Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
アラカンで今年中免取る予定です。峠を責めるとかスピード出すとかでなく、近隣ツーリングを楽しみたいのでラクなのが一番。そこで気になっていたバイクです。レポートありがとうございます。シートが気になりますが、いくつか思うバイクの試乗してから決めたいですが、が、ほんとに魅力あるバイクですね。
本当にいいバイクなので、おすすめです
5段階評価でオール4何でも気軽に使える日産車みたいなバイク
途中までジクサーの過去動画かと思って見てました。MT-03の慣らし運転報告も無しにまた慣らし運転とは。慣らし専門業者になったかのよう。
実のところ毎日5時間半200キロ下道慣らしの日々なので、オレは業者かと思いました(笑)
いつの間に2台バイク🏍購入の話しあったかな🤭⁉️ってビックリ‼️したぁ😅最後になるほどって⤴️理解出来ました笑😆一気に新しいバイク🏍2台乗り出来て良いですね👍😊
2台を交互に乗ることでそれぞれの良さがハッキリ分かって実に良かったです、しかし一度に2台の1000キロエンジン慣らしは疲れました
@@kikumen-bike 二台バイク🏍慣らし運転💦ご苦労様でした😅見比べしながら👌😄良いタイミングでもあって良かったですね⤴️😁
😃😄😄うわービックリしたなー。一回見逃したのかと思って検索しまくりましたよ。杜仲のネタ明かし予告のあたりで久々に爆笑しちゃいました。腹筋よじれました。ジクサーってホント良いバイクなのが良く分かります。ライトのデザイン、かつてのグラディウスの面影がありますね。来週のネタはきっとGSX1000GTででしょう。こっちも予想外の展開でしたね。
楽しんでいただけたようで何よりです😄GSXの情報はちょっと用事で家を留守にしていたときに知ったのですが、それこそ【青天の霹靂】でした、これは語らずにはいられないですねぇ
スズキのエンジニアは有能だな。
来週ジクサー250納車予定です(以前キクメンさんに150か250で相談させて頂いたことがあります)。レンタル試乗したSF250と最後まで悩みましたが、乗車姿勢でより気軽に楽に乗れる250を敢えて選びました(デザインはSFの方が良かったんですが・・)。この動画を見てこちらを選んで良かったと改めて感じました。(笑)
私もこっちを買っていたらまだ乗っていただろうと確信する程でした、SFの方もですがすごく完成度の高いバイクですよ!
@@kikumen-bike さん 大切に長く乗りたいと思います!
ジクサーは遠くから見たらドゥカティのモンスターに見えますよ😃
これ良いですね。カラーバリエーションがもうちょっとあると更に良いですね。
ホンダと比べると、どうでしょうか?微妙ですが。
初心者さんは、バイクの慣らしが自分の慣らしにもなるので、暇があれば自分で慣らしをするのがおすすめ
まったく同じことを私も考えました、バイクのエンジン慣らしというのは、その実ライダー自身がそのバイクに慣れることだと
こんにちわあれっ?MT-03を納車されたばかりなのに、ジクサー250も買ったのですか!?と思ったら、納車引き取り&慣らし運転担当になっていたとは!!辞めた会社の先輩との繋がりが切れないのは素晴らしいですね。ただし、分別のある大人をバイクの世界に引きずり込むとは・・・キクさんは、ある意味危険人物ですね(笑)
いや~まさかホントに取得するとは思ってもいませんでした、何せ私なんかとは違って思慮分別のある方ですから・・・そうでなくてもそりゃもうこれまでもメールで何度色々な方から「キクメンさんの動画を見て自分も〇〇〇〇買いました!」といただいたことか・・・そしてすぐ当の本人は乗り換えてしまうという・・・そういう意味でも危険人物でしょうか
新しいバイクって感じがしてかっこいいっすよね。
もしも昨今流行りのレトロな外観にしてたらかなり売れてたかもしれませんね~
また新しいバイクを購入されたのかと思いました笑。ジクサー、私も好きですよー。
質実剛健というか、高級さや華やかさは他に譲って、価格とそれ以上の基本性能と使い勝手の良さという点で、スズキのポリシーを体現しているバイクだと思います
おいおい! キクメンよ! その場所はMT-03で最後と言ったじゃないか!?まさにその言葉の通り突っ込みましたよ! ホント、250ccでその値段は安い!
狙い通り!ちなみに権謀術数にたけたM閣下の立案でもありました(笑)
慣らし屋さんか❗️確かに影響受けましたわ、私も・・・
既に周りからリアルでそう言われております(笑) 影響については・・・これはもう宿命だったと思ってあきらめてください(笑)
とうとう慣らし屋デビューですね。
それ周りからも言われてます(笑)
経験あってこそ、この地味子ちゃんの良さが分かるというものだと思います!バイク仲間が増えて良かったですね!
欲しくなりました。ちょっと見に行きます🚗 ³₃
そういうコメントがなにより嬉しいです・・・が、じっくり冷静に検討なさって下さい、お金は大事です・・・ってオレが言うか(笑)
@@kikumen-bike さんコスパ最高‼️HONDA C125スーパーカブと悩みます。マジで。🤗
@@0211marty 悩んでる時が一番楽しいですね!もしもこの先何か購入なされたらお知らせください
はじめ見てて、えっ、MT03ジグサーネイキッドの2台を所有したのかと思いました。先輩のならしでしたか。先輩もキクメンさんが引っ越しするからさびしくて、俺の新車バイクならしてくれ?って頼んだのかなー。いい関係ですね。
20年以上付き合いが続いていて、会社を辞めた後も仲良くさせてもらってます、しかもいまだに大抵一緒に食事に行くとおごってもらっているという・・・大事な先輩です
キクメンさんキシダ模型さん拝見しました。予想通りのハンサムガイですね。
恐縮です!でも中身はいいかげんでてきとうなヤツです(笑)!
ジクサーは新車でもそんなに値が張らないから是非とも欲しい!
マジか❗️…オチが有ったから良かったものの…サムネからオープニング〜『……?』状態でしたよ💦それにしても御三方!硬〜い信頼関係で結ばれてるんですね〜K-BOSS、M閣下、KIKUMEN!3人とも素敵です👍
そのお言葉何より嬉しいです、恐らくお二方も喜んでいただけると思います、来月緊急事態宣言が解除されたら全員ワクチン2回接種済みでもあるので久しぶりに伺いたいと思います
トリオでいらっしゃる❣️嬉しいですね〜楽しみにしています😉👍
@@buono62 いい加減コンビニのパスタじゃなくてボーノさんのパスタが食いたい~~~😋
私のジクサーも慣らしお願いです。笑二日に納車なので
喜んで(笑) 5000回転までだと大体6速トップギアで時速75キロ程度なので下道での慣らしとなりますが、結構地味に面倒です
かなり面倒ですよね。今回動画初めて拝見しましたが最高でしたよ。登録しますね。うちは柏のライコから15分くらいのとこです
毎週末、父と動画楽しみに見ています。イケボで、更にめっちゃ男前ですね!父が男前でびっくりしておりましたw
なんとも嬉し恥ずかしなお言葉有難う御座います!
量産型モビルスーツ・GIMは笑った(笑)。私は2020年式に新車で乗っています。本当にMTの原付のごとく軽くて扱いやすいです。そして街中から峠から高速道路まで、しっかり走ってくれます。性能的に特化した部分は無いけれど、全てを中立で保った良いバイクだと思います。初バイクがこれならMさんは幸運だと思いました。
1stということは2ndインプレはあるのかな😉LEDになったヘッドライトのジクサー150/250は明るさにも定評があります🔆ナイトランでその明るさが判ると思います🌃機会があれば是非ご検討をm(__)m
だからぁ ジクサー先生はどうなったんですかぁー
あれ?前回も書きましたが乗換え買替えでMT-03にしましたよ~
@@kikumen-bike あ もう売っちゃったんですか。なんか寂しいなぁ。
自分が乗ったのは150でしたがオケツが前にズレくるシートだけがネックだったような気がします。シートはちょっと前傾なSFの方がマッチしてるかもしれませんね。下道タラタラツーリングはセローに頼りっきりで距離が伸びちゃってるのでジクサー欲しいなぁと思うてましてこの動画を見させて頂いてますます欲しくなってしまったのであります。
セローに勝る部分となると航続距離と価格くらいかもしれません、それくらいセローも下道サイコーのバイクですよね
良いバイクですね。油冷が更に良いですよね。ダサ格好良いはボトムズやダグラムにも通ずる言い回しでしょうか。東京レポートは最後ですか。今度は群馬通称道路シリーズやら田舎の草むしりに苦労するキクメンさんの動画を楽しみにしております。キシダさんのライブはコーラの飲み比べは面白かったですが、キクメンさんが出演は見られなかったので後程探しに行きます。
思わずニヤリとする嬉しいコメント!ありがとうございます!まさにボトムズ、ダグラムです、そして来年あたりは町内活動の草むしりとかで苦戦するかもしれません、そしてさらにライフスタイルが変わることで乗りたいバイクが変わってしまう可能性も・・・
片側のシュラウドを赤く塗りますw
ダサかっこいい(笑)
速いのを選ぶならZ250、エンジンが楽しいのはMT25、オールマイティならホンダ
日常の足程度に考えていたので125ccを検討してその後ジグサー150の方が気になっていましたですがいざバイパスや高速を走るなどを考えたらこちらの250の方がいいかなと思い始めました価格も125ccとあまり変わりませんからね
ダースベイダーかっ!と思うくらいの息遣い。😅乗る前はピンマイクでお願いします。
キクメンさん、こんにちは。ジクサーの慣らしはちょっと大変ですね(^_^;)キクメンさんの持ち物なら、4号バイパス、仙台ひた走り(深夜)w
その4号バイパスをMT-03も含めて1回200キロ程度をそりゃもうほんとに【毎日】走っております(笑)
キクメンさん、いつも楽しく拝見しています。ところで、俗に言う休日(土日)の収録が多いんですが、何か意味と言うか理由が有るんですか?平日は何をされているんですか?
都内は日曜日の早朝が最も道が空いているからというのが理由です、最近は毎日5時間半200キロのエンジン慣らし走行をしております
これに、新型GSXS1000の3段縦ヘッドライト付けたらいいんじゃないかな?
いやまさにその通りなんですよ!それと同じことすごく思いました、新型GSX-S1000の顔だったら即買でした、あるいは昨今流行りのネオレトロだったらもっと売れてたかもしれません、さらにこのエンジンでアドベンチャーなんて出たらもう・・・
@@kikumen-bike プラモデルが趣味で得意なら、ヘッドライトの移植に挑戦してみては?
5:17はーもうねえ
大体中古でいくらくらいなんかな?
中古WWWW落ちたもんだなお前も
アラカンで今年中免取る予定です。峠を責めるとかスピード出すとかでなく、近隣ツーリングを楽しみたいのでラクなのが一番。そこで気になっていたバイクです。レポートありがとうございます。
シートが気になりますが、いくつか思うバイクの試乗してから決めたいですが、が、ほんとに魅力あるバイクですね。
本当にいいバイクなので、おすすめです
5段階評価でオール4
何でも気軽に使える
日産車みたいなバイク
途中までジクサーの過去動画かと思って見てました。MT-03の慣らし運転報告も無しにまた慣らし運転とは。慣らし専門業者になったかのよう。
実のところ毎日5時間半200キロ下道慣らしの日々なので、オレは業者かと思いました(笑)
いつの間に2台バイク🏍
購入の話しあったかな🤭⁉️って
ビックリ‼️したぁ😅
最後になるほどって⤴️
理解出来ました笑😆
一気に新しいバイク🏍2台乗り
出来て良いですね👍😊
2台を交互に乗ることでそれぞれの良さがハッキリ分かって実に良かったです、しかし一度に2台の1000キロエンジン慣らしは疲れました
@@kikumen-bike
二台バイク🏍慣らし運転💦
ご苦労様でした😅
見比べしながら👌😄
良いタイミングでもあって
良かったですね⤴️😁
😃😄😄うわービックリしたなー。一回見逃したのかと思って検索しまくりましたよ。杜仲のネタ明かし予告のあたりで久々に爆笑しちゃいました。腹筋よじれました。
ジクサーってホント良いバイクなのが良く分かります。ライトのデザイン、かつてのグラディウスの面影がありますね。
来週のネタはきっとGSX1000GTででしょう。こっちも予想外の展開でしたね。
楽しんでいただけたようで何よりです😄GSXの情報はちょっと用事で家を留守にしていたときに知ったのですが、それこそ【青天の霹靂】でした、これは語らずにはいられないですねぇ
スズキのエンジニアは有能だな。
来週ジクサー250納車予定です(以前キクメンさんに150か250で相談させて頂いたことがあります)。
レンタル試乗したSF250と最後まで悩みましたが、乗車姿勢でより気軽に楽に乗れる250を敢えて選びました(デザインはSFの方が良かったんですが・・)。
この動画を見てこちらを選んで良かったと改めて感じました。(笑)
私もこっちを買っていたらまだ乗っていただろうと確信する程でした、SFの方もですがすごく完成度の高いバイクですよ!
@@kikumen-bike さん 大切に長く乗りたいと思います!
ジクサーは遠くから見たらドゥカティのモンスターに見えますよ😃
これ良いですね。カラーバリエーションがもうちょっとあると更に良いですね。
ホンダと比べると、どうでしょうか?
微妙ですが。
初心者さんは、バイクの慣らしが自分の慣らしにもなるので、暇があれば自分で慣らしをするのがおすすめ
まったく同じことを私も考えました、バイクのエンジン慣らしというのは、その実ライダー自身がそのバイクに慣れることだと
こんにちわ
あれっ?MT-03を納車されたばかりなのに、ジクサー250も買ったのですか!?と思ったら、納車引き取り&慣らし運転担当になっていたとは!!
辞めた会社の先輩との繋がりが切れないのは素晴らしいですね。ただし、分別のある大人をバイクの世界に引きずり込むとは・・・キクさんは、ある意味危険人物ですね(笑)
いや~まさかホントに取得するとは思ってもいませんでした、何せ私なんかとは違って思慮分別のある方ですから・・・そうでなくてもそりゃもうこれまでもメールで何度色々な方から「キクメンさんの動画を見て自分も〇〇〇〇買いました!」といただいたことか・・・そしてすぐ当の本人は乗り換えてしまうという・・・そういう意味でも危険人物でしょうか
新しいバイクって感じがしてかっこいいっすよね。
もしも昨今流行りのレトロな外観にしてたらかなり売れてたかもしれませんね~
また新しいバイクを購入されたのかと思いました笑。ジクサー、私も好きですよー。
質実剛健というか、高級さや華やかさは他に譲って、価格とそれ以上の基本性能と使い勝手の良さという点で、スズキのポリシーを体現しているバイクだと思います
おいおい! キクメンよ! その場所はMT-03で最後と言ったじゃないか!?
まさにその言葉の通り突っ込みましたよ!
ホント、250ccでその値段は安い!
狙い通り!ちなみに権謀術数にたけたM閣下の立案でもありました(笑)
慣らし屋さんか❗️
確かに影響受けましたわ、私も・・・
既に周りからリアルでそう言われております(笑) 影響については・・・これはもう宿命だったと思ってあきらめてください(笑)
とうとう慣らし屋デビューですね。
それ周りからも言われてます(笑)
経験あってこそ、この地味子ちゃんの良さが分かるというものだと思います!
バイク仲間が増えて良かったですね!
欲しくなりました。ちょっと見に行きます🚗 ³₃
そういうコメントがなにより嬉しいです・・・が、じっくり冷静に検討なさって下さい、お金は大事です・・・ってオレが言うか(笑)
@@kikumen-bike さん
コスパ最高‼️
HONDA C125スーパーカブと
悩みます。
マジで。🤗
@@0211marty 悩んでる時が一番楽しいですね!もしもこの先何か購入なされたらお知らせください
はじめ見てて、えっ、MT03
ジグサーネイキッドの2台を所有したのかと思いました。
先輩のならしでしたか。先輩もキクメンさんが引っ越しするからさびしくて、俺の新車バイクならしてくれ?って頼んだのかなー。いい関係ですね。
20年以上付き合いが続いていて、会社を辞めた後も仲良くさせてもらってます、しかもいまだに大抵一緒に食事に行くとおごってもらっているという・・・大事な先輩です
キクメンさん
キシダ模型さん拝見しました。
予想通りのハンサムガイですね。
恐縮です!でも中身はいいかげんでてきとうなヤツです(笑)!
ジクサーは新車でもそんなに値が張らないから是非とも欲しい!
マジか❗️…
オチが有ったから良かったものの…
サムネからオープニング〜『……?』状態でしたよ💦
それにしても御三方!硬〜い信頼関係で結ばれてるんですね〜
K-BOSS、M閣下、KIKUMEN!
3人とも素敵です👍
そのお言葉何より嬉しいです、恐らくお二方も喜んでいただけると思います、来月緊急事態宣言が解除されたら全員ワクチン2回接種済みでもあるので久しぶりに伺いたいと思います
トリオでいらっしゃる❣️
嬉しいですね〜楽しみにしています😉👍
@@buono62 いい加減コンビニのパスタじゃなくてボーノさんのパスタが食いたい~~~😋
私のジクサーも慣らしお願いです。笑
二日に納車なので
喜んで(笑) 5000回転までだと大体6速トップギアで時速75キロ程度なので下道での慣らしとなりますが、結構地味に面倒です
かなり面倒ですよね。今回動画初めて拝見しましたが最高でしたよ。登録しますね。
うちは柏のライコから15分くらいのとこです
毎週末、父と動画楽しみに見ています。
イケボで、更にめっちゃ男前ですね!
父が男前でびっくりしておりましたw
なんとも嬉し恥ずかしなお言葉有難う御座います!
量産型モビルスーツ・GIMは笑った(笑)。
私は2020年式に新車で乗っています。本当にMTの原付のごとく軽くて扱いやすいです。
そして街中から峠から高速道路まで、しっかり走ってくれます。
性能的に特化した部分は無いけれど、全てを中立で保った良いバイクだと思います。
初バイクがこれならMさんは幸運だと思いました。
1stということは2ndインプレはあるのかな😉
LEDになったヘッドライトのジクサー150/250は明るさにも定評があります🔆ナイトランでその明るさが判ると思います🌃機会があれば是非ご検討をm(__)m
だからぁ ジクサー先生はどうなったんですかぁー
あれ?前回も書きましたが乗換え買替えでMT-03にしましたよ~
@@kikumen-bike あ もう売っちゃったんですか。なんか寂しいなぁ。
自分が乗ったのは150でしたがオケツが前にズレくるシートだけがネックだったような気がします。シートはちょっと前傾なSFの方がマッチしてるかもしれませんね。
下道タラタラツーリングはセローに頼りっきりで距離が伸びちゃってるのでジクサー欲しいなぁと思うてましてこの動画を見させて頂いてますます欲しくなってしまったのであります。
セローに勝る部分となると航続距離と価格くらいかもしれません、それくらいセローも下道サイコーのバイクですよね
良いバイクですね。油冷が更に良いですよね。ダサ格好良いはボトムズやダグラムにも通ずる言い回しでしょうか。東京レポートは最後ですか。
今度は群馬通称道路シリーズやら田舎の草むしりに苦労するキクメンさんの動画を楽しみにしております。キシダさんのライブはコーラの飲み比べは面白かったですが、キクメンさんが出演は見られなかったので後程探しに行きます。
思わずニヤリとする嬉しいコメント!ありがとうございます!まさにボトムズ、ダグラムです、そして来年あたりは町内活動の草むしりとかで苦戦するかもしれません、そしてさらにライフスタイルが変わることで乗りたいバイクが変わってしまう可能性も・・・
片側のシュラウドを赤く塗りますw
ダサかっこいい(笑)
速いのを選ぶならZ250、エンジンが楽しいのはMT25、オールマイティならホンダ
日常の足程度に考えていたので125ccを検討してその後ジグサー150の方が気になっていました
ですがいざバイパスや高速を走るなどを考えたらこちらの250の方がいいかなと思い始めました
価格も125ccとあまり変わりませんからね
ダースベイダーかっ!と思うくらいの息遣い。😅乗る前はピンマイクでお願いします。
キクメンさん、こんにちは。
ジクサーの慣らしはちょっと大変ですね(^_^;)
キクメンさんの持ち物なら、
4号バイパス、仙台ひた走り(深夜)w
その4号バイパスをMT-03も含めて1回200キロ程度をそりゃもうほんとに【毎日】走っております(笑)
キクメンさん、いつも楽しく拝見しています。ところで、俗に言う休日(土日)の収録が多いんですが、何か意味と言うか理由が有るんですか?平日は何をされているんですか?
都内は日曜日の早朝が最も道が空いているからというのが理由です、最近は毎日5時間半200キロのエンジン慣らし走行をしております
これに、新型GSXS1000の3段縦ヘッドライト付けたらいいんじゃないかな?
いやまさにその通りなんですよ!それと同じことすごく思いました、新型GSX-S1000の顔だったら即買でした、あるいは昨今流行りのネオレトロだったらもっと売れてたかもしれません、さらにこのエンジンでアドベンチャーなんて出たらもう・・・
@@kikumen-bike プラモデルが趣味で得意なら、ヘッドライトの移植に挑戦してみては?
5:17
はーもうねえ
大体中古でいくらくらいなんかな?
中古WWWW落ちたもんだなお前も