【麻雀】初級者の9割が間違っている「アンカンのタイミング」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 лют 2021
  • 毎週土曜日18時に投稿しています!
    ◆Twitter
    / clearrain001
    ◆関連動画
    【麻雀】「点数計算」が誰でも一瞬でできる簡単な方法【符計算なし】
    • 【麻雀】「点数計算」が誰でも一瞬でできる簡単...
    【麻雀】点数計算が完璧にできるための「符計算」の方法
    • 【麻雀】点数計算が完璧にできるための「符計算...
    ◆再生リスト
    • 【初心者向け】
    • 【1か月で中級者】
    • 【点数計算】
    • 【多面待ち】
    • 【何切る】
    • 【牌効率】
    • 【守備】
    • 【鳴き】
    • 【読み】
    • 【考え方】
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 39

  • @user-uw5ez6wm3h
    @user-uw5ez6wm3h 3 роки тому +4

    とても参考になります😊
    土曜日の投稿が毎週楽しみです✨✨

  • @mintchocolate955
    @mintchocolate955 2 роки тому +1

    今回もわかりやすかったです!勉強になります!

  • @GM-bn9rb
    @GM-bn9rb 3 роки тому +5

    いつも冷静で的確なご説明ありがとうごさいます。

  • @bowofumimaidzuru9618
    @bowofumimaidzuru9618 3 роки тому +8

    カンは基本テンパるまでしない派でした。
    ただ大きく沈んでるときは場を高くしてラス候補を増やしたいので和了れなさそうなところからでもカン(大明槓ですら)を積極的にしてますね。

  • @user-hn2pz9kc9e
    @user-hn2pz9kc9e 2 роки тому +1

    カンのタイミングありがとうございます
    暗槓時は少しは気を使っていましたがこれでタイミングよくカンできそうです
    加槓も暗槓と同じ判断でやっていきます

  • @user-ft9mo8cq2b
    @user-ft9mo8cq2b 3 роки тому +1

    以前は同じ考えでしたが、今はカンドラ次第で仕掛けるかどうかを早く判断できるのでサムネくらいの手牌はアンカンしてます。

  • @user-ti3pj9vf3z
    @user-ti3pj9vf3z 3 роки тому +1

    今までは思考停止的に好形聴牌まではアンカンしなかったな
    勉強になりました

  • @user-tl2uc5ez5u
    @user-tl2uc5ez5u 3 роки тому +1

    場のルールと面子次第で対応変えます
    ノーレートや国際麻雀ルール基準ならガンガン「カン」しまくりです
    他にも四カイカンが成立する時です
    点5等で同卓してる仲間が、常にドラに拘る人間がいる時は「カン」しません。
    理由:カンするとその人間にドラを増やすリスクが有る為
    一度ドラに拘る人間に自分が「中」をわざと手の中から4枚切りしたら、自分「カンしたらドラが12に増えるから」と返したら卓内にいる仲間が全員爆笑してました。

  • @user-rd3ct8ww9b
    @user-rd3ct8ww9b 3 роки тому +7

    中のカンに関しても
    南2局以降で40000点超えてたらカンはイーシャンテンでもテンパイでも絶対しない
    逆にラス目とかならリャンシャンテンとかからでもカン
    点数状況による判断もかなり重要だと思う

  • @naomat1153
    @naomat1153 3 роки тому

    なるほど~
    明カンについても今度ぜひお願いします。

  • @user-wz1gk8qc8h
    @user-wz1gk8qc8h Рік тому

    先制リーチが入っている場合はテンパイまでカンしないほうが良いと思いますがどうですか?

  • @user-qd4hi6nx9t
    @user-qd4hi6nx9t 3 роки тому +1

    カンチャン、ペンチャン、シャボのイーシャンテンでもカン推奨ですか?

    • @aftdgu8190
      @aftdgu8190 3 роки тому +1

      両面以外のターツが二つのシャンテンなら考えるし場の状況や待ち牌によるけど
      基本押し気味でいいと思いますよ
      立直かけてツモれば満貫以上ですから

  • @kazuyanonaka5395
    @kazuyanonaka5395 3 роки тому +1

    珍しく意見が異なる。
    平均和了が12巡、配牌平均3シャンテンと甘めで考えてすら有効牌は1/4。生存バイアス込みでこれでは、受け入れ枚数の減ったイーシャンテンに対するツモ回数プラス1は誤差に近いような。
    そう考えると、満貫の見える手牌では符がハネないため、乗らない場合のメリットがほぼない。そのため、ヤオチュー牌であっても崩す場面が少なくない。
    実力で優っていて速度勝ちし易い場と仮定しても、原則論としては聴牌時が基本のように思っています。
    なお、いち早く新ドラに対応できるというメリットは他家も同じなため、手牌構成と枯れ牌を知られるデメリットが残るとも言えます。
    楽しいからやりたいけど……てか、時々やってるけど…!

  • @Kirius5
    @Kirius5 2 роки тому +4

    無闇にカンする奴は咲の見過ぎ

  • @user-ex7jp3hv5s
    @user-ex7jp3hv5s 3 роки тому +2

    俺は5:29の手でもアンカンしない派ですねぇ。
    もちろん強い人がするのが正しいというのであればそれが正解なのでしょうけど
    この動画内ではこの時点でアンカンをするメリットが語られていますが
    その全ては「嶺上牌で聴牌出来た時のみ発生するメリット」しかありません。
    それ以外は「カンドラが中で、それを見た相手がオリてくれる可能性がある点」と
    「国士無双の聴牌より先に処理出来る点」以外にありません。
    仮に嶺上牌で聴牌できなかったその瞬間から
    相手にドラを乗せてしまう危険・守備力が大きく下がる危険のデメリットの方が多くなります。
    仮にカンドラが乗ったとしてもデメリットの方が大きいように思います。
    そして嶺上牌で聴牌できる可能性の方が遥かに低いです。
    それと巡目も関係していますし、これが正しいかどうかは良く分かっていません。

  • @CAMMY-SKY
    @CAMMY-SKY 3 роки тому +2

    リャンカン入った瞬間に中をカンするかな(視聴前)

  • @user-mi7hn7oo7q
    @user-mi7hn7oo7q 3 роки тому +2

    この動画を見てもなおテンパイしないとカンしないという人が多いんだなあ。自分は魚谷さんが同じように説明してたの見て納得したが。

  • @user-iy7bs1bu5u
    @user-iy7bs1bu5u 3 роки тому +7

    点数状況に一切触れていないのは、タイミングだけにフォーカスするためでしょうか。初級者がこの動画を見てそのまま実践に生かそうとすると、そもそも槓をする点数状況でないときに槓をしてしまったり、不要な槓材を残してしまったりと間違えてしまいそうな気がします。初級者は槓をするハードルが中級者以上に比べて低く、たくさん槓をしてしまいますので、そもそも槓をしてはいけない状況などもお話にあればわかりやすいかと思います。

  • @matanteiroki
    @matanteiroki 3 роки тому +1

    中をカンするか、4萬をカンするかとかで大分違う(はず)よね、っていう話も欲しい! 安牌なくすだけのカンと、1-4-7が欲しい人がやる気亡くすカンとの違いが。 わたしは一向聴でカンするの怖すぎるのでやれないんですけどね・・・

  • @user-in8ip6ts9c
    @user-in8ip6ts9c Рік тому

    最初の頃暗槓にはキャンセルボタンがなかったから絶対にやらないといけないものだと思ってたw

  • @user-fj1cx2zk7u
    @user-fj1cx2zk7u 3 роки тому

    この前一向聴から暗槓してリンシャンハイでテンパってリーチかけたんですよ。3900以上確定だったし。
    しばらくして白を鳴いてた上家が槓ドラで暗槓してきて、挙句その新ドラで白がドラになり…
    振り込まないよう祈ってたのに河底撈魚でロンされた。
    白、トイトイ、ホウテイ、ドラ10の数え役満…

  • @user-zf1bl2iy6g
    @user-zf1bl2iy6g 3 роки тому +6

    暗槓からのリーチはやられたら嫌なムーヴですね

  • @yuukihonda9147
    @yuukihonda9147 3 роки тому +1

    カンをするかどうかは点数状況の方が大きくないですか?
    私は南場のトップならカンは基本しない。
    ダントツラスなら、上がりの見込みがなくても場を荒らすためにカンするなぁ。誰かが高い手にふりこんで、ラス争いできる形になれば儲けもん。

  • @0mitsukazu
    @0mitsukazu 3 роки тому +2

    危険牌を引いた時の暗カン、リーチ後の暗カンについての基準も知りたいです。
    私はカン判断が厳し過ぎたが故に、自分が仕掛け手のドラ2愚形待ちテンパイしていて上家がリーチが入り、危険牌8ソウを引いた時に迷った末に暗カンせずそのままツモ切って放銃した事があり、周囲から「東の暗刻は4枚目を引いても暗カンしないというのは守備面から考えて正しい判断やけど、8ソウの方は暗カンすべき。カンしたくなくても、危険牌を河に放ったら本末転倒」とアドバイスされました。

  • @user-ng4zf1vf8r
    @user-ng4zf1vf8r Рік тому

    自分は上がれなさそうやけど自分がダントツトップで周りに飛びかけてる奴おったらカンしまくるわ
    飛べ飛べwって飛んだら気持ちいいし

  • @user-er7zg9th4h
    @user-er7zg9th4h 2 роки тому

    嶺上牌ってなんですか?

  • @user-ve4kd9cx8i
    @user-ve4kd9cx8i Рік тому

    西より中を持つ。

  • @user-pf5eq1ps1b
    @user-pf5eq1ps1b 3 роки тому +1

    嶺上狙いの暗槓は
    アルシアル時代の手筋だが
    まだ
    初心者には残ってるのか?

  • @user-ih5up4qp4f
    @user-ih5up4qp4f 3 роки тому

    受け入れ枚数多い良型の一向聴なら暗槓
    そうじゃないなら大人しく切る

  • @YH-jq5vh
    @YH-jq5vh 3 роки тому +1

    テンパイからカンしても悪くない気がするけどなあ

  • @user-er5id1cc8h
    @user-er5id1cc8h 2 роки тому

    暗槓すれば孤立ドラは要らないね!後、自分の手牌がドラがない時

  • @kotarinkou
    @kotarinkou 3 роки тому +4

    普通にテンパイでしかやらんけど。ダマがいる可能性があんのに、1シャンテンでカンしてテンパイ出来ず、ダマの奴にリーチされたら最悪の状況になるし。

  • @user-bm4ur3jp9u
    @user-bm4ur3jp9u 3 роки тому

    晒しのデメリットが抜けてませんか?

  • @yuuredpond4172
    @yuuredpond4172 3 роки тому +1

    槓はデメリットの方が大きいケースが多いのはわかるが、あがる確率が「相手>自分」だから槓は損という論理はおかしいね。
    あがられた時の負担が全額自分の負担ならそうだが、実際は横移動で負担無しや、ツモられて一部負担ということも多いのだから。

    • @watawata6841
      @watawata6841 3 роки тому +2

      自分が振り込んでいなくても合計点数で見たら、槓したことにより余計に差が広がるまたは縮まるので損をしたという見方もありますよ

  • @user-yv9nv8pw2s
    @user-yv9nv8pw2s 3 роки тому +1

    男なら嶺上開花狙ってけ!

  • @user-gu7xk9ui4d
    @user-gu7xk9ui4d 3 роки тому

    珍しく浅い解説。
    ちょっとガッカリ。

  • @user-sp2uu9zn9m
    @user-sp2uu9zn9m 3 роки тому +3

    1シャンテンでカンしたら他の3人がテンパイしてたら?
    2シャンテンは論外。
    基本的にテンパイでカンするよ。
    4人でやってるゲームです。
    自分の事を支持してくれる人にマーク付けるってお子様ランチですね。
    正に人生の初心者です。
    コメント欄は貴方の信者だけじゃないですよ。
    私は自分の考え方を書いてるだけ。
    これから毎週楽しみになりました。
    やっぱりリアル麻雀をやる事をお勧めします。
    9割考え方が変わると思います!