Bae talks about the changes in Hololive

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 71

  • @GNTOOqant
    @GNTOOqant Місяць тому +15

    べーちゃん、ファウナの卒業を知らされてからすごい考えたんだろうな。めちゃくちゃ大人な考えで感心したわ
    鼻すすりながら話すとこで涙腺ゆるんでしまったわ・・・

  • @リス伯
    @リス伯 Місяць тому +27

    翻訳ありがとうございます...!!

  • @tayurap3146
    @tayurap3146 Місяць тому +21

    翻訳ありがとうございます。

  • @peperon0309
    @peperon0309 Місяць тому +11

    いつも翻訳ありがとうございます。
    ホロメンもリスナーも戸惑いがあるのは間違いない。心で色々邪推したとしても発言はしないようにします。
    私はホロライブを信じます。

  • @村人ZZ
    @村人ZZ Місяць тому +52

    良い事を言う、会社もだけどホロメンのビジョンもそれ以上に変わるのが自然だし新しい挑戦を止めて欲しくないと思う

  • @さみぃ-f5n
    @さみぃ-f5n Місяць тому +1

    前向きに考えられるのはすごいことだよ。べーちゃんいい女や。

  • @やぐち-n2h
    @やぐち-n2h 29 днів тому +1

    ハコ太郎の考え方が刺さるしすごく英語の勉強になる

  • @SAYADAKE
    @SAYADAKE Місяць тому +43

    ホロライブが大きく成長するための変化だと信じてるよ!
    ベーちゃんが言うように全部上手くいきますように!

  • @カズトシ-u5z
    @カズトシ-u5z Місяць тому +2

    ハコタローあまり無理しないでね

  • @オートマポン
    @オートマポン Місяць тому +4

    卒業・配信活動の終了するホロメンも活動を続けるホロメンもみんなに幸あれ

  • @kirishima77777
    @kirishima77777 Місяць тому +42

    変化している事を成長として肯定的に捉えつつも、痛みが伴う事もあると言うのはとても共感出来ました。推しがそこから居なくなると言う1点に置いて納得がいかなくてただ批判してる人は多数いるけど、当人と会社が話し合った結果の事なら仕方がないし、会社がただただタレントに無理を言ってたのなら批判されるべきだろうけど、そんな事憶測でしかない。

    • @riderxb2750
      @riderxb2750 Місяць тому +8

      我々リスナーにはその答え合わせをする事は出来ませんからね。
      本人の言葉を信じるしかない。

  • @neriwasa-B
    @neriwasa-B Місяць тому +17

    べーやんは前向きで偉い子や
    あんまり頑張りすぎたらあかんで〜

  • @BaeBibooAreMyBaby
    @BaeBibooAreMyBaby Місяць тому +62

    Baeはダンスが好きで、踊りたいタイプのタレントだろうから
    Baeにとっては良い方向の変化なのかもしれないね。
    配信活動をメインでしたくて数年前に加入したタレントからすると会社の方向性とやりたい事、当時言ってた事ととで乖離が生まれてるのかもしれんなぁ

    • @sest5584
      @sest5584 Місяць тому

      ガワがある分移籍が大変そう
      リスナーの認識含め、そこら辺の風通しも良くなるといいなあ

  • @yataro3
    @yataro3 Місяць тому +14

    ベーちゃん自身が変化の最大の体現者だものね、デビューした頃はENが日本に移住して周年ライブやったり海外でステージやるとか考えられなかったもの

  • @ラギ-h4f
    @ラギ-h4f 27 днів тому +1

    ホロライブの方針に付いて行けなくなっているメンバーがいるのは事実
    元々は配信という個人の自由度が大きいものが根底にあるから、色々な個性が集まって活動できていた
    スポットライトで輝く人だけが集まった世界は退屈だよ

  • @stingsting715517
    @stingsting715517 22 дні тому

    ファウナやアメは大変なのは理解できる
    アメリカでのんびり配信だけやりたいと思っても、仕事で何度もアメリカと日本を行ったり来たりは負担がデカすぎる
    アメは個人的にディズニーやネトフリとのオファーで、兼任はできないからやもえず引退
    いろいろ事情を考えると、つらいが仕方がない
    本人達が幸せになれるならそれがベストだし応援したい

  • @aitakute92
    @aitakute92 Місяць тому +7

    Promise全員かなり前から知ってたんじゃないかな?
    以前発表された12月頃のPromise記念ミュージカルライブのタイトルって「The Broken Promise」にしてたし。

    • @tackharry5743
      @tackharry5743 Місяць тому +1

      タイトルの真意はわからないけど、キアラ企画のMythのワンブロが6月、キアラはアメが10月に配信活動終了すると決まってから企画したと言っているから、通常なら関係者たちは相当前から卒業を知っているはず。
      かなり前の会長の卒業時も、リスナーが知るだいぶ前に卒業を知ったショックで(とは言わずに)しばらく休んでたメンバーがいたような気がするけど、これはちょっと記憶が曖昧。

  • @ナグナグ-w5p
    @ナグナグ-w5p Місяць тому +2

    笑う門には福来る

  • @ほとり-x5r
    @ほとり-x5r Місяць тому +2

    個人的な経験でしかないけど、会社で重要人物が次々に辞めていく現象は、みんなが一心不乱に働きまくってた成長期が終わってある程度業務にも組織にも余裕が生まれたタイミングで起こるような気がする
    なので今まさに組織体制が改善されている段階なのかなと楽観視してる(ホロライブファンじゃないからだけど)

  • @rollingmoai
    @rollingmoai Місяць тому +38

    卒業するメンバーが出るのも、会社の方針が変化していくのも理解できるけど、会社からファンに「これからホロライブをどうしていきたいか」を教えてほしい気持ちはあるなあ

    • @ボブキャット
      @ボブキャット Місяць тому +3

      株主総会の後ならもしかしたら可能性はあるかなぁ。今の状態だと株主に説明したあとじゃないとへタにビジョンすら語れないよ〜

  • @カミホリ
    @カミホリ Місяць тому +131

    会社が成長するために変化をするのは当然で、変化が自分の道と違えば転職するのも普通のことよな。なのに、リスナーが好き勝手に想像して事実無根の想像でカバーを批判している事に、ハコ太郎を含む多くのホロメンが胸を痛めている。空想で運営批判してる連中に伝わるか分からんけど、ホロメンの言葉くらいはまっすぐ聞いてくれと思う。

    • @seigiman2727
      @seigiman2727 Місяць тому +22

      オーバーワークになってるホロメンが何人もいるのはどうかと思う
      担当マネージャーによって当たり外れがあるのかな

    • @hinoki33333
      @hinoki33333 Місяць тому +28

      変化を前向きにとらえている人もいるしチャンスだと捉える人もいることも忘れてはならないのだけどね
      アンチだか厄介リスナーが鬼の首を取ったようにアイドル活動はいらないとか配信だけしてればいいとか好き勝手に言い始めてるのは本当に辟易する

    • @usa1us
      @usa1us Місяць тому +5

      ホロメンが炎上したり批判されてる時にホロメンの言葉をまっすぐ聞かずにモラハラをするのが運営推し、箱推しなんだよなぁ。少しでもそういう奴に天罰がくだり、ホロメンの労働環境が良くなりますように

    • @BaeBibooAreMyBaby
      @BaeBibooAreMyBaby Місяць тому +17

      社内情報のリーク、下請法違反があったりする事に対して批判が飛ぶのは仕方ないような気がする。
      追記)別に私自身がそこから話を広げて憶測があたかも本当のことのように企業批判を行うつもりはありません。一つデータとして、カバーの株価は直近で大きく下落しており(約−14%)連日の卒業を含め短期的な企業の社会的信用について少し気になりました。特にリーク、下請け企業関連の行政指導に関しては株主からの追及を招く可能性が高く、企業批判の材料に十分なり得ると感じています。法律違反の擁護は厳しい。

    • @usa1us
      @usa1us Місяць тому +18

      ​​​@@BaeBibooAreMyBabyそれは君やホロリスの仕事ではなく。ホロライブとメンバー、スタッフの間で話し合われること。リークなんて誰でもリークしてしまってる小さいものから刑事事件にもなる大きいものまで色々ありますからね。まあ皆ミスした奴をいじめるの大好きですけど

  • @fullboccobokko7358
    @fullboccobokko7358 Місяць тому +7

    個人的な感覚ではID3期生までのデビュー組(~2022.03)とAdvent(2023.07)・ReGLOSS(2023.09)以降のデビュー組で明確に運営の採用基準が違ってるのかなと感じる
    だからその辺りの時期に運営方針の変更があって、それまでのデビュー組と運営との間に温度差が出てるかなあと、だからもう一人ぐらい離脱者は出るかなとは思ってた
    現実のアイドルグループも方針転換はあるしメンバーの入れ替わりや卒業による新陳代謝もあるし企業の成長は必要なことだしそれ自体が悪いこととは思わないけど
    ただ、リアルと違ってVTuberはコンテンツIPを会社側が握ってる以上【メンバーの卒業=キャラクターの死】なのよ、だからメンバーの卒業は純粋に哀しいし寂しく感じる

    • @seigiman2727
      @seigiman2727 Місяць тому +2

      Ameによって配信活動終了って道が増えたのにFaunaは敢えて卒業を選んだ
      寂しいけど仕方ない

  • @あのねクリオネ透けてるハート

    「一つの場所、一つの時間で囚われていたら成長はできない」
    会社の方向性が問題とか、稼働量が多いからブラックだとか、配信だけやってろよ!って奴はベーちゃんの言葉の意味をよく考えてほしい。目まぐるしく状況の変わっていく界隈で、3年も経てばホロメンも会社も色々変わる。というか変化のない会社のほうが危ういだろう。今残ってるホロメンにだって叶えたい夢ややりたいことがいっぱいあってそこにいる、そのために会社も選択をしなきゃならんのよ

  • @でんしち-p1q
    @でんしち-p1q Місяць тому +1

    べーちゃん、賢明な回答だね。彼女なりに考えることも大きいだろうけど、ちゃんとリスナーに伝えられる範囲で誠実に話していると思う。何と言うか……こういう「ホロメンのリアクション」で多少なりとも救われる部分もあるかもしれない。

  • @のり遺憾系
    @のり遺憾系 Місяць тому +1

    べーちゃんは一緒に仕事をできなくなっても会う事はできるから会ったときの楽しいお裾分けに元気だったよ!とちょっと話題にして欲しいな

  • @まさんど-p5m
    @まさんど-p5m Місяць тому +11

    翻訳ありがとうございます
    ベーちゃんの考え方が理解できて助かりました。
    私個人としては変化と成長は必ずしもイコールだと思わない。これから多分示されていくであろうホロライブの方向を静観しながら今はただ最後の日まで応援することにします。
    辛いのは私たちもべーちゃんも一緒だと思うから

  • @sirius00018
    @sirius00018 Місяць тому +38

    利害関係にない第三者が企業についてあれこれ言うのは余計なお世話。
    結果を見てあれこれ言うのは誰でもできる。
    「推しを信じる、推しの言葉を信じる」それでいいじゃない。

  • @逆凪
    @逆凪 Місяць тому +2

    何だかんだファンが騒いでいたとしても「双方合意の上」だからね撤回は早々起きないだろうけど願うならOGとかゲストみたいな物じゃなくタレントとして又戻って来られる様な枠組みが有って欲しいって所かなぁ

  • @kaede-f7q
    @kaede-f7q Місяць тому +5

    ホロデバイスを見ると、運営の中ではVtuberがある程度世界に浸透したから、次のフェーズに移ろうとしているように感じる。
    Vtuberとは何ぞやの答えがholoでは、Vtuberだけど現実のアイドル。
    Vtuberは、ライブ配信をがんばれば良いの段階が過ぎて、現実の負担が大きくなってて受け入れられない。
    結果、配信重視のホロメンが去って行ってるのかな。

    • @tono1766
      @tono1766 Місяць тому +3

      実際、配信頻度が落ちるタイプがいます。それは否定することではなく、本人なりの取捨選択とも言えます。人数も増えたからみんな配信しても正直、効率悪いのも現実。
      それでも配信屋さんでありたいなら引退する理由には十分な根拠。

    • @kaede-f7q
      @kaede-f7q Місяць тому +4

      そうよね。受け入れられないなら去るしかない。
      それはネガティブではなく、自分らしく活動するポジティブな選択なんよ。
      でもただのリスナーとしては、悲しく感じる。
      感情は難しいよね。
      誰も批判されることはしてないけど、感情はそうはいかないか。

    • @seigiman2727
      @seigiman2727 Місяць тому

      それ以外にも、ギャラがもっと欲しい・来日頻度を減らしたい
      そういう理由も考えられる。どうしたって憶測になるから正解はないけどね

  • @yattocon
    @yattocon Місяць тому +15

    素人考えだが分社化したほうがいいんじゃないかな 明確にストリーマーとアイドル活動部門みたいに分けたほうがいいと思うわ。

  • @あーた-b4i
    @あーた-b4i Місяць тому +14

    これが普通の会社の職務なら渋々ながら納得するだろう
    が、しかし1人1人が特別な才能であり変えのきかない存在であるVtuberの場合
    誰かが犠牲にならなければならない変化や進歩がそれほど求められているのか?
    それはユーザーが望む物じゃなくただ会社の上層部がやりたい事だろう?
    たとえ目指したい山頂があるとしても限界を迎える仲間、病に伏した仲間
    そう言った人を置き去りにして進む事が果たして正しい前進なのか
    1度勇気ある下山をして体制を整えて丁寧にチャレンジする事も可能なはずだ
    大切な仲間を置き去りにしたり傷つけない事、共に歩む事も大きな進歩のはずだよ
    信頼を失った組織にファンはついて行かない
    そして悪い風評のある組織が望むような新しいファンはそう都合よく現れない
    前進を是とするあまり自らの組織がそうなっていないのか
    正しい進み方をする為には立ち止まって周りを眺める事も時には重要だ
    無闇に進み続ける者の行く先には樹海や崖が待っている

    • @あらから-b8c
      @あらから-b8c Місяць тому +20

      どんなホワイト企業だろうが人が辞めないなんてことはないから
      事務所は演者の召使いになるために存在してる訳でもない

    • @kenshin0515
      @kenshin0515 Місяць тому +12

      Vtuberだって普通の会社だって同じだよ。
      替えがきかないとも言えるし、きくとも言える。
      その人にしかできない働き方はもちろんあるだろうけど、その人がいなくなっただけで会社がいきなり潰れたりはしない。
      公にしてないだけで会社だってもちろん試行錯誤はしているはずだ。
      病で数か月の休暇を取っているタレントもいるし、置き去りにしているとは必ずしも言えないと思う。
      ライブや企画への参加を断っているタレントもいるし、仕事量はある程度各自の裁量で調整できているはず。
      ただその調整がうまくできなかったり、マネージャーとの連携がとれず過剰に仕事を抱えてしまって不調になってしまうタレントがいるのは事実。
      ただその辺りは外野が社外の人間がどうこう言う問題ではない。
      タレントがたまに話すマネージャーとの会話内容などを聞いていても、社員がタレントを大切に思っている様子は見受けられる。

    • @南雲双雲
      @南雲双雲 Місяць тому +3

      仲間ではあってもそれぞれは独立した意志や目標のある活動者だからね。
      限界を迎えた仲間の下山を見送って、人生を掛けて自分自身の山頂を目指して歩み続ける事は責められるべきではないかな。

    • @四条眞姫
      @四条眞姫 Місяць тому +2

      特別な才能があるVtuberが演者に多く払ってる大手のホロライブに受かって5年以上頑張り続けてくれたのなら、何十年も先も安泰に暮らせるくらいな報酬がもらえるようになって欲しい
      そのためにVtuberというコンテンツを浸透させて業界も大きくならないといけない
      でも逆にそこまで待って賭けられない人を止められないと思う
      今の貯蓄を持って普通の仕事と兼業して趣味でやったり、起業を始めたりするかもしれない
      寂しいけど、お金も人脈もホロライブに来たから得られたのなら良かったって思うよ

  • @fate3177
    @fate3177 Місяць тому +8

    ホロライブはもう終わりだよ

  • @usa1us
    @usa1us Місяць тому +4

    ホロメンが炎上したり批判されてるときは、さんざんホロメンを批判するのが「箱推し」
    箱推しに罰が下り、少しでもメンバーの労働環境がよくなりますように

    • @usa1us
      @usa1us Місяць тому +3

      @Lo_5555_kf 箱のメンバー全員のファンという建前で、いい人ヅラしてる経営者きどりの個人資本家やモラハラ野郎のことだと思ってたけど、どういう意味なんですか?

    • @kenshin0515
      @kenshin0515 Місяць тому +8

      @@usa1us 建前って思ってる時点でそのモラハラ野郎は箱推しではないですね。モラハラ野郎に騙されないでください。そのような人間はごく一部です。

    • @sai-fa6144
      @sai-fa6144 Місяць тому +11

      単なるアンチやろどう考えても…

    • @usa1us
      @usa1us Місяць тому +1

      @@kenshin0515 ごく一部なんだけど、ホロの大きさになると結構な数なんだよね。さらにやっかいなのは建前ではない箱推しも叩きに過去参加してんのよ。。。。天罰を与える力がほしいわ。

  • @スタームーン-m1q
    @スタームーン-m1q Місяць тому

    VTuberブーム崩壊

  • @やから-n3q
    @やから-n3q Місяць тому +2

    こうも離脱が続くと、過去の『情報漏洩で解雇』は、弁護士に相談した事ですら懲戒対象にしてきたのではないか?! そう思えてくる。 部外者だかんねぇ…

    • @Tension243
      @Tension243 Місяць тому +49

      解雇者から大きな反論もない時点で何言ってんだ

    • @SCP-444-JP
      @SCP-444-JP Місяць тому +13

      Y・M「離脱後も会社がサポートしてくれた」
      これで「懲戒対象にした!」はちょっと無理がある

    • @sai-fa6144
      @sai-fa6144 Місяць тому +10

      妄想乙