Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

現代でも再現できない本当にあった不思議な古代の技術7選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 січ 2023
  • 初期の文明は、現在でも人類が完全に再現することができないような手段や方法を繰り返し発明しました。
    現代のあらゆる技術や知識をもってしても、です。
    今回は、古代の「奇跡」ともいえる、実際に存在した最も不思議で独創的な過去の技術についてご紹介します。
    ぜひ最後までご覧ください。
    0:29 インド、レパクシ寺院の吊り下がった柱
    1:53 ボリビアのつなげられた岩
    3:08 サハラスリンガ・コンプレックス
    4:26 バールベックの南の石
    6:25 クンベマヨの水路
    8:07 パタラの古代の石製水道
    9:55 ペルーの月の岩

КОМЕНТАРІ • 110

  • @yuino02
    @yuino02 Рік тому +21

    ローマのパイプライン、作ってみたら水漏れしまくって使い物にならなかったから無かった事にした説

  • @user-mn5hy5qm6h
    @user-mn5hy5qm6h Рік тому +13

    1番初めの柱は、多分上部で結合されてる柱が地盤の変形で他の柱より短い可能性があり浮き上がってしまったのでしょう。 造った時は着いていたと思います。その分今は他の柱に負担がかかってるでしょう

  • @1candk
    @1candk Рік тому +10

    前に何かで観たことがありますが
    完全な球の形をした石があり
    現代の機械でも加工するのが難しい事から
    地球外生命の仕業じゃないかと言われていました。
    が、職人さんが簡単な型(円を1/4にしたやつ)を使い手で加工したところ
    ほぼ同じ物ができてしまったんです。
    あれは笑いましたねw

  • @user-hn9cm2es9s
    @user-hn9cm2es9s Рік тому +16

    現在が一番発達した文明と思うこと自体が間違ってる。

  • @user-fk7ob7nw6w
    @user-fk7ob7nw6w Рік тому +4

    難しく考えるから難しくなる!?単純に考えれば解明できる🤔現代は複層化しているので古代人はそのことを完成させることしか仕事がなかった🤒

  • @Oyashiro
    @Oyashiro Рік тому +6

    本当に、よくよく考えると
    ”なんだこれ!?”ってなるものが多いですよね。
    地球外の技術のものもあるかもしれないし、
    まさに魔法に思えるくらい極まった、
    超アナログ技術かもしれないし、夢あります。
    ちなみに日本のものでいうと
    地味にさざえ堂とか凄いなぁって思ってたり。
    そういえば今年は徳川家康さんがテーマの
    大河ドラマが放映されますね。
    徳川家康さん周りも結構謎が多いので、
    調べてみれると面白かったりするかも。
    埋蔵金もそうですし、ご遺体の埋葬地についてや
    少しマイナー(?)かもしれないところでは
    方広寺鐘銘事件は誰が何のためやらかしたか、とか
    ちょっと調べてみると、興味深いので
    オススメです。
    次回も楽しみにしています!

    • @FinderFinder
      @FinderFinder  Рік тому +1

      世界中なんだこれだらけですよね!
      地球外の技術だったらなんだか納得ですが、
      極まった超アナログ技術だったらそれはそれでもっとすごいですよね!!!!!
      恥ずかしながら、さざえ堂を知りませんでした。
      早速ぐぐりました。いつも色々教えていただけて本当にありがたいです。
      江戸時代にこんなものが作られたんですね。もちろんアナログで!!!
      徳川家康はなぜか西田敏行のイメージがあるので(笑)、今回の人選にうーんという感じなのですが
      この脚本家のドラマは好きなので見てみたいです!
      話がそれましたw
      方広寺鐘銘事件は、結局側近の一声でああなってしまったというか
      言いがかりで始まった戦ってところが、今どこかの国が起こした侵略戦争みたいだなと思った次第です。
      久しぶりに調べて面白くて、ついつい色々読みふけってしまいました!( ´艸`)

  • @channelshouji1638
    @channelshouji1638 Рік тому +8

    どんなに進化した素晴らしい技術を持っていた者でも滅びるという事がわかる。なのでだれもかれもそんなに生き急がなくてもよいし、他者から奪う必要もない。

  • @user-yt9rn2so9d
    @user-yt9rn2so9d Рік тому +4

    ローマのシーンで阿部寛でてきて草

  • @user-gg8ku7em2o
    @user-gg8ku7em2o Рік тому +14

    それらが超文明の宇宙人が作ったのなら石を材料にせず驚くほど軽く丈夫な材料を作っただろうね

  • @GrassGRACEtongue
    @GrassGRACEtongue Рік тому +6

    昔の石工は小さなヒビに食い込ませた木の楔に水をかけてそれが膨らむ力で岩を砕いていたらしい

  • @behoimi434
    @behoimi434 Рік тому +2

    水路の途中で90度に折れるのって水の勢いを下げてるだけでは?

  • @slowhandleo
    @slowhandleo Рік тому +4

    6:33 標高3300kmはないと思います。

  • @nishichi8007
    @nishichi8007 Рік тому +6

    なんて不思議な柱達……
    ストーンヘンジを思い出しました💡
    ストーンヘンジをドローンで上から見た時、何かの遺跡の跡みたいな感じにも見えるし、柱の跡みたいにも見えます❗👀
    宙に浮いてる柱とか、あり得ないですよね🤩
    今回もとっても勉強になりました🙏✨

    • @user-mu1td4fg7v
      @user-mu1td4fg7v Рік тому +1

      ストーンヘンジって巨大宇宙人のガスコンロらしいよ
      カエル型宇宙人が言ってた

    • @nishichi8007
      @nishichi8007 Рік тому +1

      えーー😆
      でも、言われたら、それっぽく見えますね🐸
      という事は、世界各地に巨人は居た…
      色んな仮説があって面白いです😊🎵

    • @FinderFinder
      @FinderFinder  Рік тому +1

      ストーンヘンジもなんなんでしょうね。色々説はあるけど、作った人しかわからない謎…(* ´艸`)
      いつもありがとうございます!
      返信遅くて本当に申し訳ないですm(_ _)m

    • @nishichi8007
      @nishichi8007 Рік тому +1

      全然気にしてないですよ😌✨
      UA-camさんも、いろいろと忙しそうで大変ですね💦
      これから先も生き抜いてほしいです😊✨

  • @user-uv3cd2zo1v
    @user-uv3cd2zo1v Рік тому +2

    セルが闘技場を造ったみたいに超能力で岩を切断したんだよ(笑)

  • @user-lu8yr3rg5c
    @user-lu8yr3rg5c 8 місяців тому

    現代でも精密機器の部品で狂いの無い真っ平らな面を作るとき人の手の感覚で仕上げるのをテレビで見たことがあるけど超絶凄い職人さん古代だろうがいつの時代もいるものだよ

  • @humiyan928
    @humiyan928 Рік тому +19

    現在の機械でも作れないような古代の技術を見て、
    西洋人=これは宇宙人の協力が有ったに違いない!
    日本人の俺=職人芸すげー

    • @heart.therapy.hamaguri
      @heart.therapy.hamaguri Рік тому +11

      いつの頃からか職人技という言葉が安っぽくなって悲しいです

    • @user-kl2su6bq7h
      @user-kl2su6bq7h Рік тому +2

      @@heart.therapy.hamaguri なんでそうなる

    • @humiyan928
      @humiyan928 Рік тому +1

      @@heart.therapy.hamaguri たしかに

    • @humiyan928
      @humiyan928 Рік тому +9

      @@user-kl2su6bq7h そりゃ、昔左甚五郎が鉋をかけた木を二枚合わせると、ピタリとくっついて大の男が引っ張っても離れなかったなんて話も有るくらいで、紙一枚の隙間も無く石を積んだり完全な球体を作ったりする程度のことは職人なら機械なんか使わなくても出来たに違いないという発想です。修行を積んだ人間はコンピュータなんかでは再現できないことをしてしまうものです。確か現在でも世界一の品質を誇るという日本製の大型船のスクリューは、その絶妙な角度をつけてなめらかに磨くのはコンピューターでは無理で職人の勘と技に頼っているとか聞いたことがあります。

    • @user-br6hm1es2r
      @user-br6hm1es2r Рік тому

      ロレット・チャペルの階段なんかそんな感じ

  • @norious109
    @norious109 Рік тому +2

    現代の職人が面倒くさいと嫌がる工法は古代の職人も嫌がる仕事だろうと

  • @niceyokosuka8956
    @niceyokosuka8956 Рік тому +6

    歴史家は、歴史家です。技術者や科学者ではありません、唯の素人ですよ!

    • @user-sd5py5go2z
      @user-sd5py5go2z Рік тому

      考古学者・歴史家って、自分達に説明出来ないモノは何でも「これは宗教儀式に使用していた物だ」で説明が終わる。
      本当は思考していない人達なんだな、単なる発掘担当者なんだな、と思う。

  • @user-gg5pb2ck5k
    @user-gg5pb2ck5k Рік тому +1

    水路は別に作れそうだけど。。。
    難しいと不可能には大きな差があるよね?

  • @nongrata6510
    @nongrata6510 Рік тому +2

    福岡県三連水車。
    再現は出来る。

  • @salsaratina7179
    @salsaratina7179 Рік тому +2

    文明が過去から今まで継続してきたって誰もが思うけどそれは違うと思う。どれも忽然と表れて突然消えて行ったように見える。石しか無いのは結局石が一番最後まで残っただけで他は劣化したか破損して形も無くなったのかも。今の文明なら何も残らないね。

    • @FinderFinder
      @FinderFinder  Рік тому

      すごく興味深い考え方です!!!

  • @komatsumiyabi5173
    @komatsumiyabi5173 2 місяці тому

    月の岩の大きさを知りたかった。

  • @takkt3288
    @takkt3288 Рік тому +1

    ワイのUSBに入った例の動画は未来に残らないということかね😢

  • @joyaji926
    @joyaji926 Рік тому +2

    いつ発見され、もしくは認識されるかも分からない遠い後世のために、当時の文明や技術の証を込めて頑丈な岩石を用いて各種の建造物を残したのでしょうね。
    2023年に突然、現代人が消えたとしても、数千年後にまで残すことができる建造物や情報は極々限られたものになるのが、何だか寂しく思います。

    • @FinderFinder
      @FinderFinder  Рік тому

      わかります。今私たちが消えたとして残るものは何なんだろうって。おっしゃるとおりで、ごくごく限られた物になるんでしょうね…

  • @leimau2739
    @leimau2739 Рік тому +1

    完全な円形を掘る技術ってノミじゃ無理でしょうね。

  • @user-dd1jd4wi3o
    @user-dd1jd4wi3o Рік тому +1

    考える人とか石像を彫る職人がいたんじゃない?

  • @morris.hanmiru
    @morris.hanmiru Рік тому +5

    現代が優れているとは、かぎらないと思う

  • @TS-ho1vj
    @TS-ho1vj Рік тому +1

    作ってるとこ観たいわ

  • @user-xp8qs9nm3e
    @user-xp8qs9nm3e Рік тому +2

    これらの遺跡を作った宇宙人が戻って来たら、人間は勝てないよ

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w Рік тому

    最後の岩は、たまたまクボミがあるのを加工したのかと、、、😽

  • @hotmot07
    @hotmot07 Рік тому +2

    参考までに、
    字幕が小さいので、倍のサイズでも良いと思いますよ、

    • @FinderFinder
      @FinderFinder  Рік тому +3

      アドバイスありがとうございます!

  • @tatsuhiro6524
    @tatsuhiro6524 Рік тому +1

    古代の遺跡を作るための奴隷労働者の食糧生産はどこで、どの規模で行われていたのか?寝起きする住居の跡は?と考えると人間が人海戦術で作ったのではなく科学技術を持つ存在が短期間で少ない従事者で作ったとしか思えません。

  • @chu8348
    @chu8348 Рік тому +1

    文明が発達すると滅ぼされる。

  • @user-ui3ds4kx7j
    @user-ui3ds4kx7j Рік тому +3

    ピラミッドの構造も部屋もコンピューターで設計したように一つ一つが計算上
    性格に精密にできており
    石も一つ2.5トン 一つのピラミッドにたいして
    数十万個 石も600キロ先から運んでいるといわれ
    現在の大手ゼネコンでも数千億円かけてでもエジプトのピラミッドの復元は難しいと……宇野正美先生はおっしゃってました。ピラミッドの時代にクレーン車も…ダンプカーもない時代に…人間の手によるものではなく
    おそらく宇宙人が作成完成させたのではないかといわれてマス。

    • @FinderFinder
      @FinderFinder  Рік тому

      本当に素晴らしい遺産であり技術ですよね。人間の手によるものではないと思ってしまうのも頷けます。

  • @appledarwin5262
    @appledarwin5262 Рік тому +23

    高度な技術力があるのは良く分かりますが、何故、「石」だったんでしょうね。石に関すること以外の高度な技術は残っていないし、本当に高度な異文明が関わっていたのなら石以外の素材もあっていいような気もします。

    • @user-wk7hw3yq3y
      @user-wk7hw3yq3y Рік тому +9

      答え出とるやん。
      高度な異文明が関わってないから石を素材として使うしかなかったんだよ。

    • @hi777ro
      @hi777ro Рік тому +5

      そ、れ、な

    • @user-mf1fr8us9m
      @user-mf1fr8us9m Рік тому +5

      石があればそれで良いから必要としなかった、過ぎたものだから残さなかっただけとか?プラズマ兵器は一万年前に設計図は全て燃したはずがチベットには残っていたが回収されて作られたって話はあるよ

    • @user-mf1fr8us9m
      @user-mf1fr8us9m Рік тому +7

      複雑に考えるのも悪い癖よ、思考できるから捏ね繰り回してしまう…物事は意外と単純だったりするもの

    • @Moko-Paddy
      @Moko-Paddy Рік тому +22

      石が最も変質しにくいからこそ、現代まで残ってるんじゃないの?
      他の材質の物は、風化したり錆びたりして変質し、今に残ってない。

  • @user-zs1cj8dv4s
    @user-zs1cj8dv4s Рік тому +1

    そりゃ、先史文明の技術じゃないかな
    今の人類が何回目の文明かは知らないけど

  • @suronefu25
    @suronefu25 Рік тому +3

    8:49 急に阿部寛が出て来てワロタ

  • @yochanyzy7085
    @yochanyzy7085 Рік тому

    5000年前の人達て巨大な石の加工が得意だよね。
    現代は鉄が誕生し小さくて精密な物を極めているし
    現代人が巨大な石の建造物を解明できないのは正直仕方ない。

  • @PS-ow1un
    @PS-ow1un Рік тому +1

    日本刀の方が、ずっとヤベエよ

  • @user-ho6vs4ft7p
    @user-ho6vs4ft7p Рік тому +2

    可能性の断言っておもしろい言い回しww不確かだけど確かという

  • @plasushio
    @plasushio Рік тому +2

    めっちゃインディアンって言う。

  • @user-dj2zq4ez3r
    @user-dj2zq4ez3r Рік тому +6

    全て現代の技術で再現できるもので草

  • @user-kl2su6bq7h
    @user-kl2su6bq7h Рік тому +8

    単に当時の天才か職人が考え出しただけだろ。最新鋭の工具がなければないで工夫すればいいだけの話
    古代人なめすぎ

  • @user-ui3ds4kx7j
    @user-ui3ds4kx7j Рік тому +2

    宇宙人の技術でしょう。

  • @user-gx7cr2rh4b
    @user-gx7cr2rh4b Рік тому +1

    (コスト的に)再現できない

  • @user-yq9xn3dr7z
    @user-yq9xn3dr7z Рік тому +1

    インディアンだとインド人なんですが?

  • @hi777ro
    @hi777ro Рік тому +13

    人間舐めすぎ、これくらい創れる

  • @user-cb4go1cc6z
    @user-cb4go1cc6z Рік тому

    しゃべり方いや

  • @user-qp8sf9wg5i
    @user-qp8sf9wg5i Рік тому +3

    プレデターが作りましたとさ、おしまい❗️

  • @yuukikyami2841
    @yuukikyami2841 Рік тому +1

    5億%この手のは今の技術で絶対にできるからな
    効率が悪すぎて誰も「やらない」だけで
    時間と金を大量に使って人員を割けば5億%できる