【大後悔時代】UBIの船から降りたくなる開発10年初週売り上げ6000本の海賊ゲーム【スカルアンドボーンズ】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 弥助やないかい!
収録配信アーカイブ
ua-cam.com/users/li...
ua-cam.com/users/li...
ua-cam.com/users/li...
ua-cam.com/users/li...
どうも、クソ投稿者こと「からすま」です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主にクソゲーの動画、バカゲー動画をアップロードしています。
配信は収録配信、雑談がメイン 趣味ゲーは不定期
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ネット活動歴
2012~2017ニコ生、ニコニコ動画
2017~現在youtubeにて活動
・PC環境
CPU:Core i9-14900KF
GPU:GeForce RTX 4070Ti SUPER
RAM:64GB
2018年発売のアサクリオデッセイでは天候によって海の荒れ方が大迫力で、海戦では船の突撃で敵戦を真っ二つにしたり、歯応え抜群の白兵戦も楽しかったのに、本当に過去の有能エンジニアがもういないんだなぁって思った。
相棒のじいちゃんがエーゲ海の航海中にギリシャ小話を挟んでくれるのが好きだった。
@@milessea9665 オデッセイの海の表現好き
歴史家ヘロドトスの小話に主人公とバルナバスがついていけず呆れられてるの笑った
オデッセイの海戦は本当に楽しかったよね
船同士で火矢とか槍を撃ち合ったり、敵をただコロすんじゃなく船から突き落としたり
優勢な勢力の船や中立の船を襲うとちゃんと手配度が上がるのも面白かった
まぁ天候に至ってはスカルでもあるしな、真っ二つにならないのは完全に海戦の問題だから仕方ない
UBI の「大後悔時代」になりました
ゲーム内の乗り物の操縦苦手なんだけど、オデッセイの海戦は大好きで夢中になった。ママも一緒に戦ってくれるしマジ楽しかったなあ…
アサクリ4で海賊として海を旅するゲームを面白さに感動して、何周した忘れるほど遊び続けた
そんな中スカルアンドボーンズの発表を知り、また新しく船旅が出来るのかと胸が躍った
帆船で大海原を冒険するのは楽しいし、存在知ってから約7年発売を待ち続けるくらいには期待してた。
発売してしばらく経ったけど、俺は今も楽しくアサシンクリード4を遊んでる
俺も未だにケンウェイ船長と旅に出るよ
船員「船長が海に!」
アサクリ4を出してた5年、10年前くらいは本当に良いゲーム会社だったよね。
数々の名作を生み出した会社の末路が弥助なのは悲しいよな……
4はアサシンとしても海賊としてもプレイしてて楽しい
初のアサクリが4で良かった…
ルフィ「腕がぁ...」
シャンクス「安いもんだ」(慰め)
ルフィ「株価がぁ...」
シャンクス「安いもんだ」(事実確認)
白ひげ「どんな敵にくれてやったんだその株価…」
シャンクス「”新しい時代"に賭けてきた…」
株主「何やってんだお前ェっ‼‼」
@@けったよ賭けに負けた後なの笑う
安くてもいいじゃぁないかぁ~
シャンクスUBIの投資者説爆誕してて草
これには郷田龍司も激おこになるわ
コンコードの爆死とUBIの株価暴落が重なったのとどっちもポリコレ大好きなせいでコンコードの開発会社がUBIだと勘違いする人が続出してUBIがとばっちりくらってるの笑った
@@mpjgjd7955 ゴジュッポヒャッポだから問題無いッスよw
龍が如く外伝で真島アニキ海賊物語が始まるがそっちの方がちゃんと海賊モノしてそう
アレ面白そうですよね。
モンハンにスジを通したヤクザパイレーツ
何にもしてないのに勝手にゲイにされたり五月人形みたいな甲冑着せられたり
日本人から笑い物にされた弥助に涙を禁じ得ない...
@@melmalmu4226 地獄の弥助も泣いとるわ
@@ローソンの店員-711地獄にいるの確定されてる弥助かわいそうw
弥助はUBIのオモチャのチャチャチャ
北野武の映画「首」だと信長に命令されて信長のケツ掘ってたな。まあ実際にはやってないと思うが
弥助カワイソ
まじでこのゲームの波音が睡眠導入に良すぎて配信中に何回も寝落ちした。
今までより格段に良い睡眠取れたよありがとう。バーニング弥助号!
UBI「そんはに怖いか?新時代が!!」
とっくに時代に置いていかれてるんだよなぁ
ユーザー「いつからその時代が新時代だと錯覚していた?」
日本「キサマ等のいる場所は既に 我々が1200年前に到達した場所だッッッ」
虹6ぐらいで死亡したかUBIは
そんはになってて草
みんな動揺してるんだな
それも仕方ねぇか、、UBIは所詮、、先の時代の敗北者じゃけぇ‼︎
致命的なバグもなくゲームとして普通に駄目というだけの一番どうしようもないパターン
龍が如く外伝の中でこれよりも本格的な海賊戦ができるの草
あっちは海賊がメインじゃないのに…
2:57 コンコードが単位になってて草
名前が売れてて、ほぼ最低値なら基準にしやすいからな。
令和のシェンムー
メーデー民のBEAみたいなもんでしょ笑
1チャゲチャ=8チートスレイヤー
1タフ=1000万部みたいなもんか…
いや、こっちはちゃんとした基準になるぐらいには単位大きいわ
8:01〜「マ゜ッ!?」すき
メダロットやないかい!
ジャイアントロボの鳴き声。
徳川様
徳川様逃げてはダメですよ💩
8:15
戦国時代の日本を忠実に再現したSHOGUNがこのタイミングでデカイ賞を取るのもはや陰謀だろ
しかも18冠という とんでもない快挙
発売前から株価タヒんでる作品には到底できない偉業
そして同じゲーム界隈にはツシマがいるから、売り上げや人気がない言い訳や理由をあらゆる方面から封殺できるという。
アサクリ4が好きで、フルプライスでプレイした者ですが投稿者の言うとおりですね。個人的には他にも、
・島に上陸したら、ひたすら走って宝箱を漁るだけ。戦闘やパルクールもなし。
・戦闘システムの説明がわかりづらい。属性ダメージや砦の攻略など。
・個人的にアサクリ4の戦闘bgmと比べてショボイ。
今作をやるならアサクリ4をプレイした方が断然いいです。アサクリ4は、歴代の海賊(黒髭やアンボニー等)と関係を築きながら秘宝を求めて暗殺や海戦、白兵戦を楽しめる神ゲーです。ストーリーも良いですし、主人公の声優も津田さんで滅茶苦茶かっこいいです。
アサクリ4で潜水鐘で潜った後、大砲の音が消えるバグの治し方、誰か知ってる?
オリンピック前
「歴史改ざんはダメ!なんでこんなことするの!」
オリンピック後
「まあ、フランスだしな…」
「この世の株価を弥助に置いてきた」は今年屈指の名言ですわ
opだけでこの満足感
「安いもんだ」で止めることによって感嘆みたいになってるの笑う
安いもんだ…(驚愕)
開発期間が長いのは、大作を作ってるからではない
なんか色々問題が出てダラダラ作って間に合わなくて気がついたら経ってたってのが本当なのは
学べたのが良かったと思います
ムジュラの仮面は1年で作られたらしいし、掛けた時間が全てゲームを良くするために使われているとは限らないんだろうな。
あれ一年は狂ってる
@@ああ-h2x3p比較対象がおかしすぎる
@@ああ-h2x3p
ムジュラ1年は今見てもバケモノレベルの作成時間なんだよなぁ…本当すげぇ。
UBIの8年は8年かけてじっくりコトコト煮込んで作ったんじゃなくてセクハラ問題やらんやらで優秀な社員が抜けたゴタゴタに追われた8年だったってのがPVとかを見てもはっきりなくらい出来が悪い...
ムジュラ1年で完成ってマジ?!ゲーム開発は期間の長さじゃなくて社員の優秀さと会社のまとまり具合で決まるんだな。
弥助とか言うロマンがあってカッコよく仕上げられる題材を2度と使えない忌み子に仕立て上げたUBIとか言う連中さぁ…
仁王やギルティギア見習えよあんだけカッコよく出来るんだぞ
確かUBIソフトは数年前大量に有能な開発者達が抜けてたんだったな。
冒頭のナレーション上手くて草
開始早々、主人公の見た目や性別が変更できるの意味不明だけど好き
こういうのって普通ゲーム開始前にキャラクリして最初のムービーから反映されるものだと思うのに、最初のムービーでなぜか知らんオッサンが出てきてそのあとそのオッサンをキャラクリしていくって最高に意味分かんない
@@機甲竜騎兵 おっさんでも女の子になれるってことですか!?
@satou21虚しくならない?
自分が惨めに感じないの?
多分最初のムービーだけ作ったあと、キャラクリ要素入れたか、キャラクリあるやん!ってなったかだな
初期キャラが黒人で固定されてるの拘りあって好き
っぱUBIは黒人至上主義のレイシスト企業だわ
0:22 株からの安いもんだのコンボに耐えられなかった…
安いもんだ(自虐)
安くなっちゃダメなんだよなぁ…
もうアサクリの初代シリーズを作ってたメンバーはほぼUBIから離脱してるんだよなぁ
それでこのザマですわ
アサクリのあの独特な雰囲気が好き
原点回帰してたのに誰も話題にされなかったアサシンクリードミラージュ
まだこの作品はそのメンバーが残ってて作ったやつだけどね
@@user-kumaneko
ミラージュは原点回帰してる分システムとしては面白かったよ
ただストーリーの最後が意味わかんなすぎたけど
@@user-kumaneko
ミラージュは無難に面白かったぞ
まぁ語る所も正直無いし一部の収集要素がダルいって事ぐらいしか
時を止めて神の力()で暗殺出来るのはヌルゲーを加速させたけど
「株式」の株は、こういう時代の船の材料の木を融資した証拠としての「切株」がもとなので…このゲームで株安になるのは味わい深いですねぇ…
カイロソフトの海賊のやつやりたくなってきた、わちゃわちゃ感が面白いんだよなあ
2:03 塔より高くアセンションするAIソングほんと好き
腹下して一旦落ち着いたけど第二波が来るかもしれないって時に脳内に流れる曲。
投資家「UBI、お前船バラせ」
ごめ゛ーーーん!!!!
意地はってごべーーーん!!!
おれが悪るがったァーーー!!!!
今更みっともねぇんだけども!!!
おれ゛ポリコレとDEIを推進するって言ったけど!!!
あれ・・・!!!
取り消すわ゛けには
いかねぇがなァー!!!
ダメ゛かな゛ー!!!・・・頼むからよ
お前ら(株主)と一緒にいさせてくれェ!!!
もう一度・・・!!!
おれに金を入れてくれ゛ェ!!!!
投資家「UBI、身売りしろ。」
投資家から、
『運営、お前ら株価をわざと下げて買い占めして反動上昇で利益をとるつもりだろ?上場やめろや』
って、言われてるの、会社信用皆無すぎて笑える。
@@原北-h8p 投資家「ダメです」
アイスバーグおる?
仁王の弥助目の前で唐突に風呂に入ったら「お前…ここ戦場やぞ」って主人公にドン引きするの好き
女主人公だと『俺がいるのを忘れてるのか?』なのも好き
@@エーミール-r9cUBIの創作よりよほど人間らしくて好感持てますね…
最近仁王2始めたからめっちゃ記憶に残ってるわww
@@s.y4776 自分もちょうど今日2週目です
仁王2の弥助は主君が死に炎上する本能寺に留まって同僚の主人公の妖怪退治に付き合ってくれる良いやつだったな
2:04 裏でバビロンズフォールのAIソング流れてて草
UBIは風呂敷広げてAAAタイトルっぽいB級ゲームを作ってた時代が一番よかったんですが、何を勘違いしたのかオンライン要素に力を入れ始めてB級のインフラと建築技術しかないのにハリボテの大都市建てまくって地盤から崩れて大変なことになってますね。
開幕のナレーション普通に上手いのなんか草
一瞬本人か?って思ったら「株価」でこれ声真似かよってなった
0:01 最もリプレイが多かったシーン支援(いつかそこだけのまとめ動画作られる)
配信1つ目の冒頭でもうちょっと長く口上言ってて、ぶっつけ本番で神がかった出来になってるから聞くのオススメw
3.7コンコードとかいう多いように聞こえるけどちょっと考えればカスすぎる表現好き
制作期間8年のゲーム約4本分!?これは今世紀最大のゲームですねぇ!!
@@太刀愛好家-k5p8年かけて寿命1週間ちょいなのセミよりきつい
ナイフマンで視覚化されてるの好きですww
実質約36年の開発期間!だいたい競走馬のナイスネイチャが産まれてから去年亡くなるまで開発してたってことか!
@@ロンシャン芝ナイスネイチャは生涯獲得金とバースデードネーションでギネスに載ってもいい記録まで持ってるがマジで何も無いのが酷いわ
7:04 からの流れ、おかしいだろ!
オデッセイでも船に乗り込んで白兵戦出来てたし、ヴァルハラでは小型船から領地に乗り込んで略奪戦出来てたのに、何で過去作より劣化してんだよ!!
そんなに優秀な技術者残ってないのか?
.......残ってなかったわ.....
俺オデッセイもヴァルハラもやったけどそのシステム好きだった。サムネの時点で少し面白そうかと思ったけど違うわ、このゲーム
発売日からシーズン2の最初頃まで遊びました。感想は概ね同じです。戦闘はアサクリ4のが面白いですね。乗り込んで白兵戦したかったです。
エンドコンテンツの硬貨集めも順位が表示されましたが自分が最終的に何位だったかよくわからなかった。
シーズン2で硬貨集めの時に使ってない船を配備して自動的に硬貨を回収できるようになってましたが、最初から実装しておけよって感じです。
砦や高難度ボス攻略などで気軽に他人と協力プレイできるのは良かったです。ていうか勝手にグループに入られた時は戸惑いました(設定で変えられる)。
全体的にお使いとルーティンになるので割と飽きやすいですね。
始めたばかりの頃、護衛ミッション中にマッチングしている他のユーザーの戦闘に巻き込まれるなど初心者に優しくない場面が有ります。
掲示板クエストでサメを魚雷で倒せというのをやった時はサメ自体が全く出なくてだいぶ無駄な時間を過ごしました。
動画内でも説明ありましたが、船に戻る等の操作が効かなくなるバグも高頻度で発生しました。
一部宝の地図が全く別の位置に埋まっているなどもありました。
故障した船のために修理キットを渡すクエストでは、手持ちのキットではなく拾って渡さないとダメらしいのですが、指定海域内(外に出ると失敗判定)で全く見つからないということがありました。
禁制品を海上の商船から買うというミッションでもお金を十分に持っているのに買えず、略奪した金で買わないといけないということがありました。(これはアプデで解消したはず)
とにかく全体的に品質の良くない印象があり、内容的にもワクワク感が長続きしない感じです。
AAA(トリプルエー)タイトル:大作
ではなくAAAA(アアアア)タイトル:酷さに絶叫したくなる作品
ということですねわかります
嘘は言ってなかったんだ!(洗脳済み
発売からずっとプレイしてます。
動画内の指摘の中で実態と異なるのは 「スペイン銀貨の自動取得可能」なことくらいで、他は指摘の通りですね。
何時サービス終了するかビクビクしながら、楽しんでます。
リリース初期のプレイ動画とか見てて思ったんやけど
素材収集のタイミングゲーみたいなのアプデで無くなったんやね
アレが残ってたら動画のツッコミどころが増えてたんやろなぁ
これちょっと気になってたんだけど…買わなくて良さそうですね😂
シーズン1で離れてしまったのですがスペイン銀貨の自動取得が来て、今は回収作業から解放された感じですか?
また久々に戻ろうかな?
@@romer931 「素材収集のタイミングゲー」かボタン一度だけ(収集量は若干減る)か選択できるようになりました。私も最近のUBIは信用できないですが、このゲームのチームは改良をこまめに入れながら良くしようと頑張ってるとは思います。それでもバグくっそ多いですが。。。
@@ちょくちょく-r9q 使ってない船を占領工場に配備することで自動的に銀貨を回収できるようになりました!
今は属性攻撃の種類も増えて船のビルド組むのがシーズン1の頃より楽しいですよ!
赤犬「バスターリコールじゃあ!」
数多の素材を使いこなすだけでなく時には自ら素材になるのすげーよなこの人
からすまさんがこの実況出してから少ししたら龍が如く8の外伝が海賊物で震えてる、しかも真島さんやし。
海外勢がubiに対して海賊ゲームの作り方教えてもらえとか言ってんのほんまおもろいw
真島の兄さんあまりにも海賊が似合いすぎてて笑いましたよ
まぁそれ自体は偶然だからからすまが上げたとか関係ないけど、寧ろ龍が如くもスカルやってた人からしたら大盛り上がり
@@変態勇者終末期 本当の海賊を見せてやんよ!的なSEGAの意向。
仁王版弥助はバカ格好いいンだよなぁ…
初代の佐和山城のメインミッションでの異人のサムライ同士の戦い好きすぎる…
過去のアサクリでできたことがこの作品でできなかったということで今のUBIの開発力が伺えちゃう
この体たらくでアサクリシャドウズを1000万本売らなきゃいけないなんて無理ゲーではないかと思いました(小並感)
そりゃUBIダウングレードと揶揄されるよなぁ
もしかしてポリコレとかで優秀な開発陣が解雇されたりしたんかな?
@@蟲サン
幹部からのパワハラとセクハラで辞めてしまったそうです
@@美久田亜于炎番山 ナムアミダブツ!今のUBI=サンの現状はまさにインガオホー!
@@蟲サン
ポリコレというよりパワハラセクハラですね
ポリコレに関しては私は「UBIは目覚めてる」というよりかは、「UBIは独りよがりでかつすごく逆張りをするゲームメーカー」だと感じます
UBI社員「社長…株が!!!」
社長「安いもんだ、弥助の一人くらい」
@satou21ubiに恵んでやれよ😂
てか、こういうbotまだあるんやな😂😂😂
死後に好き放題にされる弥助可哀想🥺
安いからヤバいんだよなぁ……(株価)
……この社長、頭が無いのに喋ってるよ
社長「安いもんだ、弥助の一人くらいシージで稼ぐ」
この動画が公開された数日後、龍が如く真島海賊編が公開されてしまった
もう比較して笑うしかねえな!
10年の歳月をかけたくせにその11年前のアサクリIVという名作になすすべなく撃沈した神ゲー
アサクリⅣは面白かったよなぁ…
ケンウェイ船長シリーズでもトップレベルで好き
10年というのは作品にこだわったからというよりセクハラとかで社内がゴチャついてたからってのが大きいんやろうな
エツィオサーガとケンウェイサーガ手掛けたクリエイターもう誰も居なさそう
@@矢作-x1u エドワード・ケンウェイ、海賊らしい悪人面だけど結構好き。
要するにアサクリ4の海戦システムを流用して作った劣化コピーに多少オマケ要素とオンライン要素を足した程度のものを10年もかけてフルプライスでリリースしたと……。
何故ヴァルハラとかの技術を使わなかったのか…4路線にこだわり過ぎた結果に
いっそそのまま使えれば良かったんだろうけど、天才の作ったソースコードって弄ると本当に動かないからな…
@@高木悠-n8b どこかのゲーム会社でそういう話あったな。
外国のプログラマーがバグを利用した演算プログラム組んだけど誰も理解できなかったってやつ。
このゲーム、ファミ通に表示されてるアマゾン予約ランキングで常に一位だったらしいの草生える
(勿論実際のアマゾンランキングとは乖離)
いつものファミ通だな!
ファミ通の自己紹介
初期の頃のアサクリシャドウズもそんな話がありましたね。
なお、今現在は😊
ファミ痛
何の因果かこの動画の投稿後に龍が如くでまさかの海賊ゲーが登場したという…
どんどん極道からかけ離れていくの草。侍の次は海賊かいww
@@伝説の魔法使いスズキ
でも そこも楽しい
6:31一体感がちゃんと現行機のゾンサガverなの好き
UBI「ヤスケぇ!お前は俺にとっての最後の希望だぁ!」
ヤスケ「やめろぉ!」
8:15 鬼刑部「マ゛!?」
幽霊おしおきクラブは草
鬼形部ね
仁王弥助はめっちゃカッコいいしええキャラしてるからUBIは見習ってくれ
逸れるけど弥助は「これが正史ですけど?日本人は歴史を修正してる!」って感じだからね……
仁王の弥助はガチでかっこいいしちゃんとしてるから好き
アイルランド人の侍とアフリカの侍が佐和山城で戦うゲームは仁王だけ!
普通に10年前の同じコンセプトのゲームからダウングレードしてるのやべえと思う
初代ダクソよりエリデンリングが面白くないって事だからな
@@太刀愛好家-k5p
良い作品のサーガとは「新作のエルデンリングはもちろん過去作品の系譜を受け継いでいて面白い」し、「初代ダクソも今触ってもまた独立したおもしろさを持つ」ものだが
UBIのように最新作は過去作品の系譜を受け継がず、ただコンセプトとアセットを使い回して、過去作のおもしろさに縋り、甘え、貪るというのはクリエイターとして最悪。
@@太刀愛好家-k5pそりゃあ物がぜんぜん違うからだろう
@@new-7293 そりゃあね、ただ何もかも進化してるから流石にエルデンの方が質は高いと思う
進水式かと思ったら港に居る時点で既に座礁して浸水式してる…
開幕から大時化で笑っちゃうんですよね
肉 体 派 お じ ゃ る 丸
最初の「富、名声、株価」でオレンジジュース吹いちゃった
ブラックフラッグは中二の頃それはもうむちゃくちゃハマってWiiUでやりまくったなぁ…😭😭主人公の声優もツダケンだし、海戦ではサーベルメインで戦って暗殺とか陸ではアサシンブレードで戦ってみたいなロールプレイしたりガチ完成度高いゲームだわ。酒飲みすぎたら画面ぐにゃぐにゃなる演出もあるし、クジラとかサメとかをボート乗って銛で狩るミニゲームみたいなのもあった。今もプレステ4版買ったからたまに触るぐらいにはぶっ刺さったゲーム。
7:38 弾道すげえわ
コンコードにしろこのゲームにしろ、なぜバビロンズフォールと同じ轍を踏もうとするのか…
コンコードはまだゲームは自体はギリやれる程度なんよ
デザイン最悪
スプラトゥーンもバトルフィールドもあるからなあ
バトルフィールドは最後まで糞だったけど、一応売上立って次回作まで生き延びたし
弥助「泣きました、僕はフランスの会社にアサシンゲームで主人公侍にされて甲冑着たまま屋根に登って弥助ダイブさせられる、イエズス会に連れてこられて信長に献上された黒人です」
UBIくん、ついに龍が如くとも比べられるハメになってて草 8外伝のほうがむしろアサクリ4に近そうで……ため息が……
シージの国内対応が本当に終わってて、ubiってまともな正社員いないんだって心から思ってたから現状には納得
バグひどいし(鯖落ちに遭遇した)絶妙にダメな設計でプレイヤーを金蔓としか思ってなさそうってプレイして思った。
この作品が6000本売れて、dlsiteの神ゲーが1000本売る事もままならないのは納得出来ない
dlsiteは1000人買って1000人満足するけど、このソフトは6000本売れて満足した人10人もいないやろ
アサクリ4を想像して買った人が多そう
もし知っているなら、その神ゲーのタイトルを教えてくれ。
買うから教えて欲しい
@@ウカムの親父-y5b あまりにもいい奴すぎる
この動画でもちょくちょく登場するアサクリ4は
メインストーリー(海賊からアサシンになるまでの物語)
船の移動と海戦(敵艦or砦の攻略、白兵戦もあり)+船乗りの歌を楽しむ
辺境の島を見つけて動物狩ったり宝探ししたり
サイドコンテンツで交易艦隊(メインで拿捕した船を使った放置ゲー)
これまたミニゲームでボードゲーム3種(結構難しい)
ざっと集めてもこれだけ出来るってのに船だけ引っこ抜いてもねぇ。
この動画見て久しぶりにブラックフラッグやってみたんですけど、キャラクターも黒ひげやロバーツなど伝説的な海賊もいるし、他にも悪徳商人の農園の倉庫から砂糖を強奪したりと、本当に18世紀のカリブ海でいろんなロールプレイングができるのに、令和に下位互換を発売するとは…
宝探しとか船の強化用の設計図を初期から解放せずに探させるのに説得力持たせられる良い要素だったからそういう要素も期待してたんだけどなぁ
本編で紹介されてないけど海賊の歌と宝探し、あと装備や船の設計図要素はこれにもありますね
それでもコンテンツ量は不足してますけど…
ワンピOPのモノマネうまくて草
かなり似てて草
最後の締めが本当にこう、クソゲーな苦しむ要素すら無い虚無さを表してる気がする…
このゲーム、中盤辺りで船を強化してワールドマップ右上の第二拠点まで嵐によって海は大荒れ、周りでポップする敵艦は余裕で格上の魔境の海を横断しないといけないけど。
リリース当初
実は上手いこと船を操作すれば、初期レベルでも第二拠点まで行くことができます。
本来の手順を踏まずに進めた結果、序盤で第二拠点で造船できる大型船を入手、ファーストトラベル解禁、ランクの高い装備の入手などやりたい放題です。
シーズン1の初期のS&Bでいっきにプレイヤーの上位に君臨できてたのに今はなぁ。
11:55 出口9が圧倒的な存在感を放ってて草
からすまにはシャドウズというクソ確定ゲーをレビューして欲しい気持ちとあんなもの買ってUBIにお金流さないで欲しい気持ちとが交錯してる……
新品500円位まで下がってからやってもろて…いや500円でも使って欲しくないって感情が湧くから凄いけど
話題が彼方に過ぎ去った時にやるだろ多分.....
海戦も略奪も宝さがしもできたsea of thievesってやっぱ神ゲーだな…(2018年発売ゲーム)
若しくはスチームで千円も出すならば、DX版で無くても良いから。
古き日の光栄の名作大航海時代シリーズのどれかやった方が比べるまでも無く楽しめますね😂
昔食いに行って美味かったラーメン屋(アサクリ黒旗)
近所に暖簾分けした店ができ期待してラーメンを頼むと「看板よく読んでくれ、ウチはこだわりのスープの店だ」と茶碗一杯のスープを出された
スクエニと一緒でたかがゲーム会社が意識高くなりすぎて本懐を忘れてるのがよく分かる
4:10
そもそもフルプライスで買わせておいてキャラクリやり直しが有料のゲームがおかしいんだよなぁ、お前のことやぞカプコン
ああ、ドグマ2君の事ねw
@@伝説の魔法使いスズキ
モンハンもです...
ドグマ2はもうそんな事どうでもいいくらいに全てが酷かった...
今話題のゴールドタイガー使われてるの不覚にも吹いた、語録がピッタリすぎるのがこれまたウケるw
このゲームが売れなければ、これまでの(自分達の)苦労は全て水の泡だ……
お前の苦労をずっと見ていたぞ…
……もう人生を諦めろ(辛辣)
U.B.I
このイニシャルがある人は破産します
破産します
破産します(いんちき大仏)
2:59 この絵面が強すぎて何回見ても笑ってしまう。
どうも6635分の1です。
そしてまさか龍が如く新作がちゃんと海賊できる要素を揃った
初手からBGMがデデドン(海賊)は卑怯すぎて面白すぎる
11:43
なんでだろう...知らない男の顔が浮かび上がってくる...
今のUBIはこの世のすべてを過去に置いてきてしまったからなぁ...
例えば倫理観とかおもしろさとか
後は「情熱」「信念」「誠実」「職人気質」「知識」「心」あとは「羞恥心」も置いてきてしまったな・・・
逆に何持ってきているんだアイツら?
ウォッチドッグス2くらいまでゆびの作品やってたけど昔はマジで面白かった
@@hauuakjdsjkhkポリコレと自尊心
@@hauuakjdsjkhk
逆張りの精神やろな
7:34 大砲の向きと飛んでく方向が違うぞ!
誘導砲弾か!?ww
クオリティやパフォーマンスで戦えなくなった会社が「正しさ」に縋り始める光景、いろんなところで見る
字幕が基本「○○だざ」なのに時々ちゃんと「○○だぞ」と表記できてる時があってじわじわくる
ほんとにいつもいつもUBIの連中の自信は一体どこから湧いてくるんだ
頭が悪い連中って何故か自信タップリですよね😅
@@ローソンの店員-711
多分あいつらほんとに逆張りしててさ
それを斬新さやオリジナリティと勘違いしてんだよ
もうその自信も無くなると思うな
このゲームを発売2日で買った者です。 申し訳ないけど8年前の他のUBIのゲームの方が面白かったですね..... 一応巨大な怪物たちとの戦闘は楽しいんですけれども....
なんでオンライン+買い切りという地雷でしかない仕様にしてしまうのか…
そう考えると最近リマスター発売が決まったテイルズオブグレイセスって素晴らしかったんだなって(地味にあっちもアンロック商法だった)
これ6〜8億【ドル】の制作費だそうです😅
300時間捧げた者です。このクソゲーの動画化ありがとうございました。ソフト代の足しにしてください。。
ありがとうございますお疲れ様でした本当に.....
@omochi_fun クソゲーという程では無いけどな
0:25 安いもんだ(現状報告)
これウォッチドッグスみたいに基本オフラインで協力・敵対時にオンラインになる仕様にすれば良かったと思う
もちろんオフの部分(ストーリーや白兵戦等)は超絶強化した上での話だけど
あのオフ進めてたら突然始まるオン要素はオンとオフの繋げ方として凄く良かったのに何故使わないのか
アサクリ4プレイしたことないけど
+ウォッチドッグスみたいな感じだったら絶対神ゲーになったと思う
どうしてこうなってしまったんや…
ウォッチドッグス最近やり始めましたけど、アレ良いですよね…侵入する側はフィクサーとして、防衛はそれを退治する…ってのが自然ですし
UBI今こんな転落人生だけどアサクリブラックフラッグは本当に面白かったんだ…信じてくれみんな…
アサクリ関連はもう周回遅れのただ叩きたいやつらが全てを燃やしてるけど
初代からオリジンズまでは本当に面白かったよ
4の提督のセリフとラストは泣いた
生配信で触りをプレイしてるとこだけ見ても、見てる側の受ける印象がダンチなんだよなぁ
副官のアドとかあの短い時間だけでも「おーええやん」てなるキャラだし
レイマンシリーズも遊んでください
絵柄関係なくあれ神ゲーだから
@@romer931
今のubiと違ってちゃんと魂があるんだよな、なんか
シンジゲートでワックワクして、小学生だった俺にイギリスの歴史の興味をめちゃくちゃ持たせてくれた神シリーズのはずなんだ…「うわ、あのアサクリの感じで日本の歴史で遊べるの?めっちゃ楽しみ」と思っていた初情報の時の心を返してほしい…
まだスライムもりもりの方が海戦してるのおもろい
一人称視点(?)のとこで視界が斜めにグラついてるのはいいね(ラグいって意味ではなく。波の揺れで船体の角度が傾いて)
海面の地平線もパノラマみたいだし、少し地平線も湾曲してるように見える気がする。実際、海見てるとそういう風になんとなく見える時ってあるし。
しかしそれらも過去のUBI作品の中でやってしまってたんかね。
◇
海洋ゲームというと「漂流少女」「ポートロイヤル2」「サプマリンハンター鯱」このへんぐらいかなあ。ジャンルの数としてはあんまりプレイした覚えがない。
今はサバイバルゲームとオープンワールドの影響で、島と島を行き来して食いつないで文明復興、みたいな系は多いんじゃないのかな。
それにしても……なみのり音楽(金銀)はいいね。遊覧船やメリーゴーランドみたいな曲だよね。
大航海どころか大後悔ゲームで草
上手いw
アサクリ4はセクシィ津田ケンボイスが聞けるのも重要
海賊なのに泳げないなんて
これがダメならもう海賊を諦めろ
マジでミリしらなんだけどルフィさんって悪魔の実のデメリットで泳げないらしいよ
子供のルフィは悪魔の実食べる前からカナヅチでしたよ@@Nananana_7777_なななな
悪魔の実食うしかねぇな
川ですら水難事故が起こるのにより荒れやすく何なら平常時でも波が充分強い海を泳ぎ渡るのは無謀という啓発とリアル志向なのかもしれない。
もしくは船部分にリソース裂きすぎたか。
ま、まぁルフィも泳げないから..()
0:14
ここ株価のグラフと背景が完全一致しててガチ草
サ終するとフリスビーの代わりかカラスよけにも使えるな
UBI「安いもんだ。株くらい。ポリコレを守れて良かった」
腕どころか命差し出してるようなもん
ニール・麻薬マン「安いもんだ…!エリーの指2本
(とジョエルの命
とノーティドックへのユーザーの信頼と好感度)
くらい…!
ポリコレを布教できて良かった…!」
ジョエル…(´;ω;`)(エリー(口達者レズ●)はあんなこと言わない)(´・ω・`)
ありったけの夢(というか空想)をかき集めた結果がこれか…
悲しいなあ(語彙力)
UBI『皆んなオラに力(ゲームか株購入)を分けてくれ』
プレイヤー『はんw』
投資家『寝言は寝て言え』
古参勢『少しでは無く。だいぶ頭を冷やそうか』
ポリコレ勢『購入費用とば別に金をだせ』