【リーンウィズ】カーブ走行の基本フォームを徹底解説!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 82

  • @またぴ
    @またぴ 2 роки тому +16

    課題に伸び悩んだ時には、いつも目の前にバタイダーZがおりました。
    ありがとうバタイダーZ!
    あなたのおかげで卒検1発合格できました!

  • @ナイトウタツジ
    @ナイトウタツジ 2 роки тому +5

    卒検一発で合格しました。毎日見てイメトレしてました。やさしくてわかりやすくておもしろい。本当にありがとうございました。

  • @モカ-b7t
    @モカ-b7t 3 роки тому +28

    私が通った教習所は教官がオラオラでした。こんなに丁寧な説明受けれたらもっと楽しく講習を受けれたのになー。

    • @ユタオカ
      @ユタオカ 7 місяців тому

      妻の母が自動車学校で勤めてたので、付き合いで仕方なく大型二輪だけ自動車学校(他の免許は教習所で3時間ぐらい乗っただけで一発試験)に通ったんだけど、大型四輪のコースを教官と一緒に追走ばっかりで、2輪の専用コースには入らなかったな。また教習車のCB750がホイールベースが長く、エンジンのレスポンスが悪くとにかく鈍重、教官は、CB400SFだから軽やかで俊敏。小さなコースではハンデ有りすぎ、コーナーではバンパー擦りまくりで怒られて費用は高いは、教官に負けて悔しいで良い思い出ないな~ 筆記試験は簡単だし、練習はジムカーナに行けば良いし、他の免許と一緒で二時間ぐらい試験車両乗れば十分、行かなきゃ良かった自動車学校。

  • @だんだん-o8k
    @だんだん-o8k 3 роки тому +15

    教習にて体を曲げるのが怖いって思っていましたが、コケても恥ずかしくない、勇気を出せ!と思ってやってみたらできました!リアブレーキを使いながら上手くなれるように頑張ります!

  • @カシちゃんねる
    @カシちゃんねる 3 роки тому +22

    色々と勉強させていただきました。先般無事に一発試験で合格できました。ありがとうございました

  • @佐伯拓人
    @佐伯拓人 3 роки тому +8

    バタイダーZのお陰で 本日 大型二輪の一発試験を合格することができました!
    ありがとう!バタイダーZ!
    頑張れ!バタイダーZ!
    ネオデフロスターが何なのかは分かりませんが応援し続けます!

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  3 роки тому +3

      おめでとうございます!!
      ネオデフロスターもどこかで喜んでいると思いますよ!

    • @佐伯拓人
      @佐伯拓人 3 роки тому +2

      @@tsukinowaproduction ありがとうございます!
      家が近ければ是非貴校にお世話になりたかったです!
      月の輪自動車教習所さんもバタイダーZもネオデフロスターもこれからも頑張ってください!

  • @gugugu118
    @gugugu118 3 роки тому +10

    私が今通ってる教習所は8の字は卒検の課題ではないので、8の字は1段階の1回しかやらなかったのですが、この動画を見ていると8の字もう少しできるようになりたかったなと思いました

  • @kontaka88
    @kontaka88 3 роки тому +6

    今回は8の字走行メイン動画なので『ハッチ』なんですね。
    最後の最後でやっと腑に落ちましたw
    それにしても素晴らしいライテクですね👏
    日本一も頷けます👍

  • @二杯目ホッピー
    @二杯目ホッピー 3 роки тому +14

    はじめてバタイダーZさんの動画見ました。最初の弾き語りで終わったらどうしよう と不安になりましたが、結果勉強になりました。ありがとうございました。 まさか導入部が3分近くあるとは。。

  • @KK-cu6el
    @KK-cu6el 2 роки тому +1

    曲がるのが苦手で、今日毎回転倒していたクランクとS字ができるようになりました。あまりの出来なさにいつも辛かったけど今日ほど幸せな日はないです。バタイダーありがとう。

  • @sannma100
    @sannma100 3 роки тому +6

    小芝居の後の発進前所作がカンペキなのワロスw

  • @kotyappu1426
    @kotyappu1426 8 місяців тому

    この回、一番好きです。弾き語りいつも爆笑してます。8の字下手なんですけど、弾き語りを繰り返し観てます。

  • @にゃんごろげ-j5f
    @にゃんごろげ-j5f 3 роки тому +6

    大型教習中なので本当にためになります。
    そしてCB1300SFがかっこ良すぎます!

  • @びょえ-j4d
    @びょえ-j4d 2 роки тому +3

    セルフステア妨げてるって今日言われました… 最初の方にコケまくり過ぎて コケないことばかり気にして肩に力が入ってました。次は上半身は楽な姿勢でやってみます

  • @猫兄貴
    @猫兄貴 3 роки тому +6

    バタイダーさんくらいに自由自在におバイクを扱えたらもっと楽しいでしょうね😎

  • @sutaima
    @sutaima Рік тому

    これはすごく分かりやすいカメラでした。ありがとう

  • @GAME-Mocchi
    @GAME-Mocchi 4 місяці тому

    いい感じな音痴加減がいい味出してますね🤣
    久しぶりにMT買うので勉強させていただきます😊

  • @636rkrt8
    @636rkrt8 3 роки тому +6

    大変参考になりました!ありがとうございます!リクエストなのですが出来れば大型SSバイク編で
    こういったテクニックを見せて頂けますと幸いです。

  • @kawasakey5279
    @kawasakey5279 3 роки тому +3

    教官の8の字は見てて圧巻でしたね。何で同じバイクなのにあんなこと出来るのか不思議でたまらなかったです。(ここだけの話、私バンクセンサー恐怖症なんです。🤫🤐)

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  3 роки тому +2

      最後の強烈なバンクは使う予定はあまりなかったのですが、カッコ良過ぎて動画に入れちゃいましたっ!

  • @ユタオカ
    @ユタオカ 7 місяців тому +1

    骨盤を起点にバイク操作し(加速時は、骨盤から「く」の字に前傾等)上半身の力抜き猫背にならないは良いんですケド、骨盤を後ろに傾けるのどうなのかな?小生は、旋回力増すため骨盤から出口方向に捻るのだけど、後傾させると捻りが出来ない気がする。まぁ大きなだら~とした旋回の八の字なので大きくゆったり乗るは間違ってないからコレでも良いのかな?

  • @Liellalove.1024
    @Liellalove.1024 2 роки тому +1

    昨日の教習で、3速でやりました!
    エンジンガードを何回か擦ってしまいました…

  • @cjjj8227
    @cjjj8227 2 роки тому +3

    バタイダーの本気のサーキット走行が見てみたい

  • @user-pv6mz1vz2q
    @user-pv6mz1vz2q 3 роки тому +10

    かっこよすぎ(^^)
    初長距離ツーリングを控えてるのですが,カーブと右左折が怖くて勉強中です。

  • @オニオンヘッドシャーク
    @オニオンヘッドシャーク 3 роки тому +9

    まさかこの時代にみなしごハッチの歌をこの動画で聞くとは。(笑)
    8の字だからハッチなんですね!

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  3 роки тому +4

      バタイダーZ自身も歌うことになるとは、思っても見なかったでしょうね(^^)

  • @水崎真一
    @水崎真一 2 роки тому +3

    ギターも弾かれるんですね♪
    凄い昭和を感じます

  • @とんとんとん-s6t
    @とんとんとん-s6t 2 роки тому +2

    毎回 とても運転のためになって楽しいです(笑)

  • @hutch-rebel
    @hutch-rebel 3 роки тому +1

    運転姿勢については
    色々ありますね❗
    これはこれで良いと思いますけど
    全てではありませんね❗
    とにかく、色々やって
    経験積んで
    事故らないで乗り続ける
    それしか無いよ❗

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  3 роки тому +1

      仰られる通りです❗️
      車種や目的によっても変わりますね。ライディングに『コレが正解』は無いと思います☺️

  • @yyas008
    @yyas008 3 роки тому +4

    目線の向きも大事やね。

  • @プリプリ-r1m
    @プリプリ-r1m 2 роки тому +1

    歌声が聞けた。神回かな。

  • @麻耶-y2m
    @麻耶-y2m 3 роки тому +3

    懐かしい ハッチ

  • @totokame
    @totokame 3 роки тому +7

    はい2:44からどうぞ。

  • @38ksm94
    @38ksm94 3 роки тому +1

    バタイダーZさん…声良いですね…
    初コメントです!!

  • @日本太郎-f4w
    @日本太郎-f4w 2 роки тому +2

    タイヤってこの角度でもちゃんと地面に食いつくんだね・・。

  • @ららテクノ
    @ららテクノ 7 місяців тому

    八の字だからみなしごハッチだったのか。🐝

  • @non-tan_NAK-rider
    @non-tan_NAK-rider 3 роки тому +3

    基本はリーンウィズですね。ライテクでは、リーンインやリーンアウトも行う動画も見かけます。慣れないのに膝スリを試みるケースも。
    基本のリーンウィズでの曲がる操作が出来てから応用で練習する方がよいですね。
    暑くなってきて、半パン・半袖・半ヘルの装備でバイクに乗られている人を多く見かけるようになりました。プロテクター装備についても投げかけて欲しいです。私はフルメッシュのプロテクタージャケットを着ます。
    免許取りたてでレースタイプのバイクに乗って爆走したり、操作ミスで事故になるニュースもよく聞きます。危険予測して安全第一で乗られることもわすれないようにして欲しいですね。
    曲がる時にバイクを傾けますが、バイクと体の軸は真っ直ぐで、曲がる側への腰や体重移動はどうなのでしょうか?(下半身でバイクを支えていくことにはなりますが)。顔は曲がる先を向きますね。

  • @イッヌ-u4u
    @イッヌ-u4u 2 роки тому

    初見です。OP長くて笑いました笑

  • @louismolywacky634
    @louismolywacky634 3 роки тому

    月の輪さんで二輪免許取りたいと思うんですけど、混んでてなかなか教習予約がとれず、卒業まで何ヶ月もかかるというので踏み出せないでいます。
    もちょっと様子見かな。

  • @むらちゃん-m9x
    @むらちゃん-m9x 3 роки тому +1

    ほんまこの動画すべらんなぁ~

  • @MT-zq1rk
    @MT-zq1rk 2 роки тому

    教習所で散々8の字を練習して、小回りも練習したのに・・・
    免許取得後の期間が開くと出来なくなるんです。Uターンも出来なくなるんです。
    教習所での8の字よりUターンの直径は大きいはずなのに。

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys 3 роки тому +2

    質問が2点ほどあります。
    ・ハンドルバーの握り方、及びにブレーキ、クラッチレバーへの指の掛け方。
    ・急制動時の上半身をどうやって支えるのか。
    回答いただければ恐縮です。

    • @beeyna8241
      @beeyna8241 3 роки тому +2

      ・手の操作についてはアクセルもブレーキもクラッチも親指を下に回して残りの4本指でしっかりと握ってもらうと安心感と共に安定した操作ができます。
      ・急制動については急停止するので上半身に衝撃がくると思いますが、ハンドルでしっかり前に持って行かれないように支えつつ太ももの内側で支える(ニーグリップ)をするのがベストです。つまり上半身で支えるというよりかはニーグリップ9割ハンドル含めた上半身1割という感じでやると上手くいきます。補足ですが、ブレーキのコツはブレーキを強く一気に握りしめるのではなく2段回に分けて少し強め→強めという形でかけると衝撃が少なく確実に止まれます。基本的には上半身の力を抜いてリラックスした感じで乗ると滑らかに乗れます。

    • @RK-yc9ys
      @RK-yc9ys 3 роки тому +1

      @@beeyna8241 様
      早速の御返信、痛み入ります。
      〝伝統的〟な方法という事で、参考にさせて頂きます。
      有り難うございました。

  • @猫兄貴
    @猫兄貴 3 роки тому

    バタイダーさん
    歌声シブいですね❕
    だからツイッターのアイコンがハッチ🐝なんですね❣️

  • @てぐぽ
    @てぐぽ 7 місяців тому

    うちの教習所は「8の字は通れればいいからゆっくりやって」くらいでアドバイスなかったなぁ。強いて言えば、「目線はもっと先」くらいだなwしかも8の字コースは段差になっててオーバーランすると落ちるクソ仕様だったから怖くてスピードを出せない。出せないと傾けられない。傾けられないと安定しない。だから怖くてやっぱり先を見れないだったわwまぁ2段階になる頃には割とできるようになったけど……

  • @uh3200
    @uh3200 3 роки тому +1

    坂道発進が苦手です、、教えてバタイダー❗️

    • @kawasakey5279
      @kawasakey5279 3 роки тому +1

      ライダー観点からアドバイスするなら、エンストしないクラッチミートをマスターすることです。みんなエンストを恐れて過回転を起こし、クラッチを繋げない為スムーズに進まないんです。多少ブレーキを引きずりながら発進してもエンストはしませんよ。

  • @村岡寿徳
    @村岡寿徳 3 роки тому +1

    ギルでしたっけ? 爺さんが笛吹くと頭が痛くなってライディングも乱れてしまうのかな?

  • @阿部敏巳
    @阿部敏巳 3 роки тому

    小型車と中型車では重心移動の仕方が違うのでしょうね?

  • @MT-kz6rv
    @MT-kz6rv 2 роки тому +2

    バタイダーZさん。
    元どこかの県の特練の方ですか??
    スラで上手くパイロン巻くコツを教えて頂きたいです。

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  2 роки тому +3

      ua-cam.com/video/1evoUnS92II/v-deo.html
      こちらでスラロームの解説をさせていただいてます😊
      バタイダーは生まれた時からバタイダーだったみたいですよ❗️……なんちゃって💦
      普通の教習所職員です😅

  • @tantanminico
    @tantanminico 3 роки тому +3

    クラッチ操作無しですか…凄い!

  • @cb3996
    @cb3996 2 роки тому

    後ろに持たれるイメージはスラロームとか普通の直線とかカーブで常時やってて大丈夫ですか??

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  2 роки тому +1

      そうですね❗️
      ハンドルにしがみつかないようにするために、「もたれる」と言う表現を使いました😊

  • @streetbasketball7886
    @streetbasketball7886 3 роки тому

    回る~回る~八の字回る~繰り返して~
    ミヤギさん?(笑)

  • @大野賢吾
    @大野賢吾 3 роки тому +1

    amazing technic中でガードが擦ってますね😵

  • @otkortho
    @otkortho 3 роки тому

    これから8字練習を行いたいと思いますが、左右の円の中心間距離はどの程度でしょうか、教えてください。

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  3 роки тому

      教習所で設定されてるのは直径11メートルの円ですね。

    • @otkortho
      @otkortho 3 роки тому

      @@tsukinowaproduction 有難うございました。12mかと思っていました。

  • @matsufujiwataru5733
    @matsufujiwataru5733 3 роки тому

    ギターを背負ってて、スッキリしました。サムネにギターがなかったので、、

  • @山葵大盛
    @山葵大盛 3 роки тому

    バイク好きなおっさんホイホイですねw
    チャンネル登録せざるを得ないw

  • @kankan3113
    @kankan3113 2 роки тому

    いつも大変説明上手なのに説明してから、話し伝わってるかな、大丈夫かなみたいな顔してるけど
    この説明より上手な説明無いと思いますよ、自信持って下さい。関東地方ですがそちらの教習所に行きたいですね。無理だな。

  • @演歌好き
    @演歌好き 2 роки тому

    この人は何故にギターを担いでるんだろう??
    ギター弾くのかなぁ😑

    • @豪田紫苑
      @豪田紫苑 8 місяців тому

      人造人間キカイダーの変身前のジローみたいな感じでやってるんだよ。

  • @masufc3042
    @masufc3042 3 роки тому +1

    本題までが長いなぁ!笑

  • @arturendonov4245
    @arturendonov4245 3 роки тому +2

    ネオデフロスターの根城であったハチオオジ教習所はバタイダーZの活躍によって破壊されました。(^^)

  • @tma61200
    @tma61200 3 роки тому +2

    みなしごバタイダー きたー

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  3 роки тому +1

      母さんを探す旅に、、、

    • @tma61200
      @tma61200 3 роки тому +2

      @@tsukinowaproduction
      え?デフロスターを探さないんですか?笑

  • @debuoyadi
    @debuoyadi 2 роки тому

    何でオープニングがど昭和なんだよ(笑)