【失敗しないフォーマル集合写真】これでもう大丈夫♪みんなが喜ぶこと間違いなし!一眼レフ初心者必見。ハイチーズ!の本当の意味
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 何かと撮る機会のある集合写真。みんな入学式とか撮られたはず。プロがやっている11のテクニック。を紹介するはずが!汗
チャンネル登録お願いします!↓
/ @よっしーの写真教室
マンツーマンのフォトレッスン希望される方は公式LINEから連絡ください
↓ ↓ ↓
lin.ee/yMVMMlY
Instagramはこちら
↓ ↓ ↓
/ yosshi_kids
【メイン機】EOS1DXmarkⅡ amzn.to/30ZcEZn
【サブ機】EOSR amzn.to/3pCihH8
【レンズ】TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD G2 amzn.to/3Eix7qt
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 amzn.to/3jAjwmm
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 amzn.to/3pBuwE0
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD amzn.to/30YLPVc
TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2 amzn.to/3Cf1VYz
SIGMA Art 50mm F1.4 DG HSM amzn.to/3CijOWk
SIGMA 15mm F2.8 EX DG FISHEYE amzn.to/3b9DdNa
Canon EF85mm F1.2L USM amzn.to/2ZpTsDD
【ストロボ】GODOX V860Ⅱ amzn.to/3jwAx0U
GODOX AD300pro amzn.to/3nuwFhS
GODOX AD400pro amzn.to/3mdebDc
Godox X-pro amzn.to/3vJtsP6
*Amazonの購入リンクにはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
【自己紹介】
本名:吉原涼(よしはらりょう)1989年4月19日生まれ、広島出身。
千葉県浦安市を拠点にポートレートフォトグラファーとして活動中。
広島市立基町高等学校創造表現コースに入学し、そこで写真と出会い、感動する瞬間を切り撮れる素晴らしさに魅了され、現在に至るまで写真活動を行なっている。人の幸せを撮るというコンセプトを基に、これまでファミリーフォト、ウェディングフォト、スクールフォト、アーチスト写真などを撮影。
日本語なんかおかしい、ちょっと天然、だけど根は真面目。見た目大人、頭脳は子供、精神年齢の低いおバカカメラマンです!笑
過去の動画
• 【有料級】もうこれで怖くない!カメラ初心者必...
• 画素数と解像度の違い、知っていますか? 画素...
• 構図よりまずこっち考えて!写真上達したければ...
• 写真上達する上で超有名な名言!意味わかる?実...
• 焦点距離は写す範囲そのもののことではない!写...
#一眼レフ #写真基礎 #canon #カメラ初心者
Instagramを見て頂くと、UA-camでは語らない写真の撮り方の解説を見て頂けます‼️ストーリーズで時々濃い内容を発信しているので、ぜひフォローお願いします〜。^ ^
Instagramアカウント
↓ ↓ ↓
instagram.com/yosshi_kids/
すごい勉強になりました
普段から数十人単位の集合写真を撮ってるので、カメラマンはどう撮るのかずっと知りたかった!
そう言ってもらえて良かったですー😁
@@よっしーの写真教室 これまでワイドレンズマックス撮影してフォトショで写真の両端歪みを修正していました。今度35mmくらいを使用して撮影してみます。
🇯🇵🎌🇯🇵わかりやすいです
良かったで〜す😁
動画ありがとうございます。1月に同窓会の集合写真を任せられました。
役にたちました。
大きな会場での白天井バウンス高さ何メートルまで大丈夫でしょうか。
ISOやf値によると思うんですよね〜
ISO上げればそれなりに跳ね返ってきますよー
@@よっしーの写真教室
ありがとうございました。初めての撮影場所は不安ですね。試してみます。
最初は緊張しますよね…(^◇^;)
大丈夫です👌 その挑戦が成長に繋がるので✨
集合写真は、人数が増えれば増えるほどだんだん難しくなりますよね。
私もいろんな集合写真を撮りましたけど、人数が多ければ多いほど後ろの方々の顔が見えにくくなって、光も届きにくくなってきますからね。
そういう点を考慮して、結婚式場の集合写真用の撮影スタジオとか観光地の記念撮影する業者は、組み立て式や折り畳み式のひな壇用意してますよね。
でも、そんなの業者でないともってないから、並びに縛りや拘りがなければ、背の高い人に一番後ろの段に行ってもらって、背の高い順から端の方にむかって背の低い人へ順に並んでもらって山なりになるように立ってもらうとかします。
それと立ってもらうときの体の向きですね。
自分が撮影するときには右半分の方には体を左方向に、左半分の方には体を右方向へ向けてもらい、顔をしっかりカメラに向けてもらうようにしています。
こうすることで体の写る部分の面積が自然に減り、見かけ上細く見えるようになります。
同時に背筋を伸ばしてもらうと女性は胸が豊かに見えるという効果も同時に出てきます。
人数が多い時の幅をすこしでもへらす効果もでてきますしね
さて、プリントのお話ですが写真店のDPEプリントならば
「2Lワイド」[216mm×127mm] 2Lサイズの横長タイプ。
「グランド」[210mm×127mm] 集合写真、文字入れ写真などによく使われる
などがありますので、上下に無駄な空間がある場合はこサイズでプリントすると都合良いことが多いんですよね。
掛け声の「はい、チーズ」の件ですが、あれば「イ」の音を発音するときの顔の表情筋や口の動きが「笑顔」のときの動きに非常に近いからなんだそうです。
だから、私は「はい、チーズ」ではなく
「はい、みなさん。1+1は?」
と訊いて
「2(にー)!」
と言ってもらうようにしています。ほかにも
「韓国の漬物は?」「キムチー!」
とかいろいろバリエーションはありますけど、世界で写真を撮るときにいう言葉はやはり「イ」の母音で終わる言葉多いそうですね。
なるほど!!斜めに立ってもらう、確かに重要ですね!スタイル良く見えますし、幅も狭くできますね!
グランドというサイズは知りませんでした!笑 キムチーも試してみます!笑
@@よっしーの写真教室 さま
写真を撮るときに斜めの立つというのは。台湾人女性や中国人女性とかだと、体験的にそういう風にするとスマートに写ることを知ってて、自分からそうする人が多いそうですよ。
集合写真に限ったことでもないんですが、例えば家族写真で新婚のお二人だけをとるときにこれをやってもらうと写る雰囲気かわります。
あ、ブライダルやってはるからう私が言うまでもないですね(笑)
あ、ヨッシーさんだとペットを抱っこした飼い主さんを撮るときに、自然とこういう立ち方になると思いますが、実は人の顔って左右非対称なので、飼い主さんの顔をよく見て左右どちらから見た方が飼い主さんが綺麗に見えるかを観察して、綺麗に見える方に飼い主さんに向いてもらって、それでペットを抱えてもらうようにするといいんじゃないでしょうか。
ぼくも今ポージング勉強してる時にそのこと考えてますねー。ただ、新郎さんと新婦さんで右左だいたい決まっているよーなので、まだそこまで考えれてないのが現状です。。(^◇^;)
集合写真撮るんですけど、うちはそこまでやってなかったので、こんど意識してみますね!ありがとうございます!!