【講演】限界ニュータウンの成り立ちとこれから (株式会社エフ・ビー・エム講演会)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 жов 2023
  • 2023年10月11日に、東京・浅草橋の株式会社エフ・ビー・エムさんにお招きされて行った講演会の模様を、編集して動画にしました。
    長時間の講演なのですが、もしよろしければご覧ください。
    【協力】株式会社エフ・ビー・エム t-fbm.com/
    *****
    「URBANSPRAWL -限界ニュータウン探訪記-」urbansprawl.net
    ニコニコ生放送チャンネル:ch.nicovideo.jp/urbansprawl-zero
    Twitter: / yuwave2009
    BGM素材:Otologic様 otologic.jp
    *****
    『限界ニュータウン(仮) 荒廃する超郊外分譲地』(太郎次郎社エディタス刊)
    現在全国の書店およびネット書店で販売中です。よろしくお願いいたします。
    Amazon:amzn.to/3PjBmtY (Amazonアソシエイト...
    楽天ブックス:books.rakuten.co.jp/rb/17136390/
    電子書籍版も発売中です。
    *****
    限界ニュータウン探訪記公式ショップ:genkainewtown.stores.jp/
    (運営:仙台ハイランド再生プロジェクトチーム)twitter: / haland1019

КОМЕНТАРІ • 165

  • @nao-yf2ix
    @nao-yf2ix 8 місяців тому +216

    講演会をyoutubeにあげる許可だしてくださった会社の方々ありがとうございます!
    おかげでこうしてみれてますー

  • @user-dx7wq1uw1b
    @user-dx7wq1uw1b 8 місяців тому +283

    最初のヤラセ的にお願いしますをカットしないところ好きです。

  • @COVID_24
    @COVID_24 8 місяців тому +105

    こういう案件は良いと思う。株式会社エフ・ビー・エムさんの印象が必ず良くなる。

  • @tai-yaki334
    @tai-yaki334 8 місяців тому +67

    社内研修をオープンさせてくれる会社さんと公開していただいた吉川さんに感謝!

  • @user-gb2tq2qt3y
    @user-gb2tq2qt3y 8 місяців тому +88

    吉川さんを招いての講演会をオープンにするこの企業さんにも先見性を感じます

  • @user-sz6pe5py6l
    @user-sz6pe5py6l 8 місяців тому +141

    ニッチな分野を突き詰めまくって研究されたからこそ、講師として活躍されるまで有名になったのですね。凄いです。

    • @LoveLove-sm5ex
      @LoveLove-sm5ex 8 місяців тому

      戦後の高度成長期~バブル期の負の遺産。
      みんな内心では気には成っていたけれど、あまりに闇が深すぎて手を出せずにいたのがこの不動産分野ですもんね。
      関係者が存命の今、行政は積極的に法改正を行ない、現在進行形で増え続けている不動産トラブルを解決すべきです。

  • @ryuuseitanabe1022
    @ryuuseitanabe1022 8 місяців тому +52

    有料級の動画公開を無料で観れるとは、ありがとうございます!

  • @masa3052
    @masa3052 2 місяці тому +2

    2時間見ていても全く飽きませんでした。ビジネスに繋がらないどころか、これからの日本の私達の将来、国力さえ左右しかねない大変貴重な動画でした。政府高官の方々に見てほしいのと同時に、国や自治体にお任せするのでなく、気づいた者から行動に移さないといけないと思いました。株式会社エフ・ビー・エム様、動画の公開をお許しいただきまして本当にありがとうございます‼️😊

  • @ak-hn5yq
    @ak-hn5yq 8 місяців тому +152

    この密度とこのリアリティで2時間話し続けられるの、ほんとすごい。

    • @user-hv2eb6nw6d
      @user-hv2eb6nw6d 8 місяців тому +12

      途中で、何度も「えー」とかのつなぎ言葉や、くりかえししないで
      2時間講演するって、とんでもない技術だと思いました。

  • @user-em7ud9gz9o
    @user-em7ud9gz9o 8 місяців тому +35

    株式会社エフ・ビー・エムさん、わたし的には御社の株価急上昇です。動画を公開して頂き誠にありがとうございました!

  • @user-fj5qn2jt8j
    @user-fj5qn2jt8j 8 місяців тому +80

    このチャンネル見てると分譲地問題だけメキメキと知識が付いていくのを感じて大変オタク心が満たされて有難い

  • @user-yo9hi4jq5r
    @user-yo9hi4jq5r 8 місяців тому +23

    ビジネスに繋がる、繋がらないに関わらす、吉川さんの活動は日本に住むすべての人にとって非常に価値のあるものだと思います。皆がこの問題を認識して少しずつでも解決に向かうことを願います。

  • @shinkawa-1322
    @shinkawa-1322 8 місяців тому +40

    最初から最後まで、飛ばしもせず、早送りもせず、しっかり拝聴させていただきました。総理大臣と、国土交通大臣にも是非みせたい内容でした。

  • @user-wd8kv7rg8j
    @user-wd8kv7rg8j 8 місяців тому +31

    まじ聞き取りやすいんんですよねこの人の声最高か👍

  • @user-ij9fh3ts6g
    @user-ij9fh3ts6g 8 місяців тому +57

    お話上手だなあ。口から知識。
    やっぱり自身の興味関心に基づいて深く学び調べられた背景があるから、いくらでも聞いてられる。

  • @en-sc2jn
    @en-sc2jn 8 місяців тому +53

    吉川さんのYou Tubeを普段から見てる僕ら常連にとっては「総まとめ」みたいな内容で楽しめました。全く飽きない内容で楽しかったです。

  • @kyu43411kyu
    @kyu43411kyu 8 місяців тому +35

    凄いですね。企業で講演を行うまでに・・。
    この問題に単独で自然体で取り組む姿勢は頭が下がります。
    もっと多くの人を巻き込んで思い描く形に近づく事を願います。

  • @maedamaeda1985
    @maedamaeda1985 8 місяців тому +34

    面白すぎる。。。本当にありがとうございます。❤

  • @tofu107
    @tofu107 8 місяців тому +43

    2時間興味深く観ることが出来ました!
    登記の問題は何とかしないと社会的にコストがかかりすぎます。

  • @nikka9023
    @nikka9023 8 місяців тому +33

    株式会社エフビーエム様許可していただきありがとうございました。

  • @AiRobi
    @AiRobi 8 місяців тому +35

    You Tubeで初めて2時間も動画を連続で見ました。
    限界不動産に関係はないけど、日本の抱えている問題の勉強ができました。でも、日本の現状では、トピック的な事件でも起こらないと改善されないでしょうね。
    エフ・ビー・エムの皆さん、公開を許可して頂き感謝します。不動産プロからの質疑も見られたらなと思いました。 有難うございました。

  • @engineerlife6783
    @engineerlife6783 8 місяців тому +29

    しばらく限界要素が補給できず禁断症状起こしてましたw 講演動画アップありがとうございます❗
    テロップやスライド挿入など丁寧な編集で見やすく助かります❗❗
    開拓シリーズなどもお待ちしてます

  • @user-mi9bf1wy3e
    @user-mi9bf1wy3e 8 місяців тому +32

    難しい話のはずなのに語り口と内容の面白さで見ちゃうんだよなあ

  • @user-ek8pw9gk3r
    @user-ek8pw9gk3r 8 місяців тому +22

    質疑応答とか聞きたかったですねえ。プロの皆さんとのやり取りでどういう知見がでてくるのか、聞いてみたかったです。
    負動産対策って、近年の不動産業の皆さんの間では、割とホットな話題だとおもうんですよね。
    上手く処理できれば金脈の可能性もあるんでしょうが、そんなことができるなら悩んでいないというか。
    最低限の整備をすることによって、不動産販売で取り扱えるレベルに価値を維持するというのは結構面白い視点だったんじゃないかなと思います。
    面白かったです、お疲れ様でした。

  • @sazanami.newtown
    @sazanami.newtown 8 місяців тому +21

    とても勉強になりました。
    街歩きのときに、まちびらき(50〜55年前)の時期と、
    どうも計算が合わない感じの築年数(築25〜30年くらい)の、まあまあきれいめの住宅が放棄住宅化している件は、詳しくお話を伺えて良かったです。
    さらにこのきれいめの放棄住宅は、家の中がダンボール山積みだったり、荷物そのままだったりと、引っ越したという感じではないお宅が多い気がします。

  • @user-vf4ho2iy9m
    @user-vf4ho2iy9m 8 місяців тому +22

    いつも楽しみに待ってます、動画アップありがとうございます。

  • @2s160
    @2s160 17 днів тому

    動画のファンです😊
    リアルのお話も聞きやすくて引き込まれますね。無軌道な土地開発の末路を暴かれるのが真骨頂だと思いますので、これからも変わらない主旨の発信を期待してます❣️

  • @user-oo8ko6gf8m
    @user-oo8ko6gf8m 8 місяців тому +15

    問題の根本原因と(手探りでも)その対策も聞く事が出来て有用な動画でした。
    私自身、このエリア出身で親が高齢化、自身は都心部在住なので、その自宅について悩まないとならない時期になりつつあります。
    最後の方は他人事では全くない。。。

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p 8 місяців тому +18

    良い社員と会社さんで良いですね。

  • @user-my6un9ow5v
    @user-my6un9ow5v 8 місяців тому +20

    すごく見応えがありました!ここまでお話が上手だとは…約2時間通しで見れるのは映画でもあまり無いのですが、楽しく聞けました

  • @yuoya2693
    @yuoya2693 7 місяців тому +10

    紙も見ずにこれだけスラスラ説明できるのは本当に凄すぎる!
    日本の政治家もこれ位真剣に物事取り組んでくれたらいいのに・・・あいつらすぐ居眠りするからなw

  • @flickerdayo
    @flickerdayo 8 місяців тому +26

    長時間動画の編集お疲れ様です。助かります。

  • @kawaguchinishiaoki5412
    @kawaguchinishiaoki5412 8 місяців тому +6

    見応えありました。乱開発した業者とそれを投機目的で購入した人々の欲望の末路が限界ニュータウンなんだと改めて認識できましたが、そんな放っておけば荒廃が極まってしまうような土地であっても、窓割れ理論をもって抗い続ける吉川さんの強い心意気を感じました。吉川さんの動画を見て、法律や制度が現状に見合わなくなっていることを理解する人が増えていけば色々なことが少しずつでも変わっていくのではないか、そんな希望を持ちました。

  • @harukasuzuki3939
    @harukasuzuki3939 8 місяців тому +7

    面白かったです、ありがとうございます。
    講演会を開催してくれた会社様にも感謝です。

  • @tarumikai
    @tarumikai 8 місяців тому +16

    旧大洋村に父親が遺した物件を持つ身としても決して他人事ではなく、2時間のお話は興味深くあっという間でした。

  • @user-op1qz9gh5j
    @user-op1qz9gh5j 8 місяців тому +30

    新作お待ちしていました!
    制作お疲れ様です

  • @multiPartFormData_
    @multiPartFormData_ 8 місяців тому +23

    序盤で「ビジネスの役に立たない」連呼があまりにも正直すぎて好感しか持てない

  • @user-kr3gu9si9t
    @user-kr3gu9si9t 8 місяців тому +17

    勉強になりました。私も他人事ではないため対策と準備を進めたいと考えております。
    限界ニュータウンのデメリットについてまとめてみました。(一部誇張があるかもしれませんが・・・)
    ・登記簿に記載された方への連絡問題
    ・固定資産税の対応が難しく滞納が起こる
    ・道路整備、アクセスの問題
    ・土地所有者の権利が厳しくで柔軟性がない
    ・景観悪化や土地の価値の下落を助長
    ・次世代へ繋がらない
    ・管理費が必要な団地の管理母体への影響
    ・不法投棄の助長
    ・団地やその地域の衰退の助長
    ・自治体サービスの非効率化、サービスが届きずらい
    ・相続時の問題、相続の複雑化
    ・外国の方の登記簿問題
    ・会社倒産などにより登記簿が宙に浮いている
    ・土地の有効活用がしずらい
    他にありましたらよろしくお願いいたします。

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u 8 місяців тому +25

    新作待ってました楽しみにしてました

  • @so_youtube
    @so_youtube 8 місяців тому +74

    たれ流しじゃなくてキャプション入れてて丁寧だなあ

    • @urbansprawl-zero
      @urbansprawl-zero  8 місяців тому +44

      ありがとうございます。早口なので字幕の自動生成がほとんど機能せず大変でした…

    • @user-oo8ko6gf8m
      @user-oo8ko6gf8m 8 місяців тому +9

      @@urbansprawl-zero
      偶に誤字が有るのはそのためだったんですね。。
      ご苦労 がしのばれます。

  • @mynclovee
    @mynclovee 8 місяців тому +10

    お疲れさまでした。動画を途中で止める事無く見入って最後まで見ました。すごくおもしろかったです。

  • @user-dc3er3xp2x
    @user-dc3er3xp2x 8 місяців тому +29

    2時間弱の講演!
    ありがたい!

  • @user-lj6oo1hk7d
    @user-lj6oo1hk7d 5 місяців тому +3

    確かに、直接「ビジネスとしてどうか?」となれば、なかなか難しいですよね。
    多古町というと・・・私も2020年に、横浜市の事務所近くの人(高齢者さん)が多古町間倉というところに土地を持っていて、「このまま持っていても仕方がないので、売ってくれないか?」というので、仲介でのご売却をお引き受けした記憶がよみがえってきました。
    私もこの物件はビジネスというよりも使命感でお引き受けしました。
    幸い、多古町の仲介業者さんが購入希望者を見つけてくれましたので、なんとか売却できました。
    あまり利益にはなりませんでしたが、その土地を有効利用してもらえて、この土地も喜んでいるだろうなと思うと、やってよかったと思いました。
    そういうこともあっていいかなと・・・少し長くなりましたが、これからもよろしくお願いします。

  • @junkosan154cm
    @junkosan154cm 8 місяців тому +8

    57:00 ごろ〜
    カナダ人名義をはじめとして外国に住んでいる外国人名義の家、という問題。
    税金はどうなってるんだろう…
    これから法整備がどれほど必要か、本当に素晴らしいまとめになっている講義だと思いました。国交相のえらいひとにみてほしい!!

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 8 місяців тому

      固定資産税と住民税均等割は必要になります。これを支払わないと本来は差押競売と進み租税回収になります。が、税額より地価が安いと…

  • @minakokataoka7112
    @minakokataoka7112 8 місяців тому +7

    とても興味深かったです。まとまりがないと仰っていましたが、途中で出てくる質問を質問する前に全て答えてくださった感があります。仰る通り、法整備が整わないとこの問題は解決しないまま未来へ引き継がれてしまいますね。

  • @shint5691
    @shint5691 8 місяців тому +10

    大変為になる話で感謝。

  • @tansui-kurage
    @tansui-kurage 8 місяців тому +20

    開発業者の売り逃げ・・「後は野となれ山となれ」・・本当に野山に戻るんですね!

  • @user-xg7jm9cc6q
    @user-xg7jm9cc6q 8 місяців тому +12

    これからの日本は人口減少するから、より都市部に人が集まり、地方の田舎は人が住まなくなっていくと思ってましたけど、動画内でもおっしゃているように、このままでは虫食い状に人が住んでる地域・住んでない地域が外側から広がっていきそうですね。。

  • @kd9rs9fo1t
    @kd9rs9fo1t 8 місяців тому +12

    長いけど飽きない講演会ひさしぶりだなー
    よくある自己満系講演会は20分も耐えられないから凄いと思います。

  • @kuribo-68
    @kuribo-68 8 місяців тому +12

    講演がフルで見れるとか有難すぎる!

  • @A.Rimbaud
    @A.Rimbaud 8 місяців тому +15

    寝ながら聞きます

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon 8 місяців тому +11

    OPからやり直させてくれるなんてなんて懐広い企業さんなんだ・・・

  • @user-ks9mg3dz9l
    @user-ks9mg3dz9l 4 місяці тому +1

    いろいろ勉強になりました。お話も分かりやすくて勉強になります。動画いつも興味深く観させていただいています。

  • @ALTOR331
    @ALTOR331 8 місяців тому +7

    講演お疲れ様でした

  • @mandm7961
    @mandm7961 8 місяців тому +4

    お金だすレベルの話をUA-camで聞けて
    申し訳ないと思いつつ感謝しております✨✨

  • @user-ek2rj7ff4e
    @user-ek2rj7ff4e 8 місяців тому +10

    ディレクションまでしてるwww 会場のざわつきがいいね

  • @saizo4219
    @saizo4219 6 місяців тому +2

    大変ためになる講演ありがとうございました。他の過去動画はあらかた見尽くした後なので、凡そ予備知識は持ってたつもりでしたが2時間の講演は見ごたえがありましたし、初めて気づかされた話もあったりして、見てよかったです。放置分譲地に吉川さんが興味を持ったきっかけも知ることができました。この分野においてはもはや大家と言っていい存在になりましたね。話もうまいし、いつかこの問題で国会の参考人招致される日が来るかも?

  • @bml1761
    @bml1761 8 місяців тому +4

    この方の喋り口とトークの面白さ。親近感があってとても好奇心をくすぐられる。しかし、売ってしまえば、あとは・・・・。人のとてつもなく欲望はおぞましい。自分は少なくともこういう不動産所有に関わらなくてラッキーだと思ってしまう。話は変わるけどこの方、国土交通省の官僚をやっててもおかしくないと思うのは私だけか。

  • @nainai5862
    @nainai5862 8 місяців тому +11

    聞くのが楽しみです
    しかし2時間では睡眠用としても使えてしまいそうです笑

  • @oldricep
    @oldricep День тому

    大変興味深い講演ありがとうございました。
    登記にしろ税にしろ「不動産はプラスの資産」という固定観念を変えることなく、場当たり的にポコポコと新しい制度を生み出して、批判を回避するために古い制度も存続させてしまったツケが来ている様に思います。
    講演でも触れられたとおり、法人のみなし解散がある時点で所有者の特定は詰みですし、個人についても手書きの登記簿を謄本としている不動産もある中できちんとマイナンバー等と紐付けができるのか、そもそも、未登記家屋の表題登記の取締まりもロクにしない法務省が相続登記未了者の取締りをちゃんとするのかはかなり疑問です。
    「登記を定期更新しないと国に帰属する」とかあってもいい気がしますが色んな権利団体とかが煩そうですし、行政も管理を嫌がりそうです。
    やっぱりこれ、詰んでる気がします…。

  • @aschmidt4416
    @aschmidt4416 7 місяців тому +2

    私も千葉県のいわゆるニュータウンに77年から住んでいます。実に興味深い内容でした。公園の雑草がなくなり吉川さんの家の周りにも、今後徐々に住人が増えて来るかも知れませんよ。

  • @noimage3116
    @noimage3116 2 місяці тому +1

    初見です(たぶん)。
    お勧めで来てみましたが、
    とても聞き易くて 聴き入ってしまいました。
    色んな立場の人の心の機微が知れてとても楽しい時間でした。

  • @user-xz7rk5ko6d
    @user-xz7rk5ko6d Місяць тому +2

    結局、動機や目的が目先の欲からくるものは、
    時期がくればこうなる傾向があるという事ですかね。
    日本中がそうだけど、街づくりがね・・・
    家の質もしかり。
    残念だし悲しい。
    いつか変わる時が来るのかどうか。
    こうしてUA-camで少しでも知る人が増えるといいと思います。

  • @jikantoki
    @jikantoki 8 місяців тому +5

    この動画自体が有料級というか、プライスレスは承知だけどものすごい価値があると思う

  • @hirojintaja
    @hirojintaja 3 місяці тому +1

    おすすめがキッカケでテレワーク中に「拝聴」しておりました。限界ニュータウン、興味深いテーマですし、さらに興味深く聴かせていただいております。余談ですが話され方、手塚治虫に似ていて聴きやすいですね(´・_・`)👍

  • @user-ub3rl2cm9r
    @user-ub3rl2cm9r 8 місяців тому +4

    あっという間でとても濃い時間でした。
    地盤改良を仕事にしてますが、昔の分譲地はあらぬ物が埋まってるパターンもあります。掘削するとビニールゴミの束や排タイヤが出てきたりします。ひどいとユンボとか重機が出てきます。
    また「たんぼ」は、産廃金属ゴミを投げ捨てて沈めるだけ沈めてとか、周りは悪い業者ばかりだったと聴いてます。今の様に調査や、キャリブレーション無いですから、すき放題だったと( ゚д゚ )。

  • @user-ht8ee5nm8v
    @user-ht8ee5nm8v 8 місяців тому +3

    ありがとうございます!

  • @you8996
    @you8996 8 місяців тому +5

    この70年代80年代に宅地開発が盛んに行われたのは実感できますがこの人たちが宅地を買う前にはどこに住んでいたのでしょうか?同じ数だけの賃貸があったのでしょうか?私の近所にも使うわけでも無い、売れるわけでも無い別荘地を買った人がたくさんいますが塩漬けになったとはいえまったく金銭的には困ったわけではなくゴルフ会員権と同じような感覚の人が多いですね。
    みんな「そういえば持ってたな」くらいな人がほとんどです。だから騙されたという感覚も無いですね。それにしても吉川さん雄弁ですね。勝手にやったこととはいえ自分で苦労して現場を確認したり調査したりした経験に基づく話は説得力があるしただの理論的な話ではなくずっと聞いていられますね。

  • @user-gt2kd1nd5c
    @user-gt2kd1nd5c 8 місяців тому +9

    介護事業もやってらっしゃる企業様と言うことは顧客にもこういった土地を持っている方もいそうですし、ビジネスに全く関係ないと言うことはないように思います。まぁ金になるかどうかはおっしゃる通り別の話ですが…

  • @GuildX350
    @GuildX350 7 місяців тому +3

    2時間は長いから最初だけと思ったら全部見てしまった
    面白いわー

  • @user-ss5ih6ik9s
    @user-ss5ih6ik9s 5 місяців тому

    すご 〜く面白い動画ですね。
    勉強になります。ありがとうございます。

  • @user-zf5bz1ol2y
    @user-zf5bz1ol2y 8 місяців тому +2

    やっぱり人が手を入れたあとをみるとホッとするというか、住めるかな?って気持ちが出てきますね。

  • @s-4062
    @s-4062 26 днів тому

    衝撃でした。限界ニュータウンや限界分譲地って景気の良かった昔の話で、騙されて買って住む羽目になった方々には申し訳ないけど、売る方も売る方なら買う方も買う方だよな〜と勝手に何処かで思っていました。でも今回講演を拝聴して、登記の仕方や開発の仕組みは今も同じだから、過去の問題じゃ無いんだという事がわかってゾッとしました。ある意味、資本主義の申し子の様に必然的に生まれた土地だったのですね。
    これから人口減少に伴い移民政策が進められるにしても、どうあってもスラム街しか成立しようの無い、こんな杜撰な街造りしか実質出来ないならやば過ぎる。21世紀の日本国土は、再開発もできないまま放置される土地(しかも割と都市部近郊)がたくさんあるし、これからもそんな限界ニュータウンが移民政策に伴い急ごしらえでまた作られていくんじゃ無かろうか。そんなんじゃまともな移民も来てくれる筈もありませんね。
    日本人自身が日本国土を大事にせず、目先の利益優先の結果としてまちづくりを怠って「虫喰い開発地」を作って来てしまった。再開発もできない。そしてそれはこれからもたぶん同じ、という事実が衝撃でした。
    動画を公開していただきありがとうございました。

  • @user-mq6ro7tw9d
    @user-mq6ro7tw9d 8 місяців тому +14

    80年代の八街市で小学生時代過ごしたけどプール授業にて井戸水溜めたからな~と言っていたのは本当だったのかも(笑)

    • @21kun
      @21kun 8 місяців тому +9

      八街の上水道は80年代後半ぐらいまでは100%地下水で賄っていたから、あながち間違ってはいない
      利根川の上水道組合みたいなのに入ったのは町から市になる少し前だった記憶

  • @masasato4321
    @masasato4321 8 місяців тому +9

    これ民間でどうにかなる問題でない気がします。政治家の仕事かなぁ。ただ,こんなことやっても票にならないから誰もやらないね。

  • @yokan5597
    @yokan5597 23 дні тому

    土地でも建物でも持ち物でも所有をするということを考えさせられました。お金を出せば何でも手に入るけど、捨てるとき、整理するときにスッキリさせたいですよね。未来の為に。次世代の使い道を残すために。登記の件は本当に考えさせられました。土地の所有者が外国へ移住してしまうとか、海外の方が気軽に土地を購入することの将来への危機感を感じました。切り売りした土地が誰かの所有物である以上法整備がしっかりされないと大変なことになるという恐怖が湧きました。もっとたくさんの人に知ってほしいと思います。

  • @user-ys2hj8qo5f
    @user-ys2hj8qo5f 8 місяців тому +47

    ヤラセ登場シーンを撮影してヤラセ段取りから動画にするのは草w

  • @komuraruru3900
    @komuraruru3900 6 місяців тому +1

    紙の資料などを見ないで、これだけ自分の言葉で話せる
    吉川さんの能力の高さ、素晴らしい

  • @hayarin
    @hayarin 8 місяців тому +6

    こういう事態になってる土地は紹介されてる通り日本全国にたくさんあって
    ちりつもで取りっぱぐれてる固定資産税日本全国で合算したら結構な額になってるよな
    割りに合わねーからって放置しっぱなしだと永久に解決しない問題

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 8 місяців тому

      で、競売でも売れないからって収用すると公共事業出来るのか?

  • @bourbonpeace9144
    @bourbonpeace9144 4 місяці тому

    面白かった チャンネル登録しておいてよかった

  • @user-ow7rt8xz5r
    @user-ow7rt8xz5r 7 місяців тому +5

    千葉県は全国的に見て土地が安いのに発展しないのは、一番肝心な道路のインフラが全くダメなところから来るのでしょう。なんせ数年前まで10年も務めた無能知事が居座るような行政のダメさ加減ですから、いつまでも県全体を良くしようという意思がないのだと思います。

  • @araotsu
    @araotsu 8 місяців тому +6

    行政の無責任、民間の無責任は現状放置のままでは未来永劫解決できないのは明らかでこれは行政が法改正によって「社会主義的に」執行するしかないでしょう。
    むろん所有者の主張は認めるにしても一定の責任は追及するしかないでしょう。行政が国の金を使ってやる以上、効率を求めてインフラ投資して計画的な再開発を少しづつでも進めていただきたい。吉川さんはじめ有志のかたでNPO法人を結成し理解のある自治体と共同で実験的にやるっていうのが理想ですね。

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 8 місяців тому

      後は効率を求めるなら撤収が一番か。

  • @user-vk8hy4fq2s
    @user-vk8hy4fq2s 8 місяців тому +2

    大変参考になりました我が家にも親が登記目的で買った土地があるのですが今ではもう売れそうにありません
    Googleマップで地上から見たところご近所さんが駐車場代わりに使っているようです
    買い取って有効活用してくれないかなぁなどと思っています

  • @vesiter-5004
    @vesiter-5004 8 місяців тому +3

    わかりやすいなー

  • @iryukachannel1533
    @iryukachannel1533 5 місяців тому +2

    株式会社エフ・ビー・エムは良い会社だろうな

  • @user-yx3fj2cq4c
    @user-yx3fj2cq4c 8 місяців тому

    整備後は公園はきれいで素晴らしいですね

  • @user-jk6nj6ny7v
    @user-jk6nj6ny7v 8 місяців тому +12

    1:25 吉川さんをヨシダさんって紹介するのどゆこと???

  • @macmomonga
    @macmomonga 8 місяців тому +11

    休眠地を持っている自分には講演の内容はもの凄く面白かった、問題点もあぶり出されていて興味深く観た。ただ話し方が読点が無くて聞きづらかった。

    • @urbansprawl-zero
      @urbansprawl-zero  8 місяців тому +14

      これは、僕も編集していて、もう少し話し方を工夫しないといけないと本当に痛感しました。

    • @greenblue2507
      @greenblue2507 8 місяців тому +17

      @@urbansprawl-zero
      吉川さんの文章は一文が長大なんですよね。
      そこが味であり個性であって私は大好きな語り口なのですが。
      でも今後もし同時通訳なんかの必要が出てきたら通訳者死ぬと思いますw

  • @elmosanta
    @elmosanta 8 місяців тому +6

    意外となんとでもなるんじゃないかと最近は思うわ。
    50年後100年後考えたときに機械は今以上に高性能で自動化していくだろうし
    そんな時代になったら固定資産税を値上げして土地を没収みたいな手も取れるだろうし。
    200年くらい経ったら数千万人が都市部に住んで郊外から田舎はフルオートで機械が農業やってるみたいな未来もあるんじゃないかなw

    • @user-ht8ee5nm8v
      @user-ht8ee5nm8v 8 місяців тому +3

      いや、固定資産税を上げて強制執行すると使い道の無い土地を落札者無しで手数料掛けて没収しただけに終わるから役所はやりたがらない。
      また、東京に住んでる人が千葉県に土地持ってると住民税均等割を賦課できるから千葉県側も簡単に物納を認めない。

    • @elmosanta
      @elmosanta 8 місяців тому

      @@user-ht8ee5nm8v ?
      使い道が出てきてからやればいいって話やで。

  • @zero-55
    @zero-55 5 місяців тому +1

    良かったよなーこの公演

  • @LoveLove-sm5ex
    @LoveLove-sm5ex 8 місяців тому +1

    世界の人口79億人
    地球の表面積
    510,100,000 km²
    内 日本が占める割合は
    1億2000万人
    378000k㎡
    私はその内の198.347㎡(60坪)の土地を個人で所有しています。
    地球の1区画を個人で所有できるって、ねえ凄くないですか。これってある意味人間のおごりですよね。

  • @tonchin8
    @tonchin8 8 місяців тому +4

    浅草橋のヒューリックホールだ!

  • @user-jf1pd1gl4r
    @user-jf1pd1gl4r 8 місяців тому +4

    そうか、そうか、国土にはまだまだ挑戦的な課題が残ってるな。

  • @bis8070
    @bis8070 5 місяців тому +1

    細かいことですが、パワーポイントにはプレゼンテーションモードというのがあるので、スクリーン画面いっぱいに表示できますよ

  • @mizutottori
    @mizutottori 8 місяців тому +24

    最初の呼び込みの時、司会者の人さヨシダ様って言ってない?

    • @premiumdr.i9527
      @premiumdr.i9527 8 місяців тому +7

      それな

    • @clover-hn4or
      @clover-hn4or 8 місяців тому +6

      ちゅいーん!

    • @mashiy
      @mashiy 8 місяців тому +6

      公開許可くれたの良い会社だぁー

    • @user-lb9qi1ov9m
      @user-lb9qi1ov9m 8 місяців тому +4

      それ気になったの自分だけじゃなかった。

    • @KAZU-de2ps
      @KAZU-de2ps 8 місяців тому +5

      間違いなく言っています。

  • @ksocfpj
    @ksocfpj 7 місяців тому +1

    来年から相続登記や住所変更の義務化が始まりますが、50年遅かったですね。あとなんで早く登記にマイナンバーを義務付けないのか疑問です。
    あと吉川さんのおかげで横芝光町の地名を知りました。

  • @machi554
    @machi554 Місяць тому

    こういう風景が当たり前すぎて疑問とすら感じなくなっています。様々な地名が出てきましたが、大東亜戦争で亡くなった英霊の方々の出身地も出てきています。亡くなった方々はこんな故郷になると思わなかっただろうな・・・。目先の欲に踊らされる事ほど愚かしい事はないのに・・・。

  • @user-lt7mx8pe9i
    @user-lt7mx8pe9i 4 місяці тому +2

    絶賛下落中😂!
    吹いてしまいました。

  • @user-md4vh4eg9x
    @user-md4vh4eg9x 8 місяців тому +4

    お墓の相続放棄に似ていますね😢

  • @user-by4ll9qb9o
    @user-by4ll9qb9o 8 місяців тому +2

    啓発活動サンキュー。少なくとも私の心には刺さったよ。今住んでる家を大事にするね。