Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
※株式会社 オンスイ様 より、技術面での干渉につきましては特別に動画投稿をご許可頂いております。『超冷燻』という、ブリがまるで白身魚のように化ける魔法のような技術を実践されている企業様です。脱血・冷凍技術の分野では、個人的には国内で右に出るもの無しと感じております。onsui.co.jp/
銀座渡りと言うお店の店主が、血を抜いたから美味しくなる訳ではないみたいな事を言っていましたが、これを見て何か納得できました。鴨はあえて血抜きをしないで身に血を回すみたいですね。魚も魚種や食べ方で血を残した方が良い場合もあるかもしれませんね。
釣沢禿太郎 様はい、既存の血抜き方法では百分率でいうと、大体良くて40%~50%程度までの血抜きでしたが、この血抜きは95%以上の血抜きが可能である反面、カツオ系などの魚の場合は味を大きく落としてしまうことが判明しました。もし鴨など、身に血を多く含ませたい場合には、鴨でも神経締めをして交感神経遮断を起こさせると、身の毛細血管が緩んで身の血液量を増やすことが出来ると思います。
完全な血抜きで味がなくなるとは、、某血抜きをして美味しいと聞きますがどのような違いがあるのでしょうか、、?某血抜きではちゃんと血が抜けてないとゆうことですか??
ai1988 様コメントありがとうございます。はい、仰る通りで、カツオ系のあの美味しさというのは、身に血液がしっかり含まれていることによって生じているものと断言してほぼ間違いなさそうです。カツオ系の場合には、もはや50%程度の血抜きでもかなり味が損なわれてしまう可能性があります。鉄臭さがどうしても気になる場合では、従来通りのエラ切り血抜き程度にとどめておくことを私は強く推奨します。血抜きしてもカツオの美味しさが感じられる場合には、幸いにも身の血液がまだ十分に保たれていることを意味します。動画中の3:40~ をご参照頂ければわかるのですが、血抜きの程度は身の色調の変化と比例関係にあります。血の多いカツオ系の魚といえども、80%以上の脱血がなされた場合には身の色調がかなり白に近づいてきます(※脂の乗った魚は脂のせいでもともとかなり身が白いので評価しにくくなります)。●背骨に沿った血管(体節動静脈)の血が完全に抜けている●身の色調が薄くなり半透明のグレーに近づく解剖学的に考えると、血抜きが十分になされている場合には必ずこれらの変化は生じます。例外はありません。もしご自身で魚の血抜きをされた場合には、これらの指標をチェックしてみて頂ければと思います。カツオ系の場合には身の血の量がかなり多いので、変化を確認しやすいと思います。
丁寧に回答いただきありがとうございます。動脈を切断してしまっている点(心臓から動脈経由で身に入り静脈を経由して心臓に返るはず)と血抜きをしたにもかかわらず捌いてる時にまな板に血が出ている点で疑問に思っていましたが完璧に血を抜く必要がないことがよくわかりました今後はエラ切り程度にとどめようと思います!ありがとうございました!
わ~、面白い発見!普段美味しいと感じているあのハガツオの味は血液の味があるからこそなんですね!確かにカツオ系の魚は鉄っぽい味するもんなぁ。とっても勉強になりました。
Anglerむしけん 様コメントありがとうございます。はい、仰る通りであると思います。カツオ系のあの美味しさは身にしっかり血が含まれていることによって生まれていると断言してほぼ間違いないと思います。そうでなくては今回の結果の説明がつきません。ぜひ一度完全血抜きしたカツオを召し上がって頂きたいと思うのですが、本当にびっくりするほど味がなくなってしまっており、黙って食べさせたらおそらく何の魚か分からないのではないかと思います。私の行っているいるようなほぼすべての血を抜き去るといった血抜きをされる方は皆無であるとは思いますが、カツオの血抜きをされる際にはエラ切り血抜きくらいにとどめておいた方がよいというのが私個人の意見です。
@@狂気の釣り人料理人 様と同じような血抜きは出来ないので、エラ切り血抜きでとどめておきます(笑)
すでにご存知かもしれませんが、UA-camで血抜きの方法を紹介しても、それは特許法における「実施」には当たらないので、特許侵害に当たりません。技術の紹介に関して、法律上オンスイ殿の同意を得る必要はありません。 また、株式会社オンスイ殿の特許第4754619号には、平成8年にオンスイ殿自身によって出願された先行発明(特開平08-294357号。特許権失効済み)があり、その先発明にはオンスイ殿の特許権の範囲は及びません。オンスイ殿の特許は、その先行発明を含まない様に、範囲を限定することで特許として認められています。 そしてオンスイ殿の特許の範囲を見るに、灌流液は「海水」または「海水を等量の水で希釈したもの」となっているので、塩分濃度は3.4%あるいはその半分の1.7%です。それに対して“狂気の釣り人”さんが用いているのは、生理食塩水ですので0.9%程度であるはずです。 よって、そもそも、オンスイ殿の特許の範囲外であると結論されます。 なお、法律的には以上の通りですが、実際に事業を起こし製品を世の中に供給しているオンスイ殿に敬意を払う意味から、同意を得ておくことは、社会常識に照らして妥当であると思われます。 今後も、興味深く面白い動画を、変わらず提供してくださいますことを願っております。
Onukhan Hiba様詳しく調べて頂いたようで、ありがとうございます。オンスイ様の技術を用いて作られた製品は他の業者の製品とは一線を画します。わたし個人が行っている程度のものよりずっと高品質な製品を、実際に消費者の方々に届けられているということには感銘を受けました。科学に基づいて水産加工技術を発展させられたという、そのこと自体に敬意を表します。私個人の思想と重なる部分があるため(オンスイ様にはそのようなものはないのかもしれませんが…)、微々たるものではありますが私は私の意志でオンスイ様の製品を宣伝したいと考えています。
ハガツオはあの赤身(血液)が美味しいんですね。勉強になりました。これからもこのシリーズ見たいので、チャンネル登録しました!臭いと言われる、鯉やアイゴ、ニザダイなんかの血抜きも見てみたいです。
カニ 様ハガツオのようなもともと美味しい魚の場合は、この血抜きはその美味しさを大きく損ねてしまう可能性が高いので、あまり良い適応にはならないと思います。逆に、おっしゃられるような未利用魚、ハクレン、アメリカナマズ、ブラックバスといった外来魚は、味付け灌流によって臭さも味も脂の乗りも全て大きく向上させることが出来るため、非常に良い適応となります。魚体が大きいのに味が良くない魚とはとても相性が良いです。
面白い動画、ありがとうございました。同じ青魚という意味で、アジも釣った直後に血抜きをすると、「臭みのない青魚っぽい味がする何か」になりました。青魚系は多少血の味が残っていてこその美味しさなんでしょうね。
T Kuboyama 様その通りです。少なくとも、100%に近い血抜きは絶対にやめておいた方が良いです。せっかくの美味しいハガツオが台無しになってしまいました・・・。
師匠お疲れ様です!!!!凄まじいまでの脱血素晴らしいです!!そして不味いのですね💦笑笑僕が血抜きしたカツオもあまり美味しくなかったです💦笑回遊魚の血抜きにはやはり550mlシリンジですね。僕も次はでっかいシリンジで思いっきり血抜きしてみたいです。そして美しい剖出素晴らしかったです!これからも新しい血抜きと味付けの世界を広げてください!!今回もありがとうございました🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ぱぱちぇるの血抜き味付けチャンネル 様100人が食べて100人ともおそらく『まずい。』と言いそうな代物になってしまいました。本当にハガツオの美味しい風味と味が完全に飛んでしまい、回遊魚系特有の身の柔らかさのみが残って悲惨な結果となってしまいました。現在冷蔵庫で放置しておりますが、浸透圧脱水により急速に脱水されており早くもしおしおになり始めております。今後どのような味になるか楽しみです。550mlのシリンジの脱血力は非常に強力です。死後48時間の回遊魚がまさかここまで血が抜けるとは思いませんでした。非常に強力な脱血力なので、味を保証する場合には正直550ml一回流し終えるだけで十分なような気がします。1500mlも流すと、今回のハガツオのように何もかも全て流れ出てしまうような気がします。先生にはいつもお世話になっております。今後ともよろしくお願い致します。
面白い結果でした😃
Oミチ様せっかく死後の魚がこれくらいまで血抜きできたのですから、ちょっとくらい美味しくなってくれればよかったんですけどねー
@@狂気の釣り人料理人 それが😃実験です😃楽しそうでうらやましいです☺️
カツオに血なまぐさい癖があるのは分かるけどカツオらしく無くなるのも嫌ですね
いろんなこと思いつく人がいるな〜って感心する。
桜舞 様おそらく、過去にも同じことを思いついた方はたくさんおられたのでしょうが、実際に実行に移した人が皆無だったのではないでしょうか(+_+)
身の色まで白くなる技術の高さに驚き😲自分は、この手の魚は多少は血の気があった方が美味しいと思ってたが、間違いじゃなさそうですね😉
kaw様その通りです。多血性の魚種は絶対に血を残しておいた方が美味しいと思います。味以外の部分で何らかのメリットが血抜きにあれば、そちらを目指して血抜きをした方が良いと思います。
真っ白くなってて驚きです(^q^)熟成させるならアリかもですね!
こんなにも精密な作業が出来るのになぜ三枚おろしを失敗するのか…
ksk ktk様仰る通りであります!!!!!!!それは魚を捌くのは素人だからだと思います!
貶している訳ではありません。そういうところもこのチャンネルの魅力だと思います。
カツオの血を抜いて美味い美味い言ってるのって、実際は全然血が抜けてないのを食べて喜んでたってってことですね。笑える〜
キャン玉ニコ助 様限界まで血を抜いて味を損なってしまうよりはずっと良いです。誰も幸せにならない血抜きはしないほうが良いです。
すごい…
ラクラクダ 様ありがとうございます。ですが、動画中にもあります通り、カツオ系に過度の血抜きはやめた方がよいです。
すごいなぁー
Turi Max 様かなり血抜きは出来ていたようには思いますが、味は非常に残念な結果となってしまいました。
背骨が折れてましたね。船上で氷水の水槽に投げて入れるから。
masami sakamo様やはりそうなのですね。このような血の抜け方は大血管をどこかで損傷していたとしか考えられません。
@@狂気の釣り人料理人 わたしはそこいらのただの魚好きで、本格血抜きなんかしないで、買って食べるだけなんですが、魚屋さんで、カツオを、一匹まずはこれとか言って買いますよね。そして三枚におろしてもらいます。背骨が折れてると、なかの色がまったく違いますね。一匹けっこうなお値段なので、ガッカリしますね。素人には判別しにくいですが、よく見ると魚体が不自然に歪んでます、言われないとわかりませんが。血が回ってる、なんて言いますね。わたしが行く魚屋さんでは、言えば、交換してくれます。煮付けなんかは、かえって美味くなるらしいですが。カツオは少しだけ血抜きすると、甘くなって旨くなると思います。いろんなレシピあると思いますか、わたしには、塩で血抜きして、炙りのたたきがいちばんかな。いつも動画ありがとうございます。これからも応援させていただきます。
ここまで苦労したから上手いというかと思いきや笑赤身魚って身が赤いと思いきや血管が多い、血が溜まってるだけってことなんでしょうか。筋トレには赤身魚と言いますが、血が大事なのかなと思いました。面白かったです。
Fry Rfy様とてもまずかったです。うっすら塩味のする『何か』でした。マグロなども還流処理による血抜きをしてみれば、元の色がどのようなものなのかわかると思います。
どんな魚も多少血液残ってるくらいのほうがうまいのかな。そうなると究極の血抜きくらいがちょうどいいのかな〜
千治松島 様『多少』という言葉がどの程度のものを指すかですが、カツオの場合は少なくとも50%程度の血液は残っていないと美味しくはないと思います。血抜きしたカツオを食べてすごく美味しいと感じるのであれば、そのカツオには少なくとも50%以上の血液が残されている(逆に言うと50%以下の血抜きしかできていない)ということが言えると思います。
ですね。カツオに限らず魚全般そうだと思います。
kj ktm 様おそらくそうなのでしょうね。色んな魚が居ますがカツオ系は特に血液量が多いため、美味しさに対する影響が著しいようです。
カツオは血抜きしたら美味しくないだろうと懐疑的に見てたらちゃんと不味くて好感度上がりましたw
秋良博様はい、ちゃんとハガツオはまずかったです。本当にひどかったです。ちなみに過去動画にありますが、真鯛を完全血抜きしても、通常のエラ切り血抜きと比較して味の違いはほとんどわかりませんでした。エラ切り血抜き以上の血抜きの存在意義は今のところ不明です。
本ガツオなんかも血抜きしない方が旨いって人居ますね私は血まみれの刺身は好まないのでエラ切りで血抜きします(まだ身は赤い)ワラサなんかでも血抜きしない様が好きって人居ますが、両方食べてみましたが本ガツオもワラサも血抜きした方が旨いと私は思う(血抜き=エラ切り処理)
魚の頭を下にして、体内に残った液を排出して、熟成してみたい自分でもやってみたいが、道具何揃えれば良いのか分からんすぎますw
池田尚司 様動画をご視聴頂き、ありがとうございます。魚の脱水ですが、生理食塩水以上の晶質浸透圧を持つ灌流液を流しておけば、キッチンペーパーでぐるぐる巻きにして冷蔵庫に放り込んでおけば浸透圧脱水によりすさまじく脱水されるので大丈夫です。逆に、つるしておくだけで流れ出る水の量はごく微々たるもので、浸透圧脱水と比べると脱水力は雲泥の差ですのでやる意味はほとんど無いと思われます。必要な道具類は全てbest.aliexpress.com/ こちらのサイトで個人輸入可能です。無茶苦茶安いです。クレジットカードが必要ですが、アマゾンや楽天での購入とほとんど同じ感じです。ua-cam.com/channels/eFK5hUc_YOfNNovKHSRbmg.htmlこちらは同志の方のチャンネルですが、必要な道具類がほとんど動画中に写り込んでおり、解説もして下さっているので、こちらを参考に揃えて頂ければと思います。大体1万円以内で全て揃うと思われます。
@@狂気の釣り人料理人 コメントの返信ありがとうございます。確かに、吊るすとかしなくても、浸透圧脱水されてより水が抜けそうですね。aliexpressで買えるのですね!ありがとうございます。見させていただきます。ぱぱちぇるさんですね!いつも見ています。動画内のものを参考に、選んで買いたいと思います!
高圧で血抜きをするなと動画があるのですが今回血が固まってるので無理血抜きしてみたってことですかね?
yosikiti様はい。その通りです。死後48時間経過しているので、血栓化が著しいです。そして、やはり高圧なので身が一時的にビシャビシャになりました。高浸透圧の食塩水なので、その後はどんどん脱水されて逆に干物化していきます。
一度でいいので販売してリピーターがつくようなレベルの血抜きを見てみたい
マイケルジェーフォックス 様株式会社オンスイ様が販売されている超冷燻ブリは、他社様の製品とは一線を画します。私のような個人レベルの血抜きとは違い企業で取り組まれているものですので、品質は段違いです。一度購入されてみてもよいかもしれません。
@@狂気の釣り人料理人 早速調べて購入してみます✨ありがとうございます😆
マグロの旨味も鉄分って言いますもんね
blue fox様その通りです。血液量が多い魚のうま味というのは、血液に由来する部分が非常に大きいです。
血抜きって難しいね!っぱ脳死氷締めしよ!
照明で白飛びしてて本来の色はもうどこにも無い
色黒マン 様そうですね、今後撮影の際に気を付けます。今回は幸い?血が抜けている部分と血が抜けていない部分が出来たため、色調の対比はそちらを参考にして頂ければ幸いです。
魚によるけどカツオ系は血抜きを中途半端にしたほうがカツオらしい味がしておいしい、ブリとかの青物はきちんと血抜きしたほうがおいしい。
はるさめ 様おっしゃるとおりです。カツオ系の血抜きは少なくとも50%以上の血液が残るようにしておかないと、非常に味を落としてしまいます。
美味い不味いじゃねぇ!ただただ血が抜きたいだけだ!最終的には人…っと
GTMおじさん様血を抜けば抜くほどおいしくなるというのは幻想です。血がしっかり残っていないと、活魚であろうが、熟成魚であろうが美味しくないものは美味しくないです。
@@狂気の釣り人料理人 あ、そういう意味じゃなくて、血を完全に抜くとどうなるのかっていう好奇心で血が抜きたいってこと
お薦めでたんで見てみた…美味い不味いではなくいくら新鮮で血抜きしてあろうとも見割れしたハガツオを刺身にしようとは思わない
estd1824 様おっしゃる通りです。私は魚をさばくのは素人で、はじめて今回ハガツオを捌きました。下手くそなので、ゴソゴソやっているうちにどんどん身割れしてしまいました。プロの方々は簡単そうにやっているように見えて、とても難しいことをされているのですね。
音楽の音量デカくてうるさいわ
ぺいぺい 様申し訳ありませんご容赦下さい。
こんだけごちゃごちゃいじり倒せば何でも不味くなるよ。血抜きというより洗浄が似合ってるし、そもそも身に水を入れないように血抜かないと‼️
マツゴリ様おっしゃる通り、これはもはや血抜きではなく洗浄ですね(笑)まずいと申しましたが、正確には味がなくなってしまうという方が正しいですね。血がほとんど抜けなかった尾側の身の方は、まだしっかりハガツオの味がありましたので十分食べられるものでした。もちろん身に水を入れずに血抜きが出来ればそれほど良いことはないのですが、解剖学・生理学上、血管に通水することなく血液を排出することはどうやっても不可能です。ですので、還流液が身に移行しない工夫をする他ありません。生理食塩水以上の晶質浸透圧をもつ還流液の場合は、還流直後は身の水分量が増加しますが、その後は浸透圧脱水によりみるみる脱水され、たちまち還流血抜きをする前より身の水分量が大きく低下します。血抜きと併せて水抜きも出来ているということですね。また、イヌリンやサクシニル化ゼラチン、HESなどのコロイドを還流液にまぜると、そもそも血管内から身に水分が移行しにくくなるため、身の水分量の増加をかなり抑えることも可能です。あるいは、現在開発中なのですが、空気で血抜きをしてしまうという方法もあります。これが一番確実ですね。いずれにしろ、真水のような低張液でなければどんどん身の水分は脱水されるので、今のところ特に問題になったことはありません。
※株式会社 オンスイ様 より、技術面での干渉につきましては特別に動画投稿をご許可頂いております。
『超冷燻』という、ブリがまるで白身魚のように化ける魔法のような技術を実践されている企業様です。
脱血・冷凍技術の分野では、個人的には国内で右に出るもの無しと感じております。
onsui.co.jp/
銀座渡りと言うお店の店主が、血を抜いたから美味しくなる訳ではないみたいな事を言っていましたが、これを見て何か納得できました。鴨はあえて血抜きをしないで身に血を回すみたいですね。魚も魚種や食べ方で血を残した方が良い場合もあるかもしれませんね。
釣沢禿太郎 様
はい、既存の血抜き方法では百分率でいうと、大体良くて40%~50%程度までの血抜きでしたが、この血抜きは95%以上の血抜きが可能である反面、カツオ系などの魚の場合は味を大きく落としてしまうことが判明しました。もし鴨など、身に血を多く含ませたい場合には、鴨でも神経締めをして交感神経遮断を起こさせると、身の毛細血管が緩んで身の血液量を増やすことが出来ると思います。
完全な血抜きで味がなくなるとは、、
某血抜きをして美味しいと聞きますがどのような違いがあるのでしょうか、、?
某血抜きではちゃんと血が抜けてないとゆうことですか??
ai1988 様
コメントありがとうございます。はい、仰る通りで、カツオ系のあの美味しさというのは、身に血液がしっかり含まれていることによって生じているものと断言してほぼ間違いなさそうです。カツオ系の場合には、もはや50%程度の血抜きでもかなり味が損なわれてしまう可能性があります。鉄臭さがどうしても気になる場合では、従来通りのエラ切り血抜き程度にとどめておくことを私は強く推奨します。
血抜きしてもカツオの美味しさが感じられる場合には、幸いにも身の血液がまだ十分に保たれていることを意味します。動画中の3:40~ をご参照頂ければわかるのですが、血抜きの程度は身の色調の変化と比例関係にあります。血の多いカツオ系の魚といえども、80%以上の脱血がなされた場合には身の色調がかなり白に近づいてきます(※脂の乗った魚は脂のせいでもともとかなり身が白いので評価しにくくなります)。
●背骨に沿った血管(体節動静脈)の血が完全に抜けている
●身の色調が薄くなり半透明のグレーに近づく
解剖学的に考えると、血抜きが十分になされている場合には必ずこれらの変化は生じます。例外はありません。もしご自身で魚の血抜きをされた場合には、これらの指標をチェックしてみて頂ければと思います。カツオ系の場合には身の血の量がかなり多いので、変化を確認しやすいと思います。
丁寧に回答いただきありがとうございます。
動脈を切断してしまっている点(心臓から動脈経由で身に入り静脈を経由して心臓に返るはず)と血抜きをしたにもかかわらず捌いてる時にまな板に血が出ている点で疑問に思っていましたが完璧に血を抜く必要がないことがよくわかりました今後はエラ切り程度にとどめようと思います!
ありがとうございました!
わ~、面白い発見!普段美味しいと感じているあのハガツオの味は血液の味があるからこそなんですね!確かにカツオ系の魚は鉄っぽい味するもんなぁ。とっても勉強になりました。
Anglerむしけん 様
コメントありがとうございます。はい、仰る通りであると思います。カツオ系のあの美味しさは身にしっかり血が含まれていることによって生まれていると断言してほぼ間違いないと思います。そうでなくては今回の結果の説明がつきません。ぜひ一度完全血抜きしたカツオを召し上がって頂きたいと思うのですが、本当にびっくりするほど味がなくなってしまっており、黙って食べさせたらおそらく何の魚か分からないのではないかと思います。私の行っているいるようなほぼすべての血を抜き去るといった血抜きをされる方は皆無であるとは思いますが、カツオの血抜きをされる際にはエラ切り血抜きくらいにとどめておいた方がよいというのが私個人の意見です。
@@狂気の釣り人料理人 様と同じような血抜きは出来ないので、エラ切り血抜きでとどめておきます(笑)
すでにご存知かもしれませんが、UA-camで血抜きの方法を紹介しても、それは特許法における「実施」には当たらないので、特許侵害に当たりません。技術の紹介に関して、法律上オンスイ殿の同意を得る必要はありません。
また、株式会社オンスイ殿の特許第4754619号には、平成8年にオンスイ殿自身によって出願された先行発明(特開平08-294357号。特許権失効済み)があり、その先発明にはオンスイ殿の特許権の範囲は及びません。オンスイ殿の特許は、その先行発明を含まない様に、範囲を限定することで特許として認められています。
そしてオンスイ殿の特許の範囲を見るに、灌流液は「海水」または「海水を等量の水で希釈したもの」となっているので、塩分濃度は3.4%あるいはその半分の1.7%です。それに対して“狂気の釣り人”さんが用いているのは、生理食塩水ですので0.9%程度であるはずです。
よって、そもそも、オンスイ殿の特許の範囲外であると結論されます。
なお、法律的には以上の通りですが、実際に事業を起こし製品を世の中に供給しているオンスイ殿に敬意を払う意味から、同意を得ておくことは、社会常識に照らして妥当であると思われます。
今後も、興味深く面白い動画を、変わらず提供してくださいますことを願っております。
Onukhan Hiba様
詳しく調べて頂いたようで、ありがとうございます。
オンスイ様の技術を用いて作られた製品は他の業者の製品とは一線を画します。
わたし個人が行っている程度のものよりずっと高品質な製品を、実際に消費者の方々に届けられているということには感銘を受けました。
科学に基づいて水産加工技術を発展させられたという、そのこと自体に敬意を表します。私個人の思想と重なる部分があるため(オンスイ様にはそのようなものはないのかもしれませんが…)、微々たるものではありますが私は私の意志でオンスイ様の製品を宣伝したいと考えています。
ハガツオはあの赤身(血液)が美味しいんですね。
勉強になりました。
これからもこのシリーズ見たいので、チャンネル登録しました!
臭いと言われる、鯉やアイゴ、ニザダイなんかの血抜きも見てみたいです。
カニ 様
ハガツオのようなもともと美味しい魚の場合は、この血抜きはその美味しさを大きく損ねてしまう可能性が高いので、あまり良い適応にはならないと思います。
逆に、おっしゃられるような未利用魚、ハクレン、アメリカナマズ、ブラックバスといった外来魚は、味付け灌流によって臭さも味も脂の乗りも全て大きく向上させることが出来るため、非常に良い適応となります。魚体が大きいのに味が良くない魚とはとても相性が良いです。
面白い動画、ありがとうございました。同じ青魚という意味で、アジも釣った直後に血抜きをすると、「臭みのない青魚っぽい味がする何か」になりました。青魚系は多少血の味が残っていてこその美味しさなんでしょうね。
T Kuboyama 様
その通りです。少なくとも、100%に近い血抜きは絶対にやめておいた方が良いです。せっかくの美味しいハガツオが台無しになってしまいました・・・。
師匠お疲れ様です!!!!
凄まじいまでの脱血素晴らしいです!!
そして不味いのですね💦笑笑
僕が血抜きしたカツオもあまり美味しくなかったです💦笑
回遊魚の血抜きにはやはり550mlシリンジですね。僕も次はでっかいシリンジで思いっきり血抜きしてみたいです。
そして美しい剖出素晴らしかったです!
これからも新しい血抜きと味付けの世界を広げてください!!
今回もありがとうございました🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ぱぱちぇるの血抜き味付けチャンネル 様
100人が食べて100人ともおそらく『まずい。』と言いそうな代物になってしまいました。本当にハガツオの美味しい風味と味が完全に飛んでしまい、回遊魚系特有の身の柔らかさのみが残って悲惨な結果となってしまいました。現在冷蔵庫で放置しておりますが、浸透圧脱水により急速に脱水されており早くもしおしおになり始めております。今後どのような味になるか楽しみです。
550mlのシリンジの脱血力は非常に強力です。死後48時間の回遊魚がまさかここまで血が抜けるとは思いませんでした。非常に強力な脱血力なので、味を保証する場合には正直550ml一回流し終えるだけで十分なような気がします。1500mlも流すと、今回のハガツオのように何もかも全て流れ出てしまうような気がします。
先生にはいつもお世話になっております。今後ともよろしくお願い致します。
面白い結果でした😃
Oミチ様
せっかく死後の魚がこれくらいまで血抜きできたのですから、ちょっとくらい美味しくなってくれればよかったんですけどねー
@@狂気の釣り人料理人 それが😃実験です😃楽しそうで
うらやましいです☺️
カツオに血なまぐさい癖があるのは分かるけど
カツオらしく無くなるのも嫌ですね
いろんなこと思いつく人がいるな〜って感心する。
桜舞 様
おそらく、過去にも同じことを思いついた方はたくさんおられたのでしょうが、実際に実行に移した人が皆無だったのではないでしょうか(+_+)
身の色まで白くなる技術の高さに驚き😲
自分は、この手の魚は多少は血の気があった方が美味しいと思ってたが、間違いじゃなさそうですね😉
kaw様
その通りです。多血性の魚種は絶対に血を残しておいた方が美味しいと思います。
味以外の部分で何らかのメリットが血抜きにあれば、そちらを目指して血抜きをした方が良いと思います。
真っ白くなってて驚きです(^q^)
熟成させるならアリかもですね!
こんなにも精密な作業が出来るのに
なぜ三枚おろしを失敗するのか…
ksk ktk様
仰る通りであります!!!!!!!
それは魚を捌くのは素人だからだと思います!
貶している訳ではありません。
そういうところもこのチャンネルの魅力だと思います。
カツオの血を抜いて美味い美味い言ってるのって、実際は全然血が抜けてないのを食べて喜んでたってってことですね。笑える〜
キャン玉ニコ助 様
限界まで血を抜いて味を損なってしまうよりはずっと良いです。誰も幸せにならない血抜きはしないほうが良いです。
すごい…
ラクラクダ 様
ありがとうございます。ですが、動画中にもあります通り、カツオ系に過度の血抜きはやめた方がよいです。
すごいなぁー
Turi Max 様
かなり血抜きは出来ていたようには思いますが、味は非常に残念な結果となってしまいました。
背骨が折れてましたね。船上で氷水の水槽に投げて入れるから。
masami sakamo様
やはりそうなのですね。このような血の抜け方は大血管をどこかで損傷していたとしか考えられません。
@@狂気の釣り人料理人 わたしはそこいらのただの魚好きで、本格血抜きなんかしないで、買って食べるだけなんですが、魚屋さんで、カツオを、一匹まずはこれとか言って買いますよね。そして三枚におろしてもらいます。背骨が折れてると、なかの色がまったく違いますね。一匹けっこうなお値段なので、ガッカリしますね。素人には判別しにくいですが、よく見ると魚体が不自然に歪んでます、言われないとわかりませんが。血が回ってる、なんて言いますね。わたしが行く魚屋さんでは、言えば、交換してくれます。煮付けなんかは、かえって美味くなるらしいですが。カツオは少しだけ血抜きすると、甘くなって旨くなると思います。いろんなレシピあると思いますか、わたしには、塩で血抜きして、炙りのたたきがいちばんかな。いつも動画ありがとうございます。これからも応援させていただきます。
ここまで苦労したから上手いというかと思いきや笑
赤身魚って身が赤いと思いきや血管が多い、血が溜まってるだけってことなんでしょうか。
筋トレには赤身魚と言いますが、血が大事なのかなと思いました。面白かったです。
Fry Rfy様
とてもまずかったです。うっすら塩味のする『何か』でした。
マグロなども還流処理による血抜きをしてみれば、元の色がどのようなものなのかわかると思います。
どんな魚も多少血液残ってるくらいのほうがうまいのかな。
そうなると究極の血抜きくらいがちょうどいいのかな〜
千治松島 様
『多少』という言葉がどの程度のものを指すかですが、カツオの場合は少なくとも50%程度の血液は残っていないと美味しくはないと思います。血抜きしたカツオを食べてすごく美味しいと感じるのであれば、そのカツオには少なくとも50%以上の血液が残されている(逆に言うと50%以下の血抜きしかできていない)ということが言えると思います。
ですね。カツオに限らず魚全般そうだと思います。
kj ktm 様
おそらくそうなのでしょうね。色んな魚が居ますがカツオ系は特に血液量が多いため、美味しさに対する影響が著しいようです。
カツオは血抜きしたら美味しくないだろうと懐疑的に見てたらちゃんと不味くて好感度上がりましたw
秋良博様
はい、ちゃんとハガツオはまずかったです。本当にひどかったです。
ちなみに過去動画にありますが、真鯛を完全血抜きしても、通常のエラ切り血抜きと比較して味の違いはほとんどわかりませんでした。エラ切り血抜き以上の血抜きの存在意義は今のところ不明です。
本ガツオなんかも血抜きしない方が旨いって人居ますね
私は血まみれの刺身は好まないのでエラ切りで血抜きします(まだ身は赤い)
ワラサなんかでも血抜きしない様が好きって人居ますが、両方食べてみましたが本ガツオもワラサも血抜きした方が旨いと私は思う(血抜き=エラ切り処理)
魚の頭を下にして、体内に残った液を排出して、熟成してみたい
自分でもやってみたいが、道具何揃えれば良いのか分からんすぎますw
池田尚司 様
動画をご視聴頂き、ありがとうございます。魚の脱水ですが、生理食塩水以上の晶質浸透圧を持つ灌流液を流しておけば、キッチンペーパーでぐるぐる巻きにして冷蔵庫に放り込んでおけば浸透圧脱水によりすさまじく脱水されるので大丈夫です。逆に、つるしておくだけで流れ出る水の量はごく微々たるもので、浸透圧脱水と比べると脱水力は雲泥の差ですのでやる意味はほとんど無いと思われます。
必要な道具類は全て
best.aliexpress.com/
こちらのサイトで個人輸入可能です。無茶苦茶安いです。クレジットカードが必要ですが、アマゾンや楽天での購入とほとんど同じ感じです。
ua-cam.com/channels/eFK5hUc_YOfNNovKHSRbmg.html
こちらは同志の方のチャンネルですが、必要な道具類がほとんど動画中に写り込んでおり、解説もして下さっているので、こちらを参考に揃えて頂ければと思います。大体1万円以内で全て揃うと思われます。
@@狂気の釣り人料理人 コメントの返信ありがとうございます。
確かに、吊るすとかしなくても、浸透圧脱水されてより水が抜けそうですね。
aliexpressで買えるのですね!ありがとうございます。見させていただきます。
ぱぱちぇるさんですね!
いつも見ています。
動画内のものを参考に、選んで買いたいと思います!
高圧で血抜きをするなと動画があるのですが今回血が固まってるので無理血抜きしてみたってことですかね?
yosikiti様
はい。その通りです。死後48時間経過しているので、血栓化が著しいです。そして、やはり高圧なので身が一時的にビシャビシャになりました。高浸透圧の食塩水なので、その後はどんどん脱水されて逆に干物化していきます。
一度でいいので販売してリピーターがつくようなレベルの血抜きを見てみたい
マイケルジェーフォックス 様
株式会社オンスイ様が販売されている超冷燻ブリは、他社様の製品とは一線を画します。私のような個人レベルの血抜きとは違い企業で取り組まれているものですので、品質は段違いです。一度購入されてみてもよいかもしれません。
@@狂気の釣り人料理人 早速調べて購入してみます✨ありがとうございます😆
マグロの旨味も鉄分って言いますもんね
blue fox様
その通りです。血液量が多い魚のうま味というのは、血液に由来する部分が非常に大きいです。
血抜きって難しいね!
っぱ脳死氷締めしよ!
照明で白飛びしてて本来の色はもうどこにも無い
色黒マン 様
そうですね、今後撮影の際に気を付けます。今回は幸い?血が抜けている部分と血が抜けていない部分が出来たため、色調の対比はそちらを参考にして頂ければ幸いです。
魚によるけどカツオ系は血抜きを中途半端にしたほうがカツオらしい味がしておいしい、ブリとかの青物はきちんと血抜きしたほうがおいしい。
はるさめ 様
おっしゃるとおりです。カツオ系の血抜きは少なくとも50%以上の血液が残るようにしておかないと、非常に味を落としてしまいます。
美味い不味いじゃねぇ!
ただただ血が抜きたいだけだ!
最終的には人…っと
GTMおじさん様
血を抜けば抜くほどおいしくなるというのは幻想です。血がしっかり残っていないと、活魚であろうが、熟成魚であろうが美味しくないものは美味しくないです。
@@狂気の釣り人料理人 あ、そういう意味じゃなくて、血を完全に抜くとどうなるのかっていう好奇心で血が抜きたいってこと
お薦めでたんで見てみた…
美味い不味いではなくいくら新鮮で血抜きしてあろうとも見割れしたハガツオを刺身にしようとは思わない
estd1824 様
おっしゃる通りです。私は魚をさばくのは素人で、はじめて今回ハガツオを捌きました。下手くそなので、ゴソゴソやっているうちにどんどん身割れしてしまいました。プロの方々は簡単そうにやっているように見えて、とても難しいことをされているのですね。
音楽の音量デカくてうるさいわ
ぺいぺい 様
申し訳ありませんご容赦下さい。
こんだけごちゃごちゃいじり倒せば何でも不味くなるよ。血抜きというより洗浄が似合ってるし、そもそも身に水を入れないように血抜かないと‼️
マツゴリ様
おっしゃる通り、これはもはや血抜きではなく洗浄ですね(笑)
まずいと申しましたが、正確には味がなくなってしまうという方が正しいですね。血がほとんど抜けなかった尾側の身の方は、まだしっかりハガツオの味がありましたので十分食べられるものでした。
もちろん身に水を入れずに血抜きが出来ればそれほど良いことはないのですが、解剖学・生理学上、血管に通水することなく血液を排出することはどうやっても不可能です。ですので、還流液が身に移行しない工夫をする他ありません。
生理食塩水以上の晶質浸透圧をもつ還流液の場合は、還流直後は身の水分量が増加しますが、その後は浸透圧脱水によりみるみる脱水され、たちまち還流血抜きをする前より身の水分量が大きく低下します。血抜きと併せて水抜きも出来ているということですね。
また、イヌリンやサクシニル化ゼラチン、HESなどのコロイドを還流液にまぜると、そもそも血管内から身に水分が移行しにくくなるため、身の水分量の増加をかなり抑えることも可能です。
あるいは、現在開発中なのですが、空気で血抜きをしてしまうという方法もあります。これが一番確実ですね。
いずれにしろ、真水のような低張液でなければどんどん身の水分は脱水されるので、今のところ特に問題になったことはありません。