Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
字幕ありますのでどうぞご利用くださいませ。 抵抗についてもっと詳しく知りたい方はどうぞ⏩ bit.ly/DKTF_resistor
Faltan en español..
Plz give english subtitle for your video ✌️i like your videos but with out translation i dont understand what you are speaking
UA-cam has auto translated subtitle of English, why don’t you try it?
@@ymkhg oh thank u thank now i got it .setting was off for auto english subtitle ✌️
難聴なので字幕は大変助かっています。自動翻訳もありますが、専門用語が多いと誤りが多いので、ちゃんとした字幕があるとありがたいです。ありがとうございます。
「なぜ駄目なのか」を理論の前に実践で示す神講義。
電源メーカーの技術者です。鉛筆で塗った部分を消して抵抗値が変わるのは初めて知りました。消し方はチップ抵抗のそれですね。これは新入社員教育のカリキュラムに盛り込まなくては…!!
序盤のワザと失敗して部品を壊す実演は素晴らしい。義務教育では「危ないので絶対にやらないように」だけで先生も壊せないが、子供の好奇心は止められない。
私は約20年程前に某大手電機メーカーで電子基板の生産に関わっていました。当時、製品品質の向上の為、現場のパートのおばさん、お姉さん達に「電子部品教育」というものをしていましたが、電子関係の基礎知識が殆んど無いパートさん達に、部品の働きや用途を説明(理解させる)するのに非常に苦労しました。今なら、「UA-camでイチケンさんの動画見てね!」の一言で事足ります。いい時代になりました。ww
抵抗器は地味な存在と思っていましたが煙が出たり発光したりアクション要素が盛り込まれ楽しかったです。シャープペンの芯が輝いたときは感動さえ覚えました。イチケンさんにかかるとLEDに限らず、どんな部品も光らせてくれます。発熱に注意する所も何回も教えて頂きありがとうございます。
鉛筆と消しゴムで抵抗値の実演するという発想がありませんでした。わかりやすくていいですね。
何度も思う、「学生の頃に見たかった!!」これ見ておけば、授業が楽になってただろうなぁ…
間違った使い方をしたらどうなるのか?をいつも見せてくれるのが勉強になります。
教科書と授業で理解できなかった学生がイチケンさんの動画で理解できたとか沢山ありそうです。素晴らしいコンテンツをいつもありがとうございます
このなんとも言えない独特なノリでしゃべるイチケンさんほんと好き。
普段英会話をしすぎてこんな喋り方になってしまったらしい。なぜか英語を日本語訳した様な日本語喋るよね。日本人なのに。
戦場カメラマンが近い気がする
@@tsuchiyoshi8303 あいつはもう戦場に居ない。ただのコラムニストだ。
最初中国人かと思った
安定の爆破芸もはや様式美
電気に何もわからない、老人の素人です、イチケンさんの話を聞くと、わかりやすく、少し、興味が持てる様になりました、有難うです。
小学3年生の息子がイチケンさんのファンでこのチャンネルで見たことを楽しそうに話してくれますこの前の電解コンデンサの工場見学はお気に入りのようですブレッドボードやパーツを買ってあげたばかりだったので今回の動画は参考になると思います
小学3年生でブレッドボード使い始めるのはすごいですね特に抵抗は種類集めるほど便利ですよね
100Ω、300Ω、1kΩ辺りがあると良さそうですね
自分恥ずかしながら高校時代、電子工学科だったのに、電気の事全く分からず、何か壊れても機械的な事は出来るのですが、電気に関しては、全て避けて来ましたが、イチケンさんの動画で日常で必要な知識だけでも理解できるよう勉強します!抵抗も何をするのか全く分からなかったのですが、めっちゃ基礎から実演しているので非常に分かりやすかったです!
むっちゃ良いですね!文系出身ですが仕事上必要な資格取得のためにしょうがなく電気の勉強はしました。しかし例えば抵抗が実際の回路でどのように働いているのか実感がなく、自分の身になっている感覚が全くなかったのですが、こちらで色んな失敗実験をやってくれているお陰で、文系の自分でもイメージが湧いて来ました。これはさすがに資格試験の参考書には載ってないwとても勉強になりました
頭がいい人は、説明もうまいなと思いました。知識ない私にもわかりやすい。
電子部品に興味を持ち始めたころに電気屋さんをふらふらしてたらいろんな種類の抵抗があってマジでどう違うのかわからなかったから当時の謎が知れて嬉しい。
分かりやすくいいですね。素人にも勉強になりました👍高校は電気科でした。授業でこんな動画があればもっと興味をもって勉強したかも?
いや~イチケンさん語り口いいですね。グッジョブ
理屈を話すだけでなく実験して見せてくれるのでとても分かりやすい
イチケンさんの動画は本当に分かりやすいです。あえて「もし…」という失敗例をやってくれるので、中学校などの理科の授業で使って欲しいです‼️
高校の授業ではなんとなく「理解」じゃなくて「記憶」してやり過ごしてきました。授業でもっとこういうやり方を教えてくれたなら、技術者を目指す人も増えただろうになぁ~と思います。そもそも「抵抗」ってなんだよ?って思っていましたし、パソコンを開けるとズラリと並ぶ抵抗の畑。こういう意味合いがあったんですね。やっぱり「シャープペンシルの芯」とか「鉛筆でグリグリ塗ったところにも抵抗は生まれる」という、そこらにある物にも…というやり方は教材としても素晴らしいです。
イチケンさんの講義なら退屈せずに聞いていられますね。 内容もとてもわかり易く噛み砕いてあって、You Tube受けするようにわざと熱いものに触れたりするファンサービスもところどころ散りばめられてる。
淡々と喋ってるんだけど何故か引き込まれます。いつも楽しく拝見させていただいてます。
非常に判りやすく、ご自分一人で考えて動画を構成しているならばすごい人だ
どう考えても触ったら熱いのに2回も啓蒙活動してくださる神
教育系 UA-camr の面目躍如たる動画ですね😆抵抗器の実際の構造まで解説しているばかりか、表面剥がして実物の構造見せてくれてて説得力高いです。(破壊しない様に表面だけ削るの大変だったと思います)あと、鉛筆で塗りつぶして一部消して抵抗値の変化を見せる実験は驚きました。爆発や焼損も観られたし、大満足です! 😄
面白い実験ですね文章ではなかなか伝わりにくいのに動画だと一発で分かります
数十年間、抵抗なんて無いに越した事は無いだろと思っていたのにこんなに重要なものだったとは…面白かったです!
メカ系で入社したけど、電気系のこと分からなくて勉強中。こういう基礎解説もっとやって頂きたい
抵抗を鉛筆に例えてわかりやすかったです。
消しゴムで消して抵抗値が変わるところが面白くて分かりやすいです!なるほどってなりました!
抵抗をつけずにLEDを直列に使うとどうなるか?危険なはずなのに実際にやってくれる貴重な動画のおかげで、抵抗の必要性を実感できました、ありがとうございます。
イチケンさんの天然な感じが面白いけどしっかりと詳しく説明してくれる!
イチケンさんは芝居がうまい。
「電圧を高くする」って言われると期待するよね
日本語なのに外国語のように聞こえる不思議。しかもわかりやすい。
素晴らしいです。 素人の疑問に 本当に解り易くて、大満足です。 解ったって実感しました。
抵抗の作り方はとても勉強になりました。こういう中身の構造まで詳しく解説するイチケン動画は最強ですね
身近な消しゴムで抵抗値を変えられる…初めて見る実験で新鮮です( ´∀`)
確かに奇抜な教え方
幼稚園や小学生でも物理的な使い捨てセンサーとして使って遊べそうですよね。もはや小学生低学年でもAIロボットの自律制御コーディングをして遊ぶ時代から10年以上……。
初心者にも優しい解説
Yes!
おもしろーい 分かりやすい学生の頃、聞いていれば電気嫌いにならなかったと思います…好きなところを3つ挙げました①分かりやすさ②声の良さ③顔芸!
初めて見たけど分かりやすい1番良い所はUA-camr特有の最初の無駄話や途中の余計なネタが一切無い所
電化製品が過電流でショートするの正体が良く分かるとても良い動画です。大変勉強になりました。
ただの文系の人間の自分からすると凄く分かりやすくてありがたい動画。理系の技術職の人や工学?をやった人にとっては「知っててあたりまえ」「常識」「そんな事も知らないの?」かもしれませんがそうでない人は「わからない」「なにか機械に入ってる部品」「そうなんだ!なるほど!おもしれー!」と感じます。素晴らしい動画をありがとうございます。抵抗について少し知識が付きました!
コンデンサーの中身を開けているのは、とても理解し易いと思いました!面白かったです!
意図的にミスして大げさにリアクションするシンプルな説明がとても分かりやすいです。先生これからも興味を引き付ける授業よろしくお願いします。
いちいち触って 熱い!みたいなの大好きなんですけどーw
最初のLEDが爆発するシーンなど、数々の失敗演技がいい意味でわざとらしく、非常にわかりやすいです。
あらゆる発熱部分を手で触って、身をもって熱さ危険さを伝えてくれるイチケンさんありがとうございます
映像が徐々にクローズアップされる時のドキドキ感。「イチケンさんヤバいって!」
何気なく抵抗かぁ~と思っていましたが、分解して構造を見せてくれたり、種類・用途を教えてくれてほんとイチケンさんは教育系ですね。ヒヤリ・ハットも楽しみですがお怪我なさらぬように👍
ヒヤリやハッとではなく、事故ってますけどね(^^;でも、大事故ではなく計算された上の小事故に収めるのが、イチケン流www
@@kenjjray7542 確かにw あえて触るけど、わかっていても熱いはずなんで心配になります。
発熱した物に触れると『ジュッ』という効果音がするのが、芸が細かくて良いw
全く無知だったんですけど、鉛筆で描いて消しゴムで消す所、ものすごくわかりやすかった!!!面白い!
ミニコントを混ぜて御教授頂き大変面白く拝見しております。いつもありがとうございます😊
抵抗は電気的に抵抗する素子です。お約束の失敗も楽しいです。地味な受動素子達も詳しく説明して頂いて喜んでいると思います。
抵抗値の変化がとてもわかりやすく勉強になりました。ありがとうございます!
電機メーカーに勤めているものですが、実際ハイブリットICの印刷されたて焼成された抵抗をレーザーでカットして抵抗値を調整しています。
詳細の解説ありがとうございました、非常にわかりやすかったです。Digi-Key様には仕事でお世話になることが多いのですが、このTech Forumの存在はお恥ずかしながら初めて知りました。色々眺めてみようと思います、重ねてありがとうございます。
電気の専門家でもなくなんとなく聞いていたらスーッと頭に入ってきました。ありがとうございました。
イチケンさんの動画は分かりやすいなぁ分からない人間でも何となく分かるし…
イチケンさんほどの実験慣れした人が思わず「アチチ」とやってるのを見ると これは危険を知らせるための演出だなと思いますまるで芸人さんが熱湯風呂やアツアツおでんでやってるリアクションみたいで 「イチケンさんまたやってんな」とつい吹き出してしまいます
内容は初心者向けでとても勉強になりました。アチっ!うわっ、など、時々おもしろい所を入れてくれて、楽しみながら最後まで見れました。
めっちゃ実践的で分かりやすくてためになります。アタシ旧帝工学部の計算機卒だけど…電気回路は本当に苦手で回路設計などは毎日、泣いてました。こういう教え方をしてくれたら良かったのに…。
学生時代は余り中身を理解せずに「抵抗、コイル、コンデンサ」の3つを機能だけを把握してやりくりしていました。例えると、単語の意味を把握しないまま大雑把に機能だけを見て使うように。{ 魂、精神、心、自我、自己、自意識、自由意思 } ↑ 精神医学や行動科学において、こういう 実体のない観念上の単語を扱うような大雑把な感じで。
知識ゼロだけど分かり易くて興味出て来た。
鉛筆で紙に書いて抵抗測るところ面白過ぎる
すげぇわかりやすい
電気回路の基本法則を楽しく学べて良いですね^ ^ダイオードが燃える音って、結構派手ですね笑
単純に面白かったです。学生のころに電気工学などを勉強しましたが、あまり興味もててなく、そのころに、この動画に出会っていたら、またぜんぜん違うものとなっていたと感じます
今回は小芝居が多くて恥ずかしさへの抵抗は何Ωでしたか?
加齢とともに忘れかけていたこと、実験って楽しいなぁ!
すごく丁寧な解説なのに、失敗例を体を張ってやってくれるギャップがとても親近感がわきます(笑)
今回も体を張った動画ありがとうございます!
抵抗について深く考えたことはなかったです。勉強になりました。
基礎シリーズ楽しい。頭いい人って人に教えるのが上手なんですねぇー。鉛筆のところとかはえーってなった
表面をサラッとは流石にネタの鮮度が良すぎんか…!
イチケンさんの動画を見ていると教える人次第で生徒の理解度に影響があるのがよく分かる理系の先生がイチケンさんのクローンばかりだったら技術者のイノベーション速度が上がると思うなぁ
俺が子どもだった昭和の40年代。NHK 教育番組、現 E テレ で電子工作の楽しさを教える番組が有ったなぁ。電子工作の番組を見て色々回路、電子オモチャ作って遊んだな。このチャンネルは電子工作の現代番だね。(笑)
素晴らしい。 茶番劇のような冒頭のシーンで、頭を柔らかくしてくださる。 思わず笑ってしまった。 そして動画を最後まで見入ってしまった。
素晴らしい説明で勉強になりました!
ありがとうこざいます1種電工所持、電験3種勉強中です。文字だけの勉強でイメージできなかったので助かります
Ωの法則から三十年はじめてその存在の意義を知りました…。抵抗値を鉛筆で描いて分かるなんてすごい!理科の先生が電流を某人間に抵抗は通りにくさって教えてくれたのですが、その通りですね。
金皮抵抗でよく煙草に火をつけました。今となっては懐かしい思い出です。
プロでいながら…ちょくちょくミスってくれる要素がとても好感です。
わざと抵抗壊して触るとこうなるよと、その犠牲精神素晴らしいです。私もわざと触ったことがありまうが、本当に暑くてびっくりしました。
めちゃくちゃわかりやすかったです!文系で一切のこういった知識がない状態ですがプログラミングはできるので今後ドローンやマシンを作りたく拝見しました。実演型で良かったです。
基本的過ぎてか、なかなか情報出てこないのでありがたい
見る前から予想していたので、「危ないニオイしかしないなぁ」と書こうとしてやめたんだが、冒頭から破裂させるし燃やすしシナリオ通りだね。日本を代表する自動車電装部品メーカさんの技術者と付き合いがあって、実験室に良く出入りしていたのだが、「煙は絶対に出さないように注意して調整してね」といつも言われていた。課長さんや次長さんなど管理者さんが若かったころには燃やす試験なってしょっちゅうやっていたはずなのにね。デッドタイムをわざとオーバラップさせて、IGBTにいたづらする試験なんかは、休日に誰にも知られない場所でこっそりやるんだって。故障モードを把握するためには絶対に必要だよね。「知らんけど」
火災防止や労災防止の観点から仕方ないとは思いますが、もう少し自由に実験したいよね。
こういう基礎解説ありがてえ~~
回路はサッパリなんですが、以前標準抵抗器の校正をやってました。部品だと金属皮膜抵抗なんてのもあって標準抵抗も作っている某社の製品は環境による変化が非常に少ないのでそれをDMMなどの標準にするために使う会社もありましたね。下手な巻線を使った標準器より安定安定していました。
わかりやすい。体験を交えているのが良いと思います。
いつも体をはって失敗例を見せて頂きありがとうございます😊
「とんでもないミスをしていました」(いいシーンが撮れたと思ってるんだろうなぁ・・・。)
中学時代これいる?って思ってた抵抗の存在理由がようやく理解できました
主の抵抗もだいぶ香ばしくなってきたなw
60年位昔の話しですが。お袋が内職で短い鉛筆の芯の様な物の両端に細い針金の端子みたいな物をはめ込み、溶けたハンダの壺に瞬間浸けて固定するという内職をしていました。電気の部品という事だったので今から思うと抵抗ではなかったのかなと思います。こういう部品もずいぶん進歩してるんだなと思いました。
たぶんソリッド抵抗ですねそれ。巻線構造ではなく固体そのものなので周波数特性が良いやつです。
動画ありがとうございます。LEDの抵抗の意味がわかりやすくて納得しました。いつも、やっつけで配線していましたが、詳しくわかると楽しいですよね。勉強します。
毎回ダメなパターンを実際やってくれてそれを失敗しました。ってとこがなぜダメなのかが直接見て学べるからわかりやすいです。
シャープペンの芯をテスターのリード棒の先で挟んで持ち上げるのが一番凄い
何気なく身体を使ったリアクションがじわじわ来ます!
無理などはせずに がんばってほしいです。
字幕ありますのでどうぞご利用くださいませ。
抵抗についてもっと詳しく知りたい方はどうぞ⏩ bit.ly/DKTF_resistor
Faltan en español..
Plz give english subtitle for your video ✌️i like your videos but with out translation i dont understand what you are speaking
UA-cam has auto translated subtitle of English, why don’t you try it?
@@ymkhg oh thank u thank now i got it .setting was off for auto english subtitle ✌️
難聴なので字幕は大変助かっています。自動翻訳もありますが、専門用語が多いと誤りが多いので、ちゃんとした字幕があるとありがたいです。ありがとうございます。
「なぜ駄目なのか」を理論の前に実践で示す神講義。
電源メーカーの技術者です。
鉛筆で塗った部分を消して抵抗値が変わるのは初めて知りました。
消し方はチップ抵抗のそれですね。
これは新入社員教育のカリキュラムに盛り込まなくては…!!
序盤のワザと失敗して部品を壊す実演は素晴らしい。義務教育では「危ないので絶対にやらないように」だけで先生も壊せないが、子供の好奇心は止められない。
私は約20年程前に某大手電機メーカーで電子基板の生産に関わっていました。
当時、製品品質の向上の為、現場のパートのおばさん、お姉さん達に
「電子部品教育」というものをしていましたが、
電子関係の基礎知識が殆んど無いパートさん達に、部品の働きや用途を説明(理解させる)するのに
非常に苦労しました。
今なら、「UA-camでイチケンさんの動画見てね!」
の一言で事足ります。
いい時代になりました。ww
抵抗器は地味な存在と思っていましたが煙が出たり発光したりアクション要素が盛り込まれ
楽しかったです。
シャープペンの芯が輝いたときは感動さえ覚えました。
イチケンさんにかかるとLEDに限らず、どんな部品も光らせてくれます。
発熱に注意する所も何回も教えて頂きありがとうございます。
鉛筆と消しゴムで抵抗値の実演するという発想がありませんでした。
わかりやすくていいですね。
何度も思う、「学生の頃に見たかった!!」
これ見ておけば、授業が楽になってただろうなぁ…
間違った使い方をしたらどうなるのか?をいつも見せてくれるのが勉強になります。
教科書と授業で理解できなかった学生がイチケンさんの動画で理解できたとか沢山ありそうです。素晴らしいコンテンツをいつもありがとうございます
このなんとも言えない独特なノリでしゃべるイチケンさんほんと好き。
普段英会話をしすぎてこんな喋り方になってしまったらしい。なぜか英語を日本語訳した様な日本語喋るよね。日本人なのに。
戦場カメラマンが近い気がする
@@tsuchiyoshi8303
あいつはもう戦場に居ない。
ただのコラムニストだ。
最初中国人かと思った
安定の爆破芸
もはや様式美
電気に何もわからない、老人の素人です、イチケンさんの話を聞くと、わかりやすく、少し、興味が持てる様になりました、有難うです。
小学3年生の息子がイチケンさんのファンでこのチャンネルで見たことを楽しそうに話してくれます
この前の電解コンデンサの工場見学はお気に入りのようです
ブレッドボードやパーツを買ってあげたばかりだったので今回の動画は参考になると思います
小学3年生でブレッドボード使い始めるのはすごいですね
特に抵抗は種類集めるほど便利ですよね
100Ω、300Ω、1kΩ辺りがあると良さそうですね
自分恥ずかしながら高校時代、電子工学科だったのに、電気の事全く分からず、
何か壊れても機械的な事は出来るのですが、電気に関しては、全て避けて来ましたが、イチケンさんの動画で日常で必要な知識だけでも理解できるよう勉強します!抵抗も何をするのか全く分からなかったのですが、めっちゃ基礎から実演しているので非常に分かりやすかったです!
むっちゃ良いですね!文系出身ですが仕事上必要な資格取得のためにしょうがなく電気の勉強はしました。しかし例えば抵抗が実際の回路でどのように働いているのか実感がなく、自分の身になっている感覚が全くなかったのですが、こちらで色んな失敗実験をやってくれているお陰で、文系の自分でもイメージが湧いて来ました。これはさすがに資格試験の参考書には載ってないwとても勉強になりました
頭がいい人は、説明もうまいなと思いました。知識ない私にもわかりやすい。
電子部品に興味を持ち始めたころに電気屋さんをふらふらしてたらいろんな種類の抵抗があってマジでどう違うのかわからなかったから当時の謎が知れて嬉しい。
分かりやすくいいですね。素人にも勉強になりました👍高校は電気科でした。授業でこんな動画があればもっと興味をもって勉強したかも?
いや~イチケンさん語り口いいですね。グッ
ジョブ
理屈を話すだけでなく実験して見せてくれるのでとても分かりやすい
イチケンさんの動画は本当に分かりやすいです。
あえて「もし…」という失敗例をやってくれるので、中学校などの理科の授業で使って欲しいです‼️
高校の授業ではなんとなく「理解」じゃなくて「記憶」してやり過ごしてきました。
授業でもっとこういうやり方を教えてくれたなら、技術者を目指す人も増えただろうになぁ~と思います。
そもそも「抵抗」ってなんだよ?って思っていましたし、パソコンを開けるとズラリと並ぶ抵抗の畑。
こういう意味合いがあったんですね。
やっぱり「シャープペンシルの芯」とか「鉛筆でグリグリ塗ったところにも抵抗は生まれる」という、そこらにある物にも…というやり方は教材としても素晴らしいです。
イチケンさんの講義なら退屈せずに聞いていられますね。
内容もとてもわかり易く噛み砕いてあって、You Tube受けするようにわざと熱いものに触れたりするファンサービスもところどころ散りばめられてる。
淡々と喋ってるんだけど何故か引き込まれます。いつも楽しく拝見させていただいてます。
非常に判りやすく、ご自分一人で考えて動画を構成しているならばすごい人だ
どう考えても触ったら熱いのに2回も啓蒙活動してくださる神
教育系 UA-camr の面目躍如たる動画ですね😆
抵抗器の実際の構造まで解説しているばかりか、表面剥がして実物の構造見せてくれてて説得力高いです。
(破壊しない様に表面だけ削るの大変だったと思います)
あと、鉛筆で塗りつぶして一部消して抵抗値の変化を見せる実験は驚きました。
爆発や焼損も観られたし、大満足です! 😄
面白い実験ですね
文章ではなかなか伝わりにくいのに
動画だと一発で分かります
数十年間、抵抗なんて無いに越した事は無いだろと思っていたのにこんなに重要なものだったとは…
面白かったです!
メカ系で入社したけど、電気系のこと分からなくて勉強中。こういう基礎解説もっとやって頂きたい
抵抗を鉛筆に例えてわかりやすかったです。
消しゴムで消して抵抗値が変わるところが面白くて分かりやすいです!なるほどってなりました!
抵抗をつけずにLEDを直列に使うとどうなるか?危険なはずなのに実際にやってくれる貴重な動画のおかげで、抵抗の必要性を実感できました、ありがとうございます。
イチケンさんの天然な感じが面白いけどしっかりと詳しく説明してくれる!
イチケンさんは芝居がうまい。
「電圧を高くする」って言われると期待するよね
日本語なのに外国語のように聞こえる不思議。
しかもわかりやすい。
素晴らしいです。 素人の疑問に 本当に解り易くて、大満足です。 解ったって実感しました。
抵抗の作り方はとても勉強になりました。
こういう中身の構造まで詳しく解説するイチケン動画は最強ですね
身近な消しゴムで抵抗値を変えられる…初めて見る実験で新鮮です( ´∀`)
確かに奇抜な教え方
幼稚園や小学生でも物理的な使い捨てセンサーとして使って遊べそうですよね。
もはや小学生低学年でもAIロボットの自律制御コーディングをして遊ぶ時代から10年以上……。
初心者にも優しい解説
Yes!
おもしろーい 分かりやすい
学生の頃、聞いていれば電気嫌いにならなかったと思います…
好きなところを3つ挙げました
①分かりやすさ
②声の良さ
③顔芸!
初めて見たけど分かりやすい
1番良い所はUA-camr特有の最初の無駄話や途中の余計なネタが一切無い所
電化製品が過電流でショートするの正体が良く分かるとても良い動画です。
大変勉強になりました。
ただの文系の人間の自分からすると凄く分かりやすくてありがたい動画。理系の技術職の人や工学?をやった人にとっては「知っててあたりまえ」「常識」「そんな事も知らないの?」かもしれませんがそうでない人は「わからない」「なにか機械に入ってる部品」「そうなんだ!なるほど!おもしれー!」と感じます。素晴らしい動画をありがとうございます。抵抗について少し知識が付きました!
コンデンサーの中身を開けているのは、とても理解し易いと思いました!面白かったです!
意図的にミスして大げさにリアクションするシンプルな説明がとても分かりやすいです。
先生これからも興味を引き付ける授業よろしくお願いします。
Yes!
いちいち触って 熱い!みたいなの大好きなんですけどーw
最初のLEDが爆発するシーンなど、数々の失敗演技がいい意味でわざとらしく、非常にわかりやすいです。
あらゆる発熱部分を手で触って、身をもって熱さ危険さを伝えてくれるイチケンさんありがとうございます
映像が徐々にクローズアップされる時のドキドキ感。
「イチケンさんヤバいって!」
何気なく抵抗かぁ~と思っていましたが、分解して構造を見せてくれたり、種類・用途を教えてくれてほんとイチケンさんは教育系ですね。ヒヤリ・ハットも楽しみですがお怪我なさらぬように👍
ヒヤリやハッとではなく、事故ってますけどね(^^;
でも、大事故ではなく計算された上の小事故に収めるのが、イチケン流www
@@kenjjray7542 確かにw あえて触るけど、わかっていても熱いはずなんで心配になります。
発熱した物に触れると『ジュッ』という効果音がするのが、芸が細かくて良いw
全く無知だったんですけど、鉛筆で描いて消しゴムで消す所、ものすごくわかりやすかった!!!面白い!
ミニコントを混ぜて御教授頂き大変面白く拝見しております。いつもありがとうございます😊
抵抗は電気的に抵抗する素子です。
お約束の失敗も楽しいです。
地味な受動素子達も詳しく説明して頂いて喜んでいると思います。
抵抗値の変化がとてもわかりやすく勉強になりました。ありがとうございます!
電機メーカーに勤めているものですが、実際ハイブリットICの印刷されたて焼成された抵抗を
レーザーでカットして抵抗値を調整しています。
詳細の解説ありがとうございました、非常にわかりやすかったです。Digi-Key様には仕事でお世話になることが多いのですが、このTech Forumの存在はお恥ずかしながら初めて知りました。色々眺めてみようと思います、重ねてありがとうございます。
電気の専門家でもなくなんとなく聞いていたらスーッと頭に入ってきました。ありがとうございました。
イチケンさんの動画は分かりやすいなぁ
分からない人間でも何となく分かるし…
イチケンさんほどの実験慣れした人が思わず「アチチ」とやってるのを見ると これは危険を知らせるための演出だなと思います
まるで芸人さんが熱湯風呂やアツアツおでんでやってるリアクションみたいで 「イチケンさんまたやってんな」とつい吹き出してしまいます
内容は初心者向けでとても勉強になりました。
アチっ!うわっ、など、時々おもしろい所を入れてくれて、楽しみながら最後まで見れました。
めっちゃ実践的で分かりやすくてためになります。
アタシ旧帝工学部の計算機卒だけど…電気回路は本当に苦手で
回路設計などは毎日、泣いてました。こういう教え方をしてくれたら良かったのに…。
学生時代は余り中身を理解せずに「抵抗、コイル、コンデンサ」の3つを
機能だけを把握してやりくりしていました。
例えると、単語の意味を把握しないまま大雑把に機能だけを見て使うように。
{ 魂、精神、心、自我、自己、自意識、自由意思 }
↑ 精神医学や行動科学において、こういう 実体のない観念上の単語を扱うような大雑把な感じで。
知識ゼロだけど分かり易くて興味出て来た。
鉛筆で紙に書いて抵抗測るところ面白過ぎる
すげぇわかりやすい
電気回路の基本法則を楽しく学べて良いですね^ ^
ダイオードが燃える音って、結構派手ですね笑
単純に面白かったです。学生のころに電気工学などを勉強しましたが、あまり興味もててなく、そのころに、この動画に出会っていたら、またぜんぜん違うものとなっていたと感じます
今回は小芝居が多くて恥ずかしさへの抵抗は何Ωでしたか?
加齢とともに忘れかけていたこと、実験って楽しいなぁ!
すごく丁寧な解説なのに、失敗例を体を張ってやってくれるギャップがとても親近感がわきます(笑)
今回も体を張った動画ありがとうございます!
抵抗について深く考えたことはなかったです。
勉強になりました。
基礎シリーズ楽しい。頭いい人って人に教えるのが上手なんですねぇー。鉛筆のところとかはえーってなった
表面をサラッとは流石にネタの鮮度が良すぎんか…!
イチケンさんの動画を見ていると教える人次第で生徒の理解度に影響があるのがよく分かる
理系の先生がイチケンさんのクローンばかりだったら技術者のイノベーション速度が上がると思うなぁ
俺が子どもだった昭和の40年代。NHK 教育番組、現 E テレ で電子工作の楽しさを教える番組が有ったなぁ。
電子工作の番組を見て色々回路、電子オモチャ作って遊んだな。
このチャンネルは電子工作の現代番だね。(笑)
素晴らしい。
茶番劇のような冒頭のシーンで、頭を柔らかくしてくださる。
思わず笑ってしまった。
そして動画を最後まで見入ってしまった。
素晴らしい説明で勉強になりました!
ありがとうこざいます
1種電工所持、電験3種勉強中です。
文字だけの勉強でイメージできなかったので助かります
Ωの法則から三十年はじめてその存在の意義を知りました…。
抵抗値を鉛筆で描いて分かるなんてすごい!
理科の先生が電流を某人間に抵抗は通りにくさって教えてくれたのですが、その通りですね。
金皮抵抗でよく煙草に火をつけました。今となっては懐かしい思い出です。
プロでいながら…ちょくちょくミスってくれる要素がとても好感です。
わざと抵抗壊して触るとこうなるよと、その犠牲精神素晴らしいです。私もわざと触ったことがありまうが、本当に暑くてびっくりしました。
めちゃくちゃわかりやすかったです!
文系で一切のこういった知識がない状態ですがプログラミングはできるので今後ドローンやマシンを作りたく拝見しました。
実演型で良かったです。
基本的過ぎてか、なかなか情報出てこないのでありがたい
見る前から予想していたので、「危ないニオイしかしないなぁ」と書こうとしてやめたんだが、冒頭から破裂させるし燃やすしシナリオ通りだね。日本を代表する自動車電装部品メーカさんの技術者と付き合いがあって、実験室に良く出入りしていたのだが、「煙は絶対に出さないように注意して調整してね」といつも言われていた。課長さんや次長さんなど管理者さんが若かったころには燃やす試験なってしょっちゅうやっていたはずなのにね。デッドタイムをわざとオーバラップさせて、IGBTにいたづらする試験なんかは、休日に誰にも知られない場所でこっそりやるんだって。故障モードを把握するためには絶対に必要だよね。「知らんけど」
火災防止や労災防止の観点から仕方ないとは思いますが、もう少し自由に実験したいよね。
こういう基礎解説ありがてえ~~
回路はサッパリなんですが、以前標準抵抗器の校正をやってました。
部品だと金属皮膜抵抗なんてのもあって標準抵抗も作っている某社の製品は環境による変化が非常に少ないのでそれをDMMなどの標準にするために使う会社もありましたね。
下手な巻線を使った標準器より安定安定していました。
わかりやすい。体験を交えているのが良いと思います。
いつも体をはって失敗例を見せて頂きありがとうございます😊
「とんでもないミスをしていました」
(いいシーンが撮れたと思ってるんだろうなぁ・・・。)
中学時代これいる?って思ってた抵抗の存在理由がようやく理解できました
主の抵抗もだいぶ香ばしくなってきたなw
60年位昔の話しですが。お袋が内職で短い鉛筆の芯の様な物の両端に細い針金の端子みたいな物をはめ込み、溶けたハンダの壺に瞬間浸けて固定するという内職をしていました。
電気の部品という事だったので今から思うと抵抗ではなかったのかなと思います。
こういう部品もずいぶん進歩してるんだなと思いました。
たぶんソリッド抵抗ですねそれ。巻線構造ではなく固体そのものなので周波数特性が良いやつです。
動画ありがとうございます。LEDの抵抗の意味がわかりやすくて納得しました。いつも、やっつけで配線していましたが、詳しくわかると楽しいですよね。勉強します。
毎回ダメなパターンを実際やってくれてそれを失敗しました。ってとこがなぜダメなのかが直接見て学べるからわかりやすいです。
シャープペンの芯をテスターのリード棒の先で挟んで持ち上げるのが一番凄い
何気なく身体を使ったリアクションがじわじわ来ます!
無理などはせずに がんばってほしいです。