According to the comments, it seems to be due to strong swell on the surface of the sea. The structure in front of the ship is a crane. This ship is a cargo-passenger ship. Probably the load of the cargo is small, and the center of gravity of the ship is also high on this day.
Sorry Mr Santos, this is 100% Japanese owned and 100% Japanese built and there is absolutely nothing that resembles a British Ferry. Apart from the fact that you can read the Japanese (Maru) name.
船の構造に問題があると勘違いされている方が多いですが、この日は外洋からのうねりが大きく入っており、接岸前でフィンスタビライザーを(横揺れを防止する翼のようなもの)しまっているために大きく横揺れしてしまっています。
これには防波堤がないと言う港湾状況が大きく影響しています。
また、船の構造については安全性に支障のないように作られていますのでデリック(前の方にあるやぐらのようなもの)があるからトップヘビーになってバランスがとれていないと言う指摘は当たりません。
何とかしてでも、着岸したい・・船の気持ちが凄く伝わります!!
島民の食料や生活物資を早く届けたいだけに・・、とても悔しいですよね・・。
なるほど、港の構造で、フック型にしているのは、波を防いでいるんですね。波は、沖よりも岸の方が高くなり、海流の影響も大きくなります。海流のが複雑になると、船を近づけることも危険になるんですね。丁度、オイルまみれの道路を大型トラックを操縦しているようなものなんですね。しかも、そのオイルは、複雑な流れで動いている。.....確かに、....
でも、一方で荷物を降ろし、普通に生活を送れるようにするという、お仕事を担っている。
船長って、すごい仕事ですね。 すばらしい。
離島にとっては生活者の一部がかかってますからねー。船長はじめ、繋いでくれる方々に感謝です。
うーむ、この時はダメだったんですね(>_
この日はダメでした。見た目よりもうねりがキツかったんだと思います。
外洋に面している港は毎回大変らしいですね。青森県の八戸港も震災で防波堤が壊滅した時、一年以上フェリーが接岸できず本州側の港を内海に面している青森港に変更してました。
掘り込んでいるのは南大東漁港で、フェリーの着く”港”ではないです。あと、北大東漁港っていうのも同じように掘り込み式です。防波堤については、おっしゃるとおり、海底勾配が急なので沖には作れませんが、今、南大東漁港の港口には防波堤が築造中です。
@angel2015able かめりあ丸は貨客船で荷物を積むからです。車はつめません。(フェリーではないので)
三宅島や八丈島海域は、黒潮のど真ん中で波の高さは3mくらいが結構普通だったりする(´・ω・`)
しかも、陸も海も断崖絶壁系で湾もないから、接岸も大変。
客だけでなく、伊豆諸島の生活物資も積んでいるから島民にとっては接岸できるかどうかは死活問題やから、
多少強引にでも接岸はしてくると思う(´・ω・`)
@motosukeatryukyuさん/ 申し訳ない。 仰る通り与那国でなく大東島でした^^ なるほど、三宅島には砂浜もあるんですね。しかしそれでも造らないということはやはりコストの問題でしょうか?ちなみに私が旅をした7-8年前の大東は海側に波止を造れないため、逆に土地をくり貫いてそこへ巨大な人工港を造っていました。
すとれちあ丸、かめりあ丸、もう竹芝でいくら待っても来ることないんだ(涙)
拙者もよく存じませんが恐らく岸壁から急に水深が深くなっており波止を造れない状況じゃないのですかな?沖縄の与那国は一気に水深数千mまで落ち込んでおり防波堤を造れない為岸壁より15m程離れて船を停泊。クレーンで人も荷揚げされますw
Sea is calm but the ship is rolling like crazy. What's up with this?
According to the comments, it seems to be due to strong swell on the surface of the sea.
The structure in front of the ship is a crane. This ship is a cargo-passenger ship.
Probably the load of the cargo is small, and the center of gravity of the ship is also high on this day.
ツイッターで少し前、船内からの横揺れ映像が話題になったが、まあまああることなんだな
すみませんがどなたかご教授ください。
船首の部分のやぐらみたいなものは
何ですか。
これがあるためにトップヘビーになっているような・・・
MsYasube これはコンテナを積み込みするためのクレーンです。
Funny ship. Almost no swell, but the ship lurches huge. And it has heeling.
うねりで岸壁に激突して船が損傷しては困る、ということでしょうね。
@nebosuke6969
それは与那国ではなくて(南北)大東島では?
与那国行きの航海も荒れることで有名ですが、一応港はあります。(Dr.コトーでもロケに使われている)
ともあれ、このような動画を見ていると、やはりまともな防波堤を造ってほしくなりますね。
大東島と異なり、三宅島には砂浜もありますし、お金さえあれば造れそうなんですけどね・・
What type of ship it is. It is tilting side by side without any cause. Defective structure.
A strange ship. Almost no waves, but the ship rolls extremely.
離島の状況を良く知らないのですが、防波堤みたいなものがないのですか?
深海からそそり立つ火山ですので防波堤とか絶対無理です。
瀬戸内海のど真ん中に人工島作る方が遥かに簡単。
何で、こんな揺れるの?
風がきつくて、多分やけど上に重みがあるからじゃね?
D Y 要するに重心が上にあるからだと。コンテナとか人を乗せるらために設計されてるけど人やコンテナが載ってないからバランスとれるのが難しいからだと思う。
6ヶ月も前のコメントに返信するのは恐縮ですが、
この揺れの原因はおもに海況によるものです。
素人の方には分かりにくいと思いますが外洋からのうねりが入っており、またそれを防ぐ防波堤もないために港に大きなうねりがそのまま入り、また接岸前で航行中に展開していたフィンスタビライザー(横揺れを防止する翼のようなもの)をしまっているために横揺れしてしまっています。
船の構造に関しては専門ではないですが、デリック(前の方についているやぐらのようなもの)がついていても安全な航行に支障のないように作られていますのでこの揺れと直接的な関係はないと思われます。
この船はなぜ、船首にクレーンが…
コンテナの出し入れではないかな
Ll
それほど荒れているようにみえないのですが。
この船、重心が高いんじゃないですかね?
貨物と乗客を乗せる貨客船だからですよ
no doubt in my mind this is a ex british car ferry. probably from late 70s
Totally wrong. Japanese built .
@@koosriedijk3872 sure looks like a British ferry.
Sorry Mr Santos, this is 100% Japanese owned and 100% Japanese built and there is absolutely nothing that resembles a British Ferry. Apart from the fact that you can read the Japanese (Maru) name.
파도도 잔잔 하구만
波だけみるとベタ凪にみえるが、風が強いのかな
マストの先端に注目、左右に何メートルも短い周期で揺れている、現場が凄いうねりだと理解できるはず。
同じように有名な動画で気合で接岸する映像がある、すごい迫力で悲鳴まで聞こえるが実はこの動画ほど揺れていない。
1:45比べてこっちがいかにゆっさゆっさしているかわかってもらえると思う。
あれ?タグボート無いの?
引っ張れても接岸が出来ないwだから意味ないです!
no stability here...bad
東海汽船の船はバランスが悪いんじゃないの、風が吹いてるように見えないけど。
この日は海面にうねりが強く入っていたようです。
私 素人だけど 此の程度の海の荒れと言うか波で 接岸不能って その程度の事なのかな~ こう言う時こそ それこそ接岸装置なる物を造って置くべきじゃ-無いのかな 例えば岸から伸びる 2本の鎖か丈夫な紐かで 引き寄せる とか 何とか工夫出来ない物かな~ もっと大型の船なら無理も仕方無いけど この程度の船なら 工夫次第では ・・・・・
水圧を受けて揺れている船をガッチリ受け止める装置なんてコストが高すぎて不可能です。
アームとか考えているならまず実現不可能、鎖は簡単に破断するので使用不可だし!
出来たとしても更にその船ごとにカスタマイズしないといけないし、同じ船でも喫水位置が毎回変わるし。
岸壁の側面にタイヤをブラ下げて船から出した柔軟性のあるロープでの接岸が一番応用が効くんです。
一体どれだけのサイズや形の船があると思います?全てを港側で用意しろと???
파도도 잔잔 하구만