東京モノレールの始発駅、なぜ「中途半端」な浜松町?もっと便利な駅に設置できなかった理由は?原因・理由などを解説・考察【東京モノレール/浜松町駅/羽田空港】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 109

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 2 роки тому +52

    浜松町の名を全国レベルに引き上げたのは、まさに東京モノレールの功績。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 роки тому +4

      確かにそれは大きな功績かもしれませんね!

    • @アポロクッキー
      @アポロクッキー 2 роки тому

      東京駅の隣って結構なアドやと思うんやけど違うの??

    • @果実煮-b6n
      @果実煮-b6n 2 роки тому

      その通り

  • @satoum4817
    @satoum4817 2 роки тому +23

    開業当時は、羽田空港に行くだけの存在だったが、いまでは途中の天王洲アイルや八潮団地、平和島などの倉庫関係への通勤客にも利用されてます。また、一番利用者が少ない昭和島駅は、京浜島の倉庫関係への通勤客もいる。

  • @猫田ひとみ
    @猫田ひとみ 2 роки тому +10

    開業当時乗客数が伸び悩み危機的状況だった東京モノレールがその後好転した理由は首都高横羽線と言われている。芝浦付近からモノレールと首都高は並走、その中でまだ湾岸線が完成してない首都高は大渋滞。その横をモノレールは何本も追い抜いて行く。羽田空港ゆきのバスはあてにならず、京急は手前が終点。結果、羽田空港へはモノレールが早いとの認識になり利用客が増えていった

  • @tsurikake8893
    @tsurikake8893 2 роки тому +6

    新橋を諦め浜松町に落ちついたとはいえ、貿易センタービルに高速・観光バスターミナルが出来たり、
    JR傘下になって京浜東北線快速が停車し、乗り換え通路を新設するなど、
    結構浜松町の拠点性を高める努力はされてきたと思う。
    昔神奈川県の学校だったけど、修学旅行の集合ルートは遠回りでも時間的に正確な浜松町・モノレールを指定されたのが懐かしい(当時の京急は羽田延伸工事中で穴守稲荷止まりだった)。

  • @funamubc6969
    @funamubc6969 3 місяці тому +1

    浜松町駅が中途半端な駅だとは思いません。
    山手線・京浜東北線だけでなく大江戸線と浅草線の大門駅があるし、高架の歩道橋を歩けばゆりかもめの竹芝駅があります。
    それに浜松町・竹芝の街は再開発が盛んで未来都市に成っています。

  • @TT-bq7sb
    @TT-bq7sb 2 роки тому +23

    3:30 田舎者には分からない
    "4路線しか乗り換えられない"

    • @midgetdwarfno1439
      @midgetdwarfno1439 2 роки тому +1

      ま、東京なんて親世代までふくめた他地方出身の『なんちゃって都会人』の『田舎者』が多数なんだけどな。

    • @takuofudge5187
      @takuofudge5187 Рік тому +2

      @@midgetdwarfno1439 大都会ってそんなもんでは?
      NYやロンドンやパリだってよそ者だらけだぞ

  • @電光刑事-u4c
    @電光刑事-u4c 2 роки тому +20

    もっと便利なところに行きたかったけど、当時の国鉄にだめといわれた
    JRになってからは冷遇されて京急の方が便利になった
    JRの子会社になってからはアクセスを便利にしようとしたが、そのころには周辺に土地がなくなった

    • @yk-zd6xh
      @yk-zd6xh 2 роки тому +16

      JRの子会社になるのが遅すぎた…
      アクセ線ができたらまた冷遇されそう

    • @nanalinn
      @nanalinn 2 роки тому +5

      @@yk-zd6xh その時はまだ日立はイケイケだったから、簡単に株を手放さなかったのだろう。

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q 2 роки тому +10

    羽田空港へは以前浜松町からモノレールを利用していたこともありましたが、ベイブリッジやつばさ橋の開通によりルーと変更、便利になったリムジンバスを利用するようになって久しいです。ただし東京モノレールはモノレールの代表格ですし、モノレールで快速が登場したときは「ウソでしょ」と驚いたものです…

  • @かもちゃん-l7u
    @かもちゃん-l7u 2 роки тому +19

    旅行者としては新橋になってもあまり変わらないかも。新宿や池袋に行きたい時も乗り換えが面倒だし。東京のどこに行くかは人それぞれだから便利と思う人も居るのでしょうが…

  • @宗田光弘
    @宗田光弘 2 роки тому +2

    確かに一昔前の各線のターミナル駅。今のご時世だと不便と感じますね。これはこれで大事な場所だったりしますよね。
    とてもわかりやすく説明頂き、疑問がなくなりました。有難うございました♪

  • @shigerumatsuyama2302
    @shigerumatsuyama2302 2 роки тому +16

    反対運動の結果浜松町が起点駅となったのは事実ですが、私が聞いている限りでは最初の計画時の起点場所は新橋駅ではなくさらにその先の帝国ホテルです。東京オリンピック開催まで東京の高級ホテルは少なく、外国人が宿泊するホテルといえば帝国ホテル。羽田から外国人客を直接帝国ホテルまで運んでしまう計画だったと聞いています。大和観光立ち上げ時には帝国ホテルも大量に株式を購入しており、今はわかりませんがモノレール完成後も帝国ホテルの社員にはモノレールのフリーパスが与えられていました。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  2 роки тому +4

      帝国ホテルが関係していなかったのは知らなかったです。ありがとうございます!

  • @hidekitaba
    @hidekitaba 2 роки тому +3

    昔は浜松町バスターミナルもあって、飛行機や長距離バスで地方から東京に来る人はまず東京タワーのある浜松町に…ってのが定番で、観光地としての役割を果たしていたような気もしますが。
    東京在住だから空港利用時の不便さが目に付くけど、逆に地方から東京に来る人にはそうではなかったのかもしれませんよ。

  • @ゴルゴ13-b4b
    @ゴルゴ13-b4b 2 роки тому +7

    スピードアップしたせいか、乗り心地は悪くなったけど、モノレールからの景観は悪くないし、夜は更に素敵です。それだけでも乗る価値がある気がする。

  • @jng2783
    @jng2783 Рік тому +1

    羽田は旅行でしか利用しないんだけど、旅の始まりに乗り慣れた電車じゃなくて、モノレールに乗ることで旅の始まりを感じるたいがためにわざわざモノレール乗ってる

  • @kurioh6439
    @kurioh6439 2 роки тому +1

    昔は、地方在住では、羽田に着くと必ずモノレールのターミナル駅、浜松町を経由してました。京浜急行は、1998年乗り入れまで羽田と言う駅は、空港の外に有りました。昔そこから国内線ターミナルまで約1km歩いたことがあります。
    現在は、目的地によってモノレール、京急、バス(バスも便利)を利用してます。
    今現時点では、東京駅まで延伸しなければ新橋では、あまり意味がない様に思います。
    モノレールの歴史よく理解できました。

  • @Central313
    @Central313 2 роки тому +37

    東京モノレール、空港快速が「Haneda Express」なのがすげえ好き
    強者感やばい

    • @ぬるぽフナ件氏
      @ぬるぽフナ件氏 2 роки тому +2

      中国語だと快特www

    • @戸澤祐貴
      @戸澤祐貴 2 роки тому +1

      そもそも浜松町と羽田空港以外通過するから外国人にも分かりやすくするという東京モノレールの考え方かな。

  • @apt-q9m
    @apt-q9m Рік тому +2

    羽田空港アクセス線は、T3行かないから、あくまでも東京モノレールは、T3と新整備場の利用者向けだから、絶対に残ると思います。

  • @T茂
    @T茂 2 роки тому +1

    なるほどね!よーく分かりました。

  • @88番大窪寺
    @88番大窪寺 2 роки тому +1

    東京モノレールは数回乗っていますが、東京の街並みがよく見れて好きです。
    いつも最前列に座って前方車窓を見てます。

  • @ゆっきーパパ
    @ゆっきーパパ 2 роки тому +3

    以前は羽田空港に行くのに良く利用したけど…
    今は地元から直通バスもあり、京急も地元から直通しているので浜松町までわざわざ行かなくなったな…

  • @tristar1106
    @tristar1106 2 роки тому +1

    当初の予定では、既に1000形は全車廃車になっていたはずでしたが…
    1000形初代更新色、2000形現行ベースの塗装になったのもいれば、復刻塗装となったのもいます。
    赤い1000形が好きで、昨年の夏は追いかけ回していました。
    社紋をJNRのようなものに戻して頂けたら、もっと最高ですが、贅沢は言ってはいけません。

  • @具志堅晋也
    @具志堅晋也 2 роки тому +8

    田舎者の自分には山手線に乗り入れてる時点で十分便利だと思う。

  • @suito8000
    @suito8000 2 роки тому +2

    東京モノレールの浜松町駅がある場所は元は都営バスの車庫だったとは…

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 2 роки тому +2

    羽田に行くときにモノレールにはお世話になりましたが浜松町駅が構内もホームも狭くて大きなスーツケースを転がしていると通勤客に迷惑をかけているみたいで心苦しかった事を思い出しました。何で浜松町なんだよと思いながら利用していたっけ

  • @晋一郎住友住友
    @晋一郎住友住友 2 роки тому +1

    浜松町駅の階段を改善して欲しい

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 2 роки тому +1

    浜松町駅を移転して発着線を島式ホーム2線化する構想があったけどこれもポシャったのかな?

  • @HFalconzion
    @HFalconzion 2 роки тому +8

    京急のエアポート快特ができたことで千葉方面の京成線や都営浅草線方面からは京急経由の方が速いこともありますね

    • @HFalconzion
      @HFalconzion 2 роки тому

      東京都交通局が大門駅に対して浜松町と長らく名乗っていなかったのは東京モノレールへの旅客流出対策で大江戸線が開業する00年までは大門駅を通過していたそうです。

  • @reikoorikasa
    @reikoorikasa 2 роки тому +1

    沿線は京急バスや都営バスが走っていますが、やっぱり定時性速達性はモノレールが一番です。
    倉庫や物流通勤客にはないと困る路線になってますよ。あと、TRCに行くにもw

  • @はにわんこはにい
    @はにわんこはにい 2 роки тому

    東京の23区の東側だと、逆に羽田より成田のほうが近いです。葛飾江戸川辺りなら京成の急行でいけるし、上野近辺ならスカイライナーなら40分たらずでいけます。上野近辺のわたしは逆に羽田へいくのも乗り換えが多いし時間かかるから行きにくい。西側のひとは京急とかのりいれたからいいかもですが。足立、板橋あたりは場所によってははどっちいくのも大変そう。

    • @戸澤祐貴
      @戸澤祐貴 2 роки тому

      今だと快速に変わった上、半数が京成成田止まりの快速特急に抜かれるからなおさら不便になりましたよね。

  • @AiRobi
    @AiRobi 2 роки тому +3

    モノレールが日立製ですが、会社自体が途中で日立資本となったのはどうしてかな? 
    名鉄が関与していたとは、初めて知りました。
    その後日立は経営は良好だったが、JR一体の方が将来性があるからと手放したと聞きました。
    正解だったように思います。

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 2 роки тому +1

    昔、プラモデルで東京モノレールが売り出され買いましたよ。電源は車内に電池を積んでいたのを、エナメル線を剥がしてレールに添わせモノレール集電に改造して遊んでました。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 роки тому

      2010年代にもモノレールのNゲージが発売されましたね。1000形と10000形が発売されて、どちらも購入しました。1000形では細かいパーツをはりあわせてるなど苦戦しましたが、10000形はある程度組み立てられて簡素になりました…

  • @macsy1955
    @macsy1955 2 роки тому

    現代になってなぜ?と思うことは多くあります。しかし歴史と当時の状況を知っていればそこに疑問は少なくなります。昔は空の旅、足は一般的ではありませんでした。空港を利用する人は観光客なら富裕層、もしくはが大手企業で出張するビジネスマン。庶民の利便性はそこまで追求されませんでした。空港利用者は車でターミナルの横付け、もしくはタクシーが主でした。

  • @太鼓勢ももか
    @太鼓勢ももか 2 роки тому +3

    浜松町で不便って東京民は贅沢だな

  • @Komatsunagi_Wolfman
    @Komatsunagi_Wolfman 2 роки тому +6

    田町駅の東側を通るのなら、あそこに新駅が欲しい…

  • @tskikoh
    @tskikoh Рік тому

    東京モノレールとゆりかもめが直通して欲しいな
    ゆりかもめがモノレールだったら延伸はたやすかったが、新交通システムになっちゃったからなぁ

  • @akina5683
    @akina5683 2 роки тому +6

    伊丹空港の大阪モノレールなんか大阪市内を一切通らないし、これのほうがよっぽど不便。
    浜松町がそこまで不便?
    私はそうは思わない。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 роки тому

      あのモノレール、以前は「大阪高速鉄道」という社名でしたが東京モノレールより速度が遅くてぜんぜん「高速」じゃない…

    • @akina5683
      @akina5683 2 роки тому +1

      浜松町は小さな駅だけど、山手線と京浜東北線が使えるし、乗り換えの時間も削れるからそれなりに機能する。
      これが品川や東京駅みたいな巨大な駅だと乗り換えが駅の位置関係でもっと不便になるというのが私の考えですね。
      大阪モノレールは乗り換えの駅が全部、ことごとく芯から外れてます。
      北大阪急行(大阪メトロ含む)、阪急、京阪ともどの駅も便利な駅ではなく、延伸先の予定となる近鉄も。
      神戸空港みたいに三宮でのあの乗り換えならまだいいのですが。

  • @山田花子-d2r3l
    @山田花子-d2r3l 2 роки тому

    りんかい線はなぜ大崎が終点なのか(品川を経由しないのか)
    って動画お願いします

  • @果実煮-b6n
    @果実煮-b6n 2 роки тому

    地方からきた人にとって
    モノレールに乗れば
    間違いなく浜松町にいける。
    京浜は 列車種別があるし
    行き先も品川方面 横浜方面がある。
    印旛日本医大ってどこかと思う。

  • @takeu6370
    @takeu6370 Рік тому

    浜松町より新橋につながっていた方が、芝浦の辺りもより土地の価値が高まったでしょうに、鉄道の建設反対って結局損をする結果にしかなりませんね。

  • @murasakiaya2149
    @murasakiaya2149 2 роки тому +1

    芝浦運河付近の反対運動、それだけの住民が当時はいたのでしょうか?

  • @99sazaesan
    @99sazaesan 2 роки тому +2

    京急が値下げしてからはほとんど京急しか使わなくなっちゃいましたねー

    • @srkw1021
      @srkw1021 2 роки тому

      京急は、新線区間の建設費用回収のために加算運賃を取っているが、新線利用客が当初想定を大きく上回り借金返済が予定より進んだから、加算額を小さくした。結果的に新線を含む区間で運賃が値下げになった。

    • @meckey1939
      @meckey1939 Рік тому

      浜松町~品川JR別払いでも「品川~羽田空港・京急」の方が安い!

  • @郷仲久志さとなかひさし

    視聴している間に、
    なぜか頭がパラレルワールドとリンク。
    当初の計画では新橋の予定が
    反対されたために
    品川経由で(後の)JRと並走して
    東京駅までの工事としてルート変更。
    浜松町のバス車庫跡地を
    資材置場として活用出来たものの
    業務内容の伝達ミスによって
    そこ(浜松町)から工事を始めてしまったものだから
    辻褄合わせのルート変更に手間取って
    謎の海上走行区間の発生や、
    快速運行設備(待避線)の削減(導入延期)などの
    シワ寄せが起きてしまう。
    住民からは新橋賛成の意見もあったのに、
    反対意見の存在を強調する事で
    浜松町案で落ち着いたと偽装。
    当時、東京駅まで延伸出来なかったのは
    結局ヤッパリ予算が足りなかった。
    なんていうバリバリなフィクションを想像。
    そこそこの取材して、設定整理したら
    現在の浅草線ルート(山手線東部側)と
    モノレール新宿駅経由ルート(山手線西部側で成田行き)とで
    外国人観光客の利用分散の
    政治的ドッタラコッタラな
    話が作れそう。

  • @北アルコル
    @北アルコル 2 роки тому +1

    通勤時間帯におけるモノレールの空港快速なしと中央線の特快なし、は2大残念なし

  • @39shun15o
    @39shun15o Рік тому

    浜松町といえば昔ポケモンセンターに行ったな

  • @chen_2337
    @chen_2337 2 роки тому +2

    住民による反対運動はロクなことにならない。新橋を起点にしていたらどれほど利用者が多かったことか。地方では大型店舗の出店に対して地元商店街が反対して頓挫。結果的に街全体が廃れるという例があるけれど、あの構図と似てるような気がする。

  • @81nobu31
    @81nobu31 2 роки тому

    羽田イノベーションシティ(Hi-City)へのアクセス

  • @JackJack-cl1vx
    @JackJack-cl1vx 2 роки тому

    本来なら東北新幹線を東海道新幹線大井車庫経由で羽田空港まで引っ張って羽田始発とするのが一番便利になるけど
    JRが分割されて犬猿の仲になったから絶対無理だろうな
    もちろん電源周波数とかあるけどそれにしてももったいない
    中国なんかはそのあたり全くしがらみ無いし土地の収用もほぼ強制だから
    虹橋空港を拡張したうえに新幹線の駅まで作ってしまいメチャクチャ便利になっている
    日本もあのくらいできたら活性化するんだけどな

  • @HenryMidfields
    @HenryMidfields 2 роки тому

    京急と大喧嘩になったかもしれないし、分岐システムやダイヤ設定の面倒もあったと思うけど、品川延伸というてはなかったのでしょうか?

  • @木村剛-s2o
    @木村剛-s2o 2 роки тому

    関西で京急にお目にかかれるのは、伊丹空港での羽田からのチケットを買える奴と、なぜか京阪で広告が有ったりします。

  • @夢見る眠り猫
    @夢見る眠り猫 2 роки тому

    ゆりかもめをモノレール規格で作っていたら、新橋乗り入れが実現していたのかなあ。
    まあそうだとしたらゆりかもめ無人運転ができなかったか。

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 роки тому +5

    新橋だとゆりかもめもあって、カオスな状態になっていただろう

    • @sutekina-something
      @sutekina-something 2 роки тому +1

      ゆりかもめがモノレール別線だったかも

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 роки тому +2

      大船でもかつてドリームランドモノレールがあって、再開していれば湘南モノレールとのジャンクションになってたかも…

  • @abtrdg
    @abtrdg 2 роки тому

    やまと観光じゃなく「だいわ」観光じゃないですかね
    JR羽田線は貨物線を旅客化するだけの区間は早く開通できそうですが、大井青果市場ー空港間は海底トンネルが必要で費用対効果から非常に困難と思われ、どのみち途中でモノレールに乗換が必要になりそうです
    今やモノレール線はJRE傘下ですからせっかく浜松町大改造するからには、京浜東北と同一ホーム反対側か最低限、階段昇降だけで乗り換えられるようにすべきで、少なくとも中間ラッチなんか廃止すべきです
    そうすればモノレールを直接新橋なり有楽町に入れなくてもそこそこ都心アクセスが便利になったはずです

  • @rainbow-iz9ws
    @rainbow-iz9ws 2 роки тому

    浜松町といえばワールドトレードセンターがありますからね。先行投資でアクセスつけたらあんな馬鹿でかいビルが返ってきたみたいな解釈でいいのかと。

  • @masachotoku
    @masachotoku 2 роки тому +2

    別に浜松町でいいんじゃない?
    浜松町なら東京タワーもあるし
    羽田空港で飛行機降りてモノレールで浜松町来て、東京タワー見物するのが良いコース!

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 роки тому

      計画されているJR羽田アクセス新線は、モノレールと並行しているので要らない…

  • @katino.
    @katino. 2 роки тому

    品川なら乗り入れ出来そうなのになんでしなかったんだろ

  • @455jj3
    @455jj3 2 роки тому +3

    競馬場からも不便なんだよね

  • @タカシ-u3i
    @タカシ-u3i 2 роки тому

    東京モノレールのハママッチョ始発と同様につくば急行のアキバ始発も。

  • @ufj24
    @ufj24 2 роки тому

    東があれだけ羽田アクセスに力入れるんだから都に売却して欲しいな

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 2 роки тому +3

    当初は運賃が非常に高かった覚えがあります。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 роки тому

      当時モノレールは特別な乗り物とあって、運賃が高かったと思われます。実際姫路市モノレールのようにバスよりべらぼうな運賃が高く、庶民からは敬遠されたため廃止になったケースもあります。もっともこの路線は区間が短かったことも災いしましたが…

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 роки тому +2

      開業当時は国電の初乗りが20円だったのに対しモノレールの運賃は現在であまり運賃が変わらず、物珍しいアトラクションみたいな扱いだったようです。なので節約したい人はバスを利用したとか。ロングシートの市街地仕様バスが首都高速を走って都心と羽田空港を結んでいた時代の話ですね。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 роки тому

      @@gambasuki 京急の横羽線のバスも、路線バスに毛の生えたバスでしたね…

  • @留年スロニート
    @留年スロニート 2 роки тому +1

    浜松町、芝、大門はこれからや!

  • @待ち受けライティ
    @待ち受けライティ 2 роки тому

    KK線は、ゆりかもめと東京モノレールの路線になりそうですね。

  • @travel55555
    @travel55555 Рік тому

    外国人は勘違いして浜松駅まで行くそうです

  • @TU-sm1by
    @TU-sm1by 2 роки тому +1

    地元民としては不便を連呼されるのはあまり面白くないなあ。飛行機に乗って東京に出て来た田舎の人からしたら不便なのか知らないけど、こっちとしては飛行機に乗る為では無く沿線に用事がある時等に他の鉄道路線と同じ様に使っています。

  • @nekko_holo
    @nekko_holo Рік тому

    しかし浜松町には世界貿易センターがある

  • @西方秀則
    @西方秀則 2 роки тому +5

    東京モノレールで羽田空港へ行くためのもの

  • @mazetetabetene
    @mazetetabetene 2 роки тому +1

    山手線と接続している時点で浜松町で良いと思います。浜松町も大きく発展しました。

  • @吉田竜也-h8v
    @吉田竜也-h8v 2 роки тому

    浜松町だけ いまだに単線なのか疑問

  • @関本宇春
    @関本宇春 2 роки тому

    車を運転する側からすれば、首都高C1を運転する時に浜松町駅を出たばかりや浜松町駅に到着寸前のモノレールを見れるから、個人的には浜松町駅始発は素敵だと思うけどな...
    あくまで景観面での意見ですが...

  • @hiroyasuper7550
    @hiroyasuper7550 2 роки тому

    長後衰退と湘南台活性化、町田駅JR vs 小田急と結果成功した例はありますが、住民の反対運動で土地価格も思うように上がらず、浜松町も不十分な活用ですね
    わたしはモノレールは使ったことありません

  • @team2mdchannel.401
    @team2mdchannel.401 2 роки тому

    拠点は分散した方がいいですからね

  • @ぬるぽフナ件氏
    @ぬるぽフナ件氏 2 роки тому

    空港へより大井競馬へアクセス以下略...

  • @風見鶏-q3s
    @風見鶏-q3s Рік тому

    久しぶりに新宿から大江戸線浜松町経由で東京モノレールへ乗り換えしましたが、場所も分かりにくく、非常に不便な印象を持ちました。エスカレーターも少なくエレベーターの位置も分かりにくく、障害を持つ身にとっては、上下移動がとてもしにくく昭和から時代が止まっている印象を持ちました。

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 2 роки тому +1

    京急が上野東京ラインと新幹線も来る品川だからこそ
    余計に差が目立つとも言える
    JRの乗り入れ後はいよいよ速達列車とか無くなる可能性もあるよね

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 роки тому

      JRからの羽田アクセス線、別に要らないですね…

    • @シャナ-x7c
      @シャナ-x7c 2 роки тому

      @@西島浩-n8q
      北関東からの需要は無視ですかね?

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 2 роки тому +1

    ゆりかもめをモノレールと同じ規格で建設していればとっくに乗り入れができていたはず。経営主体が違うという問題はあるが、もったいないことをした。

  • @西本貴之-o5m
    @西本貴之-o5m 2 роки тому

    国際線ターミナルへのアクセスだけは京急やJR新線負けませんね。ターミナルビル直結。JR新線は駅なし。
    それ以外は…

  • @paco2013self
    @paco2013self 2 роки тому +4

    新橋始発も中途半端な気が…

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 роки тому

      京浜東北の快速は未だに停車しませんものね…

    • @paco2013self
      @paco2013self 2 роки тому

      @@西島浩-n8q
      そうですね、大体鉄道て東京駅が起点ですもんね

    • @natori888
      @natori888 2 роки тому

      @@西島浩-n8q
      京浜東北線はモノレールのために浜松町に停車するようになったので新橋が始発駅だったら浜松町の代わりに新橋が快速停車駅だったかもしれないですね

  • @masachotoku
    @masachotoku 2 роки тому +2

    そういえばこの間、新橋駅で韓国人らしき観光客たちが帰国するのに羽田空港へ行く列車はどこ?と聞いてきました。僕がたまたまあの衣装だったので本物の駅員と間違えたんでしょう(笑)それで僕はここからは羽田空港へは行けないことを説明し、山手線で次の浜松町へ行ってモノレールに乗り換えることを説明しましたが今一つわかっていなかったようだったので、僕は「ついてきてください」と言い韓国からの観光客たちを誘導し、浜松町へ連れて来てさらにモノレールの乗り場を説明し切符を買わせてモノレールに乗せて、さらに空港のターミナルまで案内してしまいました。

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 роки тому +2

      入場前なら都営浅草線新橋駅に連れて行けばよかったかも……

    • @masachotoku
      @masachotoku 2 роки тому +1

      @@gambasuki それが中でしかも山手線のホームだったので…

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 2 роки тому +2

    面白すぎ
    こつあず最高