江ノ電吹雪のため運休2013-1-14

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 січ 2013
  • 江ノ電周辺の雪景色を撮りに江ノ島駅より鎌倉駅行きに乗車したところ吹雪のた
    め稲村ヶ崎駅で運行ストップになる。

КОМЕНТАРІ • 149

  • @tabibitosasuraino5722
    @tabibitosasuraino5722 11 років тому +45

    見習い運転士さんにとっては貴重な経験ですな・・・。

  • @user-F164
    @user-F164 Рік тому +3

    見習君 貴重な体験でしたね。

  • @ma-kun315
    @ma-kun315 Рік тому +5

    湘南地方雪中々降らないので貴重な映像ですね😊

  • @ShimaJiro2205
    @ShimaJiro2205 4 роки тому +11

    雪景色がキレイだなぁ~なんて毎年見ていたんですが、気付いてしまったんです。危険地帯を示すオレンジの塗装が全然見えない!!ガクブルです。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 7 років тому +25

    並走区間で、線路が雪に埋没してても、しっかり運転できるんですね。
    やっぱり鉄道は凄いなって思いました。
    とても貴重な映像を拝見させていただきました。

  • @ToshiFwba
    @ToshiFwba 5 років тому +66

    これはしょうがない。
    動かして事故起こせば「危ないと思ったんですけどね」とか乗客は言うはず。
    でも、運休すれば「えぇ!」とか言い出す。
    この動画ではないようだったけど。
    どっちにしろ批判されるなら、安全なほうへ倒すのが当たり前

  • @meet8396
    @meet8396 Рік тому +2

    江ノ電撮影ご苦労様でした。凄い大雪ですね……。運転士見習いの人運転上手いね!

  • @user-pc8sj1sr6t
    @user-pc8sj1sr6t 5 років тому +15

    この江の電の風情が凄い…
    湘南の誇る江の電だ…

  • @tachinomidaisuki
    @tachinomidaisuki 2 роки тому +12

    8年前…今では中堅運転士さんになっておられますね。見習の間にいろんな経験を吸収して、独り立ちしたときに慌てず対処してもらいたい…とお師匠さんは思っております(関西の某地方私鉄運転士して約20年以上経つ者より)

  • @setugekka1985
    @setugekka1985 6 років тому +11

    こんな雪、今の運転士さんが現役で体験することはもうないだろう。

  • @naoge1
    @naoge1 10 років тому +1

    R134の雪景色、ファーストキッチン七里ヶ浜店の辺りの景色も雪は初めてみました。
    貴重な映像有難う御座います。

  • @user-np4oe9fn2m
    @user-np4oe9fn2m 5 років тому +20

    運転士や地元の人は大変だけど
    一度で良いから雪の日に江ノ電に乗って江ノ島も行きたいなぁ

  • @user-ys7on7vo1w
    @user-ys7on7vo1w 5 років тому +11

    江ノ電が併用軌道の赤信号に引っかかる貴重な動画ですね……

  • @user-zt5ds4em1k
    @user-zt5ds4em1k 9 років тому +78

    雪国の列車と関東の列車を比べるのは間違いです。装備や施設が違いすぎます
    関東の列車には一部を除き耐雪ブレーキがついていない
    スノープラウがついていない
    ポイントに融雪装置がない
    江ノ電は大変素晴らしいとこなので、また機会がアレば乗りたいですね~

    • @koshi_an8786
      @koshi_an8786 4 роки тому +4

      最近は耐雪ブレーキが標準装備になりましたがその他は確かにないですね...

  • @user-xp3sx2zf8h
    @user-xp3sx2zf8h 2 роки тому +3

    映画の稲村ジェーンを思い出します。

  • @pymbb571
    @pymbb571 8 років тому +42

    雪で軌道敷が見えないから怖いな…ってか、ワイパー面白すぎないか?w

  • @ratio5754
    @ratio5754 2 роки тому +2

    何故か江ノ電=海=夏ってイメージばかりだが、そうだよね、冬もあるよね、しかも海沿いなんて吹きっ晒しで大変だよね。ご苦労様です。

  • @user-mm2pq2hy5j
    @user-mm2pq2hy5j 5 років тому +4

    藤沢や鎌倉は滅多に雪が降らないからなぁ。ここまでよく運行させたもんだ。

  • @user-zd9uq6fg4b
    @user-zd9uq6fg4b 5 років тому +6

    通学で江ノ電使う民ですが、JRや小田急が止まっても台風やちょっとの雪では江ノ電は動くことで有名です
    (まぁ午後は観光客で当たり前のように大遅延しますが)

  • @tsuchy3899
    @tsuchy3899 3 роки тому +3

    高校時代に通学に使っていた頃は、鵠沼-湘南海岸公園間の境川橋梁も今ほど立派でなくて
    梅雨の豪雨や台風で増水して、良く運休になってました。

  • @Kanagawa-NO-Tami
    @Kanagawa-NO-Tami 5 років тому +19

    こんとき雪かき生まれて初やった
    ワイパーが手動ってなんか新鮮(神奈川県県民なのに)
    見習いの人一番大変な日に当たったな
    まあ良い練習になったことでしょう

    • @norimono_channel
      @norimono_channel Рік тому +1

      動画後半はなんだかワイパー自動で動いているようですね。

  • @sekine1118
    @sekine1118 6 років тому +8

    雪の中の江の電、また別のかっこよさがありそうです

  • @terryhoyt2058
    @terryhoyt2058 5 років тому +26

    love his manual windscreen wiper!

    • @smoothfags20
      @smoothfags20 5 років тому +2

      I nearly fell off my chair laughing when i saw that. Everything there has to be in perfect working order except the windscreen wipers. lol

    • @chrisaviationandgaming
      @chrisaviationandgaming 5 років тому +3

      @@smoothfags20 06:00 It can be operated both automatically and manually lmao

    • @smoothfags20
      @smoothfags20 5 років тому +2

      @@chrisaviationandgaming LOL

    • @paulmustermann7068
      @paulmustermann7068 4 роки тому +2

      If you ever had to manually wipe your window at 80 km/h on the Autobahn, by leaning out of the door, getting hit by ice cold rain and snow, you'd wish to have those :-)

    • @timnewton6297
      @timnewton6297 Рік тому +1

      awesome.

  • @MartyLJ57
    @MartyLJ57 10 років тому +5

    Very interesting video. Those guys look like they are taking their jobs very important and considerate.

  • @user-zn5pg4bk4r
    @user-zn5pg4bk4r 7 років тому +32

    ワイパー自動にした瞬間に壊れそうな感じした…(笑)

    • @user-op1pw4sy8x
      @user-op1pw4sy8x 3 роки тому +1

      *´∀`)=⊃)´Д゚);、;'.・グホォ
      *´∀`)=⊃)´Д゚);、;'.・グホォ
      こーゆー感じだよね笑

  • @ichikieizou
    @ichikieizou  11 років тому +3

    視ていただき、有難うございました
    今後とも宜しくお願いします。

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku 5 років тому +7

    ワイパーかわいい

  • @ysum.o.0203
    @ysum.o.0203 5 років тому +4

    江ノ電の運転士って大変そうですね
    いつも安全運転お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ

  • @tomi6687
    @tomi6687 5 років тому +4

    ワイパーって手動!!!!、と思ったら電動も出来るんだ。こんな日の見習いはかわいそう。
    ただ、動画見ていて思ったことは、ヘッドライト点灯している車が少なすぎる。こんな天気のときは車幅灯だけでなくロービームもつけて。

  • @arena503
    @arena503 10 років тому +4

    動画の映像から約1年1か月の今日(2014/2/8)も大雪。
    15:00過ぎに全線見合わせた為、今日もこんな感じだったのかな。

  • @49minutesago
    @49minutesago 5 років тому +2

    I think I had a dream like this once...
    Now I'm not sure if I'm asleep or awake.
    (thanks for the reminder)

  • @user-cr5gh8vl4y
    @user-cr5gh8vl4y 4 роки тому +3

    道路の安全ラインも見えない。こりゃ大変だ。。

  • @simanosima510
    @simanosima510 5 років тому +6

    手で動かすワイパーに驚き😲

  • @naziakhanvoices
    @naziakhanvoices 2 роки тому +1

    Very nice sharing 👍🏿

  • @mizok2001
    @mizok2001 5 років тому +6

    何も無い稲村ケ崎で降ろされても・・・乗客の皆さんはどうしたんだろう?!

  • @user-jq3sm3il7d
    @user-jq3sm3il7d 5 років тому +3

    普段よりゆっくりと慎重に走行している事もあって、この例の併用軌道区間がいつもより長く感じる。

  • @SMILEVIDEOTRAINS
    @SMILEVIDEOTRAINS 5 років тому +1

    really good video.

  • @user-yu8pu4cv8j
    @user-yu8pu4cv8j 5 років тому +4

    広島市内もあんまり積もらないけど、ちょっと前に29cm積もった時あったけど、平常運転やったような気がする。まぁ乗客の安全を優先なら運休しなきゃね

  • @user-jm4pv3ph4h
    @user-jm4pv3ph4h 2 роки тому +2

    東北の電車みたいですね。

  • @kleenex9981
    @kleenex9981 7 років тому +32

    路面電車の区間だけワイパーを手動にしていたんですね。
    路面の「電車優先」の表示も、軌道を表す色分けアスファルトもこの日は雪の下。
    軌道があることを知らない車や傘を差した人がいつどこから飛び出してくるかわからない状況では、勝手に動くワイパーに視界を遮られては困るということなのでしょう。

    • @KF-km1lg
      @KF-km1lg 7 років тому +1

      kleenex9

    • @adadajajadad
      @adadajajadad 5 років тому +3

      雪を歩行者に当てないためや

  • @Tatsuhiko_Ikeda
    @Tatsuhiko_Ikeda 2 роки тому +2

    他社でも少し古い車なら、ワイパーの回転軸にハンドルがあって、任意で手動出来ます。
    積雪で運休しやすいのは、ポイントでカンテラを炊いていないからです。
    江ノ電はほとんど発条転轍機なので雪で動かなくなる可能性は少ないが、安全上仕方ないですね。

  • @user-gn6vj4ss1o
    @user-gn6vj4ss1o 5 років тому +3

    Снег как на Сахалине бесконечно идет🙄🌨

  • @FANG1950
    @FANG1950 5 років тому +4

    (I've not seen a manually operated wiper system since the early '50s ... wow ...

  • @steves2694
    @steves2694 5 років тому +2

    You must really like scooters to ride one in the snow.

    • @NJPurling
      @NJPurling 3 роки тому +1

      Or be super-desperate to get to work, or whatever reason compels you to venture out. That fool at 4:00 nearly loses it when is back wheel crosses the rail. Thank goodness they are only going slow. Anything more than a fast walk would be suicidal in that snow on even a small-wheel scooter.

  • @user-hz1hj8xf3x
    @user-hz1hj8xf3x 5 років тому +5

    Дворники просто супер

  • @tonkotsuer
    @tonkotsuer 5 років тому +4

    東京都市圏は雪が滅多に降らないのでスノープロウを付けるか否かは悩んでもいいと思います…

  • @user-xp3sx2zf8h
    @user-xp3sx2zf8h 2 роки тому +2

    此の見習い運転士良い経験が出来たのでは無いでしょうか?大雪の中の運転は中々出来ない都会の中では、滅多に無いですし、8年経っているので運転には慣れたかと思いますが(苦笑)。

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 7 років тому +7

    雪で線路の轍が見えにくいが大丈夫?

  • @user-fr1ox7xe3n
    @user-fr1ox7xe3n 5 років тому +52

    コメ欄で雪国と関東南部を一緒にしてる人多すぎ。大雪なんてこっちは何年かに一回降るか降らないかで、鉄道会社だって安全が第1なんだからこういった場合は運休させるのがベストだと思うのだが間違い?乗客乗せた状態で事故なんてしたらシャレにならないからな。

    • @user-um4qw3ho3e
      @user-um4qw3ho3e 5 років тому +4

      大雪の中、お疲れ様でした。登録させていただきました。当日は車を運転してました。スタッドレスの上から、チェーン巻こうか迷っていました。でもこのような状況で見習運転士に運転させ続けたのは?

    • @user-ru2hw7sv5p
      @user-ru2hw7sv5p 5 років тому +3

      これぐらいの雪で関東を雪国といってる奴は北海道の大雪をみたことないんだろう

    • @189penguin7
      @189penguin7 5 років тому +3

      shima ken 何だこのオッサン!?(驚愕)

    • @tabacohinomoto
      @tabacohinomoto 5 років тому +3

      @@user-um4qw3ho3e 既にダイヤが乱れている状況で急ぐ必要は無いですし、経験の為にもこういう場合ハンドルは握らせます。きちんと対応が出来るように指導員が居るわけですし。

  • @marcosdub2285
    @marcosdub2285 5 років тому +8

    Sistema interessante, muito legal. 🇧🇷🇧🇷🇧🇷

  • @user-yo3vn3mp1j
    @user-yo3vn3mp1j 9 років тому +16

    鉄道車両には暖地仕様・寒冷地仕様・北海道向けの酷寒冷地仕様と3タイプが存在します。江ノ電の場合は、滅多に雪が降らないので暖地仕様で製造されており、対雪装備がなされていません。また、江ノ電は分類上“路面電車”となるのでスノープラウの取り付けは最初から想定されていません。ちなみに路面電車は雪国であってもスノープラウの取り付けはスペースの関係上、想定されていません。

    • @user-vg4xh7rx4e
      @user-vg4xh7rx4e 5 років тому +2

      屋根裏の指令室 なんとなくスノープラウなくてもなんとかなりそうなんですけどね。どっかの名鉄みたいに対雪ブレーキさえ装備してればまだいけるんじゃないかとも。とりあえず両用軌道は運休で他は折り返しとか?でも首都圏の列車って大雪の時はブレーキに雪が入って少ない雪でも事故につながるイメージあるなぁ

    • @user-hw9bj2os6y
      @user-hw9bj2os6y 5 років тому +6

      事実上路面電車ですが分類上は路面電車ではありません、逆です…

  • @dexterdog62
    @dexterdog62 5 років тому +1

    Where in Japan is this ?

  • @Menseki1jyonostyo
    @Menseki1jyonostyo 4 роки тому +2

    いい判断した

  • @user-fs1pd1uz9b
    @user-fs1pd1uz9b 7 років тому +43

    「運転士見習」と言っても、免許を取得する、「養成課程」はグループの小田急電鉄に委託しているので、あくまで自社に馴れるための訓練であって、免許は取得済。
    路線の特徴なんかは、車掌を経験すればだいたいわかるだろうから、覚えるのは車両特性だけだろうね。

  • @HiranoStation
    @HiranoStation 5 років тому +1

    q cidade é essa?

  • @321qaq123
    @321qaq123 5 років тому +4

    吹雪でなく雪

  • @WhereisYusuke
    @WhereisYusuke 5 років тому +4

    稲村ヶ崎駅で打ち切ったんですか

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 7 років тому +4

    ワイパーは手動ですか

  • @matubazusi
    @matubazusi 5 років тому +3

    ワイパー手動できるなんてすごい!もしかして世田谷線もできるのかな? なにはともあれすごいぞ江ノ電、湘南モノレール。

    • @kakuozan2182
      @kakuozan2182 4 роки тому +3

      GSX SUZUKI
      ちなみに貫通扉に窓があってワイパーが付いている電車なら、手動で動かせるレバーが付いていますよ。
      大雨の日などは運転士の他にもう1人乗ってきて、ワイパー動かしたりしてます。
      京急の銀千などがそんな感じの車両です。

  • @user-vg4dg2pw9t
    @user-vg4dg2pw9t 6 років тому +2

    どこ走ってんのか分かりませんねw

  • @rocketta724
    @rocketta724 7 років тому +25

    南日本の人が北日本の台風被害を心配するのに対して北日本の人は南日本の大雪被害を「この程度でw」とバカにする。心も冷たいんだね・・・

    • @user-pw4ok8lb8l
      @user-pw4ok8lb8l 5 років тому +7

      そうだよw

    • @user-kz9tf3hz2o
      @user-kz9tf3hz2o 5 років тому +2

      併用軌道があるから運休なんでしょうね

    • @user-rx5rz9zn3f
      @user-rx5rz9zn3f 5 років тому +2

      雪国生まれだが、この程度の雪でと正直思うよ。雪国ではこの程度はちょっと雪が積もった認識で運休とか大幅な遅延は滅多にない。

    • @user-vo2jk5oz2w
      @user-vo2jk5oz2w 4 роки тому +4

      雪国の奴らは雪に対する対策だけしか取り柄がないからねえwwwwww

  • @user-is3jg3tt9i
    @user-is3jg3tt9i 5 років тому +2

    дворник с ручным приводом)))

  • @sungtark77
    @sungtark77 5 років тому +1

    고장났나요?

  • @user-co1zn3is2z
    @user-co1zn3is2z 5 років тому +1

    Сразу видно: дворники - японские)))

  • @m_a_x_i_m_u_s_s_c_a_t6526
    @m_a_x_i_m_u_s_s_c_a_t6526 5 років тому +3

    Да, ты нашел русский коммент про ручной дворник 😁

    • @jangwo476
      @jangwo476 5 років тому +1

      он автоматический, дальше по видео видно, но можно и рукой протереть, интересная реализация, не знаю зачем, наверное если вдруг сломается двигатель

  • @JR2110
    @JR2110 11 років тому +4

    ワイパー手動かよ!

  • @user-ru2hw7sv5p
    @user-ru2hw7sv5p Рік тому +1

    転倒して腰骨折したひだ

  • @user-hr3gg7hn8s
    @user-hr3gg7hn8s 5 років тому +2

    ワイパーは手動なのか!

  • @tabacohinomoto
    @tabacohinomoto 5 років тому +4

    いかにして自分「だけ」の常識でモノを語る奴が増えたかを実感する…。他山の石とせねばならない。

  • @uwa_uwa_uwa
    @uwa_uwa_uwa 8 років тому +2

    ワイパー手動なんだww

  • @ichikieizou
    @ichikieizou  11 років тому +4

    >>ALL
    視ていただき,ありがとう御座いました。
    今後とも宜しくお願いいたします。

  • @adadajajadad
    @adadajajadad 10 років тому +4

    路面電車だからね。列車自体より車の問題

  • @ge86926
    @ge86926 9 років тому +2

    ワイパー手動。。。

  • @adadajajadad
    @adadajajadad 10 років тому +2

    ワイパー手動かよw

  • @smoothfags20
    @smoothfags20 5 років тому +1

    Can someone please explain to me, the reasoning to wearing those surgical masks ? Some do, others don`t. We have Japanese tourists here every year in Scotland and they look so out of place, Its only the Japanese that wear them.

    • @natahn9568
      @natahn9568 4 роки тому +1

      pollen allergies, most Japanese suffer from them. Or for ladies, sometimes if they did not put on a makeup, they would wear a mask instead. Or in this snowy condition, it's simply warmer

  • @user-lz6nr1iq6h
    @user-lz6nr1iq6h 5 років тому +3

    2秒あたりで血祭りって聞こえた。W

  • @user-bx1gz2rj6p
    @user-bx1gz2rj6p 3 роки тому +1

    ワイパーが、手動なんですね。

  • @charlottewhyte9804
    @charlottewhyte9804 5 років тому

    english please

  • @user-zr2tq4lp3q
    @user-zr2tq4lp3q 5 років тому +2

    МмММ Дворники Сколково придумывали?

    • @mihman5757
      @mihman5757 5 років тому +1

      ага тоже заметил.

  • @kadachanneru2150
    @kadachanneru2150 10 років тому +5

    なんて?空回りしてる?

  • @kimulaaa
    @kimulaaa 9 років тому +5

    え?どうしてタイトルは運休なのに電車がずっと運行していますか?

    • @Kanagawa-NO-Tami
      @Kanagawa-NO-Tami 5 років тому +2

      後半止まってる(4年前のコメに反応してごめんなさい)

  • @gorinsekyurity
    @gorinsekyurity 10 років тому +11

    江ノ電の軌道を走る車は自分の車幅と電車の車幅をわからない奴がいるね
    教習場でなおせ

  • @syamcb
    @syamcb 5 років тому +2

    ここで降ろされてもな。鎌倉手前く゜らいまで行かないと、タクシーも来ないだろうしな。

  • @takasada0811
    @takasada0811 3 роки тому +2

    せめてワイパーは電動にしてあげて~‼️笑
    って思ったらSWで動くやん‼️笑

  • @Saku_Saku
    @Saku_Saku 11 років тому +7

    この程度で止まる、ってのは雪国だと考えられないんだろうなw

  • @chanse0801
    @chanse0801 2 роки тому +1

    ワイパー自動で動かせるの知らんかった(江ノ電にわか

  • @botlfpx
    @botlfpx 5 років тому +2

    Капец, это обычный трамвай или поезд с ядерными отходами с Фукусимы? Эти вагоновожатые извертелись все, у меня прям в глазах зарябило! Покажите им, как ездят в Хельсинки, там такие же улочки местами - только успевай отпрыгивать!

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 7 років тому +12

    見習い運転手に任せて大丈夫?!、ワイパー自動になったね

    • @user-vb9pe6pb3h
      @user-vb9pe6pb3h 7 років тому +26

      Matsuo Shigeo 見習いだからこそ乗務させるんです。
      大雪だし、いい経験になったはずです。
      路面区間はさすがに、指導乗務員でしたが。

  • @user-zh5nx6jn6x
    @user-zh5nx6jn6x 9 років тому +2

    晴れている日より車が少ないから、雪の日の方が走りやすいんじゃないかな?

  • @yukinamatusima
    @yukinamatusima 5 років тому +2

    絵としては素晴らしいのですが電車としてはやっぱダメかな。。。。。

  • @user-vg4xh7rx4e
    @user-vg4xh7rx4e 5 років тому +2

    その年に何回降るか分からん名古屋の私鉄でも雪の事故起こしてから対雪ブレーキをつけて雪でも走ってくれるわけですが。正直言うなら安全のためとは言え簡単に運休にされると帰宅困難者も出るでしょうにって思うよね。雪が降ったから動かんじゃなくてブレーキの改良とかポイントの下にランタンみたいなの置くとかでギリギリまで動かすか先に何時から運転見合せ的な風にして欲しいですね。こんな場所にいきなり放り出されてもどうにもならないでしょうし。

    • @arusuran2000
      @arusuran2000 5 років тому +5

      簡単に運転見合せにはしてないでしょう。背後で何度も無線が傍受できませんか。運転指令や他の電車の状況を確認しながら、また雪の量が規定値を超えたのですからやむをえません。ここでは映っていませんが乗客をどう移動させるかなど考えていたはずです。

    • @user-vg4xh7rx4e
      @user-vg4xh7rx4e 5 років тому +1

      arusuran2000 規定値超えもわかりますし、もちろん努力もしてると思います。それはわかるんですが、計画運休とか何時までは動くけど、この時間以降は動けませんとか先に決めておいてほしいわけですよ。駅に行きました、電車止まってますとか、乗った電車が田舎の駅に止まっても仕方ないじゃ無いですか。まだ最初から動かないってわかってるならファミレスなり漫画喫茶なりで時間の潰しかたもありますし。もちろんギリギリまで動かすのが悪いとか言いはしませんが、何時以降はいつまで動けるか分からないとかのアナウンスが欲しいわけですよ。

    • @holi7day
      @holi7day 5 років тому +7

      この時はTVや新聞でも天候悪化を散々告知していましたし、交通機関への影響も訴えていました。
      私にはそれだけでこの悪天の中で交通機関を利用する自己責任のアナウンスとしては充分だと思います。
      実際に多くの人は当日運行停止を見込んだ行動を取っていました。
      「簡単に運行停止にしないでいてくれたおかげでこの時間まで利用出来た」と考えられる心意気で居たいと自分は思ってます。

  • @4stro6oy
    @4stro6oy 4 роки тому

    雪は降ってるけど全然吹雪いてはなくない?
    もっと暴風じゃないと吹雪きって言わないよ。

  • @Blizzard1969
    @Blizzard1969 5 років тому +1

    4:37 is this Idiot by Snow to Scooter Drive :)

  • @attomaaku
    @attomaaku 5 років тому +4

    田舎者イライラで草

    • @hnwsn
      @hnwsn 4 роки тому

      ͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏͏あああ. イライラしてる人よりこのクズコメントの方が目立ってて草

  • @yamatomusashi18
    @yamatomusashi18 10 років тому +8

    雪国に住んでる人間からすれば、このくらいはまだ許容範囲内
    多少の遅延は発生するかもしれないが、運転見合わせはほとんどない

  • @user-kl4xs9wg8z
    @user-kl4xs9wg8z 8 років тому +2

    これ位の雪で運休するのが、都市での鉄道の悪い所です。
    新潟や北海道では屁でも無いけどね。

    • @user-uy8xg1yn4w
      @user-uy8xg1yn4w 8 років тому +14

      +ドンくま 都心の電車雪に強くできてないから無理だと思うけど。。。
      それに運転士の不慣れな天候やこの状況でなにかあったら会社が責任取れないでしょ

    • @070103
      @070103 7 років тому +18

      田舎と都会は違うんだYO !

    • @yama25733
      @yama25733 6 років тому +12

      どんくま 悪いとか言ってんじゃねーわ

    • @toshiba7614
      @toshiba7614 5 років тому +7

      どんくま これ位って…
      設備の差を考えましょう。

    • @user-je7wx9md8w
      @user-je7wx9md8w 5 років тому +1

      新潟のJRって、青梅線の儲けで設備投資や除雪できてるんだと思ってた。
      首都圏の設備改良に使えば…

  • @yonaoimete
    @yonaoimete 8 років тому +5

    この程度の雪で運休ってひどすぎないか。
    乗客はどうなる?
    稲村ヶ崎の駅で降りろと言うのか?
    運休だから降りろなんて言われたら、俺だったら電車にしがみついて中に居座るぞ。
    駅より電車の方が温かいもん。

    • @user-rf6jd6yp3x
      @user-rf6jd6yp3x 7 років тому +25

      yonaoimete 東北なら普通だけどこれは関東の私鉄ですよ

    • @yonaoimete
      @yonaoimete 7 років тому +5

      +ksmTRAIN ch
      早く家に帰りたいのに電車が運休になって足止めをされた人々は、どうなるのだ?
      一晩中寒さのなかで電車の運休解除を待つのかね?
      .
      貴方みたいに、自分さえ良ければ他人はどうでも良いと云う人が多いように思える。

    • @user-rf6jd6yp3x
      @user-rf6jd6yp3x 7 років тому +32

      yonaoimete それとは違うと思うのですが。
      鉄道会社側だって安全を考慮して運休にしたんです。
      ただでさえ雪が降らない地域にこれだけの雪が降ったら事故の可能性だってあります。
      もしもブレーキが凍結したり、レールが凍結して止まれなくなったらどうなるでしょう。
      鉄道はサービス業ではなく運輸業です。
      あなたのような自分だけ良ければ他人は別に良いという人が増えてるように思う。

    • @user-vb9pe6pb3h
      @user-vb9pe6pb3h 7 років тому +18

      yonaoimete 横から失礼します。
      貴方様は北国の育ちでしょうか?

    • @aaa7481afi
      @aaa7481afi 7 років тому +10

      蟋蟀毅 それしか考えられないよね