【緊急】元関係者と見るMildomサ終

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 43

  • @user-xn4fp9sj6b
    @user-xn4fp9sj6b 22 дні тому +15

    よく大金示されて移動していった人を金づる守銭奴呼ばわりしてる人いたけど、ビジネスだしなぁそこまで言う必要はないでしょうとは思う
    チャイナマネーって事で俺は視聴しなかったけど、あれでコロナを生き延びれた業界があるのは間違いないので感謝はしてる

  • @digitateinter2418
    @digitateinter2418 22 дні тому +12

    もう指摘あるけど、かじゅは「UA-camに残って数字を拾った側」だったと思います
    (そういう部分で広義ではミルダムによる変化の影響は受けてる)
    なるおさんとかは専業選んだのが確かミルダム期だったと思います
    ハイタニさん含めてお三方とも今は4ケタデフォなので、ミルダム絡みでかなり好転したジャンルでは間違いなくあるだろうなと

  • @user-ki5il9uh9w
    @user-ki5il9uh9w 22 дні тому +3

    スターが生まれるのが大事って話のところで流れているBGMが出会いなの良すぎる

  • @AkiWakameMekabu
    @AkiWakameMekabu 22 дні тому +8

    毎回「!」が流れるのおもろい

  • @user-iq6ij7qs4b
    @user-iq6ij7qs4b 18 днів тому +5

    日本でのTwitch急成長の一因に間違いなく加藤純一は存在する。ただ加藤純一が来た大きな理由も「仲良い配信者がUA-camLiveよりも多いから」。当時だとDTNと蛇足、恭一郎、こくじん(Mildom移籍前)くらいだったけど…
    これを見ると、人が人を呼んでるというのもそうだけど、やっぱり偶然が偶然を産んだ感はあると思う。
    (個人的には、今でこそストリーマー同士の交流は活発で人気コンテンツだけど、そういう意味ではTwitchStreamersBattleは流行を先取りしてたのかなと思う)

    • @ayuha167
      @ayuha167  18 днів тому

      Streamer Battle を急に出していただいて、感涙が出ます

  • @user-gn4rp3nj5c
    @user-gn4rp3nj5c 22 дні тому +11

    観る側としてはMildomは中国系列ってだけでなんか嫌な感じがして観る気起きなかったなぁー。
     めっちゃ金使って引き抜きってのもすごい嫌だった。

    • @user-gn4rp3nj5c
      @user-gn4rp3nj5c 22 дні тому +8

      日本人ってそれまでの恩義とかにすごい敏感な民族だから、Mildomのビジネスプランは日本では適してなかったってのあると思う。

    • @ayuha167
      @ayuha167  22 дні тому +9

      配信していた人は感謝しているけれど、視聴者の感謝まで手に入れることをビジネスプランに入れねばならなかったのかなあと思っています。結局「視聴者はストリーマーのモノではない」のだと感じます。

  • @user-alicom_51
    @user-alicom_51 17 днів тому

    やっぱり配信者が好きなプラットフォームを見つけてのびのびやるってのが一番なんだろうな。
    mildom自体に話題性はあったけど核となる配信者が移動しなかったのも大きそう
    もしくは移動しなかったから話題にも出てたけどげまげまあたりが伸びたのか

  • @user-qs8vp4wd8h
    @user-qs8vp4wd8h 22 дні тому +7

    たしかに大手ツイッチ配信者のサブスク数は伸びてますね。

    • @ayuha167
      @ayuha167  22 дні тому +2

      全く原因が分からないんですが、そういう結果だけがあります

  • @sudakosantaro666
    @sudakosantaro666 18 днів тому +1

    金払ってまで観たいと思える人が現状居ないすね

  • @KIra_KIsho
    @KIra_KIsho 22 дні тому +7

    ようやっとった
    ミルダムお疲れ様って感じ

    • @ayuha167
      @ayuha167  22 дні тому +2

      関係者は割とみんな好評価で終わりましたね、、
      普段言うようにいかに「存在すること」が重要か、ってことだと思います

  • @skpk35
    @skpk35 22 дні тому +6

    Douyuといえばシャオハイ

    • @ayuha167
      @ayuha167  22 дні тому +2

      闘魚 小孩。もはや古の知識ですね。

  • @plwiegilehdan
    @plwiegilehdan 22 дні тому +21

    動画内でかずのこさんの話題が出ていますが、かずのこさんはミルダム配信したことないです。自分のコンテンツに関してはきちんとした彼なりのこだわりと矜持のある方です。

    • @ayuha167
      @ayuha167  22 дні тому +4

      @@plwiegilehdan 完全に当日のチャットと私がボケていたのでこういう話で進んじゃいました。申し訳ないです。

  • @TM-if1eu
    @TM-if1eu 21 день тому +4

    日本人のゲーマーが腑抜けになるのは金を手に入れた瞬間からハングリーさが無くなるからだろ。そこから更に上を目指し維持していくって気持ちが一気に怠けるんだわな。

    • @ayuha167
      @ayuha167  21 день тому +6

      日本はそうです。国によってはお金をもらうとハングリーさが上がる人がいるので、そこをどうするかは金を渡す側にコントロールしづらいんですよね、、 何十億円あっても国民性までは変えられないので

  • @Aaaa_670
    @Aaaa_670 21 день тому +2

    初めてみました、非常に参考になります。TikTokliteで紹介だけでお互い5000円1年間やってるのですが、いつまで続くでしょうか??

    • @ayuha167
      @ayuha167  21 день тому +1

      会社の売上次第だと思います。少し方向は違いますが、企業が採用するときにリファレンス料で20万円~50万円とか出したりするので、「この制度があったほうが質が良いコンテンツが確保できる」と判断できるなら永遠に続くことも考えられると思います。

  • @user-fe8xe8ns8w
    @user-fe8xe8ns8w 18 днів тому

    はちま起稿・Twitterである程度バズっても動画自体は伸びないものだね

    • @ayuha167
      @ayuha167  18 днів тому

      これ重要な指摘でして、Twitterなら何百RTや、ウェブサイトなら何千PVとか行ってればそこそこバズってるんですけれど、それらを集めても UA-cam で1万回再生にも届かないんですよね。しっかり低評価だけ数十件飛んで来てます(切実)。
      結局 UA-cam は UA-cam の中のサジェストから飛んで貰わないと「何万回再生」とかになりません。 ※なにか当動画内に関係しそうな内容。

  • @yukimuranai
    @yukimuranai 17 днів тому +1

    任天堂ゲームを配信禁止にされたのも結構痛手だったのでは?
    あとUIが最悪でした。見る気失せるタイプで、逆にツイッチはシンプルで見やすいってのもあります。

    • @yukimuranai
      @yukimuranai 17 днів тому

      あとは世界的に売れなかったのもデカそう。今の荒野行動みたいな感じで、日本と中国のみみたいな限定的な括りで、大規模なプラットフォームにできなかったのが敗因かも

  • @nakaido
    @nakaido 21 день тому +6

    勉強になります。腑抜け問題面白いですね。UA-cam黎明期に「稼げるらしい」となった時と比較すると、急ぎすぎた気がします。

    • @ayuha167
      @ayuha167  21 день тому +2

      わざわざお越しありがとうございます。たしかにUA-cam黎明期と比較したことなかったですが、あの頃は徐々に「稼げるらしい」になっていましたね。

  • @nagayama3362
    @nagayama3362 19 днів тому

    Mildomの母体がAmazon並に資産があれば生き残れたのでは

  • @user-yq5vi2oc8y
    @user-yq5vi2oc8y 19 днів тому +19

    twitchがなぜ成功したかは加藤純一が来たからに尽きると思うけどね。
    加藤純一だけでアクティブな視聴者3.40万人は誘導したと思うし、加藤純一の後輩も揃ってtwitchきたからね。元デトネ組は加藤純一が来る前は視聴者数は2、3000人くらいだったし。その後、コロナ需要と毎日大規模コラボ配信ができる土壌の作成、apex大ヒットでfpsを見る人自体が増えた。

    • @ayuha167
      @ayuha167  19 днів тому +4

      守秘義務がなければもっと具体的な数字で言えるんですけれど、、 おっしゃるように視聴時間やユーザー数の面で加藤純一さんはかなり影響が大きかったです。ただ、他のコンテンツでも強い方が色々いらっしゃったので加藤純一さんに一意に断定はできないですが、今の状況に必要だった方であるとは言えると思います。

    • @micosbalsa9331
      @micosbalsa9331 18 днів тому +2

      うんこちゃん来る前の釈迦関はピークは1万超えてたね うんこちゃんきてからさらに視聴者増えたイメージあるわ

    • @user-yq5vi2oc8y
      @user-yq5vi2oc8y 18 днів тому

      @@micosbalsa9331 配信技研みると、加藤純一twitch参入前は、スタヌは平均6500、釈迦は平均4500くらいだね。ピークの同接はわからないけど、その半年後には平均で3倍近く上がってる

    • @user-nd4gz5zx1h
      @user-nd4gz5zx1h 18 днів тому +2

      なんで衛門て井の中の蛙なんだ

    • @ayuha167
      @ayuha167  18 днів тому +3

      @@user-nd4gz5zx1h 急に横入りで失礼しますが、井の中の蛙は良いことなんですよ。むしろ現代は蛙にならないから色んなコンテンツが不幸になって、可能性あった流行も逃していると思っています。