Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
懐かしい〜。いまだにBGMを覚えてる。子どもの頃の記憶って凄い、、、。自分は子どもながらに全く面白くなかったですが(笑)
かなり貴重
えっ、ファミコン版に「ナイトライダー」が出ていたのかぁ~。僕は、全然知らなかったです!
マイケルの「デボン、俺の休みはまだ3日もあるんだぜ」という台詞が、いかにもささきいさおさんが吹き替えてるマイケルが言いそうな台詞回しなんですよね。
頭の中で、あのボイスが再生できますね😁
ゲームのテレビCMも、ささきいさおさん、中村正さん、野島昭生さん、小山茉美さんが声で出演されてた記憶がありますが、ちょっとうろ覚えです。
懐かしい!小学生の頃遊んだゲームです(^_^;)十字キーの上を押し続けないと速度が落ちるので、指が疲れるゲームでした。時機(ナイト2000)をステージごとに強化できるシステムが良かったが、難易度が高すぎですてクリアするのに、かなり苦労した思い出があります(^^ゞ
指の裏に十字キーの跡が残ってしまうゲームでした。😅クリアできるとは素晴らしい腕前。ゲーム序盤が、すぐ壊れたりガス欠になってバランス的にキツイ部分も・・。まずは、そこを乗り切れるかどうかですね。
初めてプレイしようとしても動かないので悩んでました。十字キーの上を押し続けないと動かないのですね。助かりました。
1988年の作品ですね、懐かしいです。動画紹介文章を見まして、是非とも主様へレスさせてください。>原作からかけ離れたBGMではありますが、出来自体は悪くありません。当時、音楽著作権の関係で、オリジナルを使えなかったんです。申し訳ございません。>でも、全ステージで同じ曲なのはどうにかならなかったのか・・・ファミコンROMの容量の関係で、音楽データ用に数多くの曲データ分確保できなかったのです。というか、曲の発注数自体少なったのもありますが(;^_^Aというわけで、このゲームの作曲担当が返答させていただきました。紹介ありがとうございます。当時作った自分の曲を、今プレイ動画で聞けるとは思いませんでした。ちょっと感動です(;^_^A
コメントありがとうございます!まさか作曲担当者さんに返信いただけるとは思いませんでした。なるほど、原作ファンはどうしてもあのオープニング曲を期待してしまいますがそのような事情があったのですね。あとは容量の問題も・・・。タイトルBGMがカッコいいので、ラストステージとかで流してもらっても良かったのかな、とか妄想しました。ボスらしい曲とそれに続くステージクリアBGM、癒しのエンディングBGMもお気に入りです。少し洋ゲーの移植っぽい雰囲気があったのですが、やっぱり日本で作られたものなんですね~と謎もひとつ解けました。ありがとうございました。
これを見ててゲーム関係ないけど、ナイトライダー、エアーウルフ、Aチーム、ポリスアカデミーって感じ♪
あの頃の海外ドラマや映画は、ファミコン世代の心に刻まれてますね。ナイトライダーはブルーレイBOX持ってます♪
子供の頃に販売されてるパッケージだけは見た気がしますが、中身はチェイスHQ見たいな感じだったんですね。ドラマの方は好きで良く観てましたが、K.I.T.Tの動くヘッドランプとかバディ達のドット絵頑張ってるなぁ出来ればあのOP曲も入ってて欲しかったw
ドラマは好きだけど、ファミコン版にはちょっと手を出しずらい感じでしたかね?なんとなく分かります…😅あのOP曲が聴けないのは残念ですが、たぶん別料金が発生するとかの大人の事情があったのでしょう・・・。チェイスHQ味がしますが、こっちの方が少し先の発売だったようです。(チェイスHQのアーケード版が1988年11月で、これは1988年9月、開発は同時進行とでもいうべきか・・・)
これは価値が高いソフトだったこと覚えてます😅中古ファミコン屋さんで買取価格が高かった!!
そうでしたか。ネームバリューが高いから値段も高いんですかねぇ。
@@やまだくん ナイト2000は永遠に不滅ですね🤗見れてよかったです!!ありがとうございます♪エアーウルフも好きだったな〜🙌
ナイトライダーの人気は今でもありますね~喜んでもらえて良かったです。(エアーウルフもファミコンで出てるのでいつの日か・・・)
懐かしい
KITTの事を頑なにKITと言い続けるゲーム。
K.A.R.R. も ゲーム中は KARL と呼ばれてます。原作ファンだと気になる部分ではありますがどうやら音声で読みあげられる記述にしてるようです。KIT、KARL は キット、カール と声に出せますが、KITT、KARR だと キッツ、キャー になってしまう(?)
原作をよく知らずに作ってるの多いと思います…
昔テレビで見てた頃はキッド(KID)だと思ってたorz
「キッド」だと思ってる人はけっこういるんじゃないかな~と思います。(このゲームを開発された方も・・・)
ボニーのスペルも、BONNIEが正しいのにVONNIEと間違ってるんですよね。
レースゲームとアクションゲームの要素を取り入れていて攻撃とか出来ている。
シューティング要素もあって欲張りなゲームですね。
丁度今、日曜日にBSでナイトライダーやっているので実にタイムリーな内容でした。ドット絵のデボンとボニーが力が入っていてすごく良いのですが、マイケルの絵が無いのが残念です。
なるほど今やってるんですね~。(この動画だけやけに再生されたはそのためか・・・!?)ドット絵似てますね。たぶん、あの二人分の絵で容量がいっぱいになってしまったんだと思います。
文字出てくる時のピーピー音が頭に刺さる💦まぁでも昔はこんなんよねぇ
無音よりは・・・ってことなんでしょうけども、人によっては耳障りといったところでしょうか。その文字のでる音なんですけど、このゲームが海外向けのファミコンに移植された際に矩形波からノイズ音(ザザザ…)に変わってるんですよ。不評だったのかもしれませんね。
タイトから発売チェイスQに似てる😮
スピードに乗ってるとちゃんとターボブーストもできるようでちょっと感動。ちなみに放送当時はターボブーツ(Turbo Boots)だと思ってました(読み間違いorz)
自分でジャンプ操作できるレースゲームはあまり無さそうですかね。ファミコンの分割スクロールを使って上手くジャンプを再現してました。劇中ではボタンに英字でターボブーストって書いてあるけども、マイケルは「ブースト」って、たまにしか声に出してくれないんでしたっけか(「ジャンプだ!」、とか「ヤッホー!」とかで)なら、仕方ないのでは・・・😅。
PCエンジン版のナイトライダースペシャルを持ってましたwwwPCエンジン版はキットが「いきましょうマイケル」喋るんです‼️
PCエンジン版イイですね!同じ会社から発売されていて、ファミコンのスペシャル版というフレコミでしたが、いろいろとパワーアップして、内容は別物でしたね。そのうちPCエンジン版の動画も作ろうかな~と思ってます。
@@やまだくん 様PCエンジン版はあのテーマ曲も再現されてますし是非PCエンジン版の攻略動画もお願いしますwww
あのBGMは外せませんからね。ファミコン版で苦情が多かったのでしょう・・・
このゲーム上ボタンが速度UPなので非常に疲れるんですよね、ABのどっちかだったらまだマシだったのに
押しっぱなしの十字キーが戻ってこなくならいか心配にもなりますね。でも、アクセルをボタンにすると今度は武器発射がしずらくなりそうな気もします。アクセルボタン押しっぱなしでもう一方のボタンを(あるいは上キー)連打は厳しそう?ジャンプ用のボタンも別途必要で、今のスタイルに落ち着いたとか・・・。
ATARIのロードブラスターズに似てるなあ・・・(´ω`)
3車線でゴールしたときこっち振り向いたりするのが似てますね。コックピットビューで、ジャンプできるのが大きな違いでしょうか・・・。
スパイダーやバットマンクオリティでストーリーがたゲームつくってほしい
そうですね~。そういえば海外では、2002年、2003年あたりでプレステ2やパソコンなどでゲームが発売されてましたね。(日本でも1だけ輸入販売あり)キットを操作して事件解決にいろんな場所に駆けつけるような内容でした。
懐かしい〜。いまだにBGMを覚えてる。子どもの頃の記憶って凄い、、、。自分は子どもながらに全く面白くなかったですが(笑)
かなり貴重
えっ、ファミコン版に「ナイトライダー」が出ていたのかぁ~。僕は、全然知らなかったです!
マイケルの「デボン、俺の休みはまだ3日もあるんだぜ」という台詞が、いかにもささきいさおさんが吹き替えてるマイケルが言いそうな台詞回しなんですよね。
頭の中で、あのボイスが再生できますね😁
ゲームのテレビCMも、ささきいさおさん、中村正さん、野島昭生さん、小山茉美さんが声で出演されてた記憶がありますが、ちょっとうろ覚えです。
懐かしい!小学生の頃遊んだゲームです(^_^;)
十字キーの上を押し続けないと速度が落ちるので、指が疲れるゲームでした。
時機(ナイト2000)をステージごとに強化できるシステムが良かったが、難易度が高すぎですてクリアするのに、かなり苦労した思い出があります(^^ゞ
指の裏に十字キーの跡が残ってしまうゲームでした。😅
クリアできるとは素晴らしい腕前。
ゲーム序盤が、すぐ壊れたりガス欠になってバランス的にキツイ部分も・・。
まずは、そこを乗り切れるかどうかですね。
初めてプレイしようとしても動かないので悩んでました。
十字キーの上を押し続けないと動かないのですね。助かりました。
1988年の作品ですね、懐かしいです。
動画紹介文章を見まして、是非とも主様へレスさせてください。
>原作からかけ離れたBGMではありますが、出来自体は悪くありません。
当時、音楽著作権の関係で、オリジナルを使えなかったんです。申し訳ございません。
>でも、全ステージで同じ曲なのはどうにかならなかったのか・・・
ファミコンROMの容量の関係で、音楽データ用に数多くの曲データ分確保できなかったのです。
というか、曲の発注数自体少なったのもありますが(;^_^A
というわけで、このゲームの作曲担当が返答させていただきました。紹介ありがとうございます。
当時作った自分の曲を、今プレイ動画で聞けるとは思いませんでした。ちょっと感動です(;^_^A
コメントありがとうございます!
まさか作曲担当者さんに返信いただけるとは思いませんでした。
なるほど、原作ファンはどうしてもあのオープニング曲を期待してしまいますが
そのような事情があったのですね。あとは容量の問題も・・・。
タイトルBGMがカッコいいので、ラストステージとかで流してもらっても良かったのかな、とか妄想しました。
ボスらしい曲とそれに続くステージクリアBGM、癒しのエンディングBGMもお気に入りです。
少し洋ゲーの移植っぽい雰囲気があったのですが、やっぱり日本で作られたものなんですね~と謎もひとつ解けました。
ありがとうございました。
これを見ててゲーム関係ないけど、ナイトライダー、エアーウルフ、Aチーム、ポリスアカデミーって感じ♪
あの頃の海外ドラマや映画は、ファミコン世代の心に刻まれてますね。
ナイトライダーはブルーレイBOX持ってます♪
子供の頃に販売されてるパッケージだけは見た気がしますが、中身はチェイスHQ見たいな感じだったんですね。
ドラマの方は好きで良く観てましたが、K.I.T.Tの動くヘッドランプとかバディ達のドット絵頑張ってるなぁ
出来ればあのOP曲も入ってて欲しかったw
ドラマは好きだけど、ファミコン版にはちょっと手を出しずらい感じでしたかね?なんとなく分かります…😅
あのOP曲が聴けないのは残念ですが、たぶん別料金が発生するとかの大人の事情があったのでしょう・・・。
チェイスHQ味がしますが、こっちの方が少し先の発売だったようです。
(チェイスHQのアーケード版が1988年11月で、これは1988年9月、開発は同時進行とでもいうべきか・・・)
これは価値が高いソフトだったこと覚えてます😅中古ファミコン屋さんで買取価格が高かった!!
そうでしたか。ネームバリューが高いから値段も高いんですかねぇ。
@@やまだくん ナイト2000は永遠に不滅ですね🤗見れてよかったです!!ありがとうございます♪
エアーウルフも好きだったな〜🙌
ナイトライダーの人気は今でもありますね~
喜んでもらえて良かったです。
(エアーウルフもファミコンで出てるのでいつの日か・・・)
懐かしい
KITTの事を頑なにKITと言い続けるゲーム。
K.A.R.R. も ゲーム中は KARL と呼ばれてます。
原作ファンだと気になる部分ではありますが
どうやら音声で読みあげられる記述にしてるようです。
KIT、KARL は キット、カール と声に出せますが、
KITT、KARR だと キッツ、キャー になってしまう(?)
原作をよく知らずに作ってるの多いと思います…
昔テレビで見てた頃はキッド(KID)だと思ってたorz
「キッド」だと思ってる人はけっこういるんじゃないかな~と思います。
(このゲームを開発された方も・・・)
ボニーのスペルも、BONNIEが正しいのにVONNIEと間違ってるんですよね。
レースゲームとアクションゲームの要素を取り入れていて攻撃とか出来ている。
シューティング要素もあって欲張りなゲームですね。
丁度今、日曜日にBSでナイトライダーやっているので実にタイムリーな内容でした。ドット絵のデボンとボニーが力が入っていてすごく良いのですが、マイケルの絵が無いのが残念です。
なるほど今やってるんですね~。
(この動画だけやけに再生されたはそのためか・・・!?)
ドット絵似てますね。たぶん、あの二人分の絵で容量がいっぱいになってしまったんだと思います。
文字出てくる時のピーピー音が頭に刺さる💦まぁでも昔はこんなんよねぇ
無音よりは・・・ってことなんでしょうけども、人によっては耳障りといったところでしょうか。
その文字のでる音なんですけど、このゲームが海外向けのファミコンに移植された際に矩形波からノイズ音(ザザザ…)に変わってるんですよ。
不評だったのかもしれませんね。
タイトから発売チェイスQに似てる😮
スピードに乗ってるとちゃんとターボブーストもできるようでちょっと感動。
ちなみに放送当時はターボブーツ(Turbo Boots)だと思ってました(読み間違いorz)
自分でジャンプ操作できるレースゲームはあまり無さそうですかね。
ファミコンの分割スクロールを使って上手くジャンプを再現してました。
劇中ではボタンに英字でターボブーストって書いてあるけども、マイケルは「ブースト」って、たまにしか声に出してくれないんでしたっけか(「ジャンプだ!」、とか「ヤッホー!」とかで)
なら、仕方ないのでは・・・😅。
PCエンジン版のナイトライダースペシャルを持ってましたwww
PCエンジン版はキットが「いきましょうマイケル」喋るんです‼️
PCエンジン版イイですね!
同じ会社から発売されていて、ファミコンのスペシャル版というフレコミでしたが、
いろいろとパワーアップして、内容は別物でしたね。
そのうちPCエンジン版の動画も作ろうかな~と思ってます。
@@やまだくん 様
PCエンジン版はあのテーマ曲も再現されてますし是非PCエンジン版の攻略動画もお願いしますwww
あのBGMは外せませんからね。
ファミコン版で苦情が多かったのでしょう・・・
このゲーム上ボタンが速度UPなので非常に疲れるんですよね、ABのどっちかだったらまだマシだったのに
押しっぱなしの十字キーが戻ってこなくならいか心配にもなりますね。
でも、アクセルをボタンにすると今度は武器発射がしずらくなりそうな気もします。
アクセルボタン押しっぱなしでもう一方のボタンを(あるいは上キー)連打は厳しそう?
ジャンプ用のボタンも別途必要で、今のスタイルに落ち着いたとか・・・。
ATARIのロードブラスターズに似てるなあ・・・(´ω`)
3車線でゴールしたときこっち振り向いたりするのが似てますね。
コックピットビューで、ジャンプできるのが大きな違いでしょうか・・・。
スパイダーやバットマンクオリティでストーリーがたゲームつくってほしい
そうですね~。
そういえば海外では、2002年、2003年あたりでプレステ2やパソコンなどでゲームが発売されてましたね。(日本でも1だけ輸入販売あり)
キットを操作して事件解決にいろんな場所に駆けつけるような内容でした。