【麻雀】一目でわかる「トイトイ VS チートイツ」の判断方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лют 2021
  • 毎週土曜日18時に投稿しています!
    ◆Twitter
    / clearrain001
    ◆関連動画
    【麻雀】あなたが一生勝てない本当の原因
    • Video
    【麻雀】狙うべき場面や作り方のコツがわかるチートイツの基本【初心者向け】
    • 【麻雀】狙うべき場面や作り方のコツがわかるチ...
    ◆再生リスト
    • 【初心者向け】
    • 【1か月で中級者】
    • 【点数計算】
    • 【多面待ち】
    • 【何切る】
    • 【牌効率】
    • 【守備】
    • 【鳴き】
    • 【読み】
    • 【考え方】
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 45

  • @3fune860
    @3fune860 3 роки тому +3

    うぽつです!最近雀魂にハマってるので参考になります!🙇💦

  • @user-bc9pn6ov9r
    @user-bc9pn6ov9r 3 роки тому +4

    いつも拝見させていただいてます。
    よく手配によって七対子か普通に1雀頭4面子を狙っていくのかの判断に困る時があります。

  • @user-sunjg4k7
    @user-sunjg4k7 8 місяців тому

    っぱクリアレインさんわかりやすいや。。。2年ぶりに2週目みてます

  • @offcourse7596
    @offcourse7596 Рік тому +3

    チートイツの利点は待ちを変えられるのが一番だと思います。トイトイは変えられない。チートイツでは出やすい待ちに変えてリーチできるのが好き。トイトイは最低満貫にならないと狙いません。

  • @user-hn2pz9kc9e
    @user-hn2pz9kc9e 2 роки тому

    対々和は役牌対子が2組あるか、ドラの対子、混一色と複合できるときは対々和狙いますね
    ポンを利用できれば大きく早く持っていけますし、絞られても相手の手を止めることができるのが大きいかと
    大きい手で派手に仕掛けたら相手が降りる可能性が高くなりアガリやすくなります
    混一色は対々和でも七対子でも複合できるのでチャンスがあれば複合して大きく持っていきたいですね~

  • @user-rw7yw5vs4i
    @user-rw7yw5vs4i 3 роки тому +1

    麻雀は確率だけではありませんが、基本は確率ですよね。その確率を元にしたチュートリアルは確実に上達の道だと思います。20年牌を触ってませんが、麻雀やりたくなりました。

  • @user-cs8ok3vj4i
    @user-cs8ok3vj4i 3 роки тому

    自分がトイトイを作ってる時に加槓はしますか?
    リーチ者がいる場合、全員が鳴いている場合、リーチ者はいないが誰も鳴いていない場合あたりに分けて教えてください。

  • @user-od5ds9wd2b
    @user-od5ds9wd2b 3 роки тому

    初心者の頃って、「チーは左の人からしか出来ないのに、ポンは誰からも出来るじゃないか」と「ポンするなら狙いやすいのはトイトイだ~」の複合でなおさら狙いやすくなると思いますね。無暗に鳴くのを避けたり、順子の強さを知って初めて離れられる物だと思ってます。

  • @user-le8hy8kj9h
    @user-le8hy8kj9h 3 роки тому +1

    初心者はトイトイって役がとにかくわかりやすいから狙うんですよ
    自分もそうでした

  • @user-hs8hz7hl9n
    @user-hs8hz7hl9n 3 роки тому

    最近ハマってるんですが自分がこれ切らなきゃ上がれないなーってときはその牌で相手にろんされそうでも切るべきですか?

    • @clearrain001
      @clearrain001  3 роки тому

      一言で説明するのは難しいので、いずれ動画で解説するかもです。

  • @user-qt6og9gh7p
    @user-qt6og9gh7p 3 роки тому

    天邪鬼かもしれませんが、1暗刻4対子の暗刻がドラでフォローのない対子
    例えばドラ→⑦
    一一八八155②②⑦⑦⑦西みたいな時はトイトイの方がいいですか?

    • @clearrain001
      @clearrain001  3 роки тому

      そうですね~
      その手牌は、基本的にトイトイを狙いますね

  • @GLM17
    @GLM17 Рік тому

    七対子の一向聴の時って大抵、
    手持ちの対子の3枚目を引いてしまい、
    初志貫徹か、三暗刻対々へ向かうか悩む。
    あと対々和って、基本、単独で狙う役ではなく、
    翻牌や混一色とかと組み合わせないと
    リスクに見合わないと思う。

  • @user-js1kt2rt9k
    @user-js1kt2rt9k 3 роки тому

    対々和が作りづらくなる「上級者」はどのあたりなのでしょうか…?
    雀魂で言うと雀豪あたり…?

    • @clearrain001
      @clearrain001  3 роки тому

      玉の間で平均順位2.4以下ですかね~

  • @konohan.5449
    @konohan.5449 3 роки тому +1

    迷ったら七対子!

  • @user-adamuch
    @user-adamuch 3 роки тому +3

    良くネット麻雀で何をしても連チャンしてくる時の対処法もしくは、打開策を良かったら動画を上げて欲しいです。
    そもそも何故同じ人ばかり連チャンするのかそれが分かれば麻雀も勝ちやすくなると思ったからです。

  • @user-qi8us5qf7q
    @user-qi8us5qf7q 3 роки тому

    七対子は苦手意識強いなぁ~
    でも、トイトイのみは狙うの怖〜い!
    って事で
    持ってる対子が全て1枚も切られてない。

    役牌またはタンヤオがある。
    ならトイトイ狙っちゃう~
    上記でもでも、
    ドラの孤立牌あったら七対子いっちゃうかな~?
    待ちの間に誰かが、ドラ切ったら合わせて切って、トイトイ移行。

  • @mon3072
    @mon3072 3 роки тому +4

    雀魂の人たちに見てほしい動画…トイトイ絶対するマンしかいない

    • @user-es9dt4sx8w
      @user-es9dt4sx8w 2 роки тому

      低いランクの人は全然振り込むからトイトイのが圧倒的に上がり安いのは事実なんだよね

    • @mon3072
      @mon3072 2 роки тому

      @@user-es9dt4sx8w 最初からトイトイ目指すメリットまったくない

  • @suidohbashi
    @suidohbashi Рік тому

    眠くなってきたら眠気覚ましのため手を動かすためにポンしてトイトイへgo!

  • @ninken-semi
    @ninken-semi 3 роки тому

    超初心者なのですが、多くの方がトイトイよりチートイツがベターと紹介していますが、どうしても鳴いちゃいます。
    単純に確率だけでいうとトイトイのほうが上だと思うのですが、単純に初心者同士ならトイトイ、レベルが上がればチートイツ、という考え方でいいでしょうか。
    うまくいけば混老頭やホンイツにも繋がりやすいと思っちゃうのですが。。初心者同士だからですかね?

    • @user-so3fg5gf6q
      @user-so3fg5gf6q 3 роки тому +4

      横から失礼します。
      鳴く率をどうするかはレベルが上がっていくにつれて考えていけばいいと思います。上級者でもたくさん鳴く人、あまり鳴かない人と居ますから。自分は鳴き過ぎも、鳴かな過ぎも良くないと思ってます。笑
      初心者同士ならトイトイと言うよりも、手牌によって狙う役を決めましょう。ってのがこの動画の主旨だと思います。
      でも判断が付かない手牌なら七対子がおすすめだよ。って事だと思います。
      混老頭やホンイツが見える手牌なら鳴いていいと自分は思います。混老頭が見える手牌とならば、この動画でも言っているように1、9、字牌のトイツが複数枚あると言うことなのでトイトイを目指す条件が整っていると言えるかと思います。

    • @ajok298
      @ajok298 3 роки тому

      @@user-so3fg5gf6q 初心者です。自分もトイトイと七対子で迷うことが頻繁にあるのでとても参考になります。

    • @YH-jq5vh
      @YH-jq5vh 3 роки тому

      トイトイ狙うと鳴くから和了率は高くなるけど、放銃率も高くなるって考え方はどうでしょうか

    • @user-ug5ze3by8z
      @user-ug5ze3by8z 2 роки тому

      当たり前ですけど麻雀の牌は一種類4枚しかないんですよ。そのうちの3枚を持ってこないといけないトイトイは決して確率が高いとは自分には思えません。

    • @bbbb-cc1fx
      @bbbb-cc1fx 2 роки тому +1

      単純な話し、そこそこ上手くなってくると対子を重ねることはそこまで難しくないんですよ。
      何が山に残ってそうとか、この牌なら出上がりできそうとか。
      逆に暗刻にできるかどうかを推測するのは難しいし、鳴けるかどうかわからない。他者からケアされる可能性など考えると、弱くなっちゃうなぁって思います。
      あとは、七対子は攻守に優秀です。
      安全牌保ちながら門前で進行できるので、降りるのは簡単。そして、立直をかけれて裏ドラが乗る可能性があることがとても魅力的です。
      立直・チートイ・ツモ・ドラドラ・裏裏で倍満までを現実的なところで考えられます。
      対々だと対々・ドラ3・役牌の跳満くらいが現実的なところだと思います。

  • @user-yz5dx5bv1t
    @user-yz5dx5bv1t 10 місяців тому

    トイトイ狙う時は大体自分が1個くらい暗刻がないとやらないほうがいいかなって思う。チートイの強さは守備力と打点だし、トイトイしか役ない場合は降りたら上がれないし泣いてるから守備力下がるしトイトイに行くことは少なくなるな。

  • @user-mw717
    @user-mw717 3 роки тому

    「トイトイは相手のレベルが高いと作りづらい」というのは本当でしょうか?
    役の発生確率が低いのは、上級者が「狙わない」から低いのかなぁと。
    私は麻雀初心者なので正確には分からないですが、
    主が言ってた鳴くことによる守備力の低下を、上級者の方は特に気にしていそうなので...

    • @clearrain001
      @clearrain001  3 роки тому +6

      相手のレベルが高いと手牌の中身を読まれて、トイツの牌を捨ててくれないケースが多くなります。

    • @user-mw717
      @user-mw717 3 роки тому +3

      持ってるトイツまで読まれてしまうんですね...返信ありがとうございます。

  • @test300000
    @test300000 3 роки тому +1

    チートイ1シャンテンは鳴かない。そもそも運無しと思ってあきらめダマの方がよい

  • @tkm_mammamia_mkk
    @tkm_mammamia_mkk 3 роки тому +7

    イーシャンテンから鳴くのは無いなぁ〜

  • @user-sk4nb5zd1f
    @user-sk4nb5zd1f 3 роки тому

    初心者です。チートイツは、読みにくいって結構やってる人から聞いたことがあります。

    • @gqkd35insane5
      @gqkd35insane5 3 роки тому +1

      河が若干おかしい河になることが多い

  • @mt-ig3bq
    @mt-ig3bq 2 роки тому

    相手のレベルが高いと作りにくくなるを示すデータが論拠として適切ではないと思います。
    レベルの高い人は七対子好む傾向にあるというだけでは?
    論理の飛躍が発生していると思います。

  • @user-pc8kv3ud8l
    @user-pc8kv3ud8l 3 роки тому +1

    チートイよりもトイトイのあがりが多い人は下手くそよね

  • @user-tw7fo6se5t
    @user-tw7fo6se5t 3 роки тому +2

    結論から先に言って

    • @user-Miso129
      @user-Miso129 3 роки тому +6

      状況によって変わるから、一概にこっちがいいとは最初に言わないんじゃない?

  • @user-gy9pr1cs1f
    @user-gy9pr1cs1f 3 роки тому +1

    5局に1回しか上がれない?
    それは運によるから言い切ったらいかんだろ。

    • @bbbb-cc1fx
      @bbbb-cc1fx 2 роки тому +1

      だいたいの人の和了率は22%前後なので、あながち間違ってないですよ。

    • @user-yb4pp7zy9u
      @user-yb4pp7zy9u 2 роки тому +2

      解説とは解りやすく説明することなので、細かい所の正確性よりも解りやすさの方が重要。そして曖昧な部分を残す言い方より断定した言い方が解りやすい。そのため『だいたい合っていれば厳密には間違っていても良い』が解説の大前提になる。
       上記はかつて自分が教えられて驚いた理論ですが、このコメントにも合ってると思います。