エアコンフィルターがないので導入してみました【フェアレディZ33】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 чер 2024
  • フェアレディZ33のエアコンフィルター導入とファン清掃の動画です。
    フィルター導入すると抵抗となりファンの風量が弱くなります。
    またファンモーターの負荷が上がりモーターの寿命を
    短くしてしまう可能性もあるので自己責任にて実施してください。
    誰かのお役に立てますように。
    0:00 内装外し
    1:50 ブロアファン外し
    4:15 汚れ具合の確認
    5:51 フィルター装着
    8:46 ブロアファン戻し
    ■Desirable製 特殊3層構造&活性炭入り 日産 【 NV350 キャラバン / F50 シーマ / Y34 グロリア/セドリック / V36 スカイライン / Y50 フーガ 】参考適合純正品番AY684-NS001-01 自社型番SA025
    amzn.to/3y3wLQW
    ■AP 2PC パーツクリーニングブラシ 07-10204
    amzn.to/3zaTNqA
    ★ブログ
    masaki-system.tokyo/
    #フェアレディZ
    #Z33
    #350Z
    #スポーツカー
    #FairladyZ
    #エアコンブロアファン清掃
    #エアコンフィルター
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 7

  • @user-ci2rt4ci9l
    @user-ci2rt4ci9l 3 місяці тому +1

    はじめまして!
    こちらの動画を参考にして、自分も整備しました!
    本当に助かりました!😄

  • @mamecyan777
    @mamecyan777 11 місяців тому

    本当に参考になります
    とても感謝しております
    有難う御座いました
    本当に有り難いです

    • @masakisystem
      @masakisystem  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      感謝されると嬉しいです。
      これからも頑張っていこうと思いました。
      ありがとうございます!

  • @tarachan0512
    @tarachan0512 2 роки тому +1

    お疲れ様です、先日2006年中期STのMT購入し、参考にさせて頂きました...有難うございます。前期と違うところは、カップホルダーがカード入れになっている事、外し方が小さなマイナスドライバーになるところでしょうか...保証無、現状販売ですので、リフレッシュをメインに実施予定です(^o^;)

    • @masakisystem
      @masakisystem  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      お仲間ですね。よろしくお願いします^^
      中期はカード入れになってるんですか、
      結構細かい仕様変更あるんですね。
      フィルターつけると匂いが気にならなくなったのがメリットですが、風量が結構弱くなるのがデメリットですね。
      お互いZライフ楽しみましょう。

    • @tarachan0512
      @tarachan0512 2 роки тому +1

      @@masakisystem 返信有難うございます!4月16日納車し、そのまま地元SHOPさんへ入庫して点検して頂き、パッドは交換済もブレーキローターNG、デフマウントNGでした。ローターは純正は高いのでエンドレスのスリットローターに...ついでに、ホースはキノクニのものに、デフマウントは純正はアームassy交換なので、マウントkitで対応しました。記録簿なしなので、少しずつリフレッシュ計画しており、次回は2DINにpanaのナビに(BOSEは生かす方向)+純正ナビ撤去+センターパネル傷有り交換やセンサー類交換(カム角センサー...中期は4つ、クランク角センサー、ノックセンサーのアドバイスをSHOPから有り、また、夏に向けて、ウォーターポンプ、サーモスタット交換も視野に...お金はかかりますが、それ以上に楽しい車です(^o^)/ DIY的には、HIDをPIAA 6000K、ポジションをLED、前ウィンカーランプ純正交換、純正アルミホイールガリ傷全開なので(^o^:)塗装はがして磨きつつ、今後はスプレーで塗装する予定です!日産純正部品は、毎年少しずつ値上がりしているので、純正部品リフレッシュは早めにとのアドバイスもありましたよ😅

    • @masakisystem
      @masakisystem  2 роки тому +1

      @@tarachan0512 納車おめでとうございます!どの車体も同じようなところがダメになっていくんですね・・・。私のZもマウント類、センサー類に未交換なのでそろそろ交換しないとと考えていました。一通りリフレッシュして本来の性能で走れるの楽しみですね。電灯を白色系に変更するだけでもかなり印象かわりますよね。交換した時の自己満足度が高かった記憶があります。純正部品値上がりですか!情報ありがとうございます。参考にさせていただきます!