8620の走る五能線01

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024
  • 1971年冬に五能線の8620を撮ってきました。当時地方の路線で
    使われていた人力の転車台を鯵ヶ沢駅で見学させていただきました。
    撮影カメラはキャノン、使用フィルムはコダックローム、音声はSony
    カセットテレコで録音しました。

КОМЕНТАРІ • 37

  • @user-vg2gt9et1v
    @user-vg2gt9et1v 9 днів тому

    懐しいな、大戸瀬駅から毎日中学校通ってました。昭和46年頃かな。もう一度五能線で走る蒸気機関車見たいなあ

  • @888769touch
    @888769touch Рік тому +2

    美しく貴重な動画ありがとうございます。
    大正生まれのハチロクとキュウロク。ずんぐり男性的なキュウロクに比べて華奢で女性的なハチロク。
    最後は五能線、花輪線、人吉本線。
    現役時代に会いたかった。

  • @user-ps8yb2fy8f
    @user-ps8yb2fy8f Рік тому +8

    細かな作業の様子まで見られて非常に珍しい映像です。
    音も綺麗で撮影のクオリティも高く、まるで映画のようで楽しめました。
    個人でここまで見事に撮影されたのは凄いと思います。

    • @user-wb4hc1in3x
      @user-wb4hc1in3x  Рік тому +2

      ご視聴と過分な誉め言葉を有難うございます。
      映像は大好きでS41からフジsingle8をS48頃から
      コダックsuper8をやっています。スチール写真も精彩で
      いいのですが、動きと時間を伴う動画嵌まってきました。
      SL撮影には8ミリカメラ、スチールカメラの両方とカセットテレコを持参して撮ろうとするのですが、大方はどちらかを失敗します。その時は映像優先で対処しました。

  • @kurotaka2951
    @kurotaka2951 Рік тому +6

    凄い迫力👍私は線路近くに住んでいたので😜蒸気機関車よく見てました👍

    • @user-wb4hc1in3x
      @user-wb4hc1in3x  Рік тому +2

      ご視聴ありがとうございました。いい場所にお住まいだったのですね。
      8620は大好きな機関車一つです。浦和に住んでいたので金曜日の晩に出発、
      土曜は五能線、日曜は花輪線と8620を追っていました。日曜日の夜行で
      帰り月曜日には出勤していました。当時はSL撮影休暇なぞもってのほか。
      今思うと無茶な撮影行でした。頑張ったおかげで五能線、花輪線を撮れた
      甲斐がありました。Googleで見ると鯵ヶ沢辺りも新道が出来て変わっていました。花輪線の有名撮影地、龍が森は相当変化が激しいようです。

  • @user-hk2kj7yn8b
    @user-hk2kj7yn8b 9 місяців тому

    本当に貴重な資料ありがとうございます。

  • @user-ig9jr4fs6p
    @user-ig9jr4fs6p Рік тому +3

    素晴らしい作品ですね。

  • @user-pz7ul2zy1y
    @user-pz7ul2zy1y Рік тому +2

    この前まで、2年くらい能代に住んでました。五能線にも乗りましたが、昔はこんなんだったんですね。
    今では、蒸気機関車は愚か、キハ48型も引退し、新型のディーゼルカーが走って、国鉄時代の面影は淘汰されつつあります。さみしいものですね。

    • @user-wb4hc1in3x
      @user-wb4hc1in3x  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。
      昔の五能線しかしりませんが、鄙びた海岸沿いを
      8620がトコトコ走る姿はよかったです。岩木山は
      印象的な山ですね。この動画で思い出してくだされば嬉しいです。

  • @SC-cu1in
    @SC-cu1in Рік тому +3

    機関車の左側面に「スト权奪還」と書かれていますので、スト権スト(1975年11月26日~12月3日)の映像も混ざっているようですね。記録映像としても貴重です。

    • @user-wb4hc1in3x
      @user-wb4hc1in3x  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます。当時は動労の力が強かったのですね。
      年月日まで覚えていないので参考になりました。今Googlemapで見ると、
      鯵ヶ沢駅から東方面の海岸沿いから内陸へ曲がっていく辺りの風景は変わっていて
      当時の面影はなくなりましたね。おばあさんはこの辺りを歩いていました。
      寂寞とした風景でした。長いエンディングは鳴沢駅から少し東の左のカーブだったように記憶しています。”やまなみロード”はありませんでした。長い年月の流れを感じながら一人で歩き回ったことを思い出されます。動画がメインなのでパンニングするときはスチールを写せませんでした。

  • @ptyokoyama
    @ptyokoyama Рік тому +1

    寒い東北地方の生活が分かります。貧しくも力強く生きる姿に、この時代が良かったかもしれませんね。

    • @akita1934
      @akita1934 Рік тому

      「貧しい東北地方」は単なる刷り込みです。私はまさにこの時代この場合で高校生活を送っていましたが、三食美味しい秋田米を食べれて、受験勉強そこそこに同級生と戯れられたこの時期はその後、大学進学の為上京し東京でそれなりの企業に就職してそれなりの生活を営んでもあの時の至福に勝るものはなかったと思ってます。

  • @akita1934
    @akita1934 Рік тому +3

    1971年高校3年生で奥羽本線(東能代)五能線で能代高校に通っていました。この映像のおばあさんのように線路を歩いて行く人がいました(確かに目的地に早く行けます)。まぁ日中は当時でも数時間に1本程度しか通りませんでしたから。この映像を拝見して50年以上の事が思い出されます。能代北高のマドンナはどうしてるのかな。ありがとうございます。

    • @user-wb4hc1in3x
      @user-wb4hc1in3x  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます。東能代駅は乗り換えだけで下車は
      していませんが、Googlemapで見たところ能代高校は立地もよく名門高校
      の一つのようですね。奥羽本線の撮影で二ツ井、前山、鷹巣に下車したことが
      あります。旧線時代のD51、C61を撮りました。おばあさんの撮影地点は
      鯵ヶ沢駅から東1kmあたりです。五能線は本当に素晴らしい路線でした。
      遠かったので1日だけの撮影だったのが惜しまれます。

    • @akita1934
      @akita1934 Рік тому

      @@user-wb4hc1in3x 北海道が顕著ですが五能線も近い将来バス運行に切り替わる事が必至です。後10年内に本州も本線以外は無くなる可能性が大だと思います。「鉄道」は人や物を運ぶ手段ではなく、手触りの暮らしを隣町にリレーしていく伝道だと思うんですけどね。この感覚はネットでは伝わらないんですよ。隣に座ったばあ様方の会話が次の駅で降りた人からその町に伝わっていくのが伝承文化です。鉄道はその役割がありました。

    • @user-wb4hc1in3x
      @user-wb4hc1in3x  Рік тому +1

      鉄道がなくなっていくのは日本国民にとって侘しいことです。
      地方の人口減少にともなって人や物の輸送が減少し、しかもトラックに
      取られているからだろうとおもいます。
      この動画の陸奥岩崎駅では肥料を積み下ろししていました。
      今ではトラックに取り換えられており二度と見ることができませんね。
      鉄道がなくなっていくことは、日本が壊れていくことと通じるものが
      あり嘆かわしいです。

  • @user-bu1cx3uu6w
    @user-bu1cx3uu6w Рік тому +3

    ウェスパ椿山の8620の動態保存は夢のまた夢か・・

  • @sueipas
    @sueipas 3 місяці тому

    北海道撮影から内地に戻り奥羽本線のC61を撮る方を優先させて川部あたりのりんご園の近くや弘前の機関区でお茶を濁してしまったのが今になると残念、花輪線よりも本数が少なく北海道への行き帰りでも子供の限られた日程ではどうしても足が向かなかった

  • @user-ym1pv1zy6i
    @user-ym1pv1zy6i 6 місяців тому

    後継機となる筈だったC50やC58よりも、8620の方が長寿でしたね。

    • @user-wb4hc1in3x
      @user-wb4hc1in3x  6 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。8620の有名路線には
      花輪線がありましたね。ここの8620三重連は素晴らしかったです。

  • @douga9996
    @douga9996 Рік тому +9

    「スト権奪還」のアジが時代を感じさせます。動労の分会で書いたのでしょうね。

    • @user-gk5us5do7y
      @user-gk5us5do7y Рік тому

      すいません、スト権奪還とは何の事でしょうか?教えていただけませんでしょうか

    • @douga9996
      @douga9996 Рік тому

      @@user-gk5us5do7y 絶対主義的天皇制のもとで侵略戦争に突っ走った戦前の日本は労働者の権利も完全に踏みにじられていました。
      戦後当たり前のこととして主権在民をはじめ国民の権利、労働基本権(団結権、団体交渉権、団体行動権・・別名争議権、スト権とも言います)が勝ち取られましたが、アメリカの占領政策が民主主義や平和主義、国民の権利尊重から、ソ連を意識した日本を反民主主義の砦、再度の戦争国家にするという方針に真逆の方向に変わり、争議権を公務員労働者から強権的に奪い取りました。
      そして侵略戦争を進めた戦前からの日本の支配層を政治・経済・軍事等あらゆる分野に解き放つ中で、日本の憲法に違反する公務員労働者の争議権のはく奪をそのまま法に定めるという違憲法令を決めました。
      それに対して労働者側が「そのような法はおかしい」という当たり前の主張を貫徹するためのひとつのうねりとして、争議権・・スト権を奪還するために立ち上がったのです。それがスト権奪還のスローガンです。
      その後国鉄の労働組合・労働運動を嫌悪した日本の支配層は労働運動を壊滅させるために国鉄を分割民営化し、労働組合は権力におもねる御用組合ばかりになってしまいました。
      そして派遣労働など支配層ばかりが富と権力を独占するような世の中になって今の停滞した日本になってしまいました。

    • @user-gk5us5do7y
      @user-gk5us5do7y Рік тому

      @@douga9996 教えていただきありがとうございます。

  • @dinghy1981
    @dinghy1981 Рік тому +5

    素晴らしく貴重な映像と音声をありがとうございます!余計なお世話とは思いますが、無断使用されないように著作権を示す何かを映像に入れておいたほうが良いかもしれません。

    • @user-wb4hc1in3x
      @user-wb4hc1in3x  Рік тому +6

      ご視聴ありがとうございました。著作権のご指摘は気が付きませんでした。
      次回から何かアップするときに考慮します。
      鯵ヶ沢駅構内での撮影では駅員さんに注意されるでもなくまったり出来ました。
      今では考えられない情景です。小高い丘からの客車の撮影では、両手を開いて
      上下に振ったら機関士さんが小生を発見してドレンを切ってくれました。
      本当にカメラマンと機関士さんとの心が通じ合った瞬間です。他にも只見線で
      同じようなことが起こりました。当時は8ミリフィルムカメラを回すことに夢中でお礼の手を振ることを忘れてしまったことが心残りとなっています。

    • @georgen9755
      @georgen9755 Рік тому

      跑了

  • @aadel454
    @aadel454 Рік тому +1

    ماذا فعلت انا حتى يظهر لي اقتراح هذا الفيديو 🤔

    • @user-wb4hc1in3x
      @user-wb4hc1in3x  Рік тому

      Thanks for your watching 8620's Movies by 8mm cine film.

  • @skt8212
    @skt8212 Рік тому +2

    五能線は8620が最も似合う、九州のあそboyみたいに復活しないかな

    • @user-wb4hc1in3x
      @user-wb4hc1in3x  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。
      地域振興のためにも復活してくれたらいいですね。

  • @user-vy1rg7mw3d
    @user-vy1rg7mw3d Рік тому +1

    😅

  • @ufoprincess
    @ufoprincess Рік тому +11

    当時よくあった8ミリフィルム(違ったらごめんなさい)での撮影だと音がなかったりしましたが別途カセットテレコで録音されたとのことで、音付きでこんな映像が観られるなんて本当に素晴らしいです。ありがとうございます

    • @user-wb4hc1in3x
      @user-wb4hc1in3x  Рік тому +6

      ご視聴ありがとうございました。当時はビデオのない時代でしたから、
      撮影はキャノン8mmフィルムカメラ、収音はsonyのカセットテレコを
      使いました。後で双方とBGMをまとめて4chオープンテレコで音作りを
      しました。この作品では音合わせにさほど苦労はしてませんが、下記の
      日中線ではリップシンクロに苦労しました。よかったらご覧ください。
      ua-cam.com/video/yNsL9vW_Pmw/v-deo.html
      今のビデオの時代は場面と音とがシンクロするのが当たり前。しかし
      8mmフィルム時代ではそうではありませんでした。
      当時のTV局も撮影は16mmフィルムカメラ、収音は5インチオープンリール
      テレコでした。後に音合わせ、音作りをしていました。NHKのシルクロード
      もこの方法で番組を作っていたとか聞きました。当時のゴルフ番組を観ていたら
      ボールがカップに落ちてから一呼吸を置いてからコンとか鳴っていたので、
      この辺りは私たち素人と同じだなと、妙に同情したことを記憶しています。