筋トレによる目への影響

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 最近は健康や体づくりの為に筋トレをされる方が増えていますが、皆さん筋トレをするときに呼吸法って気にしていますか?
    実は意外と知られていない、筋トレによる呼吸法で眼底出血を起こして見えなくなる場合もあります。
    今回は筋トレの際の呼吸法と目への関係について詳しく解説いたします。
    **-----------------------------------------**
    0:18 筋トレ後に眼底出血がおきる⁉
    1:35 目が見えなくなる⁉ バルサルバ法とは
    4:40 バルサルバ網膜症の経過や緑内障への影響は?
    6:28 筋トレ中の理想の呼吸法
    7:08 筋トレ以外で起こる例
    8:00 今回のまとめ
    **-----------------------------------------**
    ☆真鍋眼科・婦人科 2021年秋開院!☆
    岐阜大学病院の眼科医として眼科全般に対応し、専門医取得後は緑内障専門医として研究及び臨床に従事し専門性を高めてまいりました。
    目の予防医学から目薬による保存療法・白内障・緑内障・網膜疾患まで、眼に関する情報をUA-camで発信していきたいと思います。
    【ホームページ】
    manabe-eye-lad...
    【ブログ】
    manabe-eye-lad...
    【Facebook】
    / manabegankafujinka
    #眼科
    #筋トレ時の呼吸法
    #バルサルバ法
    #緑内障

КОМЕНТАРІ • 15

  • @taroshino1664
    @taroshino1664 2 роки тому +1

    空手の稽古の時に目の中が黒くなって(出血だったのでしょうか?)休んでたら30分ぐらいで戻ったことがありました。眼科にかかった時はもうほとんど痕跡は残っていないような状況だったようです。息を止めて力を入れるとよくないことが分りました。ありがとうございました。

  • @JACK-mn4qh
    @JACK-mn4qh Рік тому

    バルサルバ網膜症になってしまいました^ ^;
    およそどれくらいで完治しますか?
    また、呼吸法をしっかりしていればバルサルバ網膜症中のトレーニングは大丈夫でしょうか?

  • @yasusatomarksato
    @yasusatomarksato 3 роки тому

    白内障手術後の筋トレは偏位・脱臼等起こる原因となりますか?伏せた体勢の腕立て伏せも悪影響しますか?

    • @manabe.eye.clinic
      @manabe.eye.clinic  3 роки тому

      コメントありがとうございます。その心配はされなくて大丈夫ですよ。術後2週間は感染症のリスクがある事と、傷口が安定するのが1ヶ月程かかりますので、術1ヶ月後くらいを目安に通常通りにして頂くことが多いです。

  • @siguma-tv8ts2xf9b
    @siguma-tv8ts2xf9b 2 роки тому

    今高二で辛い状態を保つために息をこらえてるんですがそうすると右目の奥が痛くなるんですが筋トレしない方がいいのでしょうか?

  • @lineborder8184
    @lineborder8184 3 роки тому

    参考になりありがとうございました。
     ところで、筋トレで一時的に上がった眼圧は、どれくらいしたら、もとにもどりますか?
     それと、呼吸を止めることで、目の血流が滞ることはありますか?
     どうぞ教えて下さい!。
    よろしくお願いします。

    • @manabe.eye.clinic
      @manabe.eye.clinic  3 роки тому +7

      コメントありがとうございます。
      呼吸を止めている間のみ眼圧が上がりますが息を吐いたら即座に下がります。
      同様に呼吸を止めている間は全身に戻ってくる静脈血が戻りにくくなるので滞りますが、息を吐いた瞬間に解消されます。
      いずれに関しても問題なのは筋トレが問題なのではなく、長時間の息こらえだと考えられています。

  • @gigo5726
    @gigo5726 3 роки тому

    酸素カプセルは眼精疲労に良いと言われてますが、酸素カプセルの気圧は眼圧が上がり、目に良くないのでしょうか?緑内障の誘発になりますか?

    • @manabe.eye.clinic
      @manabe.eye.clinic  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      酸素カプセルが緑内障の誘発になるという事や眼圧が上がる事は聞いた事がないので、気にされなくていいのではないかと思います。

  • @shuheyheyhey
    @shuheyheyhey 3 роки тому

    はじめまして先生。
    どうしても早く知りたい事があるのですが、次の眼科受診日まで1ヶ月あるので質問させていただけきたいです。
    自分は28歳で、約半年前に網膜剥離になりました。尚、外傷性ではなく、近視もありません。
    そこで知りたいのが、自転車で外気が5度とかの中を走ると顔が風によりもの凄い冷やされます。
    この冷やされる行為は、私のような網膜が弱い人間にとってはダメージになりますか?
    ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします🐣

    • @manabe.eye.clinic
      @manabe.eye.clinic  3 роки тому +2

      そのような事は問題ないと思ってください。特に原因がないとなるとそのお若さで網膜剥離は珍しい印象を受けます。

    • @shuheyheyhey
      @shuheyheyhey 3 роки тому

      @@manabe.eye.clinic ご回答ありがとうございます😭
      眼が冷やされても網膜に影響は無いんですね?
      それは安心しました。
      話は変わりますが、珍しいのは原因不明の網膜剥離だけじゃないんですよね…。実は網膜剥離とレッコウができる3年前から原因不明の眩しさと大量の飛蚊症があります。
      複数の眼科であらゆる検査をし、脳のMRI2回しても原因がわからないんです。
      先生はこのような症例に出会った事はございますか?
      ちなみにですが私は7年間アルコール依存症。
      それから眼に症状が出る1年前に重度の脅迫性障害に半年間ほど苦しみました。
      素人の自分の推測では、脅迫性障害により神経が過敏になってしまったのかと考えていますが、…
      長文失礼いたしました!
      改めて質問へのご回答ありがとうございます🐣

  • @TAKA-dl5il
    @TAKA-dl5il 3 роки тому +1

    とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
    先生に何点か質問させて下さい!
    今月頭に右目が網膜剥離になり、網膜復位術という手術を受けました。
    左目にも軽く傷があったので、網膜光凝固術をしました。
    私自身、ベンチ、スクワット、デッドリフトをメインでやるパワーリフティングをやっています。そこそこ高重量を扱っていますが、それと網膜剥離とは関係あるでしょうか?
    手術していただいた先生とかかりつけ医には関係ないと言われました。筋トレを継続していいとも言われました。
    眼底出血したわけではなく、ある日急に飛蚊症のような状態が見受けられ、すぐに病院に行くと網膜剥離と診断された次第です。
    別に物理的な外傷があったわけでもなく、筋トレ中に飛蚊症の症状が出たわけでもありません。
    バルサルバ網膜症と網膜剥離とは別物ですか?
    あと、筋トレは術後どれくらい空けた方がよろしいでしょうか?
    お忙しいところ恐縮ですが、また解答よろしくお願い致します!!

    • @manabe.eye.clinic
      @manabe.eye.clinic  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます。
      大変だったと思いますが、早めに病院かかれたことがとても良かったと思います。
      高重量と網膜剥離、これに関しては関係ないと考えます。
      バルサルバ網膜症と網膜剥離も関係ないです。
      レーザー治療で網膜剥離の予防を行いますが、レーザーした直後は治療効果がありません。レーザーした部位が瘢痕化といって網膜としっかり固まってくれるのにおおよそ2〜4週かかります。筋トレは術1か月後からなら問題ないと考えます。
      近視眼でしょうか?近視は網膜が薄く新たな部位に穴が出来る可能性はあるので(基本的には余程無いのですが)今後も定期的に眼底チェックが必要です。
      また何かありましたら気軽にコメント残して下さい。

    • @TAKA-dl5il
      @TAKA-dl5il 3 роки тому

      @@manabe.eye.clinic
      丁寧に返信して下さり、ありがとうございました。早速チャンネル登録させていただきました!
      筋トレは一ヶ月程度休んで徐々にやっていきたいと思います。
      近視ではあり、普段からコンタクトしていますが、強度の近視ではありません。
      裸眼で0.2くらいなので。
      知人にも私と同じく眼のことで悩んでいる方もおりますのでまたチャンネル紹介しておきます。
      ありがとうございました😊