Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
默飯っぽくて好き。こういうのが一番見たい。
有難うございます📝この方個性の動画🎥もやって行こうかと思います!他にも何かありましたらコメント📝お待ちしております
ラーメン好きすぎてラーメン屋でバイトしようかと思ってましたが、この仕込み。俺には難しそうです😭毎日こんな重労働してるの尊敬しますね🥹
くまさんコメント📝有難うございます♪バイトした方がいいと思います!随時バイト募集中だそうです朝の仕込み一人で一時間でここまで出来るのは大輝家グループの中でも3人しか居ないそうです💦旭大将、大輝家店長、大輝家代表別格です!半端無い労働パワー尊敬します!
あべやすさん、お久しぶりです!久しぶりに麺屋旭に行きたくなって来ました☺️朝ラー🍜狙いで😏
達也さーんお久しぶりです😊最近は野中家グループばかり🤭👀次回は朝から麺屋旭さんへ是非!朝ラーマジ美味いっす!昼より朝ラーコスパ最強です
@@around40tb1 川崎生活→ホーム埼玉に戻りましたので蕨のサ活後のサ飯に二代目野中家、川口の裏野中家が多くなってますね…朝ラー欲する時があるので仕事前に行ってみます😏
@tatsuyamaggio22 そーでしたか!最近、タツヤさんのXが埼玉方面の🧖♨️と🍜が多いなぁと👀是非是非!お仕事前に!やる気チャージに!蒲田で朝ラー🍜を
裏カッパがほんま美味い家系インスパイアの中では大輝家系列は信頼できる
コメントありがとうございます♪裏カッパ!!!メチャクチャ美味いですよねーしかも🍚オーダーで無料食べ放題🆓家系ラーメンといえば米が主役なんで必ず食べます🌾大輝家グループどの店舗もハズレなし!間違いなしです
麺屋旭さんは大輝家系列だけあって米と肉を食うコンセプトですね。私は昨日北千住駅東口の武蔵家に行きました。ライスおかわりが店員さんに言うコンセプトだったので頼みづらかったので大盛にしました。武蔵家は比較的雑炊でご飯食う感じですね。大輝家さんと野中家さんはお腹をたくさん空かせて行くのが1番です。
モンホリさんいつもコメントありがとうございます♪北千住の武蔵家さんもいいですね🍜ライス無料家系ラーメン米を食う🌾家系ラーメンで遠慮しちゃダメですよー!勿体ない💦こちらのお店はライス有料でずがセルフサービス食べ放題100円です!腹一杯迄お召し上がり下さい!腹ペコでゴーゴー
撮影、編集とお疲れ様です。 旭へはいつかいつの日か行こうと思ってる店。ぁー腹減ってきました笑笑
日比さーんお疲れ様でございます🍜我慢は身体に毒☠️です今すぐ行きましょう🔜平日は朝8時オープン24時土日は11時ー24時GO GOです
@@around40tb1 それわかってるんですよぉ〜ぉぉぉ〜笑というわけで、先ず、唐揚げがどーしても食べたかったのでホームの食堂行ったら撃沈しそうでした笑
@user-bf2sz9nn4iおっと! 二軒目に旭さんへ(笑)
あべやすさんお疲れ様です!朝8時から開店で、約1時間前から仕込み!? 一切の無駄がないプロフェショナルな作業じゃあないと、難しいですね・・・麺のタイマー、3個使って時間の管理されているんですね。 武道家本店さんみたいな、お鍋で平ザルで麺上げしている所は、どうやって麺の時間管理をしているんだろうなといつも感じています笑プロの・・・感覚なんですかね?笑本当にここ最近、ちょいと涼しくなったので、またラーメン食べたいなと感じております笑
カトケイさんいつもコメントありがとうございます😊朝の仕込み💦相当タイトなタイムスケジュールでした💦毎日の営業24時終わりから朝ラー営業の為に一部の仕込み作業をするそうですがどうしても、スープだったり、鶏油🐔抽出、チャーシューの仕込み、チャーシューカット、煮豚作りetc旭大将本当に無駄が無い動きでした!まさにプロフェッショナル麺上げもそうですが、ほとんどの仕込み作業はタイマーで管理してました!一度に色んな作業をする為にタイマーは必須なんだと思いました平ザルで麺上げしているお店は麺の茹で上がり状態を目視で確認、麺上げされてました色々やり方がありますが職人ならではの仕事💪凄い事ですラーメン最高です
早速見ました。見えない部分が見えて勉強になりました。
いつもご視聴コメントありがとうございます😊旭大将の誠実さと技術力ご覧頂きありがとうございます😊撮影させて頂いた事に感謝です
以前のアドバイスが非常に助かりました。心から感謝しています!
@WolfgangFrischhut コメントありがとうございます♪多少でも参考になれば幸いです引き続き為になる動画作りを目指して頑張りたいと思います!宜しくお願い致します
スープ美味そうに飲みますね~
コメントありがとうございます😊熱々で!程よい醤油感に豚骨の出汁感、鶏の甘みが後から追いかけてくる🤤グビグビ飲まずには居られない美味しいスープでした!オススメです
今日食べた大輝家本店も旭に近いスープになってましたよ😋
流石👍大輝家宣伝部長!リニューアルオープン初日に🍜凸!Xで見たんですが、スープはゼロから立ち上げたスープだとか?🤤京急蒲田でも、JR蒲田でもどちらも美味しいスープが味わえますね!大輝家グループ万歳〜
あべやすさんはここ最近ずっと半麺なんですね
そうでね!麺よりトッピング!米です米が主役です!はい~
先日、行って来ました〜 ありがとうございます。
日比さーん!ついに旭さんへ!よかったです🍜ここは間違いないですからねー😃
맛있어보여요
美味しいです!おススメです😊
前夜のスープはそのまま常温で保存ですか?
コメントありがとうございます前日のスープは26時頃迄火を入れているそうです次の火入れ迄5時間後その間は、店内、厨房内をエアコンにて室温管理出来る限りキンキンに冷やしているそうです実際に撮影当時、朝入店した時はまだ夏の終わりでしたが半袖では寒すぎる程ガンガンに冷えていました
@@around40tb1 返信ありがとうございます!小規模の店ですが、自分は残ったタネもメインも小分けするか、寸胴のまま冷蔵庫に入れてます。火入れ状態が長いスープでも営業後の常温だと、一定の温度に来たら雑菌の高速繁殖と腐敗が始まりますので、いくら営業中のMAXでの強火等でも悪雑菌の死滅は不可能ですからね。自分はラーメンスープこそ、1番に食中毒を起こす物だと思い営業してます!
家系みたいな?
コメントありがとうございます家系ラーメン店です
エンマ棒って技量いらないように見えてしまう
毎度コメントありがとうございます😊ぱっと見た目だとエンマ棒で簡単にかき回しているように見えますが👀実際にやってみた感想としては大量にガラが入った寸胴をかき回すだけでも素人の自分には無理でした💦見た目だと簡単そうに見えますが…やはりプロは違うなぁと思いました😳
この店はチャーシュー切り置きなんだ、、チャーシューって切った瞬間から酸化が始まり時間が経てば経つほどどんどん臭くなっていくのに、、こだわってる店なら(例えばつけ麺つじ田)チャーシューを切ってから7分以内に客に提供出来ない場合はラーメンを再度作り直す。ネギに関しても同様で前日にカットしたネギを客に提供するとかマジで論外、、あえて大きめにカットして食感やスープとの相性を考慮とか言ってるけど、一番大事なのは衛生面と鮮度だろ 笑どれだけスープや鶏油にこだわったところで具材の扱いがこれだけ雑だとラーメンを食べなくてもこの店のレベルや味がうかがい知れるわ、、
コメントありがとうございます😊仰る通りですチャーシューは切り置きですねその為一時間程度で無くなる程度のチャーシューをカットし✂️その都度スライサーで、包丁でカットしている様ですチャーシューの臭みは感じた事が無いですね👃それにしても!!つじ田さんのこだわり凄いですね!7分以内に…再度作り直すとは💦薬味ネギですが前日とはテロップで入れてますが通常営業の24時営業終わりで仕込みの為に数時間程度、半日も経ってませんどこまでが鮮度なのか?自分には、わかりませんが…これはこれで良いと思います🙆
@@around40tb1ご丁寧にご返信頂きありがとうございます。前述のつじ田のチャーシュー切り置きのタイムリミットは7分ではなく5分でした、、ちなみに二郎インスパイア系で有名な繁盛店のバリ男も同じく5分です。つじ田社長いわく、「スープや麺にどれだけこだわっても切り置きのチャーシュー出したら全て台無しだ」とのことです。20年以上繁盛してる店の経営者が言ってるのなら間違いないですよね。この動画の店では前日にネギをカットしていて、翌日の朝ラー営業開始の8時時点ではたしかにカットしてから数時間ですが、閉店時間の24時近くになれば切り置きしてからほぼ24時間経ってることになりますが? ネギは傷みが早く非常に腐りやすいデリケートな食材です。これらを踏まえても前日に仕込んだネギをお客様に提供するのはいかがなものでしょう?ラーメンに対して何のこだわりも無いのならそれはそれで全然良いんですが、動画内でこの店の店主やスタッフがスープや鶏油、チャーシューの焼き方等、色々とこだわりを語っているのに対し、チャーシューやネギの切り置きをしている点との違和感や矛盾を感じたのでコメントさせて頂きました。
@user-zj4ff9fo4e チャーシューカットしてから5分以内💦相当な拘りですね👀自分はつけ麺も二郎系もほぼ食べに行かないので分かりませんが当日分のチャーシューカットは、朝からその都度は家系ラーメン業界では当たり前の事です家系総本山の吉村家さんも他直系店も、王道家グループもそれがそれぞれの店のやり方なので自分は良いと思います😊その都度カットが理想的では有りますがそれでも食べに行きますしカットしてから1時間、2時間で無くなりますしその度にカットしているチャーシューが臭みが有るとは思った事が無いですネギも同様でした直ぐに使う分をその都度カット朝の営業用は深夜25時頃に仕込んでいますが朝ラー営業分のほんの一部だけですユーチューブでは全てを公開する事は出来ません💦他の人が見て勘違いする様なコメントは控えて下さいちなみにラーメン業界の方ですか?随分お詳しい様なので👀
薬味ネギの仕込みシーンで「薬味ネギも前日の夜仕込んだ物」とテロップが出てるので、この動画を見た人はこの店のネギは前の日にカットした物なんだと認識しますよね?私を含め他の人も見て勘違いするようなテロップや編集が、あなたの言う「勘違い」を生むそもそもの原因では?動画を見た他の人が勘違いするのを私のコメントのせいにされても困ります、、笑UA-cam動画で全てを公開出来ないことは百も承知。それなら公開してる部分では視聴者に勘違いや誤解をさせないよう編集するのがUA-camrのあるべき姿なのでは?私はただの視聴者で、あなたはUA-camrでありインフルエンサーですよね?世間に対する影響力が全く違うこと認識されてますか?今回の件であなたの言う「勘違い」を生じさせた原因が何なのかをもう一度よく考えてみて下さい。ちなみに私はラーメン業界の人間ではなく、家系ラーメン好きのただのラーメンフリークですよ。
@user-zj4ff9fo4e 大変失礼致しましました💦自分の説明不足です🙇♂️今回の動画は修正出来ませんが今後の動画編集で改善したいと思います今後とも気になる点がありましたら是非ご教授ください🙇♂️全てはお店を応援したい一心です!今後とも長いお付き合い、応援、ご指導をよろしくお願いいたします😊
默飯っぽくて好き。
こういうのが一番見たい。
有難うございます📝
この方個性の動画🎥もやって行こうかと思います!
他にも何かありましたらコメント📝お待ちしております
ラーメン好きすぎてラーメン屋でバイトしようかと思ってましたが、この仕込み。
俺には難しそうです😭
毎日こんな重労働してるの尊敬しますね🥹
くまさん
コメント📝有難うございます♪
バイトした方がいいと思います!
随時バイト募集中だそうです
朝の仕込み一人で一時間でここまで出来るのは大輝家グループの中でも3人しか居ないそうです💦
旭大将、大輝家店長、大輝家代表
別格です!
半端無い労働パワー
尊敬します!
あべやすさん、お久しぶりです!
久しぶりに麺屋旭に行きたくなって来ました☺️
朝ラー🍜狙いで😏
達也さーん
お久しぶりです😊
最近は野中家グループばかり🤭👀
次回は朝から麺屋旭さんへ是非!
朝ラーマジ美味いっす!
昼より朝ラーコスパ最強です
@@around40tb1
川崎生活→ホーム埼玉に戻りましたので蕨のサ活後のサ飯に二代目野中家、川口の裏野中家が多くなってますね…
朝ラー欲する時があるので仕事前に行ってみます😏
@tatsuyamaggio22 そーでしたか!最近、タツヤさんのXが
埼玉方面の🧖♨️と🍜が多いなぁと👀
是非是非!お仕事前に!やる気チャージに!蒲田で朝ラー🍜を
裏カッパがほんま美味い
家系インスパイアの中では大輝家系列は信頼できる
コメントありがとうございます♪
裏カッパ!!!
メチャクチャ美味いですよねー
しかも🍚オーダーで無料食べ放題🆓
家系ラーメンといえば米が主役なんで必ず食べます🌾
大輝家グループどの店舗もハズレなし!間違いなしです
麺屋旭さんは大輝家系列だけあって米と肉を食うコンセプトですね。私は昨日北千住駅東口の武蔵家に行きました。ライスおかわりが店員さんに言うコンセプトだったので頼みづらかったので大盛にしました。武蔵家は比較的雑炊でご飯食う感じですね。
大輝家さんと野中家さんはお腹をたくさん空かせて行くのが1番です。
モンホリさんいつもコメントありがとうございます♪
北千住の武蔵家さんもいいですね🍜ライス無料家系ラーメン
米を食う🌾家系ラーメンで遠慮しちゃダメですよー!勿体ない💦
こちらのお店はライス有料でずがセルフサービス食べ放題100円です!
腹一杯迄お召し上がり下さい!
腹ペコでゴーゴー
撮影、編集とお疲れ様です。
旭へはいつかいつの日か行こうと思ってる店。
ぁー腹減ってきました笑笑
日比さーん
お疲れ様でございます🍜
我慢は身体に毒☠️です
今すぐ行きましょう🔜
平日は朝8時オープン24時
土日は11時ー24時
GO GOです
@@around40tb1 それわかってるんですよぉ〜ぉぉぉ〜笑
というわけで、先ず、唐揚げがどーしても食べたかったのでホームの食堂行ったら撃沈しそうでした笑
@user-bf2sz9nn4iおっと! 二軒目に旭さんへ(笑)
あべやすさんお疲れ様です!
朝8時から開店で、約1時間前から仕込み!? 一切の無駄がないプロフェショナルな作業じゃあないと、難しいですね・・・
麺のタイマー、3個使って時間の管理されているんですね。 武道家本店さんみたいな、お鍋で平ザルで麺上げしている所は、どうやって麺の時間管理をしているんだろうなといつも感じています笑
プロの・・・感覚なんですかね?笑
本当にここ最近、ちょいと涼しくなったので、またラーメン食べたいなと感じております笑
カトケイさん
いつもコメントありがとうございます😊
朝の仕込み💦相当タイトなタイムスケジュールでした💦
毎日の営業24時終わりから朝ラー営業の為に一部の仕込み作業をするそうですが
どうしても、スープだったり、鶏油🐔抽出、チャーシューの仕込み、チャーシューカット、煮豚作りetc
旭大将本当に無駄が無い動きでした!まさにプロフェッショナル
麺上げもそうですが、ほとんどの仕込み作業はタイマーで管理してました!一度に色んな作業をする為にタイマーは必須なんだと思いました
平ザルで麺上げしているお店は
麺の茹で上がり状態を目視で確認、麺上げされてました
色々やり方がありますが
職人ならではの仕事💪
凄い事です
ラーメン最高です
早速見ました。見えない部分が見えて勉強になりました。
いつもご視聴コメントありがとうございます😊
旭大将の誠実さと技術力
ご覧頂きありがとうございます😊
撮影させて頂いた事に感謝です
以前のアドバイスが非常に助かりました。心から感謝しています!
@WolfgangFrischhut コメントありがとうございます♪
多少でも参考になれば幸いです
引き続き為になる動画作りを目指して頑張りたいと思います!
宜しくお願い致します
スープ美味そうに飲みますね~
コメントありがとうございます😊
熱々で!程よい醤油感に豚骨の出汁感、鶏の甘みが後から追いかけてくる🤤グビグビ飲まずには居られない美味しいスープでした!
オススメです
今日食べた大輝家本店も旭に近いスープになってましたよ😋
流石👍大輝家宣伝部長!
リニューアルオープン初日に🍜凸!Xで見たんですが、スープはゼロから立ち上げたスープだとか?🤤京急蒲田でも、JR蒲田でもどちらも美味しいスープが味わえますね!大輝家グループ万歳〜
あべやすさんはここ最近ずっと半麺なんですね
そうでね!麺よりトッピング!米です
米が主役です!はい~
先日、行って来ました〜 ありがとうございます。
日比さーん!
ついに旭さんへ!
よかったです🍜
ここは間違いないですからねー😃
맛있어보여요
美味しいです!
おススメです😊
前夜のスープはそのまま常温で保存ですか?
コメントありがとうございます
前日のスープは26時頃迄火を入れているそうです
次の火入れ迄5時間後
その間は、店内、厨房内をエアコンにて室温管理出来る限りキンキンに冷やしているそうです
実際に撮影当時、朝入店した時は
まだ夏の終わりでしたが半袖では寒すぎる程ガンガンに冷えていました
@@around40tb1 返信ありがとうございます!小規模の店ですが、自分は残ったタネもメインも小分けするか、寸胴のまま冷蔵庫に入れてます。火入れ状態が長いスープでも営業後の常温だと、一定の温度に来たら雑菌の高速繁殖と腐敗が始まりますので、いくら営業中のMAXでの強火等でも悪雑菌の死滅は不可能ですからね。自分はラーメンスープこそ、1番に食中毒を起こす物だと思い営業してます!
家系みたいな?
コメントありがとうございます
家系ラーメン店です
エンマ棒って技量いらないように見えてしまう
毎度コメントありがとうございます😊
ぱっと見た目だとエンマ棒で簡単にかき回しているように見えますが👀
実際にやってみた感想としては大量にガラが入った寸胴をかき回すだけでも素人の自分には無理でした💦
見た目だと簡単そうに見えますが…
やはりプロは違うなぁと思いました😳
この店はチャーシュー切り置きなんだ、、チャーシューって切った瞬間から酸化が始まり時間が経てば経つほどどんどん臭くなっていくのに、、
こだわってる店なら(例えばつけ麺つじ田)チャーシューを切ってから7分以内に客に提供出来ない場合はラーメンを再度作り直す。
ネギに関しても同様で前日にカットしたネギを客に提供するとかマジで論外、、あえて大きめにカットして食感やスープとの相性を考慮とか言ってるけど、一番大事なのは衛生面と鮮度だろ 笑
どれだけスープや鶏油にこだわったところで具材の扱いがこれだけ雑だとラーメンを食べなくてもこの店のレベルや味がうかがい知れるわ、、
コメントありがとうございます😊
仰る通りです
チャーシューは切り置きですね
その為一時間程度で無くなる程度のチャーシューをカットし✂️
その都度スライサーで、包丁でカットしている様です
チャーシューの臭みは感じた事が無いですね👃
それにしても!!つじ田さんのこだわり凄いですね!7分以内に…再度作り直すとは💦
薬味ネギですが前日とはテロップで入れてますが
通常営業の24時営業終わりで仕込みの為に数時間程度、半日も経ってません
どこまでが鮮度なのか?自分には、わかりませんが…これはこれで良いと思います🙆
@@around40tb1
ご丁寧にご返信頂きありがとうございます。前述のつじ田のチャーシュー切り置きのタイムリミットは7分ではなく5分でした、、
ちなみに二郎インスパイア系で有名な繁盛店のバリ男も同じく5分です。
つじ田社長いわく、「スープや麺にどれだけこだわっても切り置きのチャーシュー出したら全て台無しだ」とのことです。20年以上繁盛してる店の経営者が言ってるのなら間違いないですよね。
この動画の店では前日にネギをカットしていて、翌日の朝ラー営業開始の8時時点ではたしかにカットしてから数時間ですが、閉店時間の24時近くになれば切り置きしてからほぼ24時間経ってることになりますが? ネギは傷みが早く非常に腐りやすいデリケートな食材です。これらを踏まえても前日に仕込んだネギをお客様に提供するのはいかがなものでしょう?
ラーメンに対して何のこだわりも無いのならそれはそれで全然良いんですが、動画内でこの店の店主やスタッフがスープや鶏油、チャーシューの焼き方等、色々とこだわりを語っているのに対し、チャーシューやネギの切り置きをしている点との違和感や矛盾を感じたのでコメントさせて頂きました。
@user-zj4ff9fo4e チャーシューカットしてから5分以内💦相当な拘りですね👀
自分はつけ麺も二郎系もほぼ食べに行かないので分かりませんが
当日分のチャーシューカットは、朝からその都度は家系ラーメン業界では当たり前の事です
家系総本山の吉村家さんも他直系店も、王道家グループも
それがそれぞれの店のやり方なので自分は良いと思います😊
その都度カットが理想的では有りますが
それでも食べに行きますしカットしてから1時間、2時間で無くなりますし
その度にカットしているチャーシューが臭みが有るとは思った事が無いです
ネギも同様でした
直ぐに使う分をその都度カット
朝の営業用は深夜25時頃に仕込んでいますが朝ラー営業分のほんの一部だけです
ユーチューブでは全てを公開する事は出来ません💦
他の人が見て勘違いする様なコメントは控えて下さい
ちなみにラーメン業界の方ですか?
随分お詳しい様なので👀
薬味ネギの仕込みシーンで「薬味ネギも前日の夜仕込んだ物」とテロップが出てるので、この動画を見た人はこの店のネギは前の日にカットした物なんだと認識しますよね?
私を含め他の人も見て勘違いするようなテロップや編集が、あなたの言う「勘違い」を生むそもそもの原因では?
動画を見た他の人が勘違いするのを私のコメントのせいにされても困ります、、笑
UA-cam動画で全てを公開出来ないことは百も承知。それなら公開してる部分では視聴者に勘違いや誤解をさせないよう編集するのがUA-camrのあるべき姿なのでは?
私はただの視聴者で、あなたはUA-camrでありインフルエンサーですよね?世間に対する影響力が全く違うこと認識されてますか?
今回の件であなたの言う「勘違い」を生じさせた原因が何なのかをもう一度よく考えてみて下さい。
ちなみに私はラーメン業界の人間ではなく、家系ラーメン好きのただのラーメンフリークですよ。
@user-zj4ff9fo4e 大変失礼致しましました💦
自分の説明不足です🙇♂️
今回の動画は修正出来ませんが
今後の動画編集で改善したいと思います
今後とも気になる点がありましたら是非ご教授ください🙇♂️
全てはお店を応援したい一心です!今後とも長いお付き合い、応援、ご指導をよろしくお願いいたします😊