zd7sz5v Рік тому +2

    トイレは流すたびに菌が二mか一m舞うというので 待機中の紙に付着しないよう 何かをかぶせることが必要になる気がします。そこを注意すれば新しい置き場が増えたり置き場のないところでは 重宝しそうです。

  • @user-kn5pl7fk2b
    @user-kn5pl7fk2b 2 роки тому +19

    洗濯物入れる時に少し 奥さんが考えればいいだけ  
    洗面器も終われば拭いて吊るせばいい
    ツッパリわさびます

  • @JIN-yd3pq
    @JIN-yd3pq 2 роки тому +15

    バネ式は、落ちて落ちて使い物になりません。沢山買い揃えたのに悔しくて残念です。

    • @user-tf6co8ct1s
      @user-tf6co8ct1s 2 роки тому +6

      耐震ゲルを挟めば落ちませんよ。賃貸はマスキングしてゲル挟む方法をおすすめします。
      伸ばして使うのは素人です。

    • @JIN-yd3pq
      @JIN-yd3pq 2 роки тому +4

      耐震ゲルもたくさん使用しました。

    • @user-tf6co8ct1s
      @user-tf6co8ct1s 2 роки тому +2

      @@JIN-yd3pq
      落ちるのが嫌ならネジで止めると良いですよ。木材に穴をあけて壁に入れておくんです。
      賃貸は無理ですけど

    • @teddy3666
      @teddy3666 2 роки тому +1

      @@user-tf6co8ct1s 100均にゲルと引っ掛けるのもセットで売ってありますよね。ただ、かなりの重量になるとこれでも落ちます。他の補助材探すといいかも。

    • @user-tf6co8ct1s
      @user-tf6co8ct1s 2 роки тому +1

      @@teddy3666 ゲルで落ちるって言っているのでそれは無理だと思いますよ。
      賃貸じゃなければネジ使えば落ちないけど
      壁がゴツゴツしているか砂壁や土壁かもしれない。

  • @user-no1ud3rs2i
    @user-no1ud3rs2i Рік тому +3

    うちのがかしこいですよ。
    階段の上空に洗濯物干せるんです。
    突っ張り棒を突っ張らせず、伸び縮みしきの竿です

  • @user-uq8fx1lt9h
    @user-uq8fx1lt9h Рік тому +7

    お風呂の桶一つでよくない?
    しかも昔タイプの桶…

    • @user-eg2mh8vu2p
      @user-eg2mh8vu2p Рік тому +1

      あんなに要らないですよね。
      ひとつ買ったら ひとつ捨てるが出来ないと物が増えるばかり😅

  • @user-kn5pl7fk2b
    @user-kn5pl7fk2b 2 роки тому +12

    いやいや  したから引っ張るのわ初めだけ

  • @LOVE-zi7hi
    @LOVE-zi7hi Рік тому +22

    どれもイマイチ

  • @takatukitatoe.kibundedougaup
    @takatukitatoe.kibundedougaup 2 роки тому +6

    この清水さんって別のテーマでも出ていたよ。
    なんで?!

  • @mototamami
    @mototamami Рік тому +4

    見える所につっぱり棒は見苦しいかなー。
    長沖さんの使い方ってあんまり参考にならない。

  • @azamisarara9083
    @azamisarara9083 Рік тому +3

    他の方のコメントにもあるようにタオルの収納に4本も使っている時点で『マスター』ではないよね(笑)

  • @user-jb9yi9gr9m
    @user-jb9yi9gr9m 2 роки тому +4

    使い方がよくわかりました。たてにも使えるのはわからなかった。

  • @user-cn1il2ld8e
    @user-cn1il2ld8e 2 роки тому +8

    達人のだけでよくわかる。

  • @user-hu1qv9yb9q
    @user-hu1qv9yb9q Рік тому +1

    Uh

  • @user-tk1tj2mp4n
    @user-tk1tj2mp4n 2 роки тому +1

    ささみカツ

  • @user-nb2xs4zn7y
    @user-nb2xs4zn7y 2 роки тому +3

    ねとそねそねそねねそそねそねねそそねねーてねそせれよそねてそねてねてねそそねてねそねねそそねねねそよねそてねそてそねてそねてねそてねそてねそねねそねそてねそてねそてねそてそねてねそてねそてねそねてねそねてねねてねそねてそねてねてねそねそねねてそねてそねてねそてそねてねそてそねてねそねてねそてねそてそねてそねてねそてそねねそそねそねてねそてそねてねてねそれそねててねそてねそねそそねねそてねそてそねてねそてねせそねねそせねねそてねせねそそねせてせそてそて