丸山製作所バッテリー式動噴で除草剤散布が作業が超楽で感動した!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 131

  • @ちよっちちよっち
    @ちよっちちよっち 2 роки тому +4

    お疲れ様です❗
    バッテリー式の噴霧器、進化ですね!
    薬剤の揺れ防止、重さ軽減の設計、ダイヤル式の噴霧量調整、ノズル棒の軽量化、噴霧の自動と瞬間調整……
    どれも素晴らしい!!色もかわいい💞
    高齢化している農家さんには必要ですね!後は価格……???
    嬉しそうに噴霧するかぼすさんが😄😄……
    これでまた、時間の軽減ができそうですね❗
    次回も楽しみにしておきます。
    お疲れ様でした。

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +1

      ちよちゃん、これマジで良かったよw
      スレンダーのちよちゃんにも使えそうです

  • @sengokukyohimitukiti
    @sengokukyohimitukiti 2 роки тому +2

    こんにちは😃
    私んちはエンジン式をずっと使ってます。
    良い動画ありがとうございました😊
    次回導入時はバッテリー式検討させて頂きます。

  • @hirokazuyanai8488
    @hirokazuyanai8488 2 роки тому +3

    どうもお疲れさまです。バッテリー式動噴はラクで使いやすさが抜群ですね。マキタのバッテリーが使えますからこれまたいいですね。軽量化だから作業効率が上がりますよ‼️。

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +2

      マキタんのバッテリーが使えるのがいいですねw

  • @yoshilkooo3020
    @yoshilkooo3020 Рік тому +2

    マキタにOEMで出していてモノは同じなので少し安かった丸山を去年買いました。
    除草剤用としてほぼ完璧だと思います。バッテリー替えれば作業中断せずに済むのも良いです。

  • @はなぢの止め方教えて
    @はなぢの止め方教えて 2 роки тому +4

    バッテリー式の噴霧器は除草剤用と防除用の2個買いました。
    後は用途に応じたノズルを何種類か持っていると便利ですね。

  • @ちょいやまガレージ
    @ちょいやまガレージ 2 роки тому +4

    お疲れ様でした。動噴の電動化は有意義ですね!私も一回、除草剤満タン入れて、よっこい、、、うわー!と背中側にぶっこけたことあるので、軽量化の意義よくわかります。電気式のメリット、静音、無段圧力調整や、まさかのマキタバッテリー対応など魅力も。さらに、フタ計量カップ、タンク可動も。一番興味深かったのはストレーナー一体バッフルプレート。これは歩く時に重心が安定して作業できるので大変良いですね。さすが、丸山さんですね。

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому

      ちょいガレさん、ほんとその通り!流石って感じでした
      丸山さんのファンになってしまいましたw

  • @ゴルジイ
    @ゴルジイ 2 роки тому +1

    何時も草刈りのゆうじさんこんばんわ😃🌃バッテリー式は、体に負担が少なく良いですよね❗残念ながら丸山では無いですが、7年位使ってましたが、今年買い替えました。丸山製は、色々機能的に優れてますが、値段が高いです。

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +1

      メーカー問わず今の機械は良いですね~!感動しましたw

  • @村上賢二-m7n
    @村上賢二-m7n 2 роки тому +1

    お疲れ様です。
    いよいよ除草剤行きますか?
    バッテリー式良いですね。
    軽量ボタン1つで始動はうらやましいです。
    私のは手動式なので圧力が下がれはけっこう手間がかかるのでバッテリー式が欲しいですよね。
    ユウジさんこれからの体力の事を考えると設備投資は必要ですよ。
    買えるので有れば買いですね。
    ユウジさんジユンコさんと相談して下さいね。
    ユウジさんジユンコさんお疲れ様でした。

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +2

      村賢さん、バッテリー式動噴はマジ良かったです
      勘定奉行に相談しますw

  • @yamada1959
    @yamada1959 2 роки тому +3

    お疲れさまです。
    今日は丸山製作所から森さんがバッテリー式動噴を持って来てくださったんですね。マキタ18Vバッテリーで使用出来、独立スイングタンクで背中に密着し蓋の裏には計量カップ付き、更に凄かったのはタンク内の波打ち消しストレーナーでちゃぷちゃぷしない。圧力無段階調整式。至れり尽くせりの商品じゃな。もちろん提供品に成るんやろな。⬅ここ大事、テストに出ますよ。(笑)

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому

      山修さんありがとうございます
      今回はお借りしましたが購入検討しますw

  • @ushio_123
    @ushio_123 2 роки тому +3

    カボス届きましたよ有難うございました!祖母の香と大きさが全く違うのですね。円山製作所のマキタバッテリー仕様噴霧器良いですね。私もバッテリー式噴霧器つかっていますがトラブル多くて部品代で年間5,000円位遣ってます。来年20リットルタイプあれば購入しますかね。背負った時のフィット感や液体揺れ防止ついているので気に入りましたね。

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +1

      忠文さんありがとうございます
      今回使わせて頂いて本当に良かったです

    • @ushio_123
      @ushio_123 2 роки тому +1

      @@kabosu_tv 様
      マキタのバッテリー沢山在るので検討しますね。
      カボス有難うございました。注文して直ぐに発送してくださり喜んでいます。順子さんや他のスタッフさんに宜しくお伝えください。今年の11月6、7日に別府温泉に行く予定にしています。お逢いしたいですね。

  • @やましたブルー
    @やましたブルー 2 роки тому +6

    丸山制作様、かゆい所に手が届く造りになってて…にくいねェ👍😆森さん、からだ鍛えてるでしょ?かぼすさんも細マッチョですが、綺麗なボディがみえます✨😍…その昔、重い旧タンクを地べたから背負おうとして、ひっくり返った亀のように、バタバタしてた誰かさんを思いだして…終始にやけて見てました😂😁軽~ィの手に入れて良かったですねェ😆お疲れ様でした~。

    • @ちよっちちよっち
      @ちよっちちよっち 2 роки тому +3

      青ちゃん、亀さんがひっくり返ったように……😆😆🤣誰かさんには内緒に…
      森さんはラグビー????

    • @やましたブルー
      @やましたブルー 2 роки тому +3

      …内緒ね☝ちよちゃん😆😆

    • @hashimoto-1107
      @hashimoto-1107 2 роки тому +4

      あおちゃん、やっぱりカッパの甲羅重いですね、私は最近雨の日でも甲羅とお皿は付けてません🤣👽👾🤖

    • @やましたブルー
      @やましたブルー 2 роки тому +2

      そうか💡…亀も河童も甲羅繋がりでした😆
      👽👾様!冴えてますね👍

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +4

      あおちゃん覚えてた~w嬉しいな!
      今回の物は地べたからでも行けるかも?森さん超マッチョマンですw

  • @jsb2341
    @jsb2341 2 роки тому +11

    奥嶽産😁👍 あら〜🥰 丸山製作所さん🥰 バッテリー式😁👍 軽りぃぢいいごたるわえ〜😁👍 
    軽りぃけん作業効率が上がりそうぢゃな😁👍 ありゃ〜😁 タンクん中まぢよ〜考えられちょる😁👍 こりゃかなり使えそうぢゃな😁 レビュー、除草剤散布おひどございました🙇‍♂️ これぢ草ん管理が楽になる🥰

    • @doukuriyarou
      @doukuriyarou 2 роки тому +5

      丸山製作所ちゃ大分インターのそばのトコを上に登っち行ったらあるんやろ!
      墓が一杯あるに、おぢぃわえ(笑)

    • @ちょいやまガレージ
      @ちょいやまガレージ 2 роки тому +3

      ぶちええわ!欲しいけど個人じゃあんま出番ないっちゃね。残念!

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +1

      今市くんレビューが楽しかったわぇ~w

  • @草とり
    @草とり 2 роки тому +3

    丸山さん、えらい2枚目送り込んだな〜🤭
    農業関係会社者の皆さん良くみてるね〜 次は何の会社かしら😊

    • @Al_PEUG_Channel
      @Al_PEUG_Channel 2 роки тому +2

      草刈機を丸山にかえなわぇ~^m^
      二枚目の営業が持っちくるかんしれん。

  • @星野-j1r
    @星野-j1r 2 роки тому +3

    ゆうじさん皆さんこんばんは😊やっと除草剤をまきますか!フェンス際や石垣等、草刈り機で手に負えない所は噴霧器が良いですよ😊
    前にもコメントしましたが、コスモスやホウセンカなど庭の片すみで咲いていた花は全てなくなります😢
    でも、草が茂るより良いですよ😊作業中はマスク😷を忘れずに😅私はエンジン、バッテリー両方使います。
    広い駐車場🅿なんかは、エンジン全開⚠️早く終わりますよ。近所がある所はバッテリー式でおとなしくまいてます😊

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +1

      すご~い!両方持ってるんですね!

    • @星野-j1r
      @星野-j1r 2 роки тому +1

      @@kabosu_tv さん、確かに、エンジン式は重くてきついです😅
      非農地の駐車場なんかは広い範囲に除草剤が飛ぶので便利です。
      周りが畑だと苦情がきますので注意が必要です😅

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 2 роки тому +3

    少しでも軽くなっていいねー‼️😊

  • @harumiurakami5479
    @harumiurakami5479 2 роки тому +1

    ついに丸山さん来ちゃいましたか?😄

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +1

      丸山さん来ちゃいましたw

  • @がっちゃん117-f4j
    @がっちゃん117-f4j 2 роки тому +1

    バッテリー式の噴霧器欲しいんですけど、わたしなんかはやっぱり値段見ると手押し式を買ってしまいます。えいえい言いながらゴシゴシ手押ししてます。😭
    ちょっと思ったのは、奥まったところに噴霧するときは手前からでなくて奥側から後退しながら撒くようにしないと、薬剤の掛かった草が衣服に付いてしまいます。
    それと、普通の木であれば、根元から枝が横に張る真下までは根を張っているので撒かない方が良いですね。やっぱり多少なりとも影響が出ますから。柑橘類は根を横に張る性質があるので、枝を張っている真下からもう一回りくらい外で留めておきます。
    企業案件かも知れませんが、バッテリー式の噴霧器使えるのが羨ましいですね。😉😉😉

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +1

      バッテリー式動噴は本当に良かったです!欲しくなりましたw

  • @myr2163
    @myr2163 2 роки тому +6

    噛まずにスムーズな展開で驚いた😁

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +3

      私はかなり噛んでますw

  • @sasafune339
    @sasafune339 2 роки тому +1

    お疲れ様です
    静かでイイですね
    除草剤使って少しでも草刈り楽になると良いですね😁👍

  • @mitsuaki3606
    @mitsuaki3606 2 роки тому +3

    除草作業お疲れ様です。良いこと一杯噴霧器ですね!チャポ対策が良いですね!
    カボスさんが亀みたい~といった瞬間、亀仙人に変身してた!オレンジ色だし😆

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +1

      先輩!亀仙人になりたいw

  • @ざぼんらーめん
    @ざぼんらーめん 2 роки тому +2

    業者に任せていたマシン油散布を、自分でやるメドがたった。良さそう〜。

  • @yuji2230
    @yuji2230 2 роки тому +2

    ゆうじさんおつかれさまです😊
    場所や用途によってどちらかを選べばいいんですね😃うちはヤブガラシがすごいことになってます💦

  • @goshamal8952
    @goshamal8952 2 роки тому +2

    バッテリー式動噴はいいですね。私も数年前から他メーカーの製品を傾斜地の圃場の消毒に使っていてとても便利です。一回の充電でほぼ1日持ちます。
    ところで、以前あれほど仲の良かったクジラさんが最近全然登場しませんが、どうしたのですか? 何かあったのか気になっています。余計なお世話かもしれませんが。

  • @yasunoridai
    @yasunoridai 2 роки тому +2

    かぼす先輩、案件紹介有難う御座います。
    丸山製作所・森さんまで詳しく説明して頂き良い噴霧器だと思います🤗
    👨‍🌾農園の電気柵下は、手動ポンプ噴霧器で10L散布してますが重たい・肩が痛みます😖
    買い替え時には検討したいと思います🤗

  • @原武史-k5d
    @原武史-k5d Рік тому

    最近田んぼに藁を腐らせるアクア革命をまきました。噴霧機が手こぎ式なので。予備に充電式があると楽でいいですね。

  • @cyberdog73
    @cyberdog73 2 роки тому +1

    うちの近所に丸山製作所の工場がありましたので親しみがあります。

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +1

      良い製品作りますね~

  • @user-pm6hb2ql9z
    @user-pm6hb2ql9z 2 роки тому +1

    日本の技術が世界の農林水産業従事者にも愛されてきたわけですね。

  • @小川直樹-j9w
    @小川直樹-j9w 2 роки тому +2

    お疲れ様デス!カボスさん、亀仙人みたいですね!

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому

      はい!亀仙人になりたいですw

  • @廣瀬仁史
    @廣瀬仁史 Рік тому +1

    良くわかります 質問 果樹農家です うめ スモモを作っています 4メガパスカル22リットル以上の動噴で 対応できるでしょうか?

  • @demae01
    @demae01 2 роки тому +2

    今回も為になる動画ありがとうございます。😅自分は持って無くて何時もご近所さんがエンジンタイプで散布してくれてるので電動の噴霧器ナイスタイミングでした。早目に買わねばな。

  • @koseiyukio
    @koseiyukio 2 роки тому +3

    お疲れ様です😊
    次々と有名どころに、協力して頂けますね〜🤔
    誰とでも、すぐ打ち解けて、楽しい雰囲気にして、また、商品も自然体で紹介できる、カボスさんのタレント性も、大きく寄与していると思いますよ🤗
    マキタの電池というのは、良い設定ですね!
    しかし・・・
    丸山さんじゃ〜エンジンはダメととは言えんわな😂🤣😂
    圃場対応仕様が楽しみです!🤩

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +1

      ユキオさん、今回お声を掛けてくれた丸山さんに感謝です

  • @加藤孝義-x5h
    @加藤孝義-x5h 2 роки тому +3

    お疲れ様です。
    奇遇ですね。私も今日勤務先で除草剤撒きましたよ。
    残念ながら簡易的な手動ポンプ式でしたので、ちょっとめんどくさかったです。
    バッテリー式の噴霧器いいですね~。

  • @hashimoto-1107
    @hashimoto-1107 2 роки тому +2

    お疲れ様でした。私もエンジン式使ってましたが、マキタの噴霧器買おうか迷ってましたが検討します、女装は好きですが😂👽👾🤖

    • @やましたブルー
      @やましたブルー 2 роки тому +2

      👽👾様!じょそうはしっかりやらないとね!
      すぐ伸びてきますよ!草もヒゲも😆

    • @hashimoto-1107
      @hashimoto-1107 2 роки тому +2

      @@やましたブルー さん、脱毛クリーム塗ったのでヒゲとあそこの毛はしばらく伸びません、頭は塗ってないのに🤣👽👾🤖

    • @ushio_123
      @ushio_123 2 роки тому +3

      ハッシーさん女装好きですか🤣私は除草好きですが女装は嫌いです😁💧
      私も来年まで心暖めてマキタバッテリー使用できる噴霧器を検討したいですね。

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +3

      ハッシーさん丸山製を刈って下さいwマキタ製は丸山のOEMらしいです

  • @ncfshiga1012
    @ncfshiga1012 2 роки тому +2

    MSB1110をこの前納品して頂いてこの前使ったんですがほんとに良かったです!

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому

      私も感動しました!かなり楽です

  • @なつひかり-n3z
    @なつひかり-n3z Рік тому +1

    これマキタの互換というか、OEMですか?

  • @koukun2k
    @koukun2k 2 роки тому +4

    彼岸花も除草されてしまうんかな?

  • @xj750eyamaha3
    @xj750eyamaha3 2 роки тому +1

    開封後5年
    使ってますよw最高です古いエンジンなのに快調

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому

      5年であれば新車同然ですねw

    • @xj750eyamaha3
      @xj750eyamaha3 2 роки тому +1

      開封後5年てのは
      あれです
      丸山さんの混合燃料なんですわ
      凄くいいですよ
      マフラーも綺麗ですまじでw

  • @reijin1005
    @reijin1005 2 роки тому +1

    何にもしなくても、ピュ〜💨っと飛ぶのは👍🏻👍🏻👍🏻じゃな。自分は歳やけん、ダラダラ、やけんな。😅

  • @藤枝弘美-p8c
    @藤枝弘美-p8c 2 роки тому +2

    お疲れ様です!🙇
    マキタさんのOEM品ですね!🙇
    丸山さん寄りマキタさんの方が、良いですね!🙇
    方のベルト、マキタブルーが、良いですね!🙇
    俺も使用して居ますょ!🙇
    俺のは、1Mpaまで、圧力調整出来ますょ!🙇
    かなり遠く迄飛びますょ!🙇
    あと、ラウンドアップノズルを使用擦ると
    経済的ですね!🙇
    俺は、前から言ってましたょね!🙇
    充電式電動噴霧機最高と言ってましたょね!🙇

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +4

      藤枝さん、丸山製作所のOEMですよ

    • @ushio_123
      @ushio_123 2 роки тому +2

      藤枝さん、そうなんですか?🤔マキタ製は価格が高いですね。円山さんはどうなんでしょうね🤔

    • @藤枝弘美-p8c
      @藤枝弘美-p8c 2 роки тому +1

      @@kabosu_tv さん
      そう何ですか?🙇
      丸山製作所製にも、1Mpa用も有りますか?🙇

    • @藤枝弘美-p8c
      @藤枝弘美-p8c 2 роки тому +2

      @@ushio_123 さん
      俺は、フルセットで、7万くらいで、購入しましたょ!🙇

    • @ushio_123
      @ushio_123 2 роки тому +2

      @@藤枝弘美-p8c 様
      BATTERYと充電器が在るので半額位になれば🤔

  • @hiraoka666
    @hiraoka666 2 роки тому +1

    乾電池式の噴霧器は使ったことがありますが、水がシャワーの様に出て薬剤の消費が増えましたね

  • @たちこま-s9s
    @たちこま-s9s Рік тому +2

    グリップを噴霧ロックで長時間使用すると、手が痛くなります。他は完璧。

  • @ハヤカズ-o1y
    @ハヤカズ-o1y 2 роки тому +1

    お疲れ様です😀
    実家にこの手の10Lタイプがあります。10.8Vの小さなバッテリーですが、もちは全然いいですよ😀
    後半はあれが出てくるのかな?
    レビュー楽しみにしています🎉

  • @horii-farm
    @horii-farm 2 роки тому +1

    かの有名の森さんじゃあないですか❗

  • @user-gl4oi1xd2i
    @user-gl4oi1xd2i Рік тому +1

    6アンペアでも入りますか?

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  Рік тому

      入りますが少し狭くなります

  • @yukio.o2077
    @yukio.o2077 2 роки тому +1

    霧大将のマキタ版であるMUS156を所有していますが、ノズルを縦にホールドできる箇所がどこにもないので、紐で無理矢理縛ってます

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому

      そうなんですね~工夫して使うのもありですね

  • @深美拾夢
    @深美拾夢 2 роки тому +2

    森さんの、もみ上げしか目に行かんかった💦 (冗談です) 今の作業機 何でも充電式になり、軽量化されて、作業の効率、負担軽減が進んじょるなぁ🤔

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +1

      今の機械はよくなっよるわぇ~w

  • @高橋辰雄-u8n
    @高橋辰雄-u8n 2 роки тому +2

    お疲れ様です、以前からみんなに言われてた除草剤散布、
    なんとメーカー様直々のデモ!、ここまでされると
    だんだんと言い訳が出来なくなりますね~w
    何はともあれ機動性が上がってなによりv

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому

      とても良かったですw

  • @くるくるパー-z6q
    @くるくるパー-z6q 2 роки тому +1

    噴霧器のフタのゴムバッキン?が変形して液が漏れるのを改善してもらいたい!フタが弱い噴霧器ビックリ

    • @yamada1959
      @yamada1959 2 роки тому +1

      パッキン類は水で濡らしてから閉めるとパッキンの変形を抑えられますよ。

    • @くるくるパー-z6q
      @くるくるパー-z6q 2 роки тому +2

      @@yamada1959 有り難うございます!
      次から試してみます!農機具屋さんにパッキン交換をお願いしましたが、新しいパッキンに接着剤付けても取れてしまうとか?新しいフタ買った方が早いと言われフタ2つ持ってます

  • @エムウエスト
    @エムウエスト 2 роки тому +3

    農薬散布のエンジン音
    がないと逆に寂しい、丸山さん野球選手みたい。

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +3

      確かに! 草刈りもエンジン音しないと寂しい感じがしますw
      でもとても楽でしたよ

    • @ushio_123
      @ushio_123 2 роки тому +1

      @@kabosu_tv 様
      同感ですね😁💧

  • @kazebuta
    @kazebuta 2 роки тому +1

    動噴使うときに何が煩わしいといえば
    そのマスクです、私も持っていますが特に夏場はうっとうしくて気分がめげます
    現在ではコロナ禍で不燃マスクがいっぱいあるので
    二枚重ねで使用して、終わったら使い捨ててます
    効果は変わらないのでは?

  • @堀部恒美
    @堀部恒美 2 роки тому +1

    ちらっと映っていましたが薬剤はサンフーロンですか、希釈はどのくらいでしょうか
    他にグリホ、ラウンドアップ等いろいろと薬剤はありますが使用後はそれぞれ微妙な違いがありますよね
    せっかくなんで、いろいろ使ってみて違いをレポートしてほしいものです

  • @しげさぶ-c1c
    @しげさぶ-c1c 2 роки тому +1

    この製品はよかですね。

  • @夕霧-z7m
    @夕霧-z7m 2 роки тому +2

    農機具の改良は日進月歩ですね。きめ細かな商品作りは、日本人ならではです。

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому

      今の機械は凄いですね!実感しました

  • @kei-1958
    @kei-1958 2 роки тому +3

    ハカリ⚖️ふすぼっちょるなぁ❗️😅

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +1

      ケイ酸、ふすぼっちょるやら草とりねーさんしか分からんでw

    • @kei-1958
      @kei-1958 2 роки тому +2

      @@kabosu_tv さん
      今市君も知っちょるでー❗️

  • @doukuriyarou
    @doukuriyarou 2 роки тому +1

    なにえ!
    チャポチャポならん為にそげー不快んかえ
    不快なんは、わりぃわえ(笑)

    • @kabosu_tv
      @kabosu_tv  2 роки тому +1

      なにえ!ぽちゃぽちゃえ!

  • @heartful4279
    @heartful4279 2 роки тому +1

    マキタ,丸山,共立,どれも共通バッテリーですが,どれも本体価格が高過ぎです。
    貧乏人は,中国製で共通バッテリーである VOLTAGA の11Lか,KIMO の15Lで我慢します。

  • @ランチュウ-t2m
    @ランチュウ-t2m 2 роки тому +2

    え~~のんもろたな~頑張って薬まきしてやーまだ他にもなんかもろーたな早よみせんな

    • @yamada1959
      @yamada1959 2 роки тому +1

      今回はデモ機の紹介だけだそうですよ。良かったら買って下さいねとの営業です。

    • @ランチュウ-t2m
      @ランチュウ-t2m 2 роки тому +2

      案件と違うの渋い会社せこい(けちんぼ)

  • @Nひーろん
    @Nひーろん 2 роки тому +4

    除草剤を散布した農作物は売らないで欲しいものです。

    • @yoshilkooo3020
      @yoshilkooo3020 Рік тому +2

      出来ないことはないですよ。その代わりキャベツ1個1000円米10キロ8000円程で皆が買って下さい。それか自分で全部作って、他人に要求しないでくださいね。

  • @chaochao4232
    @chaochao4232 2 роки тому +3

    除草剤ばらまいて生態系をめちゃくちゃにするのは止めて欲しいな。