【東京→小田原】2画面同時再生で徹底検証! 「特急メトロはこね」VS「JR東海道線・普通」 どっちが速い!?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 77

  • @shirohand
    @shirohand  Рік тому +16

    東海道線の車窓、実は撮り直しなんですが
    没になった映像を使って対決させたら面白い事になったので、もしよければご覧ください!
    ua-cam.com/video/lUPleOCkjr8/v-deo.html

  • @kawaiitotemo
    @kawaiitotemo Рік тому +48

    快速アクティーが無くなった理由がこの動画で分かった気がする。普通列車が既に他路線の特急レベルの速達性を持ってるからか。それ以上急ぐなら新幹線もあるしね。
    にしても神奈川方面のJRマジ強いな

    • @gomenrider115
      @gomenrider115 8 місяців тому +5

      アクティーの廃止は各駅の利用者数が多く、快速運転させるほど利用者が少ない駅が減ってしまったのも原因です。かつては通過だった戸塚も停車になりましたし、長年通過だった辻堂も、湘南テラスモールの開業で今や平塚・茅ヶ崎・関内よりも利用者が多いですから。

  • @aratatakahashi5989
    @aratatakahashi5989 Рік тому +16

    東海道線と千代田線発のロマンスカーとの競争とは全く想像もつきませんでした。でもメトロはこね号は途中代々木上原で乗務員交代をするための運転停車をして代々木上原〜登戸間は複々線を通る一方列車によっては停車駅にばらつきがあるので東海道線の普通列車の方が早く小田原に着きそうな感じがします。

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 Рік тому +18

    微妙に途中駅のルートが違うので、それなりにお互い良い勝負だと思います。

  • @鉄コメ旧名鉄道動画のコメン

    地下鉄線内を特急型車両が走行すること自体珍しいですね

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Рік тому +3

      最近は座席の向きだけ前に向けたナンチャッテな指定席列車も地下鉄で見掛ける様になりましたが、
      デッキや洗面台まで備えたガチな特急列車が地下鉄走るのは、まだまだ珍しいですね。

  • @user-hs6er2fh8f
    @user-hs6er2fh8f Рік тому +23

    この対決、松田~小田原で東西距離を稼げず南下するだけの小田急はやっぱり不利。

  • @YY-cq9yt
    @YY-cq9yt Рік тому +21

    また冒頭で「お前は、何を言ってるんだ!」とか言いそうwww

    • @天王寺発阿倍野橋行き
      @天王寺発阿倍野橋行き Рік тому +6

      東京駅に乗り入れてる私鉄電車があるわけないだろと思われがちですが、もう少々お付き合い下さい。

    • @ayunyan-nyan
      @ayunyan-nyan Рік тому +3

      ​@@天王寺発阿倍野橋行き東京メトロ「(マルノ)ウチ、忘れられた?」

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Рік тому +1

      大手町駅を出発点として、JRは東京駅で丸ノ内線から乗り換えとしたら負けてたかな

  • @ekitoro_futaba
    @ekitoro_futaba Рік тому +9

    この対決待ってました!

  • @giko8888
    @giko8888 9 місяців тому +1

    前フリでサフィール踊り子の設備豪華さに触れず速達性のみに言及したしろはんどさんの清々しさ😂

  • @クワガタの森
    @クワガタの森 Рік тому +9

    次回 
    東海道線が東京から熱海まで行ったら
    新幹線[こだま]はどこまで進めるのか

    • @ひろ-i6h
      @ひろ-i6h 11 місяців тому +2

      時間的に見て掛川~浜松ぐらいか、掛川の手前ぐらいではないかと推測。こだまと言っても新横浜以降はスピード出すからねえ。

    • @クワガタの森
      @クワガタの森 11 місяців тому +3

      @@ひろ-i6h
      いやーそこまで推測するとは さすがです。

  • @rk1ls4tqzv
    @rk1ls4tqzv Рік тому +5

    MSEは千代田線内大手町→代々木上原間に20分もかかっているからその差だね

  • @勝人佐藤-b3b
    @勝人佐藤-b3b Рік тому +1

    JR東海道線の大半が高崎線及び宇都宮線からの直通列車です、東京駅の東海道線普通列車は7〜10番線から出発しています。

  • @鯉鷲
    @鯉鷲 Рік тому +7

    メトロはこねが、単行便か、メトロえのしまを分割する便かで差が変わりますね。

  • @MrSKII-es9go
    @MrSKII-es9go Рік тому +10

    下手したら行き先が箱根湯本でもJRルートが勝ちそうですが、メトロ箱根は地下鉄をリクライニング付きクロスシートで地下駅を通過しながら進めること、北千住から小田原や箱根湯本まで乗り換え無しで行けることなど、乗る楽しみが大きいと思います。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Рік тому

      地下鉄線内でトイレや洗面を利用出来るのも面白いですよね。
      地下鉄線内でトイレに付属する簡易な手洗い場ではないシッカリとした洗面台を利用出来るのは
      今でもMSEだけだったかな・・・。

    • @YY-cq9yt
      @YY-cq9yt 10 місяців тому

      小田原~箱根湯本なんて、差がほぼないのと一緒だし…

  • @久保井靖典
    @久保井靖典 Рік тому +3

    東京~小田原間においては東海道線経由が有利。

  • @TheYuta1989
    @TheYuta1989 Рік тому +7

    JR東海道線は東京から戸塚間ほぼ快速運転。

  • @T_Koike1701
    @T_Koike1701 Рік тому +4

    東海道線の方は平塚での切り離し作業がある遅い方のパターンだったので小田急勝たせるつもりかな?と思ったのですが、それでも圧勝でしたか。切り離しがないパターンならもっと差が付いたのですね。

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h Рік тому +4

    メトロはこねは普通グリーン車より安いけど300円程度の違いならば踊り子指定席のほうがコスパが全然良い。

  • @たけのこ-b3c
    @たけのこ-b3c Рік тому +1

    こだま号 「私を忘れるな」
    メトロはこね号「新幹線は論外だろ。
    東海道線「確かにwww」
    こだま号「二人とも一緒に200キロで引き摺り回してやる」
    メトロはこね号&東海道線
    「お許し下さい」
    こだま号「…」
    メトロはこね号&東海道線
    「イァァァァァァァ」

  • @リヴァ-d4q
    @リヴァ-d4q Рік тому +3

    スーパーはこね号+中央線なら勝てるかも。
    あと、小田急なら桐谷さんが使えるので、もっと安くなります。

  • @澁谷かのん-x2t
    @澁谷かのん-x2t Рік тому +8

    仮にアクティーだったら下手すれば熱海まで行けてたかもしれない。

    • @ひろ-i6h
      @ひろ-i6h 11 місяців тому +1

      新幹線こだまとメトロはこねが対戦したらどうなるだろうか?掛川まで行ってしまいそうな気がする……

    • @澁谷かのん-x2t
      @澁谷かのん-x2t 11 місяців тому +1

      @@ひろ-i6h
      小田原に止まるひかりで静岡通過まであたりが限度かと、こだまだと三島に着いて終了ですかね。

    • @ekitoro_futaba
      @ekitoro_futaba 11 місяців тому +1

      新大阪まで行くこだまもあるのでそれを使えば静岡県の真ん中まで行けるかも

  • @atsushikimura5990
    @atsushikimura5990 15 днів тому

    東海道線の東京から小田原はかなり線形が良く全線飛ばせます。品川から横浜まで京急快特に抜かされることもありますが小田急は代々木上原から登戸までは立体交差4車線あるので飛ばせます。登戸から相模大野まで過密ダイヤで飛ばせません。特急ロマンスカーは京急快特みたいに徹底的にスピード出して攻撃的な走りをする電車ではなく眺め、景色などを優雅に楽しむための電車なのです。

  • @勝人佐藤-b3b
    @勝人佐藤-b3b Рік тому +1

    川越駅から渋谷駅までJR川越・埼京線快速VS東武東上線ー東京メトロ副都心線直通Fライナー快速急行のどっちが速いか対決企画をやって下さいお願いします。

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel Рік тому +3

    少し前某歌手のラジオ番組で、千代田線ホームにロマンスカーが止まってびっくりしたとのこと。
    MSEでもびっくりするのなら、ハイデッカー車両のロマンスカーだったら腰抜かすでしょう。

  • @satoshiodawara314
    @satoshiodawara314 Рік тому +2

    東京から帰る際にだいたい時間が無いのでほとんど東海道新幹線で帰ります。

  • @祐希-u2p
    @祐希-u2p Рік тому

    この動画撮影時期はいつ頃ですか?

  • @しゃちくうペンギン
    @しゃちくうペンギン 5 місяців тому +1

    メトロはこねは地下鉄走ってるのが問題なので
    ・中央線経由で新宿からさがみorはこね
    ・新宿発、JR側が湘南新宿ライン なら勝てそう

  • @youfrk
    @youfrk Рік тому

    小田原方面は小田急ロマンスカーです。
    予約が取れなかったときは湘南電車の普通列車グリーン車です。

  • @みやちゃん卓也
    @みやちゃん卓也 Рік тому +3

    メトロ箱根号の停車駅に成城学園前があるのはなぜ?

    • @rk1ls4tqzv
      @rk1ls4tqzv Рік тому +3

      成城学園前の乗降客の行き先を調査したら霞が関が多かったため

  • @勝人佐藤-b3b
    @勝人佐藤-b3b 11 місяців тому

    JR東海道線の普通列車は途中平塚駅で後5両11〜15号車を切り離し作業があります、尚10号車と11号車の間の通り抜けは出来ませんので注意して下さい。

  • @らい-l5p
    @らい-l5p Рік тому

    朝霞台or北朝霞→新木場
    東上線+有楽町線or武蔵野線でどっちの方が早く行けるのか?
    池袋→新木場
    埼京線+りんかい線or有楽町線でどっちの方が早く行けるのか気になります!

  • @alecthandra
    @alecthandra Рік тому +5

    メトロはこねは地下鉄区間から乗り換え無しで行けるのがメリットだから、大手町より北千住まで行くときの方が恩恵がある。
    それにしても地下鉄区間が遅いことは予想できたけど本線でもそこまで早くならなかったのは意外・・・

  • @altetsu1s
    @altetsu1s Рік тому +1

    日比谷、有楽町は色んな列車に通過されがち

  • @はな-w9p
    @はな-w9p Рік тому

    佐倉→銚子を総武線と成田線どっちが速いのかやって欲しい

  • @寸劇の巨人-i4g
    @寸劇の巨人-i4g Рік тому +1

    今度は北千住~藤沢(「メトロえのしま」vs「JR」)で再戦?。

  • @marinazusa2594
    @marinazusa2594 Рік тому +2

    流石に小田急線内の遅さをカバーできなかったか‥。
    リクエスト
    新木場〜秋津(新秋津)
    有楽町線+西武池袋線各停vs京葉・武蔵野線
    北朝霞だと流石に東武有利ですが西武の各停だと待避だらけで結構いい勝負だと思うのでぜひ‥。

  • @atsushikimura5990
    @atsushikimura5990 15 днів тому

    千代田線内は追い抜き、退避どこの駅もできないので特急高速運転はまず無理。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. Рік тому +9

    これ結果知ってるんよね
    小田急はスピードじゃないところで勝負してるから良いのよ

  • @YY-cq9yt
    @YY-cq9yt Рік тому +3

    上原から快急乗ったら100分以上かかるからなあ…

    • @林周輝
      @林周輝 Рік тому

      日中の快速急行は、大体80分程度で着くようです。

    • @YY-cq9yt
      @YY-cq9yt Рік тому

      @@林周輝 あ、ごめんなさい。僕が言いかたを間違えてしまったかもしれません...
      大手町→小田原(代々木上原で快急に乗り換え)で100分かかると言う意味です。
      ちなみに日中で所要時間を調べたところ、一番短いのは大手町から98分でした(代々木上原~町田まで快急、町田~小田原でロマンスカーを利用)

  • @桜花屋
    @桜花屋 Рік тому +3

    普通に普通が早い

  • @MikanMasaki
    @MikanMasaki Рік тому +1

    特急の威厳は何処へ

  • @勝人佐藤-b3b
    @勝人佐藤-b3b 11 місяців тому

    JR東日本エリアの普通列車グリーン料金が2024年3月のダイヤ改正から改定されますのでJR東日本の普通列車グリーン車を利用する場合はSuicaグリーン券の方が断然お得です。JR東日本の普通列車グリーン車は4・5号車に連結されており全て2階建て車両です。

  • @勝人佐藤-b3b
    @勝人佐藤-b3b Рік тому +2

    JR東海道線普通列車全車2階建てグリーン車2両連結されています、但しグリーン車に乗車する場合はグリーン料金が平日と土休日で異なるので注意して下さい。Suicaグリーン券の方がお得です。

  • @sgrsgr164
    @sgrsgr164 Рік тому +4

    22:49乗車券買った時点で課金しとんやけどね。

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 Рік тому +3

    ネタバレ防止
    流石に距離の長さはカバーできなかった……のは小田急もそこまで速度出せるわけではないので……

  • @のりのり-v1l
    @のりのり-v1l Рік тому +5

    通過駅が多いんだから、通過の場合はテロップの表示だけにして、通過をコールするのは省略した方がいいんじゃない?

  • @ひろ-i6h
    @ひろ-i6h 11 місяців тому

    東海道線普通と言っても品川~横浜は京急快速特急と争うぐらいスピード出すからメトロはこねより早く小田原に着きますよ。にしても小田急線は区間によってスピード出せないからつらいですよね~

  • @yoshihiroohta2521
    @yoshihiroohta2521 Рік тому

    これに踊り子退避があったら差が縮まっていたかもですね🚃

  • @JV44
    @JV44 Рік тому

    東海道線は大船以西は駅間距離が長くないけど高低差もないしガンガン飛ばしますからね。デフォルトで東海道線、お金も時間もある人は小田急、お金はあるけど時間が無い人は新幹線って感じじゃないでしょうか。

  • @YT-lm7vf
    @YT-lm7vf Рік тому +2

    課金するなら・・・新幹線 33分3,280円で良いのでは?

  • @Skyrain-AE01
    @Skyrain-AE01 Рік тому +2

    東海道線恐るべし…

  • @progmetaleasttokyo5502
    @progmetaleasttokyo5502 Рік тому

    メトロはこねには何度か乗りましたが、座席が硬くて乗り心地も悪いので、せめて他のロマンスカーの車両で走らせて欲しいと思います。涙

  • @ヘリリバース
    @ヘリリバース Рік тому +1

    変則異種格闘技対決
    JR区間快速と京阪準急、深夜に寝過ごすと終わるのとどうにかなるそれぞれの「五条」へ。
    京橋からだとどっちが先に着くか?

  • @sm36006920
    @sm36006920 Рік тому +3

    アクティーなくともJRは早いかな?

  • @Nakanishi_Shizuki20
    @Nakanishi_Shizuki20 Рік тому +5

    早いのはJR東海道・普通です。

  • @spock_0118
    @spock_0118 Місяць тому

    北千住からやっても同じ結果なのかな?わざと品川乗換とかにして(便利な東京や新橋でなく)

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke1930 Рік тому

    青いロマンスカーの雰囲気はグリーン車でも勝てない。ミュージックホーン鳴らしながら町田駅に進入してきたときには感動したわ

  • @M.K.A.Myukkurich
    @M.K.A.Myukkurich Рік тому

    久しぶりに2画面同時再生検証を見ましたが、今回JRが勝ったのはメトロが遅い(待避線が無い)のが原因だと思います。
    メトロも表参道、霞ケ関を2層化してでも(それ+大手町、西日暮里にも待避線設置)で高速化すればまた違った結果が出てたと思います。
    それにメトロ線内でも快速運転ができるようになりますし(メトロ線内快速は小田急線内は全て快速急行前提になると思いますが)