【総集編】命より利益を追求したツアー会社がやばい…犠牲者多数の悲惨な事故

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 27

  • @ウルザさン
    @ウルザさン 8 місяців тому +17

    外国人とか関係なしに、山登りでの事故は全部自己責任でいいだろ

  • @hirokage9427
    @hirokage9427 Рік тому +67

    ツアー登山の悲劇で必ず名前の上がるトムラウシ遭難事件と万里の長城遭難事故のどちらにも関係しているアミューズトラベルのヤバさ恐ろしさ

    • @user-bp7iy5pf3l
      @user-bp7iy5pf3l 9 місяців тому +4

      あちらの会社だったんでしょ、学ばないから。

  • @赤空-z1x
    @赤空-z1x 8 місяців тому +5

    タイタニック見に行ったアレみたいだぁ

  • @KN9260
    @KN9260 7 місяців тому +4

    一定以上の犠牲者を出したツアー会社は廃業すべし。

  • @mkbt4448
    @mkbt4448 9 місяців тому +10

    なんで中高年で山にわざわざ…と思ってたけど、人生で一度は行ってみたいと思っている場所に本当に行きたいと思い始めるのって案外人間遅いのかもしれないな…。若いうちだといつでも行けると思っちゃうから…。

    • @おがわかおる-c4s
      @おがわかおる-c4s 5 місяців тому

      体力に自信がないから、スイスの登山鉄道でアルプスの景色を楽しみました。

  • @megumiha25sai
    @megumiha25sai Рік тому +14

    失敗を繰り返す人の心理って所を見てああなるほどなぁと感心しました。
    確かにそう思ってるんだろうなぁと職場のしょっちゅう同じミスばかりしてる奴を見て思いました。

    • @nanashisansan
      @nanashisansan Рік тому +2

      女様()が同じミスを繰り返す心理とピッタリ適合していたのには笑いましたよw

    • @ピナレロX
      @ピナレロX 11 місяців тому

      @@nanashisansanさ

  • @dindon1969
    @dindon1969 8 місяців тому +4

    トムラウシ遭難と吾妻連峰遭難は
    まるで合せ鏡のように
    全く違う点と全く同じ点が符合する珍しいケース。
    どちらもパーティリーダー的人物(複数含む)が
    不適切な言動を繰り返した点は全く同じ。

  • @猫乃ヒゲ
    @猫乃ヒゲ Рік тому +11

    総集編、テーマごとに今後も作って欲しいです♪

  • @f-2640
    @f-2640 8 місяців тому +1

    霊夢『遭難してしまったって事故なのね?』
    魔理沙『そうなんだ。』
    やるな魔理沙

  • @射手座-n4p
    @射手座-n4p 10 місяців тому +3

    ツアーが天候などによりやむえず中止になった場合に一般的にどうするのか。

  • @rockrabbitt
    @rockrabbitt 6 місяців тому

    どんなに気を付けても遭難は避けられないね。
    そうなんです。

  • @sanbovirago7195
    @sanbovirago7195 Рік тому +7

    アルミシート、ビニール袋(色つき)90L は持って行くと生存4時間違うと思うぞ。
    服が濡れても、素肌にアルミシートを巻いてその上にビニール袋服を着ていけば全然違う。
    冬の熱傷患者が素肌にアルミシート巻かれて保温するから有効だよ。

    • @たまこ-w1g
      @たまこ-w1g 10 місяців тому +4

      山ではなくて東日本大震災のときなんですが、津波で濡れた後大雪が降って本当に死を覚悟するレベルで寒かったんですが、そのアルミシートを巻いてレジャーシートと濡れてないコートを羽織ったら汗ばむぐらい暖かくなりました
      登山で低体温症って頻繁に聞くので、本当アルミシートはあるだけで生死変わると思います

  • @青-v4u
    @青-v4u 7 місяців тому +1

    強制ツアーという名の義務教育時代の林間学校で休火山に登らされ、登山途中に親が山岳部で多くの山登りをしてる生徒から雨が降るから早く下山したほうがいいと言われたのに聞き入れず、約250人の生徒は5月でまだ寒い時間帯があるのにずぶ濡れで多数の骨折・捻挫や、風邪をひき阿鼻叫喚でした。おかげで登山がガチで嫌いです。
    こういうド素人でも事故の動画は準備不足や実力不足が多すぎです。
    登山は料金めちゃくちゃ高くすればホイホイ登らないんじゃないかと思います。ニュースで遭難情報見ても不可抗力ならともかくまたかみたいな呆れかたをされたらおしまいだと思います。

  • @hm-bo6un
    @hm-bo6un 8 місяців тому +2

    自然相手で予定通り行くという考え自体、大間違い。
    ツアーそのものが間違っているようにしか思えん。

  • @hiioga1932
    @hiioga1932 10 місяців тому +9

    いや…
    せっかくカネと時間を使ってるのに
    中止って言われても納得いかんわな
    でも遭難したら当然ツアー会社を非難するわな
    人なんてそんなもんよ

  • @芽島
    @芽島 Рік тому +6

    47:23 うーん、らしい

  • @てて-r5n
    @てて-r5n Рік тому +19

    韓国人に携帯貸したら一台も戻ってこんわw

    • @thesolo3184
      @thesolo3184 7 місяців тому

      そもそも朝鮮の登山というもの単独行動も平気で行うチャレンジだ❗
      からの
      日本は手取り足取りサポートしろ❗
      は音速の掌返しで最早ギャグにしか見えない。

  • @takedanaohiro1142
    @takedanaohiro1142 Рік тому +6

    登山を途中で諦めた場合は、次回のリベンジ登山は割引にしたらいいと思う