録音の良し悪しは審査に(ほぼ)影響しません コントラバス奏者・Juvichan

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 6

  • @TJ-oy2ym
    @TJ-oy2ym 5 місяців тому +1

    スタジオではマイク1本で撮ると音が痩せてしまうので、複数マイクを立ててミックスさせますよね…。
    ピアノ、弦楽器や金管楽器などを上手く録音するのは、本当に難しい。
    リミッターやコンプをかけると太い音になりますが、奥行きがなくなってしまいますよね…。
    個人的には、80年代のアナログとデジタルがミックスされてスタジオで録音されていたサウンドが好きです。

  • @TARCtakahashi
    @TARCtakahashi 5 місяців тому

    初めまして
    大昔 いか天ってあったじゃないですか
    そこで審査員やっていたベーシストの吉田健さんが言っていた
    「いい音は卓(ミキサー)を超える」
    っていう言葉が忘れられないんですよね。
    そうかなあって思っていたんですが、
    これもまた古い話ですが久米宏さんがやっていたニュースステーションで
    SP盤をかけるコーナーがあって、そこでサッチモのトランペットがかかったんですが
    とてつもなくいい音で、こういうことかー!!と思ったことありました。
    今はどうにでもできるのかもしれませんが、素材以上にはならないんだろうなあと思って話を聞かせていただきました。

  • @pi-ta-
    @pi-ta- 5 місяців тому

    Juviさん、こんにちは
    ちょうど先週に行きつけのスタジオの社長と
    最近のポップスなどの曲はコンプパッツパツで聴いてて疲れるっていう話をしてました。
    70年台のロックや、90年台ぐらいまでのロックも
    そこまでパッツパツじゃなかったのにねぇと話していると
    ラジオやcmで他の曲より目立つ事を目指した結果
    こんなことになってしまったようです。
    あまり見ませんがテレビの音もパッツパツすぎて
    聞くに耐えないのでテレビを見なくなったのだと思います。
    音楽編集は楽しいですけど
    沼ですよね笑

  • @美佳石丸
    @美佳石丸 5 місяців тому

    録音の技術って凄いなあ....使いこなしているジュビちゃんが凄い‼️‼️
    いずれにしろ発音はゼロ地点から直ぐに...って事ね。

  • @franciscocosta8415
    @franciscocosta8415 5 місяців тому

    Legenda em portugues Brasil🙏

  • @123accyann
    @123accyann 5 місяців тому

    往年の大巨匠の古い録音のリマスターで「何故こんなに聴き易いのか?」と疑問に感じることがありますが、このようなテクニックが使われているのでしょうね?