Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いやー、ちゃんと混合して普通に乗ってたんですけどねー笑いきなり大変そうですが、いろんなバイクに乗るのはめちゃくちゃ楽しいですね!!今は中免しか持っていないのでそのうち大型取ってケロさんのBMWも乗ってみたい!皆さんもバイクに乗ってツーリングに行きましょう!!P.S. KTM 125excについて詳しい方いらっしゃいましたらまたいろいろと教えて下さい!
おいらも詳しいわけではないが。。まず、最新のKTM125excは耐久性を除いて素晴らしいバイク。乗りやすく低速からパワーがある。レーサーだから耐久性は悪くてあたりまえ。そういうバイク。そのバイクは多分2000年前後のモデルと思うのでエンジンはそこまで熟成されていないと思う。2st特有のピーキーなものと思われる。排気バルブとかどんなものがついてるのか?ついてないのか?も調べたほうがいい。(外装を新しい年式のものに変えているんではないかと思われ。)あとはピストンリングが1本か2本か。1本なら絶望的に耐久性がない。毎日のる、というような使い方はむり。12時間走行ごとにリング交換、とかそういうレベル。2本でもまぁ、、それが24時間になる、とかそのレベルでしかないと思うけど。(交換時間はきちんとメーカ推奨時間を調べてくださいね。。)その年式ではそのバイクも素晴らしかったが、フレームを最新のものと見比べると、わかると思う。40馬力を受け止めるなら当然、そうだろうよ、というフレームになっている。そのバイクはそのフレームぢゃない。挙動が怖い。。。PDSは今も進化を続けているしKTMは250㏄でもリンクレス機構をとっているが、リンク付きに慣れている人はかなり違和感があるそうだ。突き上げる感じらしい。ただ、プロライダーでも絶対PDSはいや!という話も聞くので癖があると思って乗る必要ある。あと、画像で見直したらリアサスは抜けてんな。v-Forceは社外のリードバルブで2stマニアなら垂涎の品。でもバルブの欠け割れはチェックしよう!骨折しないようにね。間違ってもジーパン、スニーカーでオフロードに行かないようにね。まじな話、膝の皿はすぐに割れるし、一旦割れたら一生抱える障害がのこるよ。
8:41 まさかガスケット抜き車両だったとは(笑)改めて見直すと面白いですね(^_^;)
大抵そうなんだよね!古いのは特に覚悟しないとね!自分も持っているけどそんなバイク!
そろそろ続きが見たいです。125の2stレーサー、めちゃめちゃ興味あります!
06の125exc乗ってました。この年式は公道走行可能モデルでしたね。指定オイルはモトレックスのCROSS POWER 2Tで、これをハイオクと60:1くらいで混合すればOKです。excはsxに比べてピストンリングが2本なんで耐久性は上がってるんですけどね。素人の林道~コースレベルなら2万キロ近く壊れなかったですよ。ピストンは一度交換しましたけど。あと、リアサスがリンクレスなんでスイングアーム側のHEIM JOINT(ピロですね)の荷重が大きく、比較的すぐにダメになりキコキコ音が出ます。
もう少し新しい年式の250EXC、125EXCに乗ってましたが、90年代の国産2stよりもKTMの方が壊れないと自分は思いました。250EXCなんかは8年(街乗りのみ12,000km)乗りましたがエンジンは一度も開けてません。クラッチハウジングとプレート、マグラのクラッチマスターを一度交換したのみです。部品も高いイメージがありますが、国産よりちょっと高いくらいでそこまで気にならないと思います。KTMに乗る前に乗っていたKAWASAKI KDXの方が、エンジンO/Hしたりして大変だった記憶があります。キャブレターのセッティングパーツは国産バイクと同じジェット類が使えます。あとは、乗る前にしっかり暖気すること、距離を走らなくてもミッションオイルとプラグは毎月くらい交換することをオススメします。ミッションオイルはYAMAHAのGEAR OILで十分です。2stオイルは広島高潤のオイルを50:1〜60:1で使えばおそらく大丈夫です。クラッチフルードに至っては自転車のSHIMANOが出してるディスクブレーキ用ミネラルオイルが使えます。国産と違って癖があるのはギヤが入っている時にクラッチを完全に切っても切りきれないところでしょうか。山の上り坂でエンジンを掛ける時に、バイクが下に行かないようにしてたのが目的みたいですよ。最後にですが、スタンドをかけたままキックするのはオススメしません。こういうバイクのスタンドは自立することができるようにしているだけなので、人が跨ってキックすることを想定していません。サイドスタンドしかない最近の車種はスタンド掛けたまま跨ってエンジンをかけるとすぐにスタンドが根元から折れますのでご注意ください。長文失礼しました。
そのスタンドはKTMの特徴ですね、スタンドをかければそのままタイヤが外せるので、エンデューロやラリーレイドでの緊急メンテナンス時に役に立つんですよね。昔あこがれていましたね。私はハスクバーナのWR250に乗っていましたが、普通のサイドスタンドだったのでww
クラッチ握ってフルスロットルでクラッチ繋いでみてください(悪魔の笑顔)
えーっと・・・そのウィンカーでは小さすぎてあきまへん、止められまっせー(笑)モッサーを公道で乗ると、とんでもなく消耗部品代がかかります。CRを公道仕様で乗っていましたが、しょっちゅう部品交換していて金がかかりすぎました(T_T)KTMのモッサーをモタードにするとハブベアリングがタイヤのグリップに負けて壊れるそうで、新しいKTMはモッサーとモタードではベアリング径を変えているようです。
えっ!!逝くってそんなただのEGフルOH する前振りですよねパーツはすぐ揃うはずなので2st単発は簡単なんでいいネタでしょう^^
なん重さんの設備なら削り出しで内燃機関作れるんじゃ・・・w
EXCですからエンデューロ用ですので、保安部品キットをつけると公道走行可ですね、モトクロス様は末尾に【SX】がつきます。燃料は混合仕様ですので燃料は別タンクでオイル(オイルはレース用必須、安いのでは焼きつきますねガソリンもハイオクですね)と混ぜる必要があります、この型はレース用なので分離給油用のオイルポンプ付きは無いですね。スタンドはピット作業をすぐに行える【バランシングセンタースタンド】ですね、ISDEとかでは整備もライダーがしなければならないので必須の装備ですね。またスタンドを立ててキックするとほぼ100%スタンドは曲がりますよ。昔後輩が持ってたのを良く整備してましたね(250ですが)セッティングが決まると250のシングルでも14、000RPM前後まで吹けてましたね。いいエンジンでしたね。
モトクロッサーが語尾がSXですよ!
ご指摘ありがとうございます KTMがスパークロスに進出したころから後は【SX】でしたね^^;
イヤー面白いなぁ~ボアUPして復活期待しているよー
昨日390 DUKE納車したばかりの自分にはホットな動画エンジン修理頑張ってください!
KTMの250EXC 2st 2007年モデルに乗っていますモタードにしたいのですが、ホイールがなかなか見つかりません。どなたか入手できるところわかりますか!😭
KTMやエンデューロレーサーに対して知識ないのに間違ったコメントが多発しています。KTMはオフロード世界一のメーカーですよ。信頼性も国産レーサーより遥か上です。
同じ世代のKTM200を持ってますので幾つかコメントを・・・。まず、スタンドは車両を支えるだけの強度しかないので、スタンドかけたままの乗車&キックはダメです。サイドスタンドターンも厳禁。また、このスタンドはFタイヤを外せばリアが接地して安定し、リアを外せばフロントが接地して安定するというエンデューロレース中でのメンテが容易に出来る為のスタンドです。200しか知りませんが、要求するオクタン価は95なのでハイオク100%、最低でもハイオクとレギュラーの半々が必須です。
まさかのエンディングw
モトクロッサーではなくエンデュランサーですよ。競技用オフロードバイクではありますが、上記の差はかなりあります。分からないようでしたらお調べ下さい。
自分も欲しいですね‼️
最後に安物買いの銭失いと出てたけどBMWを40万円で買った人を俺わ知っている。
エンデューロレーサーっすよ😊
混合だったんじゃないの?ボーリングしてもらってボアアップ!(笑)
オフ車をわざわざモタード仕様にするなんて勿体ない。(笑) 好みは自由だけど、どうしてもモタード仕様にするならモタードのホイールとタイヤを別途用意して用途で履き替える方が良いかな~。
2ストレーサーなら混合給油ですよね?たいへんそう。
エンジン逝ったのはアクセルオフにした時間が長すぎたとかじゃない?
Nos do canal ferreira motos te parabeniza pelo sucesso.
いまどきラジエター2個は常識ですよ。
中古のレーサー買ってそのまま乗るとかありえん…普通は、まずは全バラして状態確認してフルメンテしてから使うでしょ。レーサーの上に2ストなんだから、レース毎にエンジンバラす前提の作りで、耐久性なんて全く考慮して作られてないんだし。そもそも、125ccで40PSのカリカリチューンのエンジンに耐久性なんてないし。古いレーサーだし補修パーツもう出ないんじゃない?エンジン直ったところで、しょっちゅうエンジンバラしてメンテが必要。BMWの時もそうだけど、なんで「安い」のか考えてから買わないと後で大変な目にあう羽目になる。まぁ、動画としては大変な目にあってくれた方が、観る方は楽しいけど♪
安物買いの何とやら。
125ならレーサーでもナンバー取れるはず。あ、めっちゃパワーが出てる2stなんで、こまめにメンテが必要です。ちょっとした事で簡単にエンジンが壊れます。レーサーですし。ほんでもってKTMですから、パーツはめっちゃ高いです。
なんか…全てがフリに聞こえてしまう…
EXCはモトクロッサーではなくエンデュランサーですね。競技車両なので説明書通りだと10~20時間程度でピストン交換(もしくは点検)が指定されていると思います。また停止したままアイドリング等は想定されていない使い方なのでオーバーヒートします。街乗りを普通に乗るのはマシンに良くないです、逆にアクセル全開と全閉を繰り返すのが正しい使用方法になります。ヤマハのサイトで類似車両のYZ125やYZ125Xの説明書がダウンロードできるので、参考にしてみてください。
………めげるな!
そのフレームのKTMはやだな。遅いころのKTM。ただ、エンジンはしっかり40馬力でる。つまり狂暴なバイク。良く調べて、プロテクターなど装備を整えて乗りましょう。半端でないバイクだよ、それ。がっちがちのレーサーだから、ピストン交換は走行時間で管理必要。v-FORCEも入ってるみたいだからよりシビアになっているっぽいな。サスは前後、逝ってるんぢゃないのか?そういうセッティングなの?PDSも知らないのか。。。もうちょっとそのバイクとかメーカーとか調べたほうがいい。その車両はそこを知らないでの乗るのは危険。
なんで点検しないで乗り回すかな?素性が怪しいんだからバラして確認するのが先やと思うよ。最初はエンジンの起動確認だけで十分なのに回すから壊した。軽量・高出力のじゃじゃ馬の自覚があってコレはいただけないよ。
いやー、ちゃんと混合して
普通に乗ってたんですけどねー笑
いきなり大変そうですが、
いろんなバイクに乗るのは
めちゃくちゃ楽しいですね!!
今は中免しか持っていないので
そのうち大型取って
ケロさんのBMWも乗ってみたい!
皆さんもバイクに乗って
ツーリングに行きましょう!!
P.S. KTM 125excについて
詳しい方いらっしゃいましたら
またいろいろと教えて下さい!
おいらも詳しいわけではないが。。まず、最新のKTM125excは耐久性を除いて素晴らしいバイク。
乗りやすく低速からパワーがある。レーサーだから耐久性は悪くてあたりまえ。そういうバイク。
そのバイクは多分2000年前後のモデルと思うのでエンジンはそこまで熟成されていないと
思う。2st特有のピーキーなものと思われる。排気バルブとかどんなものがついてるのか?
ついてないのか?も調べたほうがいい。(外装を新しい年式のものに変えているんではないかと思われ。)
あとはピストンリングが1本か2本か。1本なら絶望的に耐久性がない。
毎日のる、というような使い方はむり。12時間走行ごとにリング交換、とかそういうレベル。
2本でもまぁ、、それが24時間になる、とかそのレベルでしかないと思うけど。
(交換時間はきちんとメーカ推奨時間を調べてくださいね。。)
その年式ではそのバイクも素晴らしかったが、フレームを最新のものと見比べると、わかると思う。
40馬力を受け止めるなら当然、そうだろうよ、というフレームになっている。そのバイクはその
フレームぢゃない。挙動が怖い。。。PDSは今も進化を続けているしKTMは250㏄でもリンクレス機構を
とっているが、リンク付きに慣れている人はかなり違和感があるそうだ。突き上げる感じらしい。
ただ、プロライダーでも絶対PDSはいや!という話も聞くので癖があると思って乗る必要ある。
あと、画像で見直したらリアサスは抜けてんな。
v-Forceは社外のリードバルブで2stマニアなら垂涎の品。でもバルブの欠け割れはチェックしよう!
骨折しないようにね。間違ってもジーパン、スニーカーでオフロードに行かないようにね。
まじな話、膝の皿はすぐに割れるし、一旦割れたら一生抱える障害がのこるよ。
8:41 まさかガスケット抜き車両だったとは(笑)
改めて見直すと面白いですね(^_^;)
大抵そうなんだよね!古いのは特に覚悟しないとね!自分も持っているけどそんなバイク!
そろそろ続きが見たいです。125の2stレーサー、めちゃめちゃ興味あります!
06の125exc乗ってました。この年式は公道走行可能モデルでしたね。
指定オイルはモトレックスのCROSS POWER 2Tで、
これをハイオクと60:1くらいで混合すればOKです。
excはsxに比べてピストンリングが2本なんで耐久性は上がってるんですけどね。
素人の林道~コースレベルなら2万キロ近く壊れなかったですよ。
ピストンは一度交換しましたけど。
あと、リアサスがリンクレスなんでスイングアーム側のHEIM JOINT
(ピロですね)の荷重が大きく、比較的すぐにダメになりキコキコ音が出ます。
もう少し新しい年式の250EXC、125EXCに乗ってましたが、90年代の国産2stよりもKTMの方が壊れないと自分は思いました。
250EXCなんかは8年(街乗りのみ12,000km)乗りましたがエンジンは一度も開けてません。
クラッチハウジングとプレート、マグラのクラッチマスターを一度交換したのみです。
部品も高いイメージがありますが、国産よりちょっと高いくらいでそこまで気にならないと思います。
KTMに乗る前に乗っていたKAWASAKI KDXの方が、エンジンO/Hしたりして大変だった記憶があります。
キャブレターのセッティングパーツは国産バイクと同じジェット類が使えます。
あとは、乗る前にしっかり暖気すること、距離を走らなくてもミッションオイルとプラグは毎月くらい交換することをオススメします。
ミッションオイルはYAMAHAのGEAR OILで十分です。2stオイルは広島高潤のオイルを50:1〜60:1で使えばおそらく大丈夫です。
クラッチフルードに至っては自転車のSHIMANOが出してるディスクブレーキ用ミネラルオイルが使えます。
国産と違って癖があるのはギヤが入っている時にクラッチを完全に切っても切りきれないところでしょうか。
山の上り坂でエンジンを掛ける時に、バイクが下に行かないようにしてたのが目的みたいですよ。
最後にですが、スタンドをかけたままキックするのはオススメしません。
こういうバイクのスタンドは自立することができるようにしているだけなので、人が跨ってキックすることを想定していません。
サイドスタンドしかない最近の車種はスタンド掛けたまま跨ってエンジンをかけるとすぐにスタンドが根元から折れますのでご注意ください。
長文失礼しました。
そのスタンドはKTMの特徴ですね、スタンドをかければそのままタイヤが外せるので、エンデューロやラリーレイドでの緊急メンテナンス時に役に立つんですよね。昔あこがれていましたね。私はハスクバーナのWR250に乗っていましたが、普通のサイドスタンドだったのでww
クラッチ握ってフルスロットルでクラッチ繋いでみてください(悪魔の笑顔)
えーっと・・・そのウィンカーでは小さすぎてあきまへん、止められまっせー(笑)
モッサーを公道で乗ると、とんでもなく消耗部品代がかかります。
CRを公道仕様で乗っていましたが、しょっちゅう部品交換していて金がかかりすぎました(T_T)
KTMのモッサーをモタードにするとハブベアリングがタイヤのグリップに負けて壊れるそうで、新しいKTMはモッサーとモタードではベアリング径を変えているようです。
えっ!!
逝くってそんなただのEGフルOH する前振りですよね
パーツはすぐ揃うはずなので2st単発は簡単なんでいいネタでしょう^^
なん重さんの設備なら削り出しで内燃機関作れるんじゃ・・・w
EXCですからエンデューロ用ですので、保安部品キットをつけると公道走行可ですね、モトクロス様は末尾に【SX】がつきます。燃料は混合仕様ですので燃料は別タンクでオイル(オイルはレース用必須、安いのでは焼きつきますねガソリンもハイオクですね)と混ぜる必要があります、この型はレース用なので分離給油用のオイルポンプ付きは無いですね。スタンドはピット作業をすぐに行える【バランシングセンタースタンド】ですね、ISDEとかでは整備もライダーがしなければならないので必須の装備ですね。またスタンドを立ててキックするとほぼ100%スタンドは曲がりますよ。昔後輩が持ってたのを良く整備してましたね(250ですが)セッティングが決まると250のシングルでも14、000RPM前後まで吹けてましたね。いいエンジンでしたね。
モトクロッサーが語尾がSXですよ!
ご指摘ありがとうございます KTMがスパークロスに進出したころから後は【SX】でしたね^^;
イヤー面白いなぁ~ボアUPして復活期待しているよー
昨日390 DUKE納車したばかりの自分にはホットな動画
エンジン修理頑張ってください!
KTMの250EXC 2st 2007年モデルに乗っています
モタードにしたいのですが、ホイールがなかなか見つかりません。
どなたか入手できるところわかりますか!😭
KTMやエンデューロレーサーに対して知識ないのに間違ったコメントが多発しています。KTMはオフロード世界一のメーカーですよ。信頼性も国産レーサーより遥か上です。
同じ世代のKTM200を持ってますので幾つかコメントを・・・。
まず、スタンドは車両を支えるだけの強度しかないので、スタンドかけたままの乗車&キックはダメです。サイドスタンドターンも厳禁。
また、このスタンドはFタイヤを外せばリアが接地して安定し、リアを外せばフロントが接地して安定するというエンデューロレース中でのメンテが容易に出来る為のスタンドです。
200しか知りませんが、要求するオクタン価は95なのでハイオク100%、最低でもハイオクとレギュラーの半々が必須です。
まさかのエンディングw
モトクロッサーではなくエンデュランサーですよ。
競技用オフロードバイクではありますが、上記の差はかなりあります。
分からないようでしたらお調べ下さい。
自分も欲しいですね‼️
最後に安物買いの銭失いと出てたけどBMWを40万円で買った人を俺わ知っている。
エンデューロレーサーっすよ😊
混合だったんじゃないの?
ボーリングしてもらってボアアップ!(笑)
オフ車をわざわざモタード仕様にするなんて勿体ない。(笑) 好みは自由だけど、どうしてもモタード仕様にするなら
モタードのホイールとタイヤを別途用意して用途で履き替える方が良いかな~。
2ストレーサーなら混合給油ですよね?たいへんそう。
エンジン逝ったのはアクセルオフにした時間が長すぎたとかじゃない?
Nos do canal ferreira motos te parabeniza pelo sucesso.
いまどきラジエター2個は常識ですよ。
中古のレーサー買ってそのまま乗るとかありえん…
普通は、まずは全バラして状態確認してフルメンテしてから使うでしょ。
レーサーの上に2ストなんだから、レース毎にエンジンバラす前提の作りで、耐久性なんて全く考慮して作られてないんだし。
そもそも、125ccで40PSのカリカリチューンのエンジンに耐久性なんてないし。
古いレーサーだし補修パーツもう出ないんじゃない?
エンジン直ったところで、しょっちゅうエンジンバラしてメンテが必要。
BMWの時もそうだけど、なんで「安い」のか考えてから買わないと後で大変な目にあう羽目になる。
まぁ、動画としては大変な目にあってくれた方が、観る方は楽しいけど♪
安物買いの何とやら。
125ならレーサーでもナンバー取れるはず。
あ、めっちゃパワーが出てる2stなんで、こまめにメンテが必要です。
ちょっとした事で簡単にエンジンが壊れます。レーサーですし。
ほんでもってKTMですから、パーツはめっちゃ高いです。
なんか…全てがフリに聞こえてしまう…
EXCはモトクロッサーではなくエンデュランサーですね。競技車両なので説明書通りだと10~20時間程度でピストン交換(もしくは点検)が指定されていると思います。また停止したままアイドリング等は想定されていない使い方なのでオーバーヒートします。
街乗りを普通に乗るのはマシンに良くないです、逆にアクセル全開と全閉を繰り返すのが正しい使用方法になります。
ヤマハのサイトで類似車両のYZ125やYZ125Xの説明書がダウンロードできるので、参考にしてみてください。
………めげるな!
そのフレームのKTMはやだな。遅いころのKTM。ただ、エンジンはしっかり40馬力でる。
つまり狂暴なバイク。良く調べて、プロテクターなど装備を整えて乗りましょう。
半端でないバイクだよ、それ。
がっちがちのレーサーだから、ピストン交換は走行時間で管理必要。v-FORCEも入ってる
みたいだからよりシビアになっているっぽいな。
サスは前後、逝ってるんぢゃないのか?そういうセッティングなの?
PDSも知らないのか。。。もうちょっとそのバイクとかメーカーとか調べたほうがいい。
その車両はそこを知らないでの乗るのは危険。
なんで点検しないで乗り回すかな?
素性が怪しいんだからバラして確認するのが先やと思うよ。
最初はエンジンの起動確認だけで十分なのに回すから壊した。
軽量・高出力のじゃじゃ馬の自覚があってコレはいただけないよ。