数が多い連符がスムーズに弾ける方法🎹かんたんピアノ講座 レッスン

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 左手と右手の数が合わない連符。
    これをスムーズに弾けるようになるための方法を
    レッスンしていきます☺️
    今回はショパンのワルツ9番の13連符を題材にしてお話していきます!
    このチャンネルでは、
    音大のピアノ科を卒業し、
    ピアノ講師をしているまり先生が
    色々な曲のレッスン動画をアップしていきます。
    ピアノ初心者の方も未経験の方も、
    楽しく弾けるようになるよう応援しています😊
    チャンネル登録お願いします。
    ↓チャンネル登録はこちらをクリック↓
    / @marisensei-piano
    #連符
    #右手と左手を合わせる
    #ピアノ
    #両手
    #リズム
    #独学
    #レッスン

КОМЕНТАРІ • 8

  • @レイ-x7q
    @レイ-x7q 4 місяці тому +1

    「適当で良い」初級者が一番助かるコツです。

    • @marisensei-piano
      @marisensei-piano  4 місяці тому

      ちゃんとした演奏になればなるほど、機械に入力した自動演奏みたいになるので😅

  • @popogogo6094
    @popogogo6094 4 місяці тому +2

    ショパン幻想即興曲のルバート部分も難しいです😢

  • @萩原耕介
    @萩原耕介 4 місяці тому +2

    半音階は殊に上昇の場合「流麗な文章」の接続詞みたいな感じする。
    うまい人はこれが音階に聴こえない!上品でお洒落な感性ほとばしる「一瞬のひらめき」かもハイッ!
    他方「装飾音」のひらめきが滅茶苦茶むつかしい。普通はタイミングがはずれてしまう?(92歳ポンコツ爺)。

    • @marisensei-piano
      @marisensei-piano  4 місяці тому +1

      うまい演奏って、そうですよね😊✨✨
      装飾音も、うまく入れようとすると、本当に難しいと感じます😅
      音楽って奥が深くて面白いですよね!

  • @古井孝洋
    @古井孝洋 4 місяці тому +1

    私はよくストリートピアノではイッツ・ア・スモール・ワールド等の童謡を演奏しているので連符の経験はなく、複雑な楽譜に見えます。

    • @marisensei-piano
      @marisensei-piano  4 місяці тому +1

      ストリートピアノ😄👍🏻✨✨✨
      童謡やポピュラーは、数の多い連符はほとんど出てこないかも知れないですね☺️
      連符をもし弾く機会があれば、ぜひこの方法を試してみてください😊✨