【PS5Pro】FF7リバースがどれくらい変わったのか比較・検証してみた
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- #ff7r
※UA-camの画質設定を4K60FPSにすると違いがより分かります。
パワーアップしたFF7リバース、実際どこが変わったのか細かい部分含めて検証してみました!
ノーマルPS5との比較を中心に、グラフィック、フレームレート、ロード時間を確認していきます!
★FF7リバース
1987年から続く全世界で絶大な人気を誇るRPGファイナルファンタジーシリーズ。
シリーズでも爆発的ヒットを記録した代表するナンバリングFF7をリメイクした本作で、三部作の二作目のなる作品。
プロデューサーは北瀬氏、ディレクター浜口氏、クリエイティブディレクターは野村氏で構成されています。
『ファイナルファンタジーVII REBIRTH』はPS5独占で2024年2月29日に発売予定。
主人公クラウド達の運命は果たして…。
コマンドとアクションを見事に融合したバトルシステムで、ただオリジナルをそのまま作り直した訳じゃない気になりすぎるシナリオ、まさに現代に新生したファイナルファンタジー7。
OSTサウンドトラックも発売中!
■良かったらこちらも
FFリバース実況→ • FF7リバース実況
FF16実況→ • FF16実況
FFに関するニュースとか気になったこと→ • FFトピックス
FF16情報→ • FF16情報まとめ
FF7リバース情報→ • FF7リバース情報まとめ
FFに関する事件→ • FF事件シリーズ
FFに関する記録→ • FFレコード
■感謝
いつも高評価・チャンネル登録・コメントありがとうございます!
いただいた意見にはすべて目を通して参考にさせていただきます!
どんな形でも応援いただけますと、励みになりますので、これからもよろしくお願いします。
■このチャンネルについて
youtubeチャンネル「FFのコト」は、ファイナルファンタジーシリーズに関するありとあらゆる情報をまとめ妄想するチャンネルです。
このチャンネルの中の人→べあとり
■Twitter(@FFnokoto)
/ ffnokoto
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:©1997 YOSHITAKA AMANO
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 2020 YOSHITAKA AMANO
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
www.jp.square-...
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
ありがとうございます!
30fpsで遊んでると目の疲れが尋常じゃないから60fpsが安定するのは助かります
7リバースのアップスケールはマジで良い。PS6が出ると予想されるのは3年後だけど、モンハンワイルズの3年間をProで遊ぶ価値はありそう。
ディスクドライブさえ買えればなぁ…
可愛いエアリスが更に綺麗なグラフィックで見られるってだけでProに乗換える価値があるな🤤
両方を兼ね揃えるだけでこんなにも違うのかって感じ。色んな人の実況動画を散々みてきてたので見慣れたはずの景色なのにどれも新鮮
PS4proが出た時はPS4と価格差は1万円ほど。体感でもロード時間の短さ、滑らかさは実感出来、買い換えて良かった。
PS5は値上げ前に購入しましたので64,000円程、PS5購入から2倍近く高くコスパ面で良いかと言われれば・・Pro購入分を色んなゲームソフト買ったりした方が満足度高いと思う。
ある程度お金あって基本的に趣味はゲーム、みたいな人ならいっちゃっていいと思うけど、モヤシ生活して買うほどでは無いって感じかな?
PS4のproはモヤシしてでも買うべきな位コスパ良かったけど、PS5はそこまででも無いな、コスパは良いんだろうけど。
ぶっちゃけFFリバースと3作目、モンハン、GTA6、レッドデッド新作、バイオ新作、ホライゾン新作、デスストランディング 2、その他のグラフィック性能を要求するタイプのゲームが遊びたいのでproは必須なんだよなぁ。
凄く違いが分かりやすい動画。
ロード時間の違いが1番気になっていたので参考になって助かりました。
PS4→proはHDD標準で変化無しですね
PS5でSSD標準になって爆速ロードで快適になりました😊
高画質かつフレームレート安定は魅力的で7R 3作目が出る頃にはpro欲しい
今はテレビ側にも疑似的にフレームレート上げる機能があったりするので本当に安定させたい人はproもありかなと、特に気にしなければPS5で4Kモード+TV側のモードの運用で充分かな
そもそも4k対応のテレビ持ってる奴がps5で妥協する訳ねえだろw
FHDでゲーム出来れば十分って層がps5のままって感じじゃないの?
@@mom-o8n9s
今は液晶がバカほど安くなってて、40000円前後で40インチ以上の4Kテレビが買えるから
貧困層でも、全然所持者居るよ。
しかも、皮肉なことに「テレビ用液晶パネル下落」としっかり「テレビ用」って書いてどこも報道してる。
@@mom-o8n9s
4k対応ってそんな高くないぞ
高級だと思ってそう
PS5は普通に使っててSSDが全然足りなくてゲーム消しながらやってたのでSSDを1TB買うくらいなら➕4万払ってPROにしたほうがいいなってなりました
ラストオブアスをproモードでやってみました。開幕サラの肌質からして別次元で驚きました。
いや開幕カーテンの映像から別次元。買ってよかった!
リバースのグラフィックモードは本当にガクガクなのでPROの恩恵は大きいです。次回作は飛空艇による移動等もあると思われますのでPROは必須レベルかなと個人的には思います
2027年あたりに出るとされる3作目はPS5とPRO対応で、翌年2028年にPS6が出ると同時にPS6対応版が出るよ多分。
対応しているゲームが増えるならいいんだろうけど
自分は、ノーマルPS5でも満足してしまっている民ですねぇ
高画質のモニターとか使っていないので
今更ですが、年末セールでリバース買いました。
FF16についでps5専用2本目もFFになっちゃいましたw
ps5 Proの性能を初堪能しようと思います。
ジェダイサバイバーとホグワーツレガシーとFF7リバース触ったけど圧倒的に違うと感じたのはフレームレートの差だね。
画質は良くなってるんだろうけど、フレームレートが良くなってるから綺麗に見えるってのも大きいと思う。
何気にレイトレーシングの進化が結構凄いと感じていてジェダイサバイバーなんかも水の反射とかめちゃくちゃリアルだった
画面から離れてプレイしてたのでパフォーマンスモードでなんの文句もなかったはずなのに見終わったときにはエンハンスじゃなきゃ満足できなくなってる
スクエニとソニーはいますぐこの動画を公式にすべきよ😂
買うかぁ……
間違い探しレベルじゃん!
ってこれでも言う奴おるんかいな
動画上でも違いがはっきりしてる。
まだリバースプレイしてなかったけどプレイしたくなりました。
アンチじゃないけど
こういった比較動画を見ないと
違いに気づけないレベルなのがよくないのかもですね...。
実際、ps5自体がとても綺麗だし、白熱したプレイ中に画質やフレームレートなんて気になる事は殆ど無い。
この微妙な差を気にするくらいなら、ヘッドセットにお金かけた方が臨場感は劇的にアップすると思う。FPSやる人は特に
あとモニターね
いやあ、それは個人差があるから何とも言えないっしょ!
グラフィックはともかく高フレームレートに慣れた場合、30FPSだと酔う人はいますからね
実際自分がそうだから
後付け加えるとしたらこれも個人差あるかもだけど実際にプレイすると微妙な差ではないです。良いモニターだと尚更です。
これはプレイした人でないとわかりません
@@にん-c8e
昔のSDとHDなら比べるまでもないけどWQHDと4Kは比べないと分からないように、現代の技術の段階は目視で分かる限度に到達しつつあるんだから比べないと分からないのは当たり前じゃね
そもそもスペックから言ったら仕方ないけどPS5は発売時の売り込みが誇張表現してたのがね、PS4はFHD30hz、PS4PROはFHD30~60Hzと4K30hz(アップスケーリング)って性能で呼び込みしてたけどPS5は発売の際にRTX2080Ti相当でゲームは4k60hz~120hzでゲームが遊べる20~30万円相当のゲーミングPC並みの高性能機!とか言って配信者が高価格のゲーミングモニター購入を推奨してたのに蓋を開けてみれば実際は2060程度で画面引き伸ばしで誤魔化した4k30Hz程度ですってのだったのがPS5PROでようやく誇張とは言えないレベルの性能になったけど60hzってハイエンドの基準じゃないからそれでいいならハイエンドモニターの推奨はミスリードだったね
6:00 ん?PS4 Proは普通にPS4と同じSATA HDDですよ
Proにわざわざ買い替えるような人はSSDに換装していた人も多かったとは思いますけど
水面の反射は高解像度化じゃなくてレイトレーシングコアの強化の影響があった可能性もありますかね?
適当にパラメーターをいじっただけで対応したと表記しているゲームもある中、リバースのPS5 proエンハンストモードはとても優秀ですね。
すでにリリースされているゲームに後から対応していますので、エンハンストモードを十分発揮できていないはずなのですが、それでこのクォリティを出せているのが驚きですね。
最初からPS5 pro ありきで作成される次回作はどのくらいの出来栄えになるんでしょうね。
PS専売だし
発売タイミング的にも 最初からPS5pro対応見越して開発していたと思う
じゃないとPCに向けて売る訳でもないのに、グラフィックモードパフォーマンスモードどちらでも残念になるような負荷のゲームは作らない
@@zoomzoom9403
ゲームの開発って、どのくらいの期間が必要か分かっています?
人それぞれ考え方が違うでしょうが、ノーマルから+4万円で映像のクオリティが大幅にアップし
fpsが30以上向上するというのは費用対効果として破格の値段だと私は考えます
4070から4070Ti SUPERへの変更って考えると、費用対効果は悪い。
Rtx 4070 ti super が13万だから丁度じゃない?それにPS5 proはSSDが2TBに上がってるとかの恩恵もあるし。
まとめ動画ありがとうございます!
せっかくPro買ったのでまた最初からやるか・・。
ベアトリさんのLIVEあればうれしいです
いやー、通常のPS5でかなりやったが、Proはさすがにきれいだな。
FF7は恩恵ありそう。
特に視点をグリグリ動かすシーンではフレームレートが著しく落ちますからね。ただスタンダードでもさほど気にならなくなるレベルです。
FF16は気になる
台湾人がPS5とPS5 Proは”ほぼ同じ”で評価して、game youtuberも”一般人は見えない”なのでこれは詐欺だと思いますに評価。やはり、日本人の方が、正しい検証が出来る。ありがとうございました。
気が早いけど三作目はさすがにPS5で出るとして、3作すべてPS6対応のリマスターはありそうな予感。対策だからこそ悪く言えば擦ってでも売らないとね。
発売日にProは購入しましたが、購入して損はないですよね。値段で文句いう層もいますが、私は値段なりの恩恵が受けれてると思います。ゲーミングPCもあるので、買う意味を聞かれましたが、結局は最新のゲームは最高のハードで楽しみたいという単純な理由です。来年発売のRTX50シリーズも楽しみです
55インチのテレビでやってたのでパフォーマンスとクオリティどちらを選んでも目が変に疲れて集中が削がれてしまいプレイを中断していました
Pro導入で気になる点がなくなってゲームを再開できるようになったのでとても満足してます
FF7R3までにはPro欲しいなぁ。今は音響周り強化中なので我慢…
それまでにPS6でてるんじゃない??
今日買ってステラブレイドとスパイダーマン2を軽くプレイしてみたんやけど、ステラブレイドの方はProMaxで肉眼でも違いが分かった!ただスパイダーマンの方はマジで分からんけど、ノーマルPS5の画質モードの画質で60で動くらしい
リバースのエンハンスモードは自分も満足度高かったです。3作目が更に楽しみになりました😊
16もエンハンス対応してくれないかなーって思います。
もっとproモード対応作品が出てきたら評価ももっと上がると思うな
ps4 proはまだHDDでしたね。SSDが標準でついたのはps5からですね。
めちゃめちゃ分かりやすがったですし、公式が作ったような完成度!
完璧な検証ありがとうございます!!!
この超重そうなゲームを最高の画質でどの場面でもぬるぬる動かせるのはやばいですね
モンハンもありますしPS5売って乗り換えようか検討中です!
まぁライト層の俺から言わしたら別に誤差レベルだな。
FF7はかなり恩恵が感じられていいですね。
他のゲームもこれぐらい変わるならいいけど、別ゲームの比較見るとちょっと良くなったかな?ぐらいのもあるから現状だと個人的にはPS5で充分かなという感じ
ここまで違うんだね
自分はゲームが楽しめればそれでいい。そもそもPro買えないし
PS自体が5で止まれば良いのになと思ってます。
もうお金かけれないよ~(´;ω;`)ウッ…
視力がそこまで良くないのでこの違いを実際のプレイ時に実感できるかていうとどうなんだろうなあ、とは思った。綺麗に越したことはないけども。
現状これが変化の最大値のゲームで他はドアップスロー比較動画ばかりだからな
他のUA-camrのPS5無印とPROの比較動画で「間違い探しレベル」て必ず見かけるけど。
投稿者は実際に目の前でゲーム画面を観てるから画質がパフォーマンスモードより上がった・風景や物やキャラクターのデティールが良くなったとかと言えるですよね。
僕も実際に、FF7リバースのエンハンスモードでプレイしたらパフォーマンスモードと比べてハッキリと違いが分かりましたとてもじゃないが間違い探しなんて口が裂けても言えないです。
比較動画を観ている人って、4Kの画面を録画して投稿されてるから今、自分が観ているスマホの画面やパソコンの画面に映し出されいる映像も4Kそのものの映像だと思っているのでしょうか?
どんなに元の映像が良くて投稿しても、観ている端末が対応してなければそりゃ間違い探しにしかなりませんよね。実際の映像と違うんだから。そこら辺の所を理解した上でああいう人達はコメントしているんでしょうか?
PS4 ProのストレージはHDDです。交換すると SATAのSSDに交換出来ます。
PS4 のSATAと PS5 の m.2 NVMeでは5,6,倍以上高速で省エネになります。
ですよね、しかもPS4は内蔵HDDに合わせて転送速度遅い規格部品にしてるから内蔵SSDに換装するより外部のUSB端子からSSD繋いだほうが転送速度が早いっていう
テレビ画面につないだので大画面ではあったけど、最後の教会のシーンで抱きつかれたクラウドが微笑んでるのと目を瞑るのが拡大しなくてもわかってすごいと思ったな
リバースのパフォーマンスモードがボッケボケだったのも相まってかなり良く見えますね
PS5 Proのパフォーマンスが高いことがわかる動画をありがとうございます。
どんどんProの性能を引き出したゲームが増えてほしいですね!
メガネかけて視力がちょい上がった感じやな
ディスクドライブ買えなくてPRO買ってもほぼ何もできてない
4のプロに比べたら
圧倒的に良くなってるんだよなぁ
え?PS4ProってSSDなの?HDDじゃないの?
リバースの二つのモードがわざとかと言いたくなるぐらい極端だったからなぁ、今思えばPROを買わせるためにそんなことしたんじゃないかって思う
グラフィックとFPSの両立なんか影の質感を下げるとか表示される物体を減らすとかいくらでもあっただろうにそれをしなかったのはこういうことかと
他のゲームでもこういうのあるからそんなわけない
3作目はまたハード跨いでプレステ6専売する感じなのかなー👀🤔👀🤔👀🤔
絵がキレイでもおもしろさには直結しない
PS6出るのが仮に3年後だとすれば3年で型落ちになる。
その時にまた同じような金額を払って買う気にはなれないので今回は見送ります。
無印のPS5持ってますしね😊
この微妙な差を気にするなら、アップグレード分のお金をヘッドセットとかにかけたいかな。
そっちの方がゲーム全体の体験満足度は上がると思う。サウンドは大事
そもそも、背景のすべてがクッキリ見えるのは、かえって不自然に見えるんだよな。
適度にボヤけたほうが、むしろ自然なわけで……。
よーやくクリアしそうです。わら
pc版が出るのを待ちます
これで12万。。。?
見た目、わからんぞー😅
ほぼ一緒
ここまで大して変わらないなら12万出して買う意味ないな…PC買うわ
ps5の良いところってゲームに対して最適化されてる所だからね
同じレベルでゲームしようとするとフレームレート生成ありで最低4070くらいは必要、とくにワイルズとか
だからpcだとざっくり20万はかかる、キーボードマウスとか周辺機器合わせたらもっといくからね
これ見て12万出す意味ないって思うとそれこそかなり上位のpc買わなきゃ満足できないよ
@@truenoak ワイルズとかやらないし、PCに40万注ぎ込む気でいるから別にお金の心配とかしてないよ?後言っておくけど、実機に12万出すなんて普通に馬鹿馬鹿しくて話にならんからPC買うだけだぞ
何も変わってません!養分たちは4万ソニーに貢いただけ乙